三菱地所は25日、住宅分譲事業を統合すると発表した。
同社と三菱地所リアルエステートの住宅分譲事業を
分割して完全子会社の藤和不動産を承継会社とする吸収分割。
今秋に分割契約を結び、来年1月1日を分割期日とする。
この統合による承継会社の名称などは未定。
人口減少の一方、都心への人口流入やライフスタイル、世帯構成の変化、
顧客ニーズの多様化といった住宅マーケットの構造変化に対応する。
こうした事業環境を見据え、今後、事業戦略を高め、スケールメリットを
生かした事業展開を図り、住宅開発においての競争力と収益力を高めていく方針。
これらグループ3社の住宅分譲事業機能を集約し、一般消費者向けの価格帯から
高額物件まで幅広い商品ラインナップを統合会社で提供する。
4~12月期決算では、三菱地所本体のマンション販売不振を藤和不動産の
黒字化によって補った格好で、住宅部門の損失額を縮小していたものの、
完成在庫は2087戸と高水準だった。
藤和不動産は、04年12月の資本提携以降、08年には第三者割当増資によって
子会社化され、翌年4月に株式交換によって完全子会社となった。
http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=34540
パークハウスがベリスタになったら、高級感もあったものじゃないと思うが。
【板を移動しました。10.03.29 管理人】
[スレ作成日時]2010-03-26 20:50:52
三菱地所レジデンス株式会社口コミ掲示板・評判
61:
匿名さん
[2010-03-27 00:45:16]
|
62:
匿名さん
[2010-03-27 00:47:28]
|
63:
匿名さん
[2010-03-27 00:48:10]
|
64:
匿名さん
[2010-03-27 00:49:33]
藤和に現時点で既に100%子会社ですよね。100%子会社をグループとよばない企業集団はないと思うのですが。
住宅の事業を統合してひとつの会社にするのであれば、地所からは、一端切り出さないとしょうがいないと思うのですが。 いずれにせよ統合の仕方なんて手段に過ぎないのですが(日本企業の場合は、見てくれにもこだわるので、一概にはいえないのですが)、情報が不足しており、適正な判断ができる状況ではないですね。 |
65:
匿名さん
[2010-03-27 00:52:06]
|
66:
匿名さん
[2010-03-27 00:52:46]
>>64
資本的には確かにそうだけど、藤和の社員と一緒にされて 今までパークハウスを企画してきた社員がいい顔するとは、到底思えんが。 だからこそ100%子会社の藤和を今まで分けてベリスタという別ブランドで そのまま展開させてたわけで。その問題をどう解決するつもりなんだろうか。 確かに情報不足というのは事実だと思う。 |
67:
匿名さん
[2010-03-27 00:53:39]
ここのスレタイがスレ主の読解力不足なのか悪意なのか不適切なだけ。
撤退なんて言葉はどこにも無い。 |
68:
匿名さん
[2010-03-27 00:57:46]
実質上の撤退じゃん。
認めたくはないだろうけど。 |
69:
匿名さん
[2010-03-27 00:59:02]
>>67
もし撤退という言葉が不適切だったらこれは何なの 地所本体はマンション販売辞めるわけだよね 三井レジみたいにしたいなら、地所側を中心として新会社を立ち上げて その新会社に藤和は組みこまれるはずだが藤和を承継会社とするんでしょ 税法上の問題とはいえ、これは不自然なんじゃないの |
70:
匿名さん
[2010-03-27 00:59:34]
デベロッパーにとって、もともとマンション事業なんて出来損ないが集まるとこだからね。
むしろある程度独立した方が、地所の出来損ないが集まらなくて良いんじゃないの。 |
|
71:
匿名さん
[2010-03-27 00:59:59]
>>68
子会社を通じて事業を行うことを撤退とは言わない。 |
72:
契約済みさん
[2010-03-27 01:00:14]
どうしよう、先週契約したばかりなんです。
まだ迷う気持ちがあったものの、三菱だから安心感はあるよね、なんて言って決断したのに、まさかこんなプレスすることを言わないなんて... 重要事項説明で藤和のとの字も出てこなかったので、説明義務を怠ったとして、手付金を返してもらうことは可能ですか? |
73:
匿名さん
[2010-03-27 01:03:25]
撤退かどうかは別にして
地所の社員だけでやってたから買うって人が多かったわけで 地所と藤和の両方でやるなら買わない、って人も多いんじゃないの? そこが問題の本質だと思うけど 高級なのは元パークハウス作ってた人だけで、安いのは元ベリスタの人だけで やりますよ、って言われてもだったらなんでくっつくの?ってことになりそうな |
74:
匿名さん
[2010-03-27 01:06:21]
そうですね。三菱の社員のプライドは傷つくかもしれませんね。上手くやっているけのかとか、いらぬ心配してしまいますね。
でも、統合した後に微妙なのは銀行とかも同じようですし、藤和はいい会社だと思うので、三菱の方には、変なプライド捨てて、いいマンション作ってください!と思います。 とはいえ、この件のためにパークハウスブランドに不信を頂く方がいるのは事実だと思うので、そのあたり、どう考えているのでしょうかね。 |
75:
匿名さん
[2010-03-27 01:06:26]
>>69
会社の承継方法自体には何の不思議もない。 経済合理性を考えての選択でしょう。 というよりもわざわざ新会社を設立して藤和を吸収してから清算するほうがずっと不自然です。 100パーセント子会社なんだから、自分でやっているのと何も変わりません。 承継会社の会社名を変えちゃうことも社長も役員も親会社の思いのままです。 |
76:
匿名さん
[2010-03-27 01:07:54]
>>71
たぶん撤退ではないんだろうけど 大幅な特損を出して、藤和と統合して本体から一度切り離して 子会社を設立って内容だから、色々と誤解を招いてるんだろね その辺、業界関係者で詳しく説明できる人の出現を待ちたい所。 |
77:
匿名さん
[2010-03-27 01:10:40]
酔っており、全く確認していないので、認識不足であれば申し訳ない。
普通、プレスリリース出す際などに、色々と気を遣った表現をするハズなのだが。 アドバイザーが悪いのかな? |
78:
匿名さん
[2010-03-27 01:10:56]
>>74
そんないい会社だったら藤和はあんな倒産寸前まで追い込まれないでしょ 藤和を買ったことには地所内からも異論が噴出したと聞くが あれをしたことでただでさえ詰み上がってた在庫がさらに重しになったわけだから |
79:
匿名さん
[2010-03-27 01:14:16]
>>76
ここのスレタイ忘れて素直に記事を読んでごらん。 日本では普通に親会社が子会社を支配して事業を行っていること、持ち株会社なんてものまであること、 とか、そのへんのことを知っていれば、 誤解するような内容には思えないけどな。 業界の人を待つのもいいけど変なネガが出てくる可能性のほうが高いから、会社法関係の勉強してみたら。 |
80:
匿名さん
[2010-03-27 01:14:35]
今回の統合で藤和がどこまで関わってくるのかは地所側の補説が欲しいとこだね
マンション購買者で藤和にアレルギーがある人は少なくないようだから あそこの営業のしつこさは有名だったし |
税制上藤和を利用した藤和とは名ばかりの中身パークハウスのマンションが売られるのか
それがどちらかによって全然話が違ってくると思うんだが
ようするに藤和の社員が全員首切られるなら問題ないわけで