大阪の新築分譲マンション掲示板「マナーズヒル千里はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 山田西
  6. マナーズヒル千里はどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-07-02 08:21:00
 削除依頼 投稿する

http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/manors/index.htm

現地って坂道ですか?
双日と長谷工の組み合わせは、デフォルトですが、
この組み合わせでの評価ってどうなんでしょう?

所在地:大阪府吹田市山田西3丁目137番(地番)
交通:阪急千里線「山田」駅から徒歩9分

[スレ作成日時]2006-02-22 21:26:00

現在の物件
マナーズヒル千里
マナーズヒル千里
 
所在地:大阪府吹田市山田西3丁目137番(地番)
交通:阪急千里線「山田」駅から徒歩9分
総戸数: 266戸

マナーズヒル千里はどうでしょうか?

573: 入居済み住民さん 
[2007-11-27 00:26:00]
>>572 その通りかもねー。
Pタイプとか、かなり魅力的だと思うけど・・・
5000万軽くオーバーするような物件検討する人はもっと駅近物件やタワーに目が行っちゃうのかな。
一戸建ても射程に入ってくるし、競合の中売り切るのは大変でしょうけど、営業さん頑張って欲しいですね。

最近MR行かれた方、壁のボードであと何戸ぐらいでした?
574: 購入検討中さん 
[2007-11-27 07:47:00]
入居されているかたに質問です。

①ベランダを見た時に鳥の糞があったのですが、鳩はベランダにきたりしますか?
②南棟の日当たりはどうですか?
③前に質問をされている方がいるかもしれませんが、南棟にすまれていて、道路の音(駐車場から坂にのぼる車)はしませんか?朝の出勤時はうるさいですか?

っと聞きたいことはたくさんあるのですが、すみません。
契約をきめる時って、心臓ばくばくするものですか?これは人によるのでしょうね。これから払っていけるかとか。健康でいつづけられるかなど、不安を考えるときりがなく・・・・。なんとかなる!って思うときもあればいやぁやっぱり、見送ったほうが・・・って思う自分もおり。勢いなんでしょうか。

室内の内装は高級感は感じることができないのですが、高級を求めると金額はさらにあがり、でも設備は満足しています。すべて完璧のマンションってないんでしょうね。
後は支払いの不安ですね。これは人によるのできっと自分が覚悟するしかないのでしょうね。腹をきめなければ・・・。パワーが欲しいです。
575: 入居済み住民さん 
[2007-11-27 15:43:00]
東向き住民なので南の日当たりのことは分かりませんが・・・うちにハトが来たことはありません。ちなみに半分より下の階です。駐車場の入り口から続くスロープに面しているので、最初、帰ってきた車の音が気になるかなーと心配してましたが、全く気になりませんでした。幸い、住民の中に不必要なエンジン音を鳴らす車にお乗りのような**方はいらっしゃらず、夜も朝も静かなものです。
長いローンを背負いましたが、確信を持ってこの物件に決めましたので、ハンコは迷い無く押しました。大きな買い物ですから、もう少しドキドキを楽しんだ方が良かったかな?と逆に思ったりして。いいことを言えば、今までかなり惰性で仕事してたんですが、守るものや目標が出来て、仕事に張り合いを強く感じるようになりました。将来まで安定した収入がある保障は無いし心配しだしたら切りがないけど、人生を自分で大きく動かしていくのって楽しいなと今は思っています。
574さん頑張って下さい!
576: 購入検討中さん 
[2007-11-27 20:52:00]
入居されている方に質問です。7-19時までサブエントランスが使えないと聞いたのですが本当でしょうか?本当なら駅まで行くのに相当不便と思いますが、いかがでしょうか?
577: 購入検討中さん 
[2007-11-27 22:54:00]
574です。575さんありがとうございます。大きな決断ですが、心決めました。いろんなこと教えていただいてありがとうございます。
私も今までお小遣いのため・・・時間があるから・・・・っと少しパートをしていたのですが、これからは、生活のために働こうっと思うのも素敵だなと思えるように自然となりました。リスクも含めて幸せがあるんだなって思えます。よぉしがんばるぞぉ!

ありがとうございました。
580: 購入検討中さん 
[2007-11-29 00:26:00]
購入を検討しているのですが、ローンを考えると踏み切れないで居ます。
皆さんは定年までにローンを返し終わるという前提で、25年や30年の
ローンを組まれているのでしょうか?
30年で組みたいのですが、そうすると主人は68歳になってしまうので
無理かな?と悩んでいます。
581: 購入検討中さん 
[2007-11-29 09:10:00]
何階部分が売れ残ってるんですか?また値引きはどれくらいなんだろう?
582: 入居済み住民さん 
[2007-12-01 22:48:00]
3000万くらいのローンなら、ボーナス1回20万くらい頑張れば月々家賃程度で定年まで(22年後?)に払い終わることできそうですけどね。
うちも定年過ぎまで組んでますが、繰上げ返済で50代半ばには完済!…予定…

今残っているのは3階・4階が多いんじゃないでしょうか。
583: 匿名さん 
[2007-12-02 19:00:00]
売れ残りの場所は何か理由があるのでしょうか?
南面がまだのこっているのですが・・・・
マンションって南向きが人気と聞いたのですが・・・。

ローンが通らなかったなどさまざまな理由があると思うのですが。
588: 入居済み住民さん 
[2007-12-10 13:58:00]
マンションギャラリーが閉鎖されましたね。
結構通った場所なので、ちょっと寂しい気がします。
589: 匿名さん 
[2007-12-11 00:10:00]
久しぶりにホームページ見たら、残りの販売数が若干減って36戸になっていました。
モデルルーム跡に何が建つか気になります!
590: 入居済み住民さん 
[2007-12-14 20:42:00]
一戸建てで開発予定と説明を受けました。道路が出来て非常ゲートのところに接続してくれたら便利になりますね〜
591: 匿名さん 
[2008-01-28 11:45:00]
現在はどのくらいの売れ行きなのでしょうか?気になります。
592: 入居済み住民さん 
[2008-02-16 19:13:00]
ホームページによると残り28戸・・・ですね。
593: 匿名さん 
[2008-02-20 00:46:00]
資料請求出してみました。
予算の都合と学区が気に入れば買いたいとも思います。

住人の方、住んでみていかがですか〜?
594: 入居済み住民さん 
[2008-02-21 00:28:00]
匿名さん、こんばんわ。ここの住民は挨拶が気持ち良く出来る方が多く、又環境が非常に静かでとても気に入っています。実は私はこちらに引越しする以前大阪市内の某駅前マンションに住んでいたのですが自分勝手な住民が多く嫌気がさしてこちらに越して来ましたが、こちらの方が市内マンションよりゆったりと生活されている様に感じます。私は休日の過ごし方として千里緑地に散策に行ったりする事が多くなり、その過ごし方も以前とは異なるようになりました。
595: 匿名さん 
[2008-02-23 21:15:00]
レスありがとうございます。
見学に行ってまいりました。
価格票見ると3軒が済になってましたね。

マンションもですが、山田の街並みが気に入りました〜
596: 入居済み住民さん 
[2008-03-06 22:03:00]
ここのマンションを決めるにあたって、ここだ〜!っとびびびとはきていなくて、はっきりいってここでいいのかなぁっと決め手みたいなのはなかったのですが、環境等で決めて購入、入居しました。入居して感じている気持ちは ホテルみたいで、とても快適です。阪急山田駅、モノレールからの多方面にわたるアクセスも便利ですし、駅まで8分ほどでつくので、歩くのが苦にならないです。入居されている方が皆さんいい方で、出会うと挨拶を皆さんされます。他のマンションもいいのかもしれませんが、びびびとこずに購入した私ですが、ここを選んでよかったと思っています。
597: 入居済み住民さん 
[2008-03-08 22:43:00]
入居してから半年、とりあえず「買って良かった」と思っています。山田に元々住みたかったのですが、ここまで静かな環境は想像しなかったです。あとメインエントランスのぶっとい柱は訪れた知人がけっこうびびってくれます。ライブラリもマナー良く使われているので居心地が良く、休日のお昼にのんびりしてるとリッチな気分になります。あとキッチンの浄水器・ディスポーザ・食洗機の3点セットが大活躍です。ただサブエントランスから帰ってきてメールボックスに夕刊を取りに行くのが面倒くさい・・・。ある程度大規模マンションになるとしょうがない所かな。あと一人で気楽にゴハン食べれるところが近くに欲しいなぁ。
598: 入居済み住民さん 
[2008-03-17 15:59:00]
まだ28戸って・・1ヶ月くらい変わってない?
購入支援キャンペーン始めたけど状況厳しいのかな
佐竹台もかなり残ってるし
599: 入居予定さん 
[2008-03-18 12:50:00]
598さん

先日モデルルームに来た友人の話では、28戸よりは減っているようです。
具体的にはあえて聞きませんでした
(もしかすると戸数を減らさないのは別の理由があるかもしれませんので)


完売していないことは個人的にはあまり気になっていませんが
ココを気に入って住んでくれる方が時間をかけてでも入居してくれる
事に期待したいです。現地を見て住んでいる方を感じて購入できるという面では
完成前の物件よりは安心できる部分もあると思いますので
(私は現地を見て気に入りました!)
少し時間はかかるかもしれませんが、
ご近所さんが増えるのをゆっくり待ちたいと思ってます。
600: 入居済み住民さん 
[2008-03-19 14:39:00]
>>599
別の理由、って何でしょう…?
貴方ならご存知と思いますが…
601: 匿名さん 
[2008-03-19 19:18:00]
ここは営業さんばかりですね・・・

「モデルルームに来た」って。。。
602: 匿名はん 
[2008-03-19 20:58:00]
ごめん、笑ってしまった。
頑張れ営業マン!
603: 入居済み住民さん 
[2008-03-20 10:00:00]
近くに、お勧めの歯医者さん・内科があれば、紹介願います。
604: 入居予定さん 
[2008-03-20 21:32:00]
599です。

営業さんと思っていただけるようなレスだったのかな?
・・・まぁいいのですが
28戸の後、24戸とか20戸とかリアルに減らしていないなって
思っていたので(私がモデルルームに行ったときも既にそうでしたが)
あえて減らしていないのだろうと。

残り15戸くらいになると(そんなに減ってるか知りませんが)
残数が中途半端で
「気に入った間取りはもう無いかも」と集客出来ないのかなと
勝手に推察していました。

なので、深い意味はありません。
まぁ、あんまりピリピリしなくてもいいんじゃないかな?
・・・とこれまた勝手に思っています。

勝手ばかりでスミマセン
気分を害した方が居らっしゃったらお詫びします
605: 入居済み住民さん 
[2008-03-22 17:44:00]
空き室もいよいよ少なくなってきたようですね。早く全室埋まってほしいものです。ところで、山田駅東側のビル予定地、ついに基礎工事が始まったようですね。マナーズ契約当初の話では公共施設用1棟、商業用1棟が建つと聞いていましたが、ご存知の方おられますでしょうか。個人的には商業用には百均が入ってくれればいいなと思ってます。
606: 入居済み住民さん 
[2008-03-22 22:02:00]
私も百均が入って欲しいです。
607: 購入検討中さん 
[2008-03-26 16:51:00]
毎週、朝刊に入ってきた案内パンフ(折込チラシ)が来なくなりましたね。
家具付きのモデルルームは売れたのでしょうか?
608: 物件比較中さん 
[2008-04-03 23:21:00]
依然モデルルーム見学した者ですが、長谷工より郵送物が届きました。
家具付きの部屋もまだ売れていないかと。
609: 物件比較中さん 
[2008-04-04 07:44:00]
ホームページ見ますと、残り19戸になっていますね。
610: mottainai 
[2008-04-05 00:11:00]
ここに入居していつも思うのですが、電気代がもったいないと思うのは私だけでしょうか。
玄関のオート照明。玄関前の部屋に行くだけで、玄関の照明が点いてしまいます。
廊下のダウンライトですが、3個も必要なのでしょうか?
トイレの照明ですが、もったいないと思って、点灯保持時間を短くすると、途中で電気が
消えてしまうので、意味も無く動いて、反応させています。
貧乏性には、このようなマンションは不適切なのでしょうか?
いつも電気代とガス代の心配ばかりしています。
611: サラリーマンさん 
[2008-04-05 13:23:00]
>610さん
ブレーカー全部切ったら・・・。
612: 入居済み住民さん 
[2008-04-06 09:07:00]
うちは玄関の照明は、必要のない時は「切」にして、「自動」と「切」を使いわけてます。
もったいないですものね。
613: マンション住民さん 
[2008-04-06 19:35:00]
うちも玄関を使わない時間帯になったら「切」にしています。
廊下も歩くときだけ点けてこまめに消すようにしたら何個電球使ってても点けてる時間って知れてますよね。
あと「ふろ自動」にしっぱなしにすると常に追い焚きと補充でベストに保つので、入るときは続けて入るようにしています。
614: 入居済みさん 
[2008-04-07 19:15:00]
うちは、不要だと思うところの電球を外して、間引いてますよ。
今のマンションって、ダウンライトを多用していて、電気代も電球自体ももったいないですよね。

