売主:一建設株式会社
施工会社:大木建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
[スレ作成日時]2010-03-27 15:48:02
現在の物件
アイディーコート与野ステーションゲート
![アイディーコート与野ステーションゲート](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区上木崎1丁目4910-9(従前地)、与野駅西口土地区画整理事業区域3街区14角地(仮換地)
- 交通:京浜東北線 与野駅 徒歩2分
- 総戸数: 33戸
アイディーコート与野ステーションゲートっていかがですか?
21:
匿名
[2010-04-12 00:09:49]
|
22:
匿名さん
[2010-04-12 06:02:03]
電車の音は上の階ほど離れていてもよく聞こえるというのが私の印象です。
線路から近い場合は下のほうが静かですが、駅と駅の中間辺りだと電車も 加速していてやはりうるさい。駅に近すぎると駅内音楽が聞こえたりしてうるさい。 が、しかし車の騒音よりはましって人ならきっと大丈夫。 |
23:
匿名さん
[2010-04-13 02:05:46]
>17さん
だから価格抑えているんじゃないですか? お金かければなんだって付くでしょ ディスポーザー、床暖房、オール電化ついてれば 価格が200万くらいUPするかも!エコ設備あれば300万くらい? お金あるのなら、全部付いてる価格の高いマンンションを購入するべき 無くても生活に困らないし、ローンの支払いを抑えて他にお金使いたければ 検討の余地があると思うし・・・ キッチンついてない、トイレ付いてない、お風呂着いてない訳じゃないし・・・ ラーメンで言えばスタンダードなラーメン 650円 チャーシューとたまごトッピング 980円 てな感じじゃないですか? |
24:
デベにお勤めさん
[2010-04-13 02:15:20]
>15様
仮換地についてですが、精算金については、買主負担になると思います。 ただし、負担が発生すれば費用もかかるが、逆に収入になるケースもあるかと 思います。 従前地が、不便なところにあって、土地が狭かったのに、仮換地が場所が良くなり、 土地も縄伸びしていれば負担が発生するでしょうが・・・ 逆に駅近だった従前地が駅から離れて縄縮みすれば、精算金がもらえる可能性もあります。 また、従前地と場所が変わらなかったりすれば精算金が発生しないケースもあるかと思われますが、 ここの土地がどの場合にあてはまるのかは、調べてみた方がいいでしょうね |
25:
匿名さん
[2010-04-13 11:47:41]
北浦和もそうですが、圧縮プランの3LDKが出始めましたねぇ。新価格の時みたい。
グロス価格が抑えられるから良い人には良いのでしょう。 |
26:
匿名はん
[2010-04-14 13:52:17]
|
27:
匿名はん
[2010-04-14 23:36:03]
>>23様
>ディスポーザー、床暖房、オール電化ついてれば >価格が200万くらいUPするかも!エコ設備あれば300万くらい? そんなに高くなるんですね・・・。 最低限で十分です。。。 ラーメンの例えはわかりやすかったです。 ありがとうございました。 |
28:
匿名さん
[2010-04-14 23:55:16]
人生通じて数杯(一杯?)の貴重な一杯なら全部入りがいい、、、
後からトッピング頼むなら最初から乗せて欲しい、、、 なんて |
29:
サラリーマンさん
[2010-04-15 00:05:17]
ラーメンはシンプルに限る。
具沢山では芯が鈍る |
30:
購入検討中さん
[2010-04-15 00:38:57]
こちらのマンションの学区は上木崎小学校と大原中学校のようなのですが、両学校の評判をご存じの方、いらっしゃいますでしょうか?ご存じの方、教えてください。
|
|
31:
匿名さん
[2010-04-15 05:46:27]
浦和区の公立は他の公立と比べればどこも悪くはないです。
ただ、その中でも高砂小、岸中と常盤小、常盤中は長い間人気が続いています。 こだわりがあるなら上記の学区をお勧めします。 |
32:
匿名さん
[2010-04-19 00:15:30]
ここでもこのマンションについて語られてますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68558/14 |
33:
匿名さん
[2010-04-19 00:29:37]
この辺りのマンションはどの位の固定資産税がかかるか、わかる方いらっしゃいますか?
|
34:
匿名さん
[2010-04-21 09:27:07]
マンションの場合、10万前後ってとこじゃないですか?
|
35:
匿名さん
[2010-04-21 21:54:10]
>No.34さん
やはりその位ですよね。ありがとうございます。 |
36:
匿名さん
[2010-04-25 23:38:05]
購入された方いるでしょうか?
No.32さん紹介の板でCタイプの売れ行きがいいようですが、A,Bタイプの売れ行きはどうでしょうか? |
37:
購入検討中さん
[2010-04-27 02:11:16]
モデルルーム行きましたが、結構売れているようですよ。
検討していた部屋が無くなってしまいました(T_T) 現在、他の部屋かキャンセル待ちで検討しています。 決心が遅かった自分に後悔です。 ここのスタッフの方、すごく感じがいいので見学に行きやすいですよ。 他のモデルルーム行ったときなんか、すごく上から目線で話されるので、 正直、引きましたもん。 |
38:
匿名さん
[2010-04-28 18:01:55]
中学校が遠いですよね・・・
徒歩20分以上はちょっとかわいそうな気がします、、、 他の環境はまあまあいいんですがね~ |
39:
匿名さん
[2010-04-29 00:21:13]
確かに大原中は遠いですね。学区が違いますが与野東中だと近いですよね。やはり学区が違うとだめなのかな。
|
40:
匿名さん
[2010-05-12 12:46:49]
スーモには記載されていますが、2480万の部屋はまだ売れ残っているのでしょうか?
