息子がニートです
105:
匿名さん
[2010-04-21 20:53:31]
|
106:
匿名さん
[2010-04-21 21:50:27]
とりあえず、一定期間 所得税を支払っていない人は、ニート決定ということで、
自衛隊に強制的に入隊がいいんじゃないかな? ニートも人生観変わるだろうし、甘える環境もない。 親もいないし、小遣いもくれない。 自立するには最高の環境だろう。 |
107:
匿名さん
[2010-04-21 21:57:58]
↑仕事している人であってもあまりにも給料が安くて自分が食べていくのにぎりぎりという人は所得税が免除となっているけどそういう場合はどうなのでしょうか?
(私も現在アルバイトで自分自身を食べさせている状態) |
108:
匿名
[2010-04-21 21:59:01]
うちもう10年近く所得税は0だけど?
|
109:
匿名さん
[2010-04-21 22:11:29]
医者>経営者>会社員>ニート→自衛隊→戦死
|
110:
ニート歴10年選手
[2010-04-21 22:34:06]
働いたら負けですから。
|
111:
匿名さん
[2010-04-21 22:54:51]
無職といっても親の介護とか事情がある人がいるからね。
そうでなくても求職中の失業者までニート呼ばわりしたら気の毒だ。 ちなみにネットだと見分け方は簡単 「働け」的な事言われて「もちろん探してるが採用されない」とか 「今こういう勉強をしている」と答える人はニートではない。 本当にニートだと何も言い返せないので発言者の人格攻撃(しかも捏造)に走る。 |
112:
匿名
[2010-04-21 23:14:18]
|
113:
匿名さん
[2010-04-21 23:20:15]
|
114:
匿名
[2010-04-21 23:26:19]
リアルニートなら社会人になりきりニートをからかって遊ぶでしょ?
掲示板は娯楽だよ。 もしかしてからかわれた経験があるとか 笑 |
115:
匿名さん
[2010-04-21 23:30:43]
|
116:
匿名
[2010-04-21 23:59:11]
荒れてしまうなら謝るが、
匿名だから許されるバーチャルな自分を楽しまなきゃ。 リアルの自分は仕事や家族・友人の交流で十分でしょ? こんなとこで会話する意味がある? それこそニートでもないかぎり意味がなくありませんか? |
117:
匿名さん
[2010-04-22 00:09:18]
自分もキャラ変えてるよ。
ニートはネットしか社会との接点がないから、 つい素顔の自分をだしてしまうんだよな。 |
118:
匿名さん
[2010-04-22 00:10:12]
>>116
>こんなとこで会話する意味がある? >それこそニートでもないかぎり意味がなくありませんか? これこそ「僕ニートです」って自己紹介では? 大体リアルの知り合いに説教しないといけない奴なんていないし。 ニートはネットでしかお目にかかれないからねえ。 |
119:
匿名
[2010-04-22 00:22:13]
ニートなりきりは貴族の娯楽
回りはイエスマンばかりで オレに説教するような部下はいないから新鮮だ。 まああなたも経営者になればわかるよ。 |
120:
匿名
[2010-04-22 08:39:35]
匿名掲示板はあくまでバーチャルを楽しむ場だよね
|
121:
トヨ○社員さん
[2010-04-22 08:44:59]
母国スレッドの再来ですね。
ニート君、社会はそんなに甘くないんだよ。 |
122:
匿名さん
[2010-04-22 09:05:59]
>>79
ニートが釣れた? |
123:
サラリーマンさん
[2010-04-22 09:10:39]
>>86
>承諾をもって、ニート更正センターへ。 真面目ナレスとして それが事業仕分けでも問題になった「若者自立支援センター」なのでは? 税金を投入してまでもやる事なのか? 私は疑問 ニートにしてしまった親が費用出すなら納得 |
124:
匿名さん
[2010-04-22 09:13:26]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ニートと呼ぶには15歳から34歳までの年齢制限、がある
のを知らない人が多すぎるね。
あと、仕事や勉強をしたくない人間がニートだから、
外で遊び回るのは自由。家に閉じこもらずにね。