フレーヴィル茨木上中条ってどうでしょうか?
No.151 |
by 匿名さん 2008-05-11 08:04:00
投稿する
削除依頼
やはり高いマンションだとそれなりの方しか
買えませんから、その点では安心ですね。 昨日、久々にここの折り込みチラシが入って ましたが、ネバーランド、プラウドに続く完売 目指して本格稼働ってところでしょうか。 ここの向かいに建つブランズ駅前や東芝社宅跡の ジオ東中条が噂通り坪単価220〜230万円なら 茨木センターエリアで何とか頑張って手が出るのは もうここしかないって感じですかね。 |
|
---|---|---|
No.152 |
昨日のチラシでは販売戸数が10戸。
4分の1も売れ残ってるなら、 マンション全体も静でしょうな。 |
|
No.153 |
>>152さん
また、やきもちですか? |
|
No.154 | ||
No.155 |
このマンションの売れない意味がわかんないんですけど・・
立地はものすごく良くないですか? |
|
No.156 |
高い値段と売り主・隣の駐車場・
目の前のブランズ・商業地域への立地・ 近隣住民の反対、と不安材料が 大杉。 ジオ・グランデ販売前までに 値引きになるのを待ってる人も 多いかと思いますね。 |
|
No.157 |
>>156
同感。交通利便性以外は不安要素が多すぎる割に高い。 |
|
No.158 |
私は営業担当者含めて会社姿勢が気に合わず他にしました。
必死なのはわかりますが、強引過ぎます。 |
|
No.159 |
住宅情報を久しぶりに見ると、いつの間にか残り6戸くらいになってますね。
ジオ・グランデやブランズが価格を発表すると、また高い高いの大合唱が始まるんでしょうけど、 フレーヴィルの場所と設備仕様とか考えれば、この値段は安くは無いにしても妥当かなぁ〜って思います。もちろん安いに越したことはないですが…。 |
|
No.160 |
機械式駐車場はいやや〜
|
|
No.161 |
入居済みの皆さん、住み心地はいかがですか?
JRの電車からマンションがみえますが、昼間や夜中の普通列車、貨物列車の音などは聞こえませんか? 茨木は数年前は貨物連結もしていたと聞いたので、夜中のJR騒音が気になります。 |
|
No.162 |
真ん中より上のフロアに住んでいます。
まわりの音が静かな時(夜間・日曜)はリビング側にいても、 遠くの方で走っているなぁ〜という程度には聞こえます。 風向きの加減か?ほとんど聞こえないときもあります。 北側の部屋も同じ感じです。 聞こえると言っても、テレビの音量を上げる必要があるといった類の音ではないですね。 北側の部屋で寝ていますが、電車の音を聞きながら眠くなることはあっても それで安眠妨害されるような音ではありません。 住民板でも似たような質問がありましたが… 音に関しては、上層階・低層階で聞こえる音が違いますし、感受性も違います。 ご参考程度に。 |
|
No.163 |
ぱんださんありがとうございました(^^)
|
|
No.164 |
あと残りは?
|
|
No.165 |
昨日、さくら通りを通ったら、まだ案内板を持った人が立っていました。
まだ、完売していないみたいですね、 |
|
No.166 |
ホームページの情報では、フレーヴィルはあと2戸みたいです。
今日、ネバーランド茨木西中条(茨木駅前ニッショーの横)の「アンケートのお願い」がポストに入ってましたが、11階建て30戸で、66平米で4,500万〜5,000万、74平米で5,300万〜5,800万、90平米で6,600万〜7,100万です。 同じ広さでフレーヴィルより2,000万くらい高くなってます。JR茨木まで徒歩1分で便利な場所であるのは間違いないですが、ブランズ茨木といい何か異常な高値ですね。 茨木ってそんなにいい場所なんですかね? |
|
No.167 |
いい場所とは思えない。
いくら駅から1分でもぼったくりすぎ。 確実に売れ残るわ。 スルガ、ゼファー、アーバンに続いて次はエスコンか。 |
|
No.168 |
そうかな?
|
|
No.169 |
最上階が残ってるのね〜目の前のブランズとどっちがいいかな?弁天さんの花火はブランズは廊下から?ここなら自分のところのバルコニーから見るのかな?
|
|
No.170 |
完売記念に
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報