荒らしはスルーの方向でお願いします。
アーバンエステート被害対策弁護団通信
http://saitamachuuou.gr.jp/osirasetop.html
(「事務所からのお知らせ」の右側の各リンクから)
アーバンエステート公式HP
http://www.hinoki45.com/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART24
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/69550/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART23
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67964/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART22
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67212/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART21
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/65856/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART20
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/64219/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART19
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/62462/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART18
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/59922/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART17
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57341/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART16
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/50493/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART15
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9468/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART14
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9737/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART13
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9992/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART12
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10214/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART11
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10284/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART10
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10360/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART9
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10480/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART8
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10530/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10583/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10620/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10695/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10740/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10720/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10782/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10851/
[スレ作成日時]2010-03-29 02:01:28
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART25
320:
匿名さん
[2010-04-03 13:07:29]
満額は上限なしの意味か?
|
||
321:
匿名さん
[2010-04-03 13:20:22]
裁判が根拠不十分ではじめられないのに、社員が和解なんてしないだろう。
|
||
322:
匿名さん
[2010-04-03 13:22:21]
とりあえず、裁判はじまってからだなあー。
|
||
323:
匿名さん
[2010-04-03 13:24:18]
和解、和解って施主の方も持久戦きびしそ。
|
||
324:
匿名さん
[2010-04-03 13:26:17]
奥さん、子供はたらかせろ、年金つかえとまで、いってんだから、施主、相当きびしいんじゃないのお
|
||
325:
匿名
[2010-04-03 14:08:23]
そんな事は無いでしょう。
裁判をできる資料はそろっているとの事ですので。 被告人は、金を用意しておいてください。 働いて、働いて、働いてください。 ほんと、6日と7日に期待しています。 まだ、まだありますが。。。 |
||
326:
匿名
[2010-04-03 14:10:44]
経理の責任者は、罪を免れないな。。。
その内、刑事訴訟への発展も考えられるわけだ! |
||
327:
匿名さん
[2010-04-03 14:13:00]
生命保険で払うという手も。。 こわい。
|
||
328:
匿名さん
[2010-04-03 14:17:46]
>>318
苦しい要素が見当たらないし、和解はないでしょうね。 |
||
329:
匿名さん
[2010-04-03 14:22:31]
のどから、手が出るくらい、和解金ほちい。
|
||
|
||
330:
匿名さん
[2010-04-03 14:24:27]
裁判をできる資料はそろっているんなら、1月の裁判、もう少しやってほしかったな。
提訴したまではよかったけど、そこからたいして、すすんでないよ。 |
||
331:
匿名さん
[2010-04-03 14:31:39]
常識的に考えて、社員の、ものすごーい悪事の証拠でもないと、社員の賠償とかなんて無理だろ。
|
||
332:
匿名さん
[2010-04-03 14:35:36]
経理責任者は、訴えたのおー?
|
||
333:
匿名さん
[2010-04-03 14:36:36]
施主は、会ったことある社員しか訴えなかったのー?
|
||
334:
匿名さん
[2010-04-03 14:39:34]
せめて、経理と契約と融資と営業の責任者くらいは、訴えたんじゃないの?
一般社員が、上からの指示なしで業務するわけないんだからさあー。 |
||
335:
匿名さん
[2010-04-03 14:43:01]
常識的に考えれば、社員に賠償請求しても、無理じゃないかな。
常識的に考えてたら、このご時世で、過払い入金はしないだろうけど。 |
||
336:
匿名さん
[2010-04-03 14:45:21]
裁判をできる資料はそろっているって・・・・・
今まで、裁判できてるうちに、はいるんかなあー? |
||
337:
匿名さん
[2010-04-03 14:50:39]
施主は必死なんだろうなあー。社員の和解金しか返金のメドないから・・・・
アーバン社、負債額多いから、そこから返金なさそうだし、 経営者も自己破産申請中で、なかなか裁判、すすまないし、 かといって、賠償責任ない人間に和解金、強要すっるのは、どんなもんなんだろうねえ? |
||
338:
匿名さん
[2010-04-03 14:52:04]
一般的には、倒産して、社員に賠償責任ないだろ。
|
||
339:
匿名さん
[2010-04-03 14:53:37]
はやく裁判やって、白黒つけよ。
|
||
340:
匿名さん
[2010-04-03 14:54:31]
わりい 賠償責任ねえや。
|
||
341:
匿名さん
[2010-04-03 14:59:02]
社員が、賠償金や和解金、はらわなければならない根拠は?
まー、こう書き込むと、根拠に弱い施主様たちだからなあー 回答は期待できないかなあー。 |
||
342:
匿名さん
[2010-04-03 15:00:26]
根拠があれば、勝ち誇ったように書き込みするんじゃないのおー?
|
||
343:
匿名
[2010-04-03 15:02:24]
外注した会計士とか税理士の事務所も訴える事できるのにね。
|
||
344:
匿名さん
[2010-04-03 15:02:55]
過払いした根拠は、社員が薦めたからと、施主が値引きで得したかったって事でいいのか?
|
||
345:
匿名さん
[2010-04-03 15:04:14]
粉飾決算、見逃した?会計監査は、どこ?
|
||
346:
匿名
[2010-04-03 15:05:34]
粉飾決算した書類をコピーした、コピー機をリースした会社も訴える事できそうだね。
|
||
347:
匿名さん
[2010-04-03 15:11:35]
提訴した段階での情報量・質と
倒産して1年経過してる状態での情報量・質に違いがでたからねえ いろいろわかってくると、施主の主張に矛盾を感じちゃう。 もっとも、知らない、知らされていない社員が賠償責任で訴えられて もっとも、知っている社員が訴えられなかったような気がする。 |
||
348:
匿名
[2010-04-03 15:11:55]
あと先払いを説明した社員を訴える方法として、出資法違反がつかえね。対価を得て先に払うと言うのは、金融商品だからね。
|
||
349:
匿名さん
[2010-04-03 15:13:16]
粉飾決算した書類を作成したパソコンのメーカーや、ソフト会社も訴えられないか?
|
||
350:
匿名
[2010-04-03 15:18:03]
建設業許可をおろした官公庁も訴える事できそう。
|
||
351:
匿名さん
[2010-04-03 15:18:15]
あっちこっち、いろいろ訴えてみればいいんじゃないか?
和解金に応じるとこもでてくるかもよ。 |
||
352:
匿名さん
[2010-04-03 15:19:48]
金、施主に融資した銀行も訴えられないか。
|
||
353:
匿名さん
[2010-04-03 15:21:18]
入金、銀行振り込みなら、振り込んだ銀行の窓口のおねいちゃん、訴えられるんじゃないか?
|
||
354:
匿名
[2010-04-03 15:21:39]
アーバンアーバン呪文みたぃなCM作ったテレビ局の責任はないのかな。
|
||
355:
匿名さん
[2010-04-03 15:24:03]
早期入金の連絡に使われていた電話回線とか、訴えられないか?
|
||
356:
匿名さん
[2010-04-03 15:25:30]
折込ちらし入れていた新聞社はうったえられないか?
|
||
357:
匿名
[2010-04-03 15:27:09]
悪徳社員を通勤させた交通機関も訴える事できるのか。
|
||
358:
匿名さん
[2010-04-03 15:29:00]
コピーにしろ、パソコンにしろ、電力供給してなきゃ、動かないだろ?
業務に協力してた電力会社は、訴えられないか? |
||
359:
匿名
[2010-04-03 15:29:57]
下請けが未払いで困ってるから、施主を訴える事出来ませんか。
|
||
360:
匿名さん
[2010-04-03 15:32:22]
根拠なくてもいいんなら、どこでも訴える事はできるんじゃないか?
|
||
361:
匿名
[2010-04-03 15:33:51]
税金未納なのに黒字だとか、明らかにおかしい。
|
||
362:
匿名さん
[2010-04-03 15:34:18]
悪徳社員を、車で通勤させてた、自動車会社、石油会社も、訴えられる候補にならないか?
|
||
363:
匿名さん
[2010-04-03 15:34:50]
>>360
だから社員を訴えてるんだよ。 |
||
364:
匿名さん
[2010-04-03 15:39:56]
そりゃ、粉飾決算してたんだから、おかしいのは当たり前。
|
||
365:
匿名
[2010-04-03 15:40:18]
金融商品と言う切り口はつかえるよ。
|
||
366:
匿名さん
[2010-04-03 15:41:54]
粉飾決算知ってた社員、かかわった社員訴えず、知らなかった、社員訴えたのは、なぜ?
|
||
367:
匿名さん
[2010-04-03 15:43:52]
施主だって、早期入金すれば、値引きで安くなるって考えてたんでしょ?利益目的じゃないのお?
|
||
368:
匿名
[2010-04-03 15:44:17]
確かに社員の中には悪徳な人いるわなぁ。
|
||
369:
匿名さん
[2010-04-03 15:45:28]
利益を得ようとして入金したら、利益どころか損失を被ったってとこじゃないのかねえ?