あと、待機電力もかかり過ぎ。スイッチを切っても時計表示が常灯していて、ブレーカーを切らないと完全にオフにならない機器が多過ぎます。
もったいないですよね。
615: 入居済みさん 
[2008-04-07 20:17:00]
5000万オーバーの物件も多いし、どちらかと言うと節約よりは快適性重視なのかも。風呂とか本当快適。リビングの冷暖房が一番怖いので極力無駄遣いしないようにしてます。
616: フォレストに住んでます 
[2008-04-07 21:08:00]
ここに住んでいる人、面白いですね
私もトイレで、暗くなると怖いので頭をくるくる回してます
617: 入居済み住民さん 
[2008-04-07 22:07:00]
電気わかりますわかります!!玄関の自動の電気わかります。センサーキャッチして必要ないときまでつきますよね。でも夕方帰宅したときは、自動でついてくれるから、買い物のたくさんある荷物をもって電気をつけずにすむので、やはり便利です。トイレも自動にうちはしていて、当初はホテルみたい〜。っとかなり快適でした。快適ということは電気代が・・・と思ってたのですが、
ガス代、電気代もやすかったんですよ。あら。大丈夫だわ。とおもってほっとしています。お風呂のお湯は一番少ない量に設定してるのに、かなりはいってるんですよ。お風呂はたっぷりゆったりという感じですね。
618: 入居済み住民さん 
[2008-04-07 22:27:00]
あははっ(笑)!NO.616さんに同感で主人と笑ってしまいました。
皆さんと一緒で,快適に過ごせてここにして良かったわぁ〜(^0^)/ってつくづく思います。
話は変わりますが、ここって出前のチラシが入らないですよね?
ピザはよく入ってるのですが…。たまに手抜きがしたくて頼みたくても分からないので困って
ます。どなたかお解りの方教えてくださ〜い!
619: 入居済み住民さん 
[2008-04-07 22:54:00]
近くの中華料理屋さんは、食べに行った時に出前のメニューをもらって帰りましたが
私もそれぐらいしかわかりません・・・
620: 入居済み住民さん 
[2008-04-07 23:12:00]
住民同士の情報交換は「住民板(入居者専用掲示板)」への
投稿をされるほうが良いのではないでしょうか?

投稿のルールとして

 検討板・・・主に物件を検討中の方、契約前の方向け
 住民板・・・マンション契約後の方、入居済の方専用

とあるようです。
内容については、購入検討者への有益な情報もあると思いますが、
購入検討者の方も「住民版」の内容は見ておられると思いますので・・・。

検討版への「入居済みさん」の投稿も多くなってきたので、
今後、「住民版掲示板」が盛り上がるのを期待しています。
621: ご近所さん 
[2008-04-07 23:15:00]
>618さん

近所に住む者です。
出前についてですが、「出前館」というサイトがあるのですが
そこで住所や名前など登録したら、配達してくれるお店がジャンル別にでますよ。
もちろんそこからネットで注文も出来ます。
ポイントも貯まりますし、かなりオススメで便利です。
622: マンション住民さん 
[2008-04-08 09:36:00]
618さん

我が家で持っている宅配のチラシは
茶月・ガスト・銀のさら・仕出弁当のお店2店・ピザ屋数件です。
ポスティングで入ってきたのはピザだけで、あとは新聞の折込だったと思います。

あとは621さんのおっしゃるように、ネットで調べると意外と配達範囲に
入っていることもあるかもしれませんね〜!

私も早速調べてみようと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる