なんでも雑談「年収一千万円以上の人って、本当に5%だけ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 年収一千万円以上の人って、本当に5%だけ?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2020-12-06 23:12:18
 削除依頼 投稿する

よく“年収1000万円以上は国民のわずか3~5%”と言われますよね。

それって、ほんとなんでしょうか??

(1)赤ちゃんから高齢者を含めた日本人口全体で5%?

(2)20才から60才位までの就労できるはずの年齢にいる人全体で5%?
   そうなると働く気持ちが無い人や働きたくても失業中の人も含まれて?

(3)現在バイトやパートも含めて働いている人達の合計からみた5%?

都会と地方の僻地では家賃等の生活にかかる費用も違うし、
現在は定年を過ぎている天下りしたような元エリート官僚の方々は
大金持ちではあるけど現時点では“無職”になるから
<5%>の中には、含まれてない訳ですよね?

東京23区では私立中学を受験する割合がすごく高くなってきているようですが、
それってフツウの一般的なサラリーマンには厳し過ぎじゃないですか?

また“平均的世帯モデル”として、
<サラリーマンの夫・専業主婦の妻・子供2人>っていうパターンで
年収400~500万円というのも新聞でみかけますよね。

年収って、わずかしか無い人から何億も稼ぐすごい人もいるから
なんとも言えないけれど、どんな割合なんですかね?

100万円~200万円が△%
300万円~400万円が△% ・・・どんな感じなんですかね~?

[スレ作成日時]2010-03-28 13:03:25

 
注文住宅のオンライン相談

年収一千万円以上の人って、本当に5%だけ?

181: 匿名さん 
[2013-10-05 15:38:41]
・・・っていうか、ここの書き込みって、どれも冷やかし半分でしょう。
真に受ける人なんていないよ。
182: 匿名さん 
[2013-10-05 15:40:44]
>180
えっ?出来るよ。
知らないの?
183: 匿名さん 
[2013-10-05 15:44:27]
じゃあUPしてみなw
184: 匿名さん 
[2013-10-05 15:45:53]
釣られてどーする!
185: 匿名さん 
[2013-10-05 15:46:36]
当たり前にもらってる人なら、珍しくもないからわざわざ書き込みしない心理があるんだよね・・・笑
珍しいと思ってる金額だから、わざわざ嘘でも書き込んで自己満足という心理もある。
186: 匿名さん 
[2013-10-05 15:47:20]
自分はやった事ないけど、コテさん達はたまに画像貼り付けてくれたりするよ。
だからUPする機能は有るはず。
187: 匿名さん 
[2013-10-05 15:49:16]
こんなところにUPするお馬鹿さんはいないでしょうね。
188: 匿名さん 
[2013-10-05 16:02:10]
>179
年収が高いのが余程気に入らないのかな?
年収1000万円超えてても、大して豊かでもないし贅沢もしてません。
ご安心を。
189: 匿名さん 
[2013-10-05 17:17:25]
ここは、架空夢コーナー??
190: 匿名さん 
[2013-10-05 17:33:44]
あと、少しで1000万だけど
なかなか…
年収1000万超えなんて夢物語だよ
羨ましい
191: 匿名 
[2013-10-05 18:38:38]
本当は住宅ローンでヒィヒィ言ってるコジキだから真に受けない事 本物もいるだろうけど半数は嘘だろ
192: 周辺住民さん 
[2013-10-05 19:00:15]
>180

こっちでアップできるよ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15310/
193: 匿名さん 
[2013-12-06 13:43:37]
>年収一千万円以上の人って、本当に5%だけ?
そんなもんなの?
スレ名だけ見たら消費税のことかと思った
194: 匿名 
[2013-12-06 16:17:24]
私立小学校・国立小学校・私立中高一貫校には、年収1000万以上の保護者が当たり前の様に多くいる。うちは、そこまで行かないけど、子供を私立中高一貫校に行かせてるよ。
195: 匿名さん 
[2013-12-08 07:55:41]
最新の調査では172万人で3.8%だって。

http://s.news.nifty.com/economy/economyalldetail/yucasee-20131001-1368...

大手町・丸の内あたりで働いているともっと居るって錯覚しちゃう。
実際うちの会社では20代終盤以上の総合職は全員一千万円超えてるから50%超は固い。
196: 匿名さん 
[2013-12-08 08:10:15]
うちは幼稚園から中学校までは国立大学教育学部附属だったけど、一クラス40人のうち親が医者(父親・もしくは両親とも)という子が十数人いた。
会社員でも上場企業とか多かったよ。
197: 匿名 
[2013-12-08 09:21:38]
196さん
凄いですね、超急成長企業ですね、
上場企業ではありえません。笑
198: 匿名 
[2013-12-08 09:22:33]
↑まちがいました。
195番さんでした。
199: 匿名さん 
[2013-12-08 10:39:53]
>197
上場企業ですよ。
勿論社員の中での話なので、分母の中には派遣さんはいれてませんけど。
因みに公表されている社員の平均年収は一千万円を大きく超えています。
200: 匿名 
[2013-12-08 10:44:58]
↑二十代後半で一千万なんてありますか?笑
201: 匿名 
[2013-12-08 10:47:00]
それも全員って書かれてたので、そんな上場企業は聞いたことないと思いまして、私の知識不足ですかね?笑
202: 匿名さん 
[2013-12-08 13:58:09]
後半じゃなくて終盤て書いてあるけど
それに総合職限定でしょ、充分あり得るかと
財閥系商社に友達居ないの?
203: 県立高校 
[2013-12-08 14:41:20]
国立大付属やら中高一貫校で凄いのは、政府高官なんかを親に持つ人がいること。

国Ⅰ受験して省庁を回ってた時に
親がそういう仕事している人が結構いた。

ちなみに医者は同級生にゴロゴロ
パットしない人もいれば旧帝卒の神童も。

204: 匿名さん 
[2013-12-08 14:56:08]
自分は親の代から都内で賃貸マンション、アパート、駐車場を

小さな会社を経営する傍ら、本業で約900万。

賃貸の方は月額約400万収入{返済に約100万有ります。}

この場合もこの条件の中に入るのでしょうか?
205: 匿名 
[2013-12-08 20:36:42]
202さん
30才以上の総合職が全員一千万以上は、オーバー過ぎますよ。笑

私は財閥系商社勤務ですが、そんな嘘は、笑われますよ。笑
206: 匿名 
[2013-12-08 20:39:13]
年収1千万
月額手取63万程度

平社員でコツコツやってる投資家の方が稼いでますよ
207: 匿名 
[2013-12-08 22:29:21]
202は、無職?笑
208: 匿名 
[2013-12-08 22:35:09]
世間知らず☆笑
209: 匿名さん 
[2013-12-08 22:36:30]
全員とか書くのが子供やん☆
210: 匿名さん 
[2013-12-08 23:05:02]
まあ、勢いで書いてしまったんでしょうね、29才総合職で全員一千万以上年収あるというのは、ブラック非合法企業ならあり得るけど。
211: 匿名さん 
[2013-12-08 23:57:53]
今は亡き田舎の親は自営業でしたが1000万以上でした。
自営業では少ないほうです。
やたらと領収書を貰ったり、事務所と自宅の光熱費兼用だったり、サラリーマンと違って要領良くやってました。
高卒サラリーマンの兄は、東京勤務で50歳には1000万以上貰ってました。
東京では普通です。
国民の平均年収はアルバイト学生、主婦まで含めた平均なので、40男が平均以上だと安心しても意味無いです。

212: 匿名 
[2013-12-09 02:03:03]
↑想像で言うなよ
213: 匿名さん 
[2013-12-09 06:42:51]
>205
>30才以上の総合職が全員一千万以上は、オーバー過ぎますよ。笑

全くオーバー過ぎませんよ
そりゃ入社迄に何年もダブってりゃ別だけど
30歳(入社9年目)以上なら、余程のミスを犯して罰を食らってない限り
昇格後だから一千万どころか、1300万円以上は固いけど
あなたこそ財閥系商社じゃありませんね
214: 匿名さん 
[2013-12-09 07:25:17]
↑悔しくて涙目(笑)
あんた全員って書いてたやん(笑)
そこ言うてるんやで(笑)
215: 匿名さん 
[2013-12-09 07:27:47]
商社総合職勤務も色んなやついまっせ(笑)
アホくさい、
216: 匿名 
[2013-12-09 11:23:51]
三菱でも三十代平均一千万弱です。
海外勤務の高い手当があったりね。
でもあくまで平均値だから、全員はあり得ん。
商社は、シビアに個人評価するから、差が凄いですね。
217: 匿名さん 
[2013-12-09 11:27:37]
専業主婦がメジャーという時代でもない。
奥さんが先生とかナースなら、旦那が低収入でも(サラリーマンなら)世帯年収では軽く一千万を越えるでしょ。
218: 匿名さん 
[2013-12-09 14:04:48]
214さん
213さんの言うとおりですよ。
企業の平均年収(30歳)を見ました。
上位にランクした大企業は1000万以上でした。
214さんは大企業にお勤めなんですね。
羨ましい限りです。

219: 匿名 
[2013-12-09 14:24:45]
↑だから、全員と平均の違いわからんの?(笑)
220: 匿名 
[2013-12-09 14:32:47]
ここの掲示板は自称年収1000万がたくさんいるけど、実際は年収400万ももらえてないようなやつらばっかりw
221: 匿名 
[2013-12-09 14:34:18]
全員=平均と思ってる輩だからね。笑
222: 匿名 
[2013-12-09 14:38:41]
ネットで調べてヤイヤイ言ってるだけだから、ボロがでる☆
223: 匿名さん 
[2013-12-09 17:51:21]
221
大企業の上位は30歳の平均年収が1000万円でした。
ある大企業全員の平均年収(約40歳相当)は1500万でした。
当然50歳はもっと上、25歳は1000万以下ですよね。

全員を答える事は不可能だから、平均値をだすのです。

もっとも大企業の場合ですから、
221さん、私達低学歴の貧困層には一生およびでない世界の話しですよね?
224: 匿名さん 
[2013-12-09 18:18:34]
↑全員って書き込むから突っ込まれるんや。笑
225: 匿名 
[2013-12-09 20:02:58]
んだんだ☆
226: 匿名 
[2013-12-09 22:18:26]
41歳、地方国立大卒
地方企業勤務
課長
税込年収570万

そんなもんですよ
227: 匿名さん 
[2013-12-09 22:39:01]
疑り深い人たちだねえ。自分の安月給と違い過ぎて想像できないのかい笑
誰かの書いた30歳平均年収はこれのことかなぁ
http://www.tenmono.com/detail/cid/2603/

言っておくが、リンクのサイトでシミュレートされた年収は
給料の安い事務職の女性を含めた平均だからね
基幹業務についている総合職はずっと高いことお間違いなきよう笑
高卒とかブルーカラーとか居ないから、評価に差があってもそれなりに均質的
しかし、平均以下の存在にこだわるのは自分が常にそう云う人生だったから?笑
228: 匿名さん 
[2013-12-09 22:44:12]
あ、事務職の女性の年収が安いって言っても、大学卒業後すぐに入社した人なら
30歳時点で600万から700万位は貰ってるから
下手したら、ココでイチャモンつけてる君たちより貰ってるかも?笑笑笑
229: 匿名はん 
[2014-01-21 23:56:33]
年収2000万円、個人事業です。
年収500万円くらいの人とは話しや価値観が合わない。
230: 匿名さん 
[2014-01-22 01:22:50]
話が合わないのではなく、合わせる能力がないのでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる