大阪の新築分譲マンション掲示板「マナーズヒル千里はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 山田西
  6. マナーズヒル千里はどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-07-02 08:21:00
 削除依頼 投稿する

http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/manors/index.htm

現地って坂道ですか?
双日と長谷工の組み合わせは、デフォルトですが、
この組み合わせでの評価ってどうなんでしょう?

所在地:大阪府吹田市山田西3丁目137番(地番)
交通:阪急千里線「山田」駅から徒歩9分

[スレ作成日時]2006-02-22 21:26:00

現在の物件
マナーズヒル千里
マナーズヒル千里
 
所在地:大阪府吹田市山田西3丁目137番(地番)
交通:阪急千里線「山田」駅から徒歩9分
総戸数: 266戸

マナーズヒル千里はどうでしょうか?

433: 匿名さん 
[2007-09-08 05:18:00]
前を通ると、かなり空室が見られますが。
あと何部屋残っているのでしょうか?
いつ頃完売するのかな?????
434: 匿名さん 
[2007-09-08 10:08:00]
他の板に書いてあってのですが
商談中も含めて70戸くらい残っていると
ありました。
本当でしょうか?
435: 購入検討中さん 
[2007-09-08 13:20:00]
本当ですよ。。。
今日また電話がかかってきました。
焦ってるんですかね?
諸費用200万なしで!って言うてはりました。
436: 物件比較中さん 
[2007-09-08 22:34:00]
やっぱりローレルにしようかな。
環境が良いのに、何で売れないのかな?
諸費用がサービスされるなんて、先の入居者は何とも思わないのかな?
437: 匿名さん 
[2007-09-09 10:08:00]
最初に契約した人は、いろいろ選択できる利点(階や間取り、内装など)があり、後になればなるほどそれがなくなるわけだし、また共有部分も新築ではなくなります。
サービスではなく、選択不可能部の差や、減価償却という考え方もあるのでは?
438: 物件比較中さん 
[2007-09-09 23:27:00]
入居が始まって既に1年以上経過しているのなら、減価償却的な考えも出来るでしょうが、未だ3ヶ月しか経たないのに200万近くの諸費用が実質値引きされるのはどうも納得できないですね。
それに、こちらは噂では残り70戸も売れ残ってるわけですから、間取りは選択幅が広いですし、カラーセレクト等は無理ですが、条件的には先の購入者と余り変わらないと思いますがどうでしょうか?
439: 近所をよく知る人 
[2007-09-10 11:39:00]
完成して3ヶ月位経つのに、70戸近くも残ってる?
ほぼ3割近い売れ残り。

全部売れるのに、最低1年いや、2年近くかかる?
これじゃ、中古で売るときも資産価値は相当低いね。

一度見に行ったけど、
ここまで売れ残るほどの販売時期や販売価格でも無かったけど、
やはり阪急千里線で山田の駅から実際に歩くと10分以上、
周囲の反対が凄かった・・・、
やはり売れない物件と売れる物件は二極化してるんだね。
(随分前から)
440: 匿名さん 
[2007-09-10 22:35:00]
私も一時かなり前向きに検討しまして、ほんとに契約寸前までいきました。けっきょく家内の反対で、やめたのですが、どうしてここまで売れ残るのか不思議。。。やっぱ反対運動かなー。近隣の反対運動によって結果、売れ残り、隣のマンションの資産価値が下がるんだとしたら、**げた話です。ちなみに家内の反対の理由は、反対運動も含めたマンションの雰囲気で、とにかく生理的に受け付けないというものでした。感性に関わる部分は人それぞれですし、反対運動もおさまりましたし、少し値段を下げれば、すぐにうれるのではないでしょうか??近くに住んでいるので、早く完売して欲しいです。
441: 購入を希望してた 
[2007-09-16 00:12:00]
上の板(70戸近く残っている!)に釣られて見に行ったのですが…。

希望した間取りの部屋が異様にエレベーターから遠い
「買い物帰りに荷物もって歩けっての?!(家内の声)
「キャリーで引いていけばいいじゃん」(俺)
「廊下で引いたら響くでしょう!!」(家内)

…とは言え、エレベータ近くの部屋を希望すると、
「すごい人通り多そうねぇ」

かつ
「駐車場代が安いのはいいけど、すっごく建物との距離が近くない?
なんか谷底覗いてるみたい…」

と、家内に猛反発喰らいました。
俺としてはコジェレーションシステムとか、デスポーザとか、良さげなアイテム使ってると思うんだけどねぇ。閑静なところだし。ま、家内説得させるのはホネなので流れましたが…。
実際、光熱費、どんなもんなんだろ?
442: 入居予定さん 
[2007-09-17 15:34:00]
コージェネは、通常より約5%お得なようですね。
年間20万円の電気代なら、1万円ぐらい。

