野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド伊丹郷町レジデンス(プラウド伊丹プロジェクト)ってどうよ。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 伊丹
  6. プラウド伊丹郷町レジデンス(プラウド伊丹プロジェクト)ってどうよ。
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2011-02-18 20:24:35
 

産業道路沿いの交差点に、
野村不動産が新しいマンションを建設中です。
RC13階建て、総戸数98戸のマンションです。
販売は5月下旬頃の予定だそうです。
伊丹のマンションとしては、久々の売り出しなので、
どのような建物が建てられるか興味深々です。
どんなご意見でも結構ですので、
大いに語り合いましょう。


所在地:兵庫県伊丹市伊丹2丁目343番5(地番)
交通:
福知山線 「伊丹」駅 徒歩4分
阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:68.18平米~90.53平米
売主:野村不動産 大阪支店

施工会社:(株)日建ハウジングシステム・前田建設工業(株)
管理会社:野村リビングサポート株式会社


【正式な物件情報を確認致しましたので、タイトルとテキストを一部変更しました。2011.03.01 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-29 20:28:18

現在の物件
プラウド伊丹郷町レジデンス
プラウド伊丹郷町レジデンス
 
所在地:兵庫県伊丹市伊丹2丁目343番5(地番)
交通:福知山線 「伊丹」駅 徒歩4分
総戸数: 98戸

プラウド伊丹郷町レジデンス(プラウド伊丹プロジェクト)ってどうよ。

563: 匿名はん 
[2010-06-30 15:10:20]
モデルルーム行ってきました。
大盛況でした。
予想価格より安かったので前向きに検討しています。
ただ、外壁(高さ約2m)が街(酒蔵通り?)との調合か何かで真っ白になるとのこと。
あんなに交通量の多い道路沿いに真っ白の壁?
掃除が大変だろうな、って言うか3年周期に塗装だな。
管理費上がりそう・・・。
564: 物件比較中さん 
[2010-07-01 14:43:10]
問い合わせをしました。
モデルルーム案内会は凄く盛況で、今月中旬までびっしりと予約入っているそうです。
販売開始になれば即売り切れになりそうですね。
東西にダブルエントランスなど素晴らしい物件です。
価格も思ったより安価みたいな周囲の方のお話を聞きました。
565: 匿名はん 
[2010-07-02 13:38:48]
ダブルエントランスっていいですか?
便利は便利だと思いますが、防犯上1つでいいと思うんですがね~。
泥棒の入口をなんで必要以上に作るんですかね~。
あと、外壁の高さなんですがなんであんなに高いんですか?
プライバシーは守れますが外からは何も見えない。
不審者が敷地内に入ってしまえば外部からは確認されない。

うーん、すばらしい立地で建物なんですが・・・。
566: 物件比較中さん 
[2010-07-03 00:41:08]
まあ ダブルエントランスがいいというのは業者でしょう。
この程度の規模でダブルはあり得ない。
567: 物件比較中さん 
[2010-07-03 09:44:40]
大規模マンションの様に防犯上各入り口に警備員もしくは管理人は配置になるでしょうが
確かに管理費が嵩みますね。
568: 匿名 
[2010-07-04 09:55:42]
マンション購入の際、販売価格に目が行きますが、ランキングコストを考えたとき、管理費や修繕積立金はかなり重要です。
今後の管理費などの値上げ率について、事前に確認しておくべきでしょう。
569: 物件比較中さん 
[2010-07-04 10:46:55]
マンションモデルルームの予約がなかなか取れません。
7月下旬には販売を開始するそうです。
契約前に一度くらいモデルルームを見ておきたかったのに残念です。

570: 匿名さん 
[2010-07-04 12:23:58]
先日MRの前通ったけど2組程度しかいなかった?
いつもの野村の煽り戦術ではないの。。。
日本人の心理もワカルケド
571: 匿名 
[2010-07-04 12:48:43]
え?
では、モデルルームが大盛況とか予約がとれないってのは野村の営業さん?
572: 購入検討中さん 
[2010-07-04 20:40:17]
私はモデルルーム見学して詳細スケジュールなどを営業さんから聞いていまが、
モデルルーム見学希望者が殺到しており、今月19日頃まで案内会を延長するそうで
販売開始が8月にずれ込むかもしれないとおっしゃってました。
でも、第1期で何戸数くらい販売されるのか気になります。
抽選倍率も高そうだし。
外れたら第2期に回されるし。
思ったより価格が安価なので皆さん前向きなのでしょうね。
573: 匿名 
[2010-07-04 21:10:26]
私が行ったモデルルームはすべて予約殺到で期間延長してましたね。

モデルルームで1日に対応できる人数ってわずかですしね。

まあ、反響が大きいのは間違いないですが。
574: 購入検討中さん 
[2010-07-04 21:36:25]
8月以降に販売開始を延期しないで
なんとか今月下旬には販売開始、登録と抽選を実施してほしいです。
申し込みが殺到しているみたいだし焦ります。
延期するほどライバルが増える、、、
575: 地元不動産業者さん 
[2010-07-04 21:50:06]
東隣に建設される仮称「ジオ伊丹郷町Ⅱ」・・・(再来年3月完成予定)は
3LDKの70㎡以下でも4000万は確実に超える価格になるそうです。
金銭的に余裕のある方は別にして、今回プラウドMRを見学されている方々は
ローン組んでも手の届くこのプラウドレジデンスを購入する考えの方が多いそうです。
このスレで様々な見解が書いてありますが、皆さんが思われている以上に
モデルルーム見学者が殺到していますよ。
平日もお客様が多数来場されています。
576: 匿名さん 
[2010-07-04 21:54:33]
南側に建設される日商エステムの物件は皆さん関心ないみたいですね。
野村、阪急に比べたら安っぽいマンションって感じも。
日商さん、阪急と時期重なるから延期か中止したほうが良いですね。
やはり野村ブランド、阪急ブランドには日商は勝てません!!
577: 購入経験者さん 
[2010-07-04 22:38:50]
プラウド伊丹の最も高い部屋は
93平米で5500万円位するそうですが、
そうすると坪単価は195万円。

もし、ジオ伊丹郷町Ⅱが70平米で4000万円するとしても
坪単価は188万円。

単純比較ではプラウド野村の方が高いのですが・・・


578: 買い換え検討中 
[2010-07-05 23:14:17]
やっぱりジオⅡ待ちで決まり!!!
579: 匿名はん 
[2010-07-05 23:26:07]
惑わされる販売術
購入者心理付く公開抽選の裏側をご紹介します。

まずはっきり申し上げます。公開抽選は平等ではありません。

抽選が始まる前から、当選する方はほぼ決定しています。

営業マンが、当選させたい方を、優先的に当選させるシステムです。





--------------------------------------------------------------------------------
 ダミー登録

公開抽選は不動産会社が当選させたい方を、優先的に当てるようになっています。

当選させたい方を、当選させるための仕組みが、

「ダミー登録」と呼ばれる、便利なものなのです。


例えば、公開抽選の場で倍率5倍の部屋があるとします。

1つの部屋に、5人の応募者がいるので、当たる確立は1/5です。

応募者はかなり厳しい・・・・・(^^;) と思うかもしれません。

しかし、応募者がお金持ちのお客さんだった場合、

この時点で、当選することがほぼ確定しています。




580: 申込予定さん 
[2010-07-06 09:32:07]
野村不動産さんは公平な公開抽選をされていますよ。
皆さんご安心して下さい。
581: 地元不動産業者さん 
[2010-07-06 13:39:14]
野村さんの公開抽選は何の操作もなく公平性が高いです。
お申込みされる方は580番と同じくご安心していただいても大丈夫です。
他の販売事業主では誤った操作もあるようですが、、
野村さんは信頼できます。
582: 匿名さん 
[2010-07-06 15:39:17]
毎回のご出演ご苦労様です。
当事者でなければ家業はご子息に任せれているのでしょうか?
ご隠居の暇つぶしにはパソコンは良いですものね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる