住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「OSAKI WEST CITY TOWERS --山手ダイレクト-- Part.Ⅷ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. 2丁目
  7. OSAKI WEST CITY TOWERS --山手ダイレクト-- Part.Ⅷ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-14 10:51:41
 

大崎ウエストシティタワーズ パート8

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:
山手線 「大崎」駅 徒歩3分
埼京線 「大崎」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.40平米~106.35平米
売主:住友不動産
売主:NIPPO
売主:住友商事
売主:東急不動産
販売代理:住友不動産販売
販売代理:住商建物
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://www.yamanote-direct.com/
施工会社:清水・フジタ建設共同企業体
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-03-30 00:15:18

現在の物件
大崎ウエストシティタワーズ
大崎ウエストシティタワーズ  [第4期・最終期1次]
大崎ウエストシティタワーズ
 
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩3分
総戸数: 1,084戸

OSAKI WEST CITY TOWERS --山手ダイレクト-- Part.Ⅷ

601: 匿名さん 
[2010-05-20 22:43:49]
だから何だっつうの・・・うざいよ先生
602: 匿名さん 
[2010-05-20 23:17:54]
ナスかな
603: 匿名 
[2010-05-21 00:24:23]
ジムはNASですね。マンションと直結で2分位でいけるし、かなり綺麗ですね。ホテル内にあるからかな。
604: 匿名さん 
[2010-05-21 00:55:13]
山手通りを新馬場方面まで行くと品川区の健康保健センターがあります。
利用料は一回500円と安いです

http://www.shinagawa-kenko.com/02_shinagawa.html
605: 匿名さん 
[2010-05-21 01:16:58]
ソニーもリーマンショックわかってたら、建てなかっただろうな。
相当シビアな状況だろうね。
606: 匿名 
[2010-05-21 08:29:15]
そうでもないです
607: 匿名さん 
[2010-05-21 09:46:38]
>>605
で、それがマンションと何の関係が?
608: 匿名さん 
[2010-05-21 10:47:33]
他の住不マンションと違ってここの住不はやけに売り急いでたからな。
やっぱりそれなりの理由はあったんだね。
そのまま知らされずに買わされていたら心中複雑だったかも。
609: 匿名 
[2010-05-21 11:31:07]
↑それなりの理由って?
610: 匿名さん 
[2010-05-21 12:11:29]
>>608
日本語でお願いします。ここのスミフは・・・・・って何語?
ここのマンションは。もしくはここのスミフのマンションは。でしょ?
何で小学生が授業中に書き込めるのか不思議でしょうがない・・・・
611: 匿名さん 
[2010-05-21 12:32:32]
掲示板を教室にしたい輩がいるけど、ここは国語の勉強をする所じゃないので問題なし。  
612: 匿名さん 
[2010-05-21 13:06:17]
問題なしで構わないからそれなりの理由ってのを晒してくださいな。
613: 匿名さん 
[2010-05-21 13:18:15]
SONYの存在感はすごいですね。
どれくらいの距離のお見合いなのでしょうか?
614: 匿名さん 
[2010-05-21 14:24:31]
最も近い部分で30mほどではないかと
615: 入居済み住民さん 
[2010-05-21 14:45:12]
60メートル位だと思います。

住めば都で私はあまり気になりません。
617: 匿名さん 
[2010-05-21 14:50:53]
間に道あるし、都心の隣とぎゅうぎゅうの低層マンションより余程ゆとりある。
618: 匿名 
[2010-05-21 19:11:56]
608の日本語はまあ問題なし。売り急ぐのは、マンションではなく、スミフだから。マンションが売り急げるわけがない。
まあ608のおっしゃる売り急ぐ理由は不明だが。
619: 匿名さん 
[2010-05-21 19:37:02]
わざわざ「理由」って書いて詳細は書けないじゃ、投稿の意味なし。。
620: 匿名さん 
[2010-05-21 21:29:08]
売り急ぐって程、急いでいなかったと思いますよ。
2008年夏から販売開始していますし、購入する人が昨年夏頃急に増えたって感じかと思います。
(お手頃なところで良い間取りがなくならないうちに。)
621: 入居済み住民さん 
[2010-05-21 22:39:52]
補助金不正のこと?
622: 匿名さん 
[2010-05-21 23:11:45]
タワマンのよさは、地域で一番高い(高さが)ということ。
高層群の中に住むのは、新宿副都心のオフィスビルに住むようなもの。
好みだから別にいいけどね。
623: 匿名さん 
[2010-05-21 23:40:49]
>622
地域で一番高くても低層階しか買えない場合はどうなるんだ??
624: 匿名さん 
[2010-05-21 23:45:32]
低層階しか買えなくても、そのタワマンの中に住んでるってことで満足すりゃいいじゃん。
625: 匿名さん 
[2010-05-21 23:46:47]
>>623
高層階に住んでるふりをする羽目になるだけ。

>>610-612,616,619
スレのゴミ。役立たず。
626: 匿名さん 
[2010-05-22 01:02:32]
>>スレのゴミ。役立たず。
同感。
ネガ叩きも痛い奴ばっかり。
627: 匿名さん 
[2010-05-22 11:24:53]
ダイエー撤退の件以来、ネガ叩きも殺気立ってるねー。
レスもセンスないしぃ。
629: 匿名さん 
[2010-05-22 16:21:39]
まぁまぁ落ち着いて、落ち着いて。
気分転換に散歩がてらライフに買い物でも行ったらどうですか。
まぁ今だったらダイエーも開いてますけど。
631: 匿名さん 
[2010-05-23 00:51:35]
今更ながらダイエーってみんなに愛されているんだね。特にここのネガ連中にはね。
なのに何であんなに衰退してしまったのか、魅力がないからだとおもうけどね。
632: 匿名さん 
[2010-05-23 01:30:00]
大崎という街に魅力がないからだとおもうけどね。
633: 匿名さん 
[2010-05-23 04:15:19]
ダイエーに限らず撤退を繰り返している歴史を考えると、
ダイエーというよりは大崎に問題ありの結論になると思う。
634: 匿名さん 
[2010-05-23 06:10:22]
『ダイエーに限らず・・・』もっと事例研究進めて下さいね。時間はたっぷりおもちのようだから。
635: 匿名 
[2010-05-23 12:20:21]
もとまちユニオン、フーデックス、オーバカナル、ロイヤルデリ、あとダイエーの前のスーパー、セガ等屍累々。
636: 匿名さん 
[2010-05-23 15:28:26]
だんだん劣化してるのか
637: 匿名 
[2010-05-23 17:12:01]
ダイエーの前にスーパーあったんですね。知らなかったです。ま、撤退してもあとに何かしら入ればいいでしょう。
639: 匿名さん 
[2010-05-23 21:19:29]
>>637

大崎でスーパーは無理でしょう。リラックの惨状を見よ
640: 匿名さん 
[2010-05-23 21:21:28]
じゃ、リラック撤退も時間の問題ですね
641: 匿名さん 
[2010-05-23 21:47:41]
客の入りを見る限り、リラックが先に撤退するものと思ってた。
642: 匿名さん 
[2010-05-23 21:48:17]
リラックがあった場所は今のマクドナルドの場所も含めて最初はもとまちユニオンが
入っていた。ユニオンが撤退してなんかスーパー入って1-2年で撤退してから面積
が縮小してフーデックスが入った。フーデックス撤退後半年~1年くらい空き家に
なっていてマックができて、その次に入ったのがリラック。

最初から数えるとスーパーとしては4代目だな。平均寿命2.5年だな。

ちなみにかつてあったオーバカナルにいたパン職人は東五反田(島津山)で昨年くらい
にパン屋を開店した。

643: 匿名さん 
[2010-05-23 23:38:12]
ダイエー撤退で人の動線変わりそう。
周辺店舗も戦々恐々だと思うよ。
連鎖撤退しなけりゃいいけど。
644: 匿名さん 
[2010-05-24 00:29:21]
>>643

導線ってほど人いないからw
奥にある100円ショップやへんな総菜屋が拡大したりしてw
645: 匿名さん 
[2010-05-24 00:36:59]
ダイエーだけがスーパーじゃない。
駅ダイレクトの優位性は誰の目からも明らか。
買い物に困るようなこともない。
そりゃ、近いところにそこそこのスーパーがあるに越したことはないが、今のままでも苦にはならない。
646: 匿名さん 
[2010-05-24 01:57:08]
いや困るだろ
647: 匿名さん 
[2010-05-24 08:39:27]
普段歩いて買い物いかないしなぁ

通勤の途中にあれば行くこともあるけど、駅からの動線付近にないからそれもない
そもそも買い物って荷物の関係もあって家から行くから、駅に直結とか言われても余り嬉しくないよね

大崎は線路またぐ方法が隧道しかないから自転車も使いづらいし
648: 匿名 
[2010-05-24 08:48:16]
ププ負け惜しみ
649: 匿名 
[2010-05-24 08:58:55]
昨日時点の価格表をもらったらWEST棟南向きの2LDKの部屋(10階前後)がまだ残ってました。

なんで売れ残ってるんですかね?
650: 匿名さん 
[2010-05-24 09:35:34]
スーパーネタまだ引っ張ってたのか。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる