住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「OSAKI WEST CITY TOWERS --山手ダイレクト-- Part.Ⅷ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. 2丁目
  7. OSAKI WEST CITY TOWERS --山手ダイレクト-- Part.Ⅷ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-14 10:51:41
 

大崎ウエストシティタワーズ パート8

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:
山手線 「大崎」駅 徒歩3分
埼京線 「大崎」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.40平米~106.35平米
売主:住友不動産
売主:NIPPO
売主:住友商事
売主:東急不動産
販売代理:住友不動産販売
販売代理:住商建物
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://www.yamanote-direct.com/
施工会社:清水・フジタ建設共同企業体
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-03-30 00:15:18

現在の物件
大崎ウエストシティタワーズ
大崎ウエストシティタワーズ  [第4期・最終期1次]
大崎ウエストシティタワーズ
 
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩3分
総戸数: 1,084戸

OSAKI WEST CITY TOWERS --山手ダイレクト-- Part.Ⅷ

351: 匿名さん 
[2010-05-01 18:13:18]
便利で、仕様も高級感があって、高級住宅地にあるっていうマンションが欲しいならカネに糸目をつけずそういうマンションを買えばいいさ。
結婚と同じで、どこで妥協するかなんじゃないの。
353: 入居済み住民さん 
[2010-05-02 00:35:25]
なんでこういう人がいるんだろうね??
360: 入居済み住民さん 
[2010-05-02 11:56:55]
もしかしたら、営業の方もいるのかもしれないけど、大半は違うでしょ?
なんで決め付けたがるんだろう?
ネガを書き込む人の方が、本当に検討している人なのか疑いたくなる方が多いように思います。
ネガを書き込む方は、どこの物件だったらいいのか書いて欲しいと思います。
361: 購入検討中さん 
[2010-05-02 12:09:14]
この価格帯の物件は可処分所得が最低1000万位ないと今は、ローンで買えても後が大変ですね。
特に山手線物件なので二子玉川あたりと違い土地が暴落しにくいので。ちなみに25年後は人口減により二子玉川あたりは多摩ニュータウンのようになっているかもしれません。
 こことグランスカイは中国の方がけっこう買っているようです。理由はやはり羽田へのアクセスの
よさです。今は一般中国人が買うには制約があるらしのでワーッとはなっていませんが、この先そうは言ってられないでしょう。
362: 入居済み住民さん 
[2010-05-02 12:21:04]
 白金、目黒はまともな住宅はここの2倍近い値段で比較できません。ちなみに、目黒パークタワーは65㎡で1億5千万です。品川は価格は近いけどVタワー以外は陸の孤島です。高輪地区はやはり高いです。1億円が庶民と金持ちの境界です。
363: 匿名さん 
[2010-05-02 13:25:00]
>360
住民の方が検討版にせっせと書き込む行為もよくわかりません。
364: 匿名 
[2010-05-02 14:30:45]
362

へーっ、それどこ情報?デマじゃないならソースちょうだい。
365: 匿名 
[2010-05-02 14:32:36]
↑ごめん!361へのコメントです!
366: 匿名 
[2010-05-02 14:32:58]
↑ごめん!362じゃなくて361へのコメントです!
367: 入居済み住民さん 
[2010-05-02 19:22:30]
>363
確かに検討版なので、住民が書き込むものではないと思いますが、検討する方に正しい情報が少し入ればと思った次第です。
肯定する意見がスミフ関係者との決め付けがあったのと、ネガが本当にOWCTを検討した方かどうか疑わしいコメントが多く見受けられたので入れさせていただきました。
基本的に検討版は拝見するだけで、コメント入力は控えたいと思います。
368: 匿名さん 
[2010-05-02 20:16:02]
私は大崎のOWCTとグランスカイ、二子玉川のライズを検討しましたが、ライズを販売している営業の方に5年後の販売価格を聞いたところ、予測ではありますが、10%ぐらいは下がっているでしょうとの回答でした。
二子玉川は環境としては気に入っていましたが、その点が気になりあきらめました。
大崎の物件もどうなるかは分かりませんが、二子玉川よりは販売価格が下がらない気が個人的にはします。
369: 匿名 
[2010-05-02 20:29:39]
まあでも日常生活はフタコの方が楽しそうだね。都心通勤は大変そうだけど。
370: 匿名さん 
[2010-05-02 23:39:18]
大崎は都心部へのアクセスが良くなさそう(悪いというところまでいきませんが)なので、このあたりのマンションを買うかどうか躊躇しています。
確かに山手線ダイレクトなのですが、朝の通勤時間帯の山手線の混み具合はどうでしょうか。
池袋から品川に向かう電車はかなり混んでいるようですが、大崎から渋谷、新宿方面はどうなんでしょう?
371: 匿名 
[2010-05-03 00:02:31]
新宿まで行ってますがかなり空いてます。もちろん時間帯によりますが。。
山手線は大崎始発があるし、埼京線はガラガラ。湘南新宿ラインは混んでます。

都心部が何処を指すかですけどね地下鉄で行く都心部の場合はあまり山手線ダイレクトは関係ないですね
372: 匿名さん 
[2010-05-03 00:07:32]
渋谷、新宿方面なら、山手線だけでなく、埼京線や、湘南新宿ラインもあるのでは?
373: 匿名さん 
[2010-05-03 00:46:07]
別に住人がこっちに書き込んではいけないなんてルール無いんだから良いのではないですか?
まったく害はないと思いますが。
374: 匿名さん 
[2010-05-03 00:47:41]
ご回答ありがとうございます。
少なくともひどい混雑ではなさそうですね。
375: ご近所さん 
[2010-05-03 02:04:54]
車両を選べば8時前の山手線なら座れますよ。
大崎で座れなくても五反田でまず座れます。
376: 匿名さん 
[2010-05-03 02:07:09]
車両を選べば8時前の山手線なら座れますよ。
大崎で座れなくても五反田でだいたい座れます。
377: 匿名さん 
[2010-05-03 02:53:33]
多少込んでても大崎から新宿なら気にするほどの距離や時間でもないような??
378: 匿名さん 
[2010-05-03 08:32:22]
>367
こちらの住民の書き込みは正しい情報というよりは、主観的な自画自賛ばかりで偏りすぎだと思います。
早く完売して欲しい気持ちは分かりますが・・・。

>肯定する意見がスミフ関係者との決め付けがあったのと、ネガが本当にOWCTを検討した方かどうか疑わしいコメントが多く見受けられたので
結局、貴方自身も決め付けてますよね。
379: 匿名 
[2010-05-03 10:18:21]
378
で、あなたはどんな情報がほしくてここ覗いてるんですが、?
380: 匿名さん 
[2010-05-03 10:53:24]
が、?
381: 入居済み住民さん 
[2010-05-03 11:05:09]
8時台なら埼京線はガラガラで座れますし、
山手線もそこまでの混雑ではないですよ。

382: 匿名さん 
[2010-05-03 11:23:38]
山手線で渋谷、新宿までそんなに混まないっていうのはいいですね。
渋谷や新宿での乗り換えはスムーズに行くのでしょうか(8時台で、新宿三丁目まで渋谷なら副都心線、新宿なら丸ノ内線に乗り換えるとして。新宿から歩きという選択肢もありますが。)。
383: 匿名さん 
[2010-05-03 11:47:38]
大崎駅徒歩3分も無理だけど、戸越銀座徒歩5分はさらに無理。
384: 匿名さん 
[2010-05-03 11:57:17]
歩幅がかなり狭いのでしょうね。体型が想像できます。
あなたにとっては無理なんでしょう。怒らないでね。
385: 匿名さん 
[2010-05-03 12:05:11]
グラスカにメゾンカイザー入るし、親水公園もでき、ソニー前にも今より大きな公園もでき
ソニー中には商業施設も入る。さらに戸越もあるなど徒歩圏にこれだけの環境がある大崎は
かなり便利だと思います。ただ、願わくば駅~マンション間にスーパーあればなお良いの
ですが。
386: 匿名さん 
[2010-05-03 12:53:52]
スーパーが無いことはご愛嬌です。
これだけ色々揃ってれば十分かと。
387: 匿名さん 
[2010-05-03 13:14:13]
現実としてはグラスカ方面とかほとんど行かないですね、うちは。
駅の反対側で行くのはもっぱらダイエーとゲートシティくらいです。
グラスカ方面って面白いものありますか?
388: 匿名さん 
[2010-05-03 13:56:32]
五反田は大崎と比にならないくらいいろいろありますよ。
満足されているのであれば知らない方が幸せかと思います。
389: 匿名さん 
[2010-05-03 13:59:52]
ダイエーまで行かれているなら、グラスカはもうすぐそこですよ。
休日には、目黒川散歩(花見?)ついでにアリエッタでパンを買って
ダイエーで買い物して帰ってきたりしました。
平日の仕事帰りに五反田方面に行くかといわれると?ですが。

戸越5分は嘘だとおっしゃる方、戸越の駅には確かに5分では無理ですが
戸越銀座には5分で買い物にいけますよ。それこそ、ご自分の足で歩かれたことないのでは・・・
大崎駅にも南改札からなら3分です。
シンクパーク前を経由してそれ以上かかる普通の大人はいますまい。
390: 匿名さん 
[2010-05-03 14:08:29]
>>388
確かに色々と有りますね。
色々な意味で満足度高い街かもしれません。
391: 匿名さん 
[2010-05-03 15:24:50]
この物件からならグラスかも五反田も生活圏。
別に五反田に住まなくちゃいけない理由もない。
392: 匿名 
[2010-05-03 17:46:22]
380
文面見りゃ分かるでしょ。。
検討者じゃなくただの荒らし、ネット中毒がばればれ。。
393: 匿名さん 
[2010-05-03 17:51:23]
相手しない相手しない。
買えない連中が張り付いてるだけなんだから。
394: 匿名さん 
[2010-05-03 17:51:28]
ホントに五反田って色々ありすぎて
うらやましくないです。
10数年住んでましたが繁華街はもういいです。
だからってどうしようもなく不便なところに行く気は
ありません。
私にとっては大崎、程良い場所ですよ。

戸越銀座まで歩いて5分、確かにそうだけど
あの長〜い商店街のホント端っこのとこまでね。
嘘とは言わないけどだまされたとは思う。
395: 匿名 
[2010-05-03 17:54:17]
駅三分、戸越銀座五分は少し言い過ぎかと。。
家からホームでだいたい5~6分、戸越銀座は中心部辺りまで10分位は見た方がいいですよ

あ、男性の足での話です
396: 匿名さん 
[2010-05-03 18:05:40]
戸越銀座はデベもそれほど営業トークで表に出してきてませんよね。
営業もよくわかってます。HPにある6分でたどり着けるのは端っこだってことを。
397: 匿名 
[2010-05-03 18:26:17]
五反田も戸越銀座もよく行きますね。どちらも散歩にはちょうどいい距離です。

以前は休みの日でも人が多いばしょに住んでいたので休日に人が少ないここは気に入ってます。
少し歩けば五反田、戸越銀座にも行けますし。

何でもすぐ近くに揃っていないと駄目、という方には向かないかも知れませんね
398: 匿名さん 
[2010-05-03 18:44:34]
ですね。そういう人はもっと繁華街へどうぞです。
399: 匿名さん 
[2010-05-03 18:54:01]
買い物の量が多く、車や自転車で行きたいとき、
おすすめのスーパーは、ダイエーになりますか?
400: 匿名さん 
[2010-05-03 19:24:28]
ライフ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる