大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ高槻古曽部(旧称:高槻市古曽部町のライオンズマンション)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 古曽部町
  6. ライオンズ高槻古曽部(旧称:高槻市古曽部町のライオンズマンション)について
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2012-01-26 12:25:19
 削除依頼 投稿する

高槻市古曽部町に「ライオンズマンション」の計画の看板を見かけましたが、いつ頃建つのでしょう?
別所交差点の少し北側あたりです。
情報をお持ちのかた、投稿よろしくです。

所在地:大阪府高槻市古曽部町2丁目494番他(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「高槻」駅から徒歩15分

[スレ作成日時]2007-03-03 23:40:00

現在の物件
ライオンズ高槻古曽部
ライオンズ高槻古曽部
 
所在地:大阪府高槻市古曽部町2丁目494番他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)高槻駅から徒歩15分
総戸数: 83戸

ライオンズ高槻古曽部(旧称:高槻市古曽部町のライオンズマンション)について

163: 入居予定さん 
[2008-01-09 23:43:00]
内覧会、予定では2月1日、2日、3日だそうです。が、まだ案内が来ないとゆうことは確定ではないのでしょうか。。。 先週末は日曜日も工事してましたよー。
164: 入居予定さん 
[2008-01-10 08:39:00]
162です。
昨日案内きました。
お騒がせしました・・・。
内覧会や引越しは当初の予定通りのようですが、工事の方も予定通りすすんでいるのでしょうかね?
165: 契約済みさん 
[2008-01-14 00:52:00]
いよいよ内覧会ですね。先日外装チェックしましたが、なかなかいい色だと感じ安心しました。
駐車場あたりがまだまだできていませんが。
ところで皆さんは内覧会で調査会社の方を同行させますか?
私の知り合いが新築マンション購入時に同行させて、素人では到底わからないポイントを
チェックしてもらい最終的に満足する施工をしてもらえたとのことで、わたしも同行を
お願いしようかと考えております。
相場は大体、5万から6万円くらいですが、安心を買えると思えば安いかと。
ご意見いかがですか?
166: 入居予定さん 
[2008-01-16 01:13:00]
165さん
うちは業者さんに頼みました。主要構造体部分はデベを信頼する以外に方法はないと思いますが、少しでも事前にリスクを排除できるならと思いまして・・少し突貫工事になりそうな予感がしますが、高品質な施工をお願いしたいものです。建築スタッフの皆様、お休みの日も作業いただいてありがとうございます!
167: 入居予定さん 
[2008-01-20 11:44:00]
一昨日、南側の覆いが全部撤去され、ようやく全体が見えました。
壁の色がパンフレットより若干明るめですが、いい感じです。

外壁タイルがまだ一部張られていない部分があります。
一昨日、南側の覆いが全部撤去され、ようや...
168: 入居予定さん 
[2008-01-20 12:02:00]
近くまで行って確認してきました。
外壁タイルは全て貼られていました。

これからフローリングの工事に入るようです。
近くまで行って確認してきました。外壁タイ...
169: 契約済みさん 
[2008-01-20 15:28:00]
天井の珪藻土が、四国化成の同等品を工務店で見積もりしてもらうと半額以下になりました。引き渡しから入居までにしてくれるので、頼みました。
170: 入居予定さん 
[2008-01-23 12:21:00]
内覧会まであと10日ほどですが、エントランスや駐車場はまだのようですね。内覧会の日程も遅らせているようですが、それでも間に合えばいいですね。内覧会から引き渡しまで2週間では、大規模な改修はお願いできそうにないですか?
171: 匿名さん 
[2008-01-23 15:09:00]
170さん、大規模な改修って?どんなことですか?
172: 入居予定さん 
[2008-01-25 23:59:00]
どんどん急ピッチで出来上がってきていますね!ごみ置き場も綺麗にタイルがはられていましたね。思っていたよりエントランスの辺りが小さかったですが、本当に楽しみです!
とりあえずは内覧会がたのしみですね。こちらのマンションコミュニティで表札についてのレスもありますが皆さん表札はどうされますか?うちは付けるつもりですが、まだ用意してません・・・(^^;;)
173: 入居予定さん 
[2008-01-27 01:42:00]
>>171さん

170です。

https://www.****/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=50

ここを読むと、カーテンボックスの高さの不揃いとか、雨どいの付け直しなど、大がかりな手直しも内覧会で指示して承諾させているようです。私はそこまで言う勇気はないです。

>>172さん

表札は、オプションで頼みました。他のサイトでも値段は変わらないようでした。デザインはいまいちですが、読めればいいかと思ってます。

内覧会が楽しみですね。
皆さん、駐車場は希望通りになったのでしょうか。
うちは、第一希望が当たりました。
174: 入居予定さん 
[2008-01-27 01:42:00]
>>171さん

170です。

>>171さん

https://www.****/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=50

ここを読むと、カーテンボックスの高さの不揃いとか、雨どいの付け直しなど、大がかりな手直しも内覧会で指示して承諾させているようです。私はそこまで言う勇気はないです。

>>172さん

表札は、オプションで頼みました。他のサイトでも値段は変わらないようでした。デザインはいまいちですが、読めればいいかと思ってます。

内覧会が楽しみですね。
皆さん、駐車場は希望通りになったのでしょうか。
うちは、第一希望が当たりました。
175: 入居予定さん 
[2008-01-27 22:19:00]
172です!
オプションで頼まれたんですね。うちも気になってはいたものの、結局オプション会では何も頼みませんでした。マンションが出来上がるまで時間があると余裕だったのですが気付けばもう2月で(^^;;)駐車場はうちも第一希望が通りました。
176: 匿名さん 
[2008-01-28 13:55:00]
駐車場は、平面のところ以外はみなさん第一希望どおりのようですよ。っていうか、希望者が少なめだったんだそうで、いくつもあまっているのですって。
177: 契約済みさん 
[2008-01-28 18:46:00]
また、1戸売りに出てますね。前も同じ部屋だったような気もします。
178: 匿名さん 
[2008-01-29 19:44:00]
すぐにまた売れてました。
179: 入居予定さん 
[2008-01-30 11:50:00]
高槻でお気に入りのお見せを紹介してください。

私は、芥川のアクアぴあにあるオーガニックキッチンが大好きです。

ラーメンは一発屋、餃子は餃子天国ですね。

西武の中華も値段が高めですが、おいしいです。
180: 匿名さん 
[2008-01-30 12:47:00]
あっ!私も餃子天国が好きです。
JR側の店はとってもディープな感じ(?)で最高ですよ。少人数で入るならこっち。
阪急側の店は新しくって、女性一人でも気軽に入れる雰囲気です。4人以上ならこっち。
どっちの店もおいしいですよ。
181: 匿名さん 
[2008-01-30 12:57:00]
フレンチで有名な「エッソンスエグー」の前の道路をはさんだ向かいくらいのところに、「セロ弾きのゴーシュ」というカフェがあります。マイセン、ロイヤルコペンハーゲン、エルメス、ジノリなどなど、好きなカップが選べます。紅茶もコーヒーもスイーツも美味しいです。良い雰囲気ですよ。私は紅茶がおすすめかなぁ。紅茶も種類がたくさんあって、行くたびに飲む紅茶とカップを変えて楽しんでます。そうそう、カップだけじゃなくて、お皿やミルクピッチャーやシュガーポットも一揃いで出てきます。
182: 入居予定さん 
[2008-01-30 19:06:00]
皆さんにいいお話を聞けてうれしいです!!結婚して高槻に来たんですけど、良いお店をしらなくていつも西武で食べたりしてました。餃子天国興味あったんですけどあやしい雰囲気だったので入らなかったんですが、今度行きます!セロ弾きのゴーシュも気になってたんですが、そんな素敵なお店なんですね。こちらも今度行ってみます(^^)
183: 入居予定さん 
[2008-01-30 22:45:00]
皆さんローン契約はどこでされましたでしょうか? うちは新生銀行にしました。
184: 入居予定さん 
[2008-01-31 12:12:00]
餃子天国は、いつも阪急側に行きます。餃子は1人前100円で、1個が小さいので5人前ぐらい食べます。炒めビーフンもおいしいですよね。

パスタは、阪急のがんこ寿司の前の角にあるビル2階の、グラッツェがお勧めです。中でも、カルボナーラめんたいが超おすすめですよ。

西武の西側にある、インド料理店 ゴータマのガーリックナンとほうれん草カレーもおいしいです。

茨木よりお店が多くて、食事に関する環境は良いと思います。
185: 入居予定さん 
[2008-01-31 23:05:00]
10時過ぎに通るとまだ作業をされていました。スタッフの皆様本当にお疲れだろうなあ・・・とかしみじみ思ってしまいました。。。なんだか急にマンションらしく出来上がってびっくりしました。これから内覧会が始まり、楽しみですね。
お店もいろいろ聞けたりして感謝です!また皆様のお勧め店おしえてください!
186: 入居予定さん 
[2008-02-01 17:43:00]
内覧会に行ってきました。かなり傷・汚れが多かったです。グラグラのタオル掛け、クロスの浮き?(下地の問題?)、扉の建てつけの悪さ等々30点ほど指摘をしてきました。
突貫工事をしていると予想していたので、想定範囲内ではありましたが、やはり残念な結果でした。(嫁は消沈してました)
2週間後に再内覧会がありますので、そこでまた、指摘あればガンガンするつもりです。
187: 入居予定さん 
[2008-02-01 22:19:00]
現在22:20分ですが、まだ作業をされているのか、多くの部屋に明かりが付いています。
いよいよ明日内覧会ですが、186さんの書き込みを見ると心配になってきました。

心して内覧会に挑みたいと思います。
188: 入居予定さん 
[2008-02-01 23:41:00]
186です。

部屋は思っていたより明るかったですし、広く感じました。
しっかり手直ししてくれれば、良いマンションになると確信しています。
189: 入居予定さん 
[2008-02-02 01:03:00]
2/1の内覧会の方の報告を参考に明日行ってきます。
内覧会はやっぱり、指摘項目があるんですね。
190: 入居予定さん 
[2008-02-02 11:24:00]
マンション近くのドラッグストアはティッシュ・洗剤等日用雑貨は高かったです。
どこかで安いところはあるのでしょうか? 現在高槻近郊に住んでいない為、近隣のお店を分かっていません。
191: 入居予定さん 
[2008-02-02 20:23:00]
本日内覧会へ行ってきました。186さんの書き込みと同じく、かなり汚れ、キズが多く、なんとか内覧会に間に合わせたと言う状態でした。

40箇所ほど手直しをお願いしてきました。
建設会社の方も言われてやむ無しと言う感じで、「しっかり直しておきます。」と謝っておられました。

再内覧会には綺麗な状態であることを望むばかりです。
192: 契約済みさん 
[2008-02-02 21:58:00]
うちも本日、内覧会へ行ってきました。同行を頼んでなかったので、不具合が見つけられるか心配でしたが、容易に傷・汚れ・施工不良が見つかり、最終的には59カ所になりました。あまりに稚拙な出来で、脱力しました。
 まず、玄関ドアは、シーリング固定が凸凹で、慌てて取り付けた突貫工事が伺い知れました。フローリング、和室のふすま、クロスには、一目で分かる傷が多数有り、和室の敷居も柱も塗料のシミだらけになってました。サッシのガラス固定のシーリングは凸凹やはみ出しが多数ありました。ベランダでは、塗装のはみ出しや塗りむらが激しく、剥げている箇所も多数有り、仕上げがまだなのかと思って質問すると、これで完成と言われました。外壁仕上げは、あまりにお粗末で、賃貸アパートの方が綺麗なくらいです。トイレの吊り戸棚は、閉めると扉がぶつかりました。洗面のタオル掛けのすぐ下に照明のスイッチとコンセントがあり、タオルを掛けると隠れる上に、濡れると危険です。風呂場の内壁のシーリングもひび割れだらけでした。あまりに落胆して、オプションは出来る限りキャンセルしました。2週間後の再内覧で、共用設備を工事しながら、これだけのものが修理できるのか疑わしいです。
 全てのチェックを終えるのに、結局4時間かかりました。寒くて、へとへとでした。傷だらけの室内を見てると、廊下に出たときの塗装ムラや、手すりの汚れが著しいことにも気づきました。内覧後の説明も若い社員の人は、要領を得ず、質問には上司が答えていました。駐車場も思ったより狭く、BMWで来ている方は、タイヤ擦りそうなくらいで、駐車場内でのすれ違いもギリギリです。
引き渡しまでに綺麗なマンションになっていたら、それこそ驚いてしまうような出来映えに、妻とがっかりしました。
 以上、残念な報告でした。
193: 入居予定さん 
[2008-02-02 21:59:00]
191です。
内覧会で見つけた主な指摘事項をあげておきます。明日内覧会に行かれる方はご参考にして頂ければと思います。

・フローリングのキズ、汚れ、隙間
・壁のコンクリートの波うち(手で壁をなぞると分かります)
・クロスのキズ
・ドアのキズ・汚れ
・巾木の隙間
・トイレットペーパーホルダーの取り付け不良
 等
194: 入居予定さん 
[2008-02-02 22:17:00]
>192さん
191です。内覧会お疲れ様でした。
そちらもさんざんだった様子ですね。

今回始めてマンションを購入したので、他のマンションの内覧会というのがどういうレベルなのかわかりませんが、先日会社の同僚が入居したマンションでは、細かな点で10箇所程度の手直しを指摘した程度だったと聞いています。

ああいう状態で内覧会を実施した大京の企業姿勢に疑問を感じます。
再内覧会の時にどの程度直っているかですが、192さんのおっしゃるように、それも突貫工事で行われ、引渡しをされたのではたまったものではありませんよね。。。。

他の皆さまはどのようにお感じでしょうか?
195: 入居予定さん 
[2008-02-03 09:14:00]
昨日内覧会に行ってきました。
かなりの件数を指摘したので終わった時にはへとへとでした。
予定表では45分しか、チェックする時間がありませんでしたが
2時間ぐらいかかりました。45分で終わるような状態で内覧会を
実施して欲しいものです。

皆さんの指摘項目なかったもので指摘したことは

風呂場の天井に点検口があるのであけたら、電気の配線がケースに収納されずぶら下がってました。
蓋も天井おきっぱなしでした。

トイレの排水管を外に出す穴が、コーキングを忘れてました。

今日行かれる方は、見といた方がいいですよ。
196: 入居予定さん 
[2008-02-03 10:03:00]
突貫工事をしているので、上層階に行けば、行くほど仕上げ状態が悪いのではなかと思っていましたが、
そのような感じがしますね。
再内覧会でも状態が悪いということであれば、直るまでお金を振り込まないとかの処置も考えてしまいます。

風呂場の点検口中の配線の蓋は閉まっていませんでした。工事未完了でわざとかもしれませんね。
その他でいうと、非常灯がなかったり、外の排水管がしっかり固定されていなかったり、排水口にゴミが溜まっていたり等ありました。
197: 入居予定さん 
[2008-02-03 12:43:00]
うちも昨日内覧会いきました。
業者さんを連れて望みましたが、指摘事項は70箇所近くでした。
時間も約4時間かかりました。

内装部分の傷、クロス隙間、汚れ(全部屋)
リビングのガラスの傷、カウンターの傷、風呂場正面パネルの傷、
扉の汚れ・傷、和室引き戸の三方枠との隙間、配電盤のブレーカー説明未記入、
システムキッチンのシンク裏側の断熱発泡スチロール破れ、
下足入れ下部の汚れ、清掃忘れ などなど。

業者さん曰く、「基本的な施工はまずまずのレベルで問題ありません。」
床の水平、壁の傾きも満足。風呂場の点検口からみたスラブ、配管の施工
方法も丁寧な仕事をしているとのことでした。
手直し箇所がどれぐらい治っているかが疑問ですが、納得するまで言い
続けるようにということでした。

No195さんの指摘事項にあった
>風呂場の点検口中の配線の蓋は閉まっていませんでした。
については業者さんに聞いてみたところ、結線のジョイント部で施工自体に
問題ないということでした。
まあ、その下に蓋があったのが気に係りましたが、一応納得しました。

とりあえず振込みについては、再内覧会の結果をみてからの対応にしたいと
考えています。ちゃんとやるべきことをやってもらってから支払いするべきだと
今回の内覧会の仕上がりをみて確信しました。
198: 契約済みさん 
[2008-02-03 19:11:00]
私たちも昨日内覧会に行ってきました。
図面ではなく、実際に部屋を見るとイメージが違っていてショックが大きく
内覧会の目的のチェックがおろそかなってしまいました。

結論としては、みなさんの書き込みを見たら、やはり専門の方に同行してもらったほうが良かったのかなと思ってしまいました。
始めは、汚れにもチェックを入れていっていたのですが、あまりにも汚れが多くてこれは、当たり前のように消してもらえるんだろうと思って、途中から手を抜いてしまいました。
リビングのフローリングに、工事の方の土足の足跡がしっかりと10個程付いたままでしたからね。
あまりにも大胆に足跡が付いていたので、気にしたらいけないのかと思ってしまいました。
今思えば、内覧会なのにそのままの状態で見せる会社側に疑問を持ちますね。

書き込みを見たら、もっと見るべきでした。
再内覧会で、専門の方に同行してもらうことはできるのでしょうか?
不安になってきました。
199: 入居予定さん 
[2008-02-04 08:33:00]
内覧会行ってきました。
こちらも悲惨な状態でした。
私も業者の方には依頼せず、家族だけでチェックしましたがそれでも30箇所ほどありました。
みなさんの書き込みを見ていると、ちょっと不安になってきました。
見落としているところがいっぱいあるのではないかと・・・。
198さんのように再内覧会のときには、業者の方に同行してもらったほうがいいかと思い始めています。
再内覧会に業者の方を同行されることを検討されている方はいらっしゃいますか?
200: 入居予定さん 
[2008-02-04 11:45:00]
内覧会行って参りました。汚れ傷等はありましたが、人間のすることなのでそれはしょうがないことだとも思います。またほんの傷ひとつにまでチェックをいれれば量はどんどん増えるかと思いますが、少しクロスがかけていたのとかは自分がたいして気にならない部分は無視しました。私はこちらで読んでびびりまくっていたので、それほどがっかりすることもなく・・・でした。
201: 契約済みさん 
[2008-02-04 23:44:00]
内覧会の立会いを依頼した方は、どこの業者さんを選んだんですか?
202: 入居予定さん 
[2008-02-05 00:01:00]
自分の部屋の内覧も大事ですが、共用部や外回りの内覧(検査)はないのでしょうか?
購入金額の半分は、そういった部分になると思うので。
あの有様できちんと出来ているとは思えないです。管理組合が立ち上がったら組合で日程決めて行うことになるのかな?
203: 入居予定さん 
[2008-02-05 00:54:00]
内覧会は皆さん大変だったみたいですね。

気が付いたら言ってみようというスタンスで
指摘していったら100件近くになってしまいました。
その大半は、傷、汚れでした。
こんなのを、指摘されないと工事する人は修正、又は交換できないような
システムになっているのではないかと疑ってしまいます。

でも、再内覧会には、傷、汚れはきれーになってますからという言葉
を信じて(?)次回までおとなしく待ってます。
204: 入居予定さん 
[2008-02-05 01:10:00]
私も土曜日に内覧会行ってきました。
突貫工事をしてるのはわかったてので、本当に見せてもいい状態になってるのかと
不安を抱きつつ行ってきました。
当初予定してた45分では足りる訳も無く、チェックだけで2時間。
施工業者立会いで2時間。
指摘箇所は100項目を越えました。
終了した時は日も暮れて真っ暗。
家に帰ってからも不安が消えなくて翌日も出掛けて更に20項目ほど。

あまりの悲惨な出来にナチュラルハイになってきて、施工会社の方も溜息をつきながら。。。

入っていきなり玄関扉が閉まらない&傷だらけ。
廊下からリビングにつながる扉を閉めると『ゴンッ!!』
フローリングは真っ白に汚れ作業員さんの足跡付き。
壁は傷・汚れ・液だれ。
吊戸棚・クローセット・リネン庫の中棚は端っこが欠けてる。
洗面台下の扉を開けると板が割れていた。
キッチンから洗面所につながる引き戸は端っこが折れていた。
和室の畳は波打ち、柱も傷だらけ。
キッチン・お風呂場など、シリコンコーキングはヒゲが生えてる、穴開いてる、ガタガタ。
キッチン収納は見ても聞いた事無い物がついていて、あるべき物が無かった。
などなど。。。。
上げれば限が無いくらい。お粗末でした。
もちろんその場でも営業担当にも文句は言いましたが、対応の悪さに怒り爆発。
憤死しそうです!!
集会所では皆さん割と静かだったので、私達だけなのかと思ってました。

今後の大京さんの対応次第でキャンセルも考え中です。
諸費用等支払日も近づいてますが物件が納得出来るまで支払うつもりはありません。
205: 入居予定さん 
[2008-02-05 16:40:00]
立ち会いをして貰った施行業者は、他の現場から集められたバイトの人で、この現場は工事が遅れて大変だったと聞いていたそうです。あまりの酷い有様にため息を漏らしておられました。ルーフバルコニーは、壁も床もデコボコだらけ、塗装ムラ、明らかにマスキングしてない塗装のはみ出しがありました。うちも出来るならキャンセルしたいです!
206: 匿名さん 
[2008-02-05 19:19:00]
これだけ苦情が多いのですから、青木あすなろ建設はもちろんのこと、大京にも説明責任があると
思います。
207: 入居予定さん 
[2008-02-05 23:21:00]
204さん
かなりひどかった様子ですね。うちも同様の施工不良が山ほどありました。

205さん、206さん
全く同感です。

昨日あまりに腹が立ったので大京の建設部に電話を入れました。
「全入居者に対して説明しろ!」と言いましたが、「個別に対応する」とのことで、全体での説明会をする気はさらさら無いようです。

あんな状態を見せられて、再内覧会でたとえ完璧に仕上がっていたとしても、とても納得できません。正直あんな物件はいらん!この怒りはどこにぶつければよいのでしょうか!

本当にキャンセルしたいです!

皆さん団結して抗議しませんか?
208: 入居予定さん 
[2008-02-06 02:09:00]
うちの指摘件数は50件ほどでした。

近隣に居住しているので工事の進捗が遅れていることは素人目にも明らかでした。そもそも青田売り物件を購入した時点でリスクを負っていることを、今回改めて認識させられました。

キャンセルしたいとのご意見も多数ございますが、既に所有物件を売却してしまったので、私にはキャンセルという選択肢がありません。

今回の売主の最大のミスは、もっと早い段階で内覧会の日程と引渡日を遅らせることをしなかった事だと個人的に感じています。(予定日でないと不都合な方もおられるとは存じますが)

今回の内覧会にあたって売主は、①現状の品質で大多数の入居者は納得するだろうと考えたのかそれとも、②とにかく約束の期日で予定を進行させないといけないので形だけとっておいて後で修正しようと当初から考えていたのか、どちらなのかすごく気になります。

昨今株価もデベロッパー>ゼネコンですし、立場も同様だと聞いています。青木さんはかなり大京からつつかれつつ施工したのだと思います。(無理な日程を押し付けられた?)がしかし内覧前の施主検査で、大京は自社のイメージを低下させてしまうことを予測できなかったのか、それが不思議です。

区分所有物件は、自分の専有部分だけでなく共用部分の状態も資産価値に多大な影響を与えます。今回内覧を終えて、室内以上に共用部分のタイルの欠けなど気になる点が多々ありました。

あくまでも引き渡し後は共用部を含めて私達の所有物となります。少しでも価値を守れるようにしていけたらいいなと思っております。(管理会社が大京アステージですから、本体とは一心同体でしょうから注意が必要かもしれませんね・・)
209: 入居予定さん 
[2008-02-06 11:12:00]
自分も50箇所以上指摘したと思います。面倒くさいので数も数えていませんが。
傷、汚れ、手すりのグラつき、未施工部分等々は当然修繕してくれるものと
思っているので、あまり気にしていないのですが、フローリングが
歩いたらギィギィいうのがちょっとありえないと思いました。
(古い武家屋敷か!)
ここがもし直らないとキャンセルも辞さないつもりです。
210: 匿名さん 
[2008-02-06 11:42:00]
うちの嫁は「バルコニーのモルタル壁の塗り方が雑でゆるせん」と怒ってました。一回はがれた所に重ね塗りしたのか、縦1〜2センチ横5ミリくらいの突起が出てるところが結構ありました。この状態では子供は確実に怪我をします。ひび割れもあったし、塗り忘れ部分もあったし、ありえないでしょう。玄関床のコーキングもひどかったなぁ。安い団地に住んでる気分になってしましました。ガッカリです。全体的に、あわてて期限に間に合わせたというのがはっきりわかるお粗末な出来でした。引越し日までに全部改善できるのかとても不安です。賃貸マンションは引渡し日が延ばせませんし。イライラがつのります。
211: 入居予定さん 
[2008-02-06 12:26:00]
私も日曜日に内覧会に行ったのですが・・・みなさんと同じようにガッカリしました。私の部屋では、壁やフローリングの傷・汚れもすごかったのですが・・・特に酷かったのが、フローリングが水をふくんだように膨れ上がってて、そり返しも出てました。立会いの人に聞いたところ、「前日に水を含んだものでフローリングを拭いた」と言っていたので、こちらの書き込みで書かれてあった土足の跡を慌てて消したものでと考えられます。私は次回の再内覧会には建築士の方の同行をお願いしました。私もキャンセルができない状況なので・・・引越しまでに、どうなるのか心配でしょうがないです。私も207さんのところにあったように大京からの合同の説明会をしてもらいたいと感じています。
212: 入居予定さん 
[2008-02-06 17:07:00]
再内覧会までに直るのだろうか?
工事が遅れている中で、一斉に再内覧会されても
また、日程を優先されて雑になるのでは?と心配です。

入居予定に合わせて再内覧会をすれば少しは時間が稼げるので
工事も丁寧になるのでは?

納期も大事かもしれませんが、品質はもっと大事です。

私も何故、内覧会を遅らせなかったのかが大きな疑問です。
今の住居の都合で遅れると困る人もいるとは思うので
その部屋だけに集中し、あとは遅らせてすれば良いと思うのですが・・・

余計な時間、心労、金(業者立会い依頼など)をこちらがかけているのだから
何か説明または対応は是非していただきたいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる