サンクタス大宮宮原
384:
匿名さん
[2011-04-07 17:56:34]
そうか、まだ全戸入居済みじゃないもんね
|
385:
匿名
[2011-04-07 22:38:17]
↑おたくも長い事空いてますよ(笑)
|
386:
匿名さん
[2011-04-08 07:29:13]
>>385
なにか書かれるとすぐお向かいのマンションの人だと決めつけるね。 民度が低いと思われるからやめようよ… あと、引っ越し後でいろいろ捨てるモノが出るのはわかるけど、 もうちょっと考えてゴミ出ししてね… |
387:
匿名
[2011-04-08 10:04:36]
|
388:
匿名
[2011-04-08 21:59:16]
午後見たけど、暗いですね、バルコニーあったら余計に暗いですね、肝心のバルコニー、有効利用できそうでしょうか?
|
389:
匿名
[2011-04-10 00:11:02]
↑中から見ました?
|
390:
匿名さん
[2011-04-13 17:46:42]
バルコニーもこの時期10時を過ぎるとほとんど陽があたりません。
上層階ならいいのかも。 室内、午後は向かいのマンションに陽が当たるので、その反射でそこそこ明るいです。 でも窓外に明るい建物があるので、室内は実際の明るさに比べると暗く感じます。 ご参考までに。 |
391:
匿名
[2011-04-14 00:13:06]
室内は明るいですよ!
向かいのマンションに照らされて明るい訳じゃないです! |
392:
匿名
[2011-04-14 14:40:07]
No.391
必死だね。 |
393:
匿名
[2011-04-15 09:59:20]
↑ 実際見たら明るかったよ!
検討板なんだから、想像じゃなく自分で見てきて感想を書きなよ。 |
|
394:
匿名さん
[2011-04-16 21:36:17]
見てきました。
4メートルバルコニーは洗濯物が丸見えで 干し野菜してる家までありました!!!! お昼でしたが部屋の中は暗かったです |
395:
匿名
[2011-04-17 00:47:03]
↑何号室見てきたの?
|
396:
匿名さん
[2011-04-17 07:45:18]
↑
いったい何が言いたいの? |
397:
匿名
[2011-04-18 12:31:03]
干し野菜丸見え笑
|
398:
匿名さん
[2011-04-20 12:20:58]
実際結構日の入りって大事ですからねぇ。それによって室内の雰囲気って全然違ってきますし。どうしても部屋によって変わってきちゃうし。
|
399:
匿名さん
[2011-04-21 17:54:27]
三井みたいに売れるのに時間がかからないといいね。
|
400:
匿名
[2011-04-22 15:38:32]
どうしてもお隣と比べたいんだね
|
401:
匿名
[2011-04-23 17:25:11]
まだどちらも売れ残ってるのか
ここも欠点がありすぎ 高圧送電線の真下って何だ |
402:
匿名
[2011-04-24 13:01:44]
↑出たな高圧送電線ネタ!
送電線の下に住んでる他の民家の人達は病気か? 何処の能無しか知らんが根拠を示せよ! |
403:
匿名
[2011-04-25 19:51:48]
ここも欠点がありすぎ
だから安いのか・・・ |
404:
サラリーマンさん
[2011-04-25 19:58:29]
あんまり安くないような…
たしか坪単価は宮原ではそこそこのような。 共用施設がないみたいなので、幾分やすいのかな。 わたしはもっと安くないと買えません…。涙 |
405:
匿名
[2011-04-25 21:46:52]
↑コテハン?
|
406:
周辺住民さん
[2011-05-03 10:31:56]
|
407:
匿名
[2011-05-03 17:39:15]
東電は、原発ももちろんひどいけど、電磁波も日本の基準は世界と違いすぎ。
健康や安全に気を使う人には、ここは不向きかも。 デメリットも多いけど、逆に、実際に住んでみて、良いなと思う点を聞きたいです。 |
408:
匿名
[2011-05-03 21:37:46]
また2人能無しが湧いてきてますね…
|
409:
匿名
[2011-05-04 15:51:53]
電磁波について考えるいい機会かもしれないね
|
410:
匿名
[2011-05-05 01:48:25]
↑誰が?
|
411:
匿名
[2011-05-05 12:07:27]
たぶん、一人で必死な能無し君に言ってるのだと思います
|
412:
匿名
[2011-05-06 21:45:27]
良いところを教えてください。
|
413:
匿名
[2011-05-06 22:14:54]
高圧電線のそばは、癌の発症リスク高いよね、知らない人は知らないけど。
|
414:
匿名
[2011-05-07 11:59:00]
難しい問題ですよね。
ガウスメーターでIH測ったら振り切れました。 高圧電線近くでは測ったことありませんが、 日頃の生活から気をつけることが大事ですね。 |
415:
匿名さん
[2011-05-08 00:34:41]
|
416:
匿名
[2011-05-08 09:28:54]
>415
強引さがすごいなあ 悪徳のマンション販売員みたいに強引かも(笑) マンションが売れなくて夜中にまで営業電話して脅すとか不景気の現在たまにニュースで取り上げられているが、それも根拠のないただの噂かも(笑) |
417:
匿名
[2011-05-08 18:16:18]
↑何が言いたいかすら分かりませんが?
風評被害めいた話はやめて、買えない奴は顔を出さないで、検討してる人はデメリットも込みで話せばいいだけでは? |
418:
匿名
[2011-05-10 23:19:01]
>>414 変わった趣味持ってるみたいだけど、IHで振り切ったって喜んでないで肝心な高圧電線の近くで測って数値教えてよ。
|
419:
匿名
[2011-05-11 02:21:55]
↑ IHの方が肝心だろうが!
|
420:
匿名さん
[2011-05-11 02:43:12]
高圧電線は、毎日365日死ぬまで、継続的に影響 IHは、1日数十分、断続的に影響 (影響) 高圧電線 >>>>> IH |
421:
匿名
[2011-05-11 06:04:22]
>>419 は?
|
422:
匿名
[2011-05-11 21:08:01]
能無しばかりだね!
|
423:
匿名
[2011-05-11 21:21:58]
|
424:
匿名
[2011-05-11 22:13:02]
そうだね!
能無しばかりの中身の無い内容みても参考にすらならないよ! |
425:
匿名
[2011-05-11 22:17:51]
↑捨て台詞みたいですね…
買えないのに批判的な事を言ってる人よりは買えちゃった人の方がすごいと思いますよ! |
426:
匿名さん
[2011-05-12 00:21:54]
|
427:
匿名
[2011-05-13 12:06:11]
買えないのに・・じゃなくて良くないから買わないんだよ!
|
428:
匿名
[2011-05-13 22:17:55]
数値は売主に聞けば教えてくれるよ、文書で。東電に頼んでもはかりにきてくれるし。去年の夏のデータをみたら、ちょっとね…。
能無しと言われても構わないよ。たとえ、15ミリガウスあったって、気にしない人だっているし。ただ、買う、住む、となると、ちょっと電磁波高すぎ。 売主、データもってるんだから、購入希望者に提出すべき。うちは、データをだされたのがおそかったよ …。 |
429:
匿名
[2011-05-15 22:44:33]
良くないのはお前の人間性だろ!
|
430:
購入検討中さん
[2011-05-16 14:22:25]
買いたいな
|
431:
匿名
[2011-05-17 12:29:12]
↑ 日当たり悪いよ
|
432:
匿名
[2011-05-17 19:57:49]
↑ 悪くないよ
|
433:
匿名さん
[2011-05-17 20:57:41]
↑
マンションへの日当たりはいいよ 室内への日当たりは… |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報