三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE ROPPONGI TOKYO Club Residence 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 六本木
  6. THE ROPPONGI TOKYO Club Residence
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-12 22:28:10
 


所在地:東京都港区六本木3丁目七番1号(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩3分 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩7分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、住友商事株式会社、
   東京建物株式会社、株式会社ケン・コーポレーション
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:未定
土地権利/借地権種類:所有権
総戸数:総戸数611戸(販売戸数345戸、地権者住戸84戸、賃貸住戸182戸含む。)
竣工時期:平成23年09月下旬竣工予定
入居時期:平成23年10月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上39階・塔屋2階・地下1階建
用途地域:第2種住居地域 商業地域
販売予定時期:平成22年6月下旬

[スレ作成日時]2010-03-27 12:39:48

現在の物件
THE ROPPONGI TOKYO
THE ROPPONGI TOKYO  [【先着順】]
THE
 
所在地:東京都港区六本木3丁目七番1号(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩3分
総戸数: 611戸

THE ROPPONGI TOKYO Club Residence

450: 購入検討中さん 
[2010-05-23 02:20:37]
50㎡弱の物件は、完全に投資用ですよね?
まぁ普通に住む人もいるのだろうが。。。

かなり買う気満々でいったけど坪単価が高すぎて、あっさりパス。

ただ、絶対金額が安い(7000万円ちょっと)から手が出しやすいよね。

第一期は見送って、その次あたりで価格下げてきたら真剣に検討します。
451: 購入検討中さん 
[2010-05-23 02:22:22]
そういえばKENが共同事業者に入っているってびっくり。
KENは3流の地場不動産かとおもっていたんですが、
お金あるんですね~。

ちょっと見直しました。
452: 匿名さん 
[2010-05-23 02:50:14]
KENは、知る人ぞ知るという感じの高級路線のブランド、
ってイメージだけど、実際はよくわからん。
なんにせよ、KENが入っていることは、悪い気分ではない。

ところで、建て替えなんてずっと先のことだから、どうでも良いんですよ。


453: 匿名さん 
[2010-05-23 09:26:53]
>450

住む目的だけ、投資する目的だけと分けず、両方にアプローチしなければ埋まらない時代ですね・・。
454: 匿名さん 
[2010-05-23 09:33:22]
>>450
38平米からあったと思いますが
投資向きの部屋の価格教えてもらえませんか?
455: 購入検討中さん 
[2010-05-23 10:38:59]
<454さん
例えば、こんなかんじ。
12階 50N(48.67㎡)は6700万円。
12階 50L(48.30㎡)は6900万円。
18階 50O(49.02㎡)は7200万円。
456: 匿名 
[2010-05-23 21:26:26]
モデルルームみました。かなり感動しました。180平米のタイプ。どういう方が住むのでしょうか。羨ましい。
457: 匿名さん 
[2010-05-24 02:39:55]
あと500万円くらい安くなれば…


いいな
458: 購入検討中さん 
[2010-05-24 10:06:51]
うーん、KEN の取り扱う賃貸物件の家賃を確認してから購入に動こうかと思っていたけど
その前に完売でしょうか?売れ残るという前提ですが。投資用で購入したはいいけど、
KENの設定家賃で貸したら利回りが2%切っちゃうなんてことになったらどうにもならないし。
このご時世、値上がりするという想定も楽観過ぎるしねー。
459: 匿名さん 
[2010-05-24 12:43:55]
ここはシングル・DINKS・SOHOやセカンドハウス利用向けだよね。
そういう意味では最高の立地じゃないかな。
ミッドタウンのレジデンスじゃ賃料がべらぼうだし。
460: 購入検討中さん 
[2010-05-24 19:48:06]
モデルルーム参考にはなりませんでした。
もう少し購入する目線にしてもらえると良かったです。
図面での選択ですね。
461: 匿名さん 
[2010-05-24 22:58:42]
KENてなんかわからなかってので調べてみたんだけど、
高級不動産の総合シンクタンクだと。
東京はこわいところですね・・・。
462: 匿名さん 
[2010-05-24 23:01:40]
安くて7500万高くて3億かしら。
463: 匿名さん 
[2010-05-24 23:02:53]
KENがシンクタンクって・・・
態度が悪い低学歴社員の三流仲介不動産屋にすぎない。
464: 匿名さん 
[2010-05-24 23:05:37]
>>461
さすがに都心で不動産を探していてKENの名前すら知らないとは・・・
本気で物件を検討したことないでしょう

ひさしぶりに出てきたけど、あなたお墓が怖い人ね
465: 匿名さん 
[2010-05-24 23:07:41]
1970年代:安くて3000万高くて8000万かしら。
1980前半:安くて6000万高くて1億かしら。
1980後半:安くて1億5000万高くて10億かしら。
1990始め:安くて1億2000万高くて8億かしら。
1990後半:安くて6000万高くて1億かしら。
2000前半:安くて7000万高くて1億5000万かしら。
2010現在:安くて5500万高くて1億かしら。
466: 周辺住民さん 
[2010-05-24 23:23:11]
>>461
こっちに住んでいて、六本木のマンションを検討する層だったら
KENを知らないはずないでしょ・・・
467: 匿名さん 
[2010-05-25 00:29:37]
KENは結構有名ですよね、いやかなり…
どんな会社か知らなくても名前は普通聞いたことあるかと。
都心で仲介や賃貸探せば普通に目にします。
社員の質はどうでしょう。当たりはずれはあるとおもいますが
中の上ではないでしょうか。
そもそも今回売主だけで販売には関与していませんけどね。
468: 匿名さん 
[2010-05-25 00:50:07]
一丁目の販売はいつ頃から始まるので
しょうか…?

469: 匿名さん 
[2010-05-25 01:09:39]
来年以降ではないでしょうか?
同じ三井であえて競合させる販売スケジュールは
組まないと思われます。
わからないですけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる