所在地:東京都港区六本木3丁目七番1号(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩3分 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩7分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、住友商事株式会社、
東京建物株式会社、株式会社ケン・コーポレーション
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:未定
土地権利/借地権種類:所有権
総戸数:総戸数611戸(販売戸数345戸、地権者住戸84戸、賃貸住戸182戸含む。)
竣工時期:平成23年09月下旬竣工予定
入居時期:平成23年10月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上39階・塔屋2階・地下1階建
用途地域:第2種住居地域 商業地域
販売予定時期:平成22年6月下旬
[スレ作成日時]2010-03-27 12:39:48
THE ROPPONGI TOKYO Club Residence
761:
匿名さん
[2010-06-17 16:00:22]
|
||
762:
匿名さん
[2010-06-17 16:07:12]
スーパーはミッドタウンのPrecceとDEAN&DELUCAかな。
|
||
763:
匿名さん
[2010-06-17 16:10:15]
なんか情弱ネガばかりで・・・
モデルとは言わないまでも過去レスぐらいは見ようよ |
||
764:
匿名さん
[2010-06-17 18:28:31]
760さん、
同じ旧・三田小山町にパークコートのほかに、天下のパークマンションもあるのです。 前の方は、パークマンションのことを言ってます。 |
||
765:
匿名さん
[2010-06-17 18:50:13]
高速が目の前、墓場が目の前。
東京の住宅市場は、そんなにひどい状況なのか!? |
||
766:
匿名さん
[2010-06-17 18:56:52]
|
||
767:
匿名
[2010-06-17 19:19:33]
前に三田に気持ちが傾いてると書いたものですが、それはPC麻布十番のことを指しています。分かりづらくてすみません。
|
||
768:
匿名さん
[2010-06-17 20:45:53]
760さんは、明らかに753、754について、言ってるから、勘違いしてるのです。
767さんは、トバッチリです。 PC麻布十番も、とってもいいマンションなのに(少なくともココよりは)。 |
||
770:
匿名さん
[2010-06-17 21:30:49]
ごめん、でもPC麻布十番なら、こっちにするわ。
だって1階の風情があまりにもヒドいんだもん。 通りからお米屋さんの袋が見えた時には、いっそ1階全体を歌舞伎座みたいなお江戸テイストにした方が良いのではと思った。 |
||
771:
匿名さん
[2010-06-17 21:44:13]
同じ三井どおしで、ケンカはやめて~♪
|
||
|
||
772:
匿名さん
[2010-06-17 21:46:16]
墓場をとるか、米屋をとるか。
う~ん、米屋のほうがマシな気がする。 |
||
773:
周辺住民さん
[2010-06-17 22:22:01]
六本木に暮らしていると感性が研がれていく。
アイデアにも良い影響があるし、引きこもらないから 常にアグレッシブに行動できるし、体も自然と動く。 発想と行動が直結するというか、状況が寄ってくるというか。 他のエリアだと落ち着きはあっても、同じ空気はまず 感じられないんだよね。 まあ、解らないと思うけど、そういう街です。 |
||
774:
匿名さん
[2010-06-18 02:29:43]
麻布十番は、PCもCTも検討しましたが、明らかに建設費が高い時期に作っちゃったなという感じでしたね。
グラスカもその印象は同じでした。 ここは、少なくとも割高感はなかったですね。あとは好みかな。利回りはこちらの方がいいと思うけど。 |
||
775:
匿名さん
[2010-06-18 07:39:57]
>773
おっしゃるとおりです。あなたのような方が六本木に向いています。 |
||
777:
匿名さん
[2010-06-18 10:49:19]
同じ値段ってことはないでしょう。
http://www.asahi.com/housing/news/TKY201006150388.html 三井不動産レジデンシャルは5月、1戸あたり平均価格2億3409万円の 超高級マンション11戸(東京都港区)を売り出したところ、9日間で売れた。 ↑これって、三田日向坂の話みたいよ。 |
||
778:
匿名さん
[2010-06-18 10:56:04]
>773
773レベルで体得できているかはともかく、 おっしゃりたいことはわかります。 ただ、そこでいう「六本木」とは、必ずしもここでなくてもよくて、 私の中では、「六本木」よりも多少広い、「六本木エリア」という イメージです。 |
||
779:
匿名さん
[2010-06-18 12:32:42]
じゃあ麻布十番や三田日向坂もエリアとしては、六本木エリアに入るね。実際、私もそう感じてました。
|
||
780:
匿名さん
[2010-06-18 12:44:33]
イヤイヤ くだらん
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
窓を開けた時の騒音については覚悟できてますが排気ガスがどの程度なのか心配