|
41:
匿名さん
[2010-05-13 19:36:21]
4月中旬にモデルルームに行きましたが、2480万の部屋はもう無かったですよ。
2700万のお部屋がまだあるのかが気になります。 |
42:
匿名さん
[2010-05-13 21:46:20]
|
43:
匿名さん
[2010-05-16 21:38:51]
41です
2700万はCタイプのお部屋ですよ。 |
44:
匿名さん
[2010-05-17 22:40:11]
今週のスーモに掲載されていませんでしたね。ひょっとしてもう完売近いのでしょうか?
|
45:
匿名
[2010-05-19 21:03:34]
実際、モデルルーム見たけどこの値段だと妥当なのかな
結構売れてるし |
46:
埼玉の友
[2010-07-20 21:23:12]
与野は近くには西友など、スーパーなどは多くて買い物は便利ですね。ただ、ちょっとしゃれた飲食店を探そうと思ったら、大宮か浦和まで出ないとちょっと見つからないのが欠点かな…
|
47:
匿名さん
[2010-07-25 22:37:06]
確かに、近くの便利さを考えると他の物件に比べると見劣りするかもしれませんが、逆に静かな都ころが好きな人にはいいんじゃないでしょうか。
|
48:
匿名さん
[2010-07-26 22:38:09]
与野は比較的落ち着いた町で、私は好感が持てますね。ちょっと商業施設が少ないのが、難点ですが。
|
49:
匿名さん
[2010-07-26 22:53:23]
完全に新都心と浦和の間に埋もれてしまいましたね。
本当は与野市のままの方がよかったのかも知れませんね。 水道代も上がりますし。 昔からの与野市民さんには、さいたま市になってあまりメリットを感じられないのでは? |
50:
匿名さん
[2010-07-27 05:12:09]
水道代は与野市でもさいたま市でも同じです。県南水道が運営していたから。
|
51:
匿名さん
[2010-07-27 23:02:31]
駅近で閑静。いいじゃないですか。京浜東北線では希少ですよ。
|
52:
匿名さん
[2010-07-28 17:24:35]
与野のいい都ころは、京浜東北線で、浦和・大宮のどちらにもいけるところでしょうか。地方への出張がある人だと、大宮が近いので、便利ですよ。
|
53:
匿名さん
[2010-07-28 17:36:41]
都ころさん!
いい加減変換直しなよ。 |
54:
匿名さん
[2010-07-29 08:43:34]
洒落た飲食店などは今後の与野の発展に期待です。
|
55:
匿名さん
[2010-07-31 23:25:47]
与野の発展はどうなのでしょうか。近くの新都心は急速に開けた印象がありますが。
|
56:
物件比較中さん
[2010-07-31 23:32:25]
一建設ですか。。。ちょっと前までは「安かろう悪かろう」マンションの代名詞でしたが、最近はどうなんでしょうね。やっぱり激安ででてくるのかな?期待というよりも、怖いもの見たさですが。
|
57:
匿名
[2010-07-31 23:33:01]
さいたま市が指定する2つの都心は浦和と大宮・さいたま新都心です。副都心は岩槻、宮原、武蔵浦和、美園です。
新都心は不況で開発が停滞していますよ。大規模開発撤退がニュースになったのも最近ですね。 与野は浦和の駅力upと大宮・新都心に挟まれて発展という観点からは苦戦は免れない気がします。 |
58:
匿名
[2010-08-02 01:36:50]
美園って…。
マジかよ 駅前に広大な緑と駐車場しか無いのに………。 岩槻に宮原って。 ソースはどこだ? |
59:
匿名さん
[2010-08-02 14:47:42]
↑すぐクレクレせずに、ネットができる環境にあるなら即出てくるよ。
さいたま市のHPでどうぞ。 |
60:
匿名さん
[2010-08-02 15:36:40]
↑面倒なので、嫌です
|
61:
匿名さん
[2010-08-03 23:39:51]
そういってみれば、最近与野の駅前に新しいラーメン店が出来ました。これは与野が少し開けてきたからなのでしょうか。
|
62:
匿名さん
[2010-08-04 00:08:04]
どんどんラーメン屋ができて更に開けるといいですね!
|
63:
匿名さん
[2010-08-05 23:36:47]
与野は駅前も寂しいですけど、ちょっと奥に行くと本当に何もないところですからね。西友などのスーパーが西、東の両方にあるのが救いですね。
|
64:
匿名さん
[2010-08-07 22:27:44]
意外と与野もいい場所ですよ。夜は静かですし。
|
65:
匿名さん
[2010-08-14 22:53:10]
この辺お店が少ないのが残念。
みんな新都心のほうに行っているんじゃないですか? |
66:
匿名さん
[2010-08-14 22:57:49]
此処のスレは実にくだらない。
|
67:
匿名さん
[2010-08-16 22:25:32]
与野の魅力は何でしょうか?
浦和や大宮よりも安いことが一番なんですかね。 |
68:
匿名さん
[2010-08-16 22:48:07]
安さも大きな魅力の一つですよね。
私はあまり与野のこと詳しくないですが、このマンションのアドレスの上木崎は埼玉で住みよいランキング16位でしたよ。 http://mansion-db.com/kanto/11/machiryoku/m-11100/small_city/25739/ |
69:
匿名さん
[2010-08-17 02:52:23]
|
70:
匿名
[2010-08-20 18:13:10]
スーパーとか医院とかが至近なのは新都心駅前といい勝負してるような。
価格差は、京浜東北線しか止まらない、という部分かな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
駅近物件に詳しい方、線路沿いに現在住んでいる方もしくは住んでいた方、教えてください。