|
||
370:
匿名さん
[2010-04-03 15:47:35]
>>368
誰、誰 だれー?誰だと思うの~ 頭文字でもいいよ~ |
||
371:
匿名さん
[2010-04-03 15:48:03]
それらをまとめて元社員が払えばいいの。
黙って有り金全部ね> ふふ。 |
||
372:
匿名さん
[2010-04-03 15:48:09]
|
||
373:
匿名さん
[2010-04-03 15:52:54]
経理のM、千葉県総責任者H 埼玉・東京総責任者F、神奈川総責任者sと各エリアの総責任者は、社員でも
この辺あたりは、胡散臭いと思うんだけどなあー |
||
374:
匿名さん
[2010-04-03 15:55:35]
被害者弁護団の裁判、実質2回の裁判も中味がないというか、内容が薄いというって感じだからね。
|
||
375:
匿名さん
[2010-04-03 15:58:03]
証拠揃えてるの、管財人弁護士の方じゃない?
かなり具体的な内容出してるの、いつも管財人弁護士。 |
||
376:
匿名さん
[2010-04-03 15:59:25]
施主被害者、管財人弁護士の方に、依頼すればよかったんじゃないかなあ?
|
||
377:
匿名さん
[2010-04-03 16:01:37]
建築会社がいろんなのあると同じで、弁護士もいろんな人いるからねえ~
あっ、また やっちまったかあ? |
||
378:
匿名さん
[2010-04-03 16:09:07]
よく新聞とかに出てる悪徳リフォームとかだとさあー、このままじゃ危険ですよとかいっての訪問販売でしょ。
アーバンの場合、施主がお店に出向いて、値引き目的で入金しちゃってるケースが多いみたいだけど、 施主の判断責任って言うのは、ないのかなあー。 |
||
379:
匿名さん
[2010-04-03 16:12:22]
言われれば、言われるがままにお金はらっちゃう支払い時の、施主の心理が知りたいなあー
|
||
380:
匿名さん
[2010-04-03 16:32:54]
いいんだよー
たっぷり和解金に利子つけてくれればね>> |
||
381:
匿名さん
[2010-04-03 16:33:12]
|
||
382:
匿名さん
[2010-04-03 17:05:47]
そうすると、非常識な主張で被害者弁護団は依頼を受けたって事になっちゃうよ?
|
||
383:
匿名さん
[2010-04-03 17:08:07]
和解金ないのに利子はつかないだろう。ゼロにいくらかけてもゼロ。
|
||
384:
匿名
[2010-04-03 17:14:51]
金はらったのに家がたたないのが原因
|
||
385:
匿名さん
[2010-04-03 17:34:33]
>>382
お仕事ですから。 |
||
386:
匿名さん
[2010-04-03 17:35:12]
家が建たないのは、倒産が原因。
|
||
387:
匿名さん
[2010-04-03 17:37:04]
社員もお仕事でしたから。
|
||
388:
匿名さん
[2010-04-03 17:39:50]
倒産は社員が原因?
|
||
389:
匿名さん
[2010-04-03 17:45:27]
倒産しなきゃ、施主も早期入金で値引きしてもらって、完成入居で、ハッピー。だったんだろうなあー
お宅拝見とかにも協力しちゃってたりしてね。 |
||
390:
匿名さん
[2010-04-03 17:52:17]
和解金っていう請求書もってくとこ、まちがってないか?
|
||
393:
匿名さん
[2010-04-03 18:27:24]
>>376
破産管財人は、自らの考えで職務を遂行します。破産管財人は債務者の代理人でありません。 それに対して、弁護士は依頼人の主張を弁護するのが職務です。主張を立証するのは依頼人です。 依頼人から証拠が出ないのであれば、弁護士はお手上げでしょうね。 弁護団には同情します。 |
||
394:
見物人
[2010-04-03 19:00:54]
被告元社員が金払うことがオチでいいんじゃないか~
ごたく、いい訳は、不安の裏返しだろ、自信の無罪ならこの土曜日に 書き込みせんでしょ。 まあ頑張れ。 |
||
395:
匿名さん
[2010-04-03 19:04:56]
原告被害者の提訴却下っていうオチでもいいんじゃないのお
ごたく、いい訳は、不安の裏返しだろ、自信のない裁判なら この土曜日に 書き込みせんでしょ。 まあ頑張れ。 |
||
396:
匿名さん
[2010-04-03 19:06:44]
根拠のない提訴は、却下だろ?
|
||
397:
匿名さん
[2010-04-03 19:08:33]
|
||
399:
匿名
[2010-04-03 19:18:06]
破産した施主いる?
|
||
400:
匿名さん
[2010-04-03 19:21:25]
破産した施主いるって弁護団言ってたね。かわいそうに。
|
||
401:
匿名さん
[2010-04-03 19:29:47]
根拠のない提訴は不法行為となります。
「訴訟において提訴者の主張が、法律的根拠を欠くものであるうえ 提訴者が、そのことを知りながら、又は通常、人であれば容易にそのことを知りえたといえるのに、 あえて訴えを提起したなど、訴えの提起が裁判制度の趣旨目的に照らして著しく相当性を欠くと認められるとき (最高裁第3小法廷昭和63年1月26日判決・民集42巻1号1頁)は不当提訴となります。 損害賠償請求訴訟において、提訴者が、自らに敵対する者や批判的な者に対する攻撃ないし威嚇の手段として、 訴訟を用いるという不当な意図・目的に基づき、あえて訴えを提起したなどの場合にも、やはり、上記の不当提訴の要件(訴えの提起が裁判制度の趣旨目的に照らして著しく相当性を欠くこと)を充足し、訴えの提起は、違法な行為となる(東京地裁平成13年6月29日判決・判タ1139号184頁を参照)。 |
||
402:
匿名
[2010-04-03 19:35:08]
社員を提訴できるのは個人的な事だよ。例えばセクハラとか、だれかセクハラされながら契約させられた施主いない?
|
||
403:
匿名さん
[2010-04-03 19:37:17]
根拠のない提訴しちゃうと、相当やばくない?
|
||
404:
匿名
[2010-04-03 19:40:01]
いやらしい目で契約せまられたとか
|
||
405:
匿名さん
[2010-04-03 19:41:51]
施主被害者も、不安じゃない?根拠のない提訴って裁判所に判断されちゃったら、大変じゃん。
|
||
406:
匿名さん
[2010-04-03 19:45:03]
提訴の心情的な根拠は、あるのかもしれないけど、
法的根拠は、この前の裁判の時には、なかったから 裁判所に、書面出しなおしの指示されちゃったんだろうなあー。 |
||
407:
匿名
[2010-04-03 20:17:00]
まぁー元社員なら、沢山心当たりあるんじゃなーい
別件でも色々有りそうだし、その他の善良元社員は、堂々としてるしね。 こんな所で情報操作なんて、しないでしょ! |
||
408:
匿名さん
[2010-04-03 20:48:07]
>>407
情報操作している元社員など見当たりませんが… |
||
409:
匿名さん
[2010-04-03 21:06:39]
情報操作って言うより、常識論いってるだけのような、気がするけどねえー
|
||
410:
匿名さん
[2010-04-03 21:09:55]
あれ?施主の主張って、織的詐欺会社じゃなかったっけ?
善良な社員いるの?詐欺会社で?なんか矛盾してなーい? |
||
411:
匿名さん
[2010-04-03 21:13:58]
アーバンは、組織的詐欺会社って、施主に一方的に言われてるだけだからなあー
どのあたりが、組織的詐欺なんだか、よくわからない。 組織的詐欺って言ってる割には、社員の賠償請求が、話のメインになっちゃってるし、 組織的なんだか、個人的なんだか、ゴチャまぜ状態。 |
||
412:
匿名さん
[2010-04-03 21:20:48]
別件でも色々有りそうだしっていわれてもなあー 推測じゃだめなんじゃないか?
そう!根拠がないと!ますます、深みにはまっていっちゃう感じ。 |
||
413:
匿名さん
[2010-04-03 21:32:07]
会社の指示に基づいて職務を全うしていたのだから社員が、罰せられる事はないんじゃないの。
もし罰を受けるのなら粉飾決算をした会社の経理課員全員が罰を受ける事に成りますが 未だにその事例なさそうだし・・・・ |
||
416:
匿名さん
[2010-04-03 21:43:27]
粉飾決算して倒産した会社の、一般社員が賠償した例ってあるの?
|
||
417:
匿名さん
[2010-04-03 21:47:49]
社員が不祥事起こして、会社に損害与えたっていうなら、個人賠償もあるんだろうけど、
経営者が、不祥事起こして(粉飾決算等)損害出したっていう、状況みたいだからなあー |
||
418:
匿名さん
[2010-04-03 21:52:30]
施主がお金払って家が建たないという悲惨な状況を、
社員に賠償させて、その状況を肩代わりさせるって事は、 よっぽど確かな証拠なきゃ、裁判官、できないんじゃないかなー? |
||
419:
匿名さん
[2010-04-03 21:56:17]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |