天下の上町、玉造2丁目に大型タワー物件登場!
所在地:大阪府大阪市中央区玉造2-1-10(地番)
交通:地下鉄中央線「森ノ宮」駅徒歩5分
地下鉄長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅徒歩5分
JR大阪環状線「森ノ宮」駅徒歩7分
場所
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F40%2F32.009&lon=135%2F31%2F59.75&la...
案内
http://new.realestate.yahoo.co.jp/bin/man_detail?rps=1&pf=27&md=map&pf...
[スレ作成日時]2007-03-07 13:56:00
ライオンズタワー大阪三の丸 森ノ宮レジデンス
43:
ご近所さん
[2008-10-05 12:12:00]
|
44:
入居予定さん
[2008-10-08 17:02:00]
ここにきてなんだか不穏な空気ですか?
折角完売して喜んでいたのに・・・。 このキャンセル物件はソレが原因ですか? まぁ、何れにしても11/1からの内覧会まであともう少しです。 気にしないようにします。あ、私はですけど。 |
45:
入居予定2さん
[2008-10-13 21:57:00]
初めまして
入居予定をしているものです。 http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200807010066.html って今はサイトを見れないですが、 何かあったんですか? キャンセル物件はそれが原因なのですか。。。 事情が飲み込めてなくてすみません。 自分が入居する身なので、心配しております。 教えていただけたら幸いです。 |
46:
ビギナーさん
[2008-10-16 11:55:00]
上記にも書いていましたが、内覧会は1日・2日・3日の3日間行われるのですか?
|
47:
入居予定さん
[2008-10-17 09:36:00]
昨日前を通りました。
携帯から撮ったので、粗いかもしれませんが・・・。 |
48:
入居予定さん
[2008-10-17 09:37:00]
連続投稿すみません。
|
49:
入居予定さん
[2008-10-22 21:55:00]
最近の色々新しいマンション見てますが、
ライオンズ三の丸は、豪奢な方なんでしょうか? もっと設備良い所もあるし。。。 大京さんの6000棟記念の気合いってどこでしょう。 |
50:
入居予定さん
[2008-10-27 23:30:00]
価格帯からも、全体的な外観や設備が"豪奢"かどうかと言われると違うでしょうね(^_^;)
ただ同じ価格帯と比べて見た目がそうだっとして、早々に完売したという事は…なんだと思います。 近くに住んでた事もあって、私は立地の良さと、規模にそのまず価値を感じた次第です☆ 設備が標準以上なら、あとはセンスかな位の気持ちです。 あと余談ですが、この板が盛り上がらない事にも安心しています。(懸念材料が少ないって事で) |
51:
匿名はん
[2008-10-27 23:40:00]
板が盛り上がっているから懸念事項があるとか、盛り上がらないから懸念事項がないとは限らないですよ。
ここに興味ある層がこのようなコミュニティに興味ある・ないとかもあるし。 一概には言えない。 |
52:
匿名はん
[2008-10-28 00:33:00]
それなりに高価な買い物で、検討も重ねたからか、
新しいマンションのチラシを見てもそれ程一喜一憂はしません。 ただ電気設備は気になります… どうせすぐに新製品が出るんで気にしても仕方が無いと知りつつ…; いやはや、契約してから大分日が経って少し内容に 飽き気味でしたが、内覧会も近くなってまたテンション上がって来ました。 |
|
53:
ビギナーさん
[2008-10-28 14:11:00]
更新されていたので、久しぶりに覗きにきました。
上に写真載せてくれている方ありがとうございます。 完成間近ですね。 新居の買い物に日々追われている感じですが、他の契約者さんも同じなのかなぁ。 キャンセル出ていたみたいですがもう売れたのでしょうか。 完売したマンションと聞いて買ってよかったなぁと感じていたのですけど。 もうすぐ内覧会始まりますよね。 この内覧会の時にはまだ荷物とかは入れれないんですよね。 早く運び入れたいものが徐々に増えていっています(笑))) 内覧会は何回かに分けられるのでしょうか? 私達は11月の2週目の土曜日です。 楽しみです。 |
54:
入居予定さん
[2008-10-28 21:41:00]
板の盛り上がり云々すみません。それほど悪い話が上がらなかった点で安心していた次第です。
|
55:
入居予定さん
[2008-10-28 22:59:00]
>No50さん
ご回答ありがとうございます。 確かに、豪奢かどうかというより、 ご近隣の方も興味を持たれてるという事は、少なくとも、良い物件だと 安心しました。 有難うございました。 |
56:
契約済みさん
[2008-10-28 23:02:00]
板が盛り上がっている物件でも内容はすごく良い感じで書き込みがある所もあれば、
N4のように荒れている板もありますね ここもいい感じで情報交換が出来ればと思います |
57:
入居予定さん
[2008-10-28 23:21:00]
内覧会を二回には分けれないかと…?
ひとつ、内覧会当日にまたまたインテリア会がありそうですが、みなさん フロアコーティングってどうされました?まだ自分でワックスかけるか迷ってます。 購入する立場としては若干インテリア会の方々に不満もありまして… 他ショップと比べて物は一般的として値段は不利ですよね。 ただ、圧倒的に真剣さというか売る姿勢に不満を感じずにはいられません… たまたまだったかもしれませんがf^^; |
58:
匿名さん
[2008-10-29 00:16:00]
フロアコーティングは是非したいと思います。
今業者を比較中です |
59:
契約済みさん
[2008-10-29 08:13:00]
フロアコーティングのお勧めの業者を教えてください
|
60:
購入検討中さん
[2008-10-29 16:02:00]
キャンセル住戸の申し込みを済ませて、ローン審査を待つ段階なのですが、みなさんはいつから住まれるのですか?
私の場合は購入できたとしたら12月17日からと言われました。 |
61:
契約済みさん
[2008-10-29 21:33:00]
みなさんも鍵のき渡し日は17日なので、それ以降ですね。
エレベーターがひとつなんで、希望の日、時間帯で引っ越せるかは運ですかね。。 |
62:
匿名はん
[2008-10-29 21:57:00]
フロアコーティング、やはりインテリア会の提携業者が、三の丸まとめて施工する分、
外部の方からも値段は割安なはずと聞きました。 ベランダはする予定なんですが、手すりが大分低くなる事に多少びびってます。 |
学区が同じです。玉造小学校区です。
今のところ何もないですが
住民の反対運動はあります。
万が一近くに**が越してきて子供が同じクラスとかは
嫌だななど皆さんおっしゃってます。