建物や内装のグレード感、立地を考えても、そんなに売れ残る物件とは思えませんが・・・
やはり、反対運動の「負のイメージ」を時がいかに薄めてくれるか、でしょうねぇ。
旗が取り払われた今じゃ段違いに環境が良くなりましたから。

ちなみにウチが購入に至ったのは、家内が気に入ってしまったから、でした。(笑)
443: 匿名さん 
[2007-09-17 16:38:00]
旗は取り払われたのですか。

私も妻もあの旗には引きました。
普通のマンションなら、近くの古いマンションの買い替え需要や同学区内の賃貸者の需要があるのだろうけど、あれだけ反対運動していたら、本音は移りたくても、近くの人は購入できないでしょうね。

私が、止めた理由の最大要素は反対運動です。
売れ残りはあの運動の成果だと思いますよ。

でも、旗がなくなり地元民が認知すれば、これからゆっくり売れて行くでしょうね。
444: 入居済み住民さん 
[2007-09-17 22:22:00]
441さん

エレベータの近くで人通りがない物件・・・。難しいですね。
これだけの大規模マンションになると駐輪場・駐輪場からの距離も結構あります。
エレベーターに近くても買い物帰りには荷物もって歩かないといけないと思います。
また、高セキュリティと引換えにマンションに入るには人・自転車・車とも鍵が必要です。
(車・バイクはシャッターリモコンですが・・・)
この物件で探されるのなら、南西側二階の専用庭がある物件なら駐車場・駐輪場もバルコニー出た所にあるので、
荷物もすぐに家に持って入れます。(その物件が残っているかどうか分かりませんがね・・・)
それが難しいなら、書込みの内容から察して個人的には戸建てを探されるのをお勧めします。
445: 入居済み住民さん 
[2007-09-17 22:26:00]
自己レスです。

これだけの大規模マンションになると駐輪場・駐輪場からの距離も結構あります。
              ↓
これだけの大規模マンションになると駐車場・駐輪場からの距離も結構あります。

でした・・・。
446: 入居済み住民さん 
[2007-09-24 14:29:00]
もう住んでいますが、非常に満足していますよ。アフターメンテも迅速だし、なんといっても、会ったときに気持ちよく挨拶してくださいます。
ただ一つだけ言わしてもらえるなら、やはり小さい子供は廊下を大きな声を出し、騒いでいます・・・・。親が一緒にいるのに・・・。
もう少し、配慮が必要なのではと住んでみて実感しております。
お互い住みやすいマンションにする為に、最低限のマナーは必要でしょう。
447: 入居済み住民さん 
[2007-09-27 00:15:00]
廊下を歩く人の騒音が気になるので、今回私は角部屋を買いました。
窓を1日開けっぱなしにできるので、非常に快適に過ごしています。
448: 入居済み住民さん 
[2007-09-29 18:10:00]
私も気になっています!!確かに、エレベーターホールや玄関前・共有通路で親が一緒にいるのに大きな声をだしている家族がいらっしゃいますよね。。。玄関で井戸端会議するんなら、家の中で話せば良いのに・・。しっかり注意すればよいことなんでしょうけど親も一緒に気にせずはなしてますかねぇ〜。。。
管理人さんに苦情を言って改善されるものなんでしょうか???
449: 契約済みさん 
[2007-09-30 22:12:00]
マンションでは残念ながら、良くある事です。
管理人さんに直接注意をしてもらうのは無理だと思いますが、掲示板に
は注意を促す程度に張り出しは可能かと・・・。
うちも子供がマンションの、あるお宅の前で騒いだ時に、そのお宅の窓がいきなりバターンと閉められた苦い経験があるので、それが1番効き目があると思います。
大人気ないやり方ですがね。
450: 匿名はん 
[2007-10-02 03:39:00]
マンションは所詮、鉄筋コンクリートの長屋なんだと割り切ったほうが
無用のイライラがなくなりますよ。
字義通りの「大邸宅」のイメージを期待する方が無理というものです。
451: 契約済みさん 
[2007-10-02 08:48:00]
450さんの言う通りだと思います。(悲しいかな・・・・)
ただ、お互い気遣いを心がけ、少しでも快適な生活になればと思います。
452: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 16:57:00]
管理人さんが常駐しているので一度相談してみるのも一つですね。特に小さなお子さんがいらっしゃる家にとっては迷惑でしょうから、これからのことも考慮して・・・。
それにしても、周りが空いているのが気になります・・・。あとどれくらい残っているのでしょうか???
値引き・・・・・。はぁ〜
453: 契約済みさん 
[2007-10-03 23:55:00]
ディア○ルズと迷って結局立地の良いこちらにしましたが、かなりの空きが気になります。
あちらは半年前に既に完売しているので、自分の選択は間違っていたのかもと内心ショックです。
反対運動のせいかなと思いますが、他にも理由はあるのでしょうか?
454: 匿名さん 
[2007-10-04 06:47:00]
>453 契約済みさん???
まだ入居してないの?確かに空きは気になるけど、完成してまだ間もない今、購入・入居して自分の選択が間違っていたかもとショックまで受けるかね?普通なら早く完売すればいいな、と思う程度でしょ。あなたディアヒルズの購入者だろ?
455: 物件比較中さん 
[2007-10-04 06:50:00]
このマンションはまだ相当空きがあるようですが、入居者が少ないと、一括受電のメリットが少なくなる、マンションコージェネのメンテナンス料などが当初の予定よりも増えるといった心配はないのでしょうか?
入居者の方、何か聞かれていますか?
456: 入居予定さん 
[2007-10-04 15:17:00]
>455さん
未だ売れていない部屋の管理費などは、販売会社が
負担することになっているようですよ。
入居された方が負担と言うことではないようでした。

相当空きがあるというのは、未入居という意味でしょうか?

ウチも未入居です。
子供の入学とか区切りがいいように3月に入居予定です♪
モデルルームには来場者がまだいらっしゃるようですから
無事に完売する事を祈ってます!
457: 入居済み住民さん 
[2007-10-04 15:59:00]
未入居は確かに多くありますが、お子様などの兼ね合いで年末や3月末・4月などに引越しされる方などもいるみたいですね。一安心、営業さんがんれ!!!
458: 契約済みさん 
[2007-10-04 18:41:00]
我が家も子供の入学の都合上、3月末入居予定です。
そこまで入居を遅らせているのは、我が家だけじゃないんですね。
遅れをとっている気分だったので、ちょっとホットしました。
459: 契約済みさん 
[2007-10-05 00:32:00]
453です。
>454
 うちは来年の春に、子供が小学校入学するのに合わせて入居する予定で す。
 まだ入居してないからといって何が悪いんです?
 残念ながら私はディア○ルズの購入者ではありませんよ。
 どうしても近くの墓地が気になって止めたのでね。
 マナーは、まさかこんなに沢山売れ残ってるとは知らなかったの    でショックを受けた次第で、世間の評価の低いマンションを購入し
 てしまったのか?&選択を誤ったのでは?と不安に思っただけですよ。
 あなたこそ、購入者ではないんでしょ?
460: 匿名さん 
[2007-10-06 01:26:00]
454さんの言うとおりで、購入者がこの物件が売れ残っていることは知らなかったけど、ディアヒルズは半年前に完売したことを知っていたなんてことは不自然極まりないですね・・・
461: 匿名さん 
[2007-10-06 02:38:00]
しかも、ディアヒルズ完売は最近ですよ。
462: 匿名さん 
[2007-10-06 03:00:00]
460へ

>ディアヒルズは半年前に完売したことを知っていたなんてことは不自然極>まりないですね・・・

半年前というのは、ディアヒルズ竣工予定の平成20年3月から半年前である平成19年9月に完売したということだろ。 不自然でもなんでもない。
463: 周辺住民さん 
[2007-10-06 08:34:00]
まあ、462がなんと言おうと454、460さんの言ってることのほうが妥当ですね。ついこの前に完売したよそのマンションの情報は知っていて自分が購入したマンションの販売状況は知らなかったってありえないでしょう。断定はできないけど、完売になった自己満足にとどめておけばよいのに・・・まあどうでもいいことだけど、このスレ以前から成りすましが多いからね。
464: 匿名さん 
[2007-10-06 08:59:00]
463へ

453さんは分が購入したマンションの販売状況は知らなかったっとは一言も書いてないぞ。妄想か?
465: 匿名さん 
[2007-10-06 12:12:00]
ここのマンションはなかなか完成在庫が減りませんね。
未だに50戸近く、毎週棟内モデルルームオープンっていうチラシが入る。確か、全戸数260戸位だったから、凄い売れ残り状態。
今のマンション販売の苦戦状況を反映していますね。
466: 匿名さん 
[2007-10-06 23:26:00]
こちらのサイトの雰囲気が悪いので、購入検討者も引いてしまうのでしょうね。
ご近所さんからも、良くは思われていないようですし・・・。
467: 入居済み住民さん 
[2007-10-06 23:42:00]
皆さん、また荒れてしまうのでその辺で置いときましょう。
ディア○ルズの方も含めて仲良くしませんか?同じ吹田市民です。
確かに何でこんなに売れ残りがあるのかは気になりますが、住んでみてそれなりに満足しています。
468: 入居済み住民さん 
[2007-10-07 10:31:00]
466さんの言う通りだと思います。
情報社会ですから、購入を検討する方はこの掲示板を見ていると思います。
で、掲示板でのやり取りを見て購入を見送る方もいるのでは?
でも、そんな雰囲気の悪い方はほんの一部だと私は思います。
住んでみて、皆さん挨拶してくださいますし、全体的に気に入ってます。
469: 物件比較中さん 
[2007-10-07 22:42:00]
455です。
回答を下さった方ありがとうございました。
売れ残りが多くても、管理費や修繕積立金が増えないという話を聞いて少し安心しました。
ところで、マンションコージェネって、そんなにメリットは大きいのでしょうか。他の物件ではあまり聞いたことがないシステムなのですが、月々の光熱費はどの程度(計算上ではなく、実感として)安いのでしょうか。また、将来の改修費を考えてもお得なのでしょうか。
470: 物件比較中さん 
[2007-10-09 11:35:00]
ただいまマンション購入に向け物件比較中でして、こちらの掲示板も参考にと覗いてみたのですが、あまりの雰囲気の悪さに正直がっかり・・。
 
いくら売れ残りが多いからといって、他の物件の悪口はいかがなものかと思います。

お気持ちも察しますが、マナーのある思考・ご発言をされ、本当の意味での「マナーズヒル」を目指してください。
471: 匿名です 
[2007-10-09 13:52:00]
だって・・・be gentle!
英国の領主さまですものね。
472: 購入検討中さん 
[2007-10-09 18:19:00]
先日仮契約をして部屋をおさえてもらいました。
外観・環境が良く静かである事・価格が気に入り、もうマナーズヒルに決めようと思っていましたが、この掲示板を見て悩んできました..。

入居済みの方に質問ですが、朝の通勤ラッシュ時に駐車場出入り口が混み合うことはありませんか?前面道路が危険と書き込まれていましたが、暮らしてみてどうですか?フォレストサイドで検討していますが、ゴミ出しはしんどくないですか?竹やぶの向こうはお墓ですか?北出入り口が歩行者のみですが不便に感じた事はないですか?

返答頂けると嬉しいです。
473: 契約済みさん 
[2007-10-09 18:50:00]
こちらのサイトだけでマンション全体の雰囲気と捉えてしまうのは
寂しいですね・・・。
本当に居住している方&契約された方ばかりの発言だけでは
無いと思います。もちろん推察ですが、不特定多数の人が匿名で
意見をいう掲示板です。
参考にするのはいいと思いますが
信じきってしまうのはどこのマンション掲示板についても
おススメは出来ないです。

逆にいい事ばかりで盛り上がっているマンションの掲示板も
実際に住んでいる方、契約された方ばかりではないかもしれませんし。

ちなみにゴミ出しは主人に出勤ついでに出してもらう予定です。
サブエントランスからの方が駅に近いですから・・・♪
474: 入居済み住民さん 
[2007-10-09 19:13:00]
>>473さんの意見のおっしゃる通りだと思います。
入居して2ヶ月経ちましたが、大変満足しております。
とても静かな環境で、私も以前から懸念されていた、駐車場出入り口の件や前面道路の件、心配しましたが、思ったほど車の交通量もなく、問題ないかと思います。朝、車で出かけられる方も10台前後ではないでしょうか?混雑しているのを見たことはありません。
子ども達も学校に慣れ、友達もでき、楽しく登校しています。
先日、近くの伊射奈岐神社のお祭りがありました。子ども達がおみこしをかついで周辺を歩いていました。そんな昔ながらの風情もあり、なかなか良いところだと思っております。
475: 入居済み住民さん 
[2007-10-09 22:52:00]
既に入居済みですが、帰宅の際に見上げると日に日に電気が点いている部屋が増えていますね。皆さんの入居がばらついて毎週末に引越しをしているようです。

さて住み心地はと言うと、概ね満足しています。まあ新築ですのでどこのマンションでも室内は快適でしょうけど。やはりここは静かな環境が納得です。
21:00〜は車の通りもほとんどなく静寂です。出入り口付近が心配されていましたが、マンションの入り口が広いので全く問題なし。前述されていましたが、車の出入り口の渋滞は一度もなし。ほとんどの方が電車通勤でしょうかね?
すれ違う方も皆さん挨拶してくれて気持ちが良いです。まあうるさい子供がたまにいる等不満点もありますが(どこでも同じでしょうし)、合格点です。

入居以来、週末に暇があれば万博公園でのんびりしています(徒歩15分程度)。
476: 購入検討中さん 
[2007-10-09 23:22:00]
472です。
473さん、474さん、475さん レスありがとうございます!

この掲示板を見てびっくりはしましたが、拝見してとても勉強になりましたし、知っていたほうがいい情報も知る事ができました。
どこのマンションでも必ずマイナス面はあるので、せっかく「ここだ!」って思ったマンションだし、本契約に向けて進めていこうと思います。

うちは車通勤なので、主人が朝駐車場内で混み合わないかを一番気にしているのですが、まだ全室入居されていないですけど大丈夫そうで安心しました。

今住んでいるマンションも購入したのですが、立地が良いと言われている場所で、交通の便もマナーズより良いですが、前面が幹線道路のため夜中まで車の音がうるさく、静かな所に住みたくて買い替えする事を決意し、マナーズを選びました。
まずは売却ですが、私も早く移りたいです!
477: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 15:30:00]
フォレストサイド住民です。
475さんも書いておられますが、夜は本当に静かで、虫の声しか聞こえません。
テレビをつけずに静かなリビングでゆったり過ごすことが多くなりました。
毎日、豊かな気持ちに浸っています。

あと、確かに竹林の向こうにはお墓がありますよ。
リビングの窓から見える緑の竹林が気に入っているので、お墓がある分、開発されてしまう心配がなく私的には好都合なんですが。

ゴミ置き場は反対側なので、めっちゃ重いゴミを持っていくならしんどいかもですが、普通は気になりません。
管理が行き届いていて気持ち良く出せるので、これがずっと続いてくれたらいいなーと思います。

不満な点って何かありますかね?
・・・自転車置き場に蚊が多いことかな(笑)
478: 購入検討中さん 
[2007-10-10 16:09:00]
472です。
477さんありがとうございます☆

フォレストサイドなんですね!
初めはサニーサイドで検討していましたが、私たちも窓から見える竹林の景色がとっても気に入りました!

私もお墓と知って、あの竹林を切り倒してお墓の目の前に建てる物件はないと思ったので、お墓のおかげであの景色が変わらないと思いました。
でも主人がお墓を気にする人なので、嫌がるかなと思い昨日聞いてみると、よほどあの景色が気に入ったようで、それでもかまわないと言ってくれたので安心しました。

ゴミは新聞の日は大変かもしれませんが、いい運動と思えばいいですよね!
蚊は自然が多いとしかたないですね!
479: フォレストに住んでます 
[2007-10-13 07:14:00]
フォレストサイドの上のほうに住んでます

朝日の差し込むマンションって良いです
一日の活力を太陽から頂いている気がします
まさに今がそうです

また住んでみて驚いたのが風通しが良いこと、東から玄関側に通り抜けていきます

自転車置き場の蚊は先週も1匹退治しました
涼しくなったので動きが鈍く、にもかかわらず襲ってくるとは見上げた根性でした
480: 入居済み住民さん 
[2007-10-13 22:06:00]
風通しいいですよね。
2面開けておけばアッと言う間に部屋の空気が入れ替わってしまうほど。
毎日気持ちいいです。

ところで、表札。
下の金属部分に綺麗に名前を入れておられる方結構いらっしゃいますよねー。
どこか作ってくれるお店があるんでしょうか?or自作?
481: 入居済み住民さん 
[2007-10-15 00:21:00]
480さん

オプションで何種類か表札がありましたが、
おっしゃっているのはそれ以外のタイプでしょうか?
我が家はオプションで頼みましたが、
金属プレートは名前が掘り込まれた新たなプレートが取り付けられており、
もともとあったプレートは外されて置いてありました。
482: 入居済み住民さん 
[2007-10-15 07:52:00]
>>481さん

ありがとうございます!
オプションの中にあったんですね・・・見てませんでした^^;

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる