大阪の新築分譲マンション掲示板「【関電】ア・デイ彩都について★part5★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 宿久庄
  6. 【関電】ア・デイ彩都について★part5★
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-04-22 10:58:00
 

関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
     ↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html

(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/


所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目8-21
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00

現在の物件
ア・デイ彩都
ア・デイ彩都
 
所在地:大阪府茨木市大字宿久庄229-1他17筆
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅 バス26分 彩都あさぎバス停から 徒歩3分
総戸数: 333戸

【関電】ア・デイ彩都について★part5★

901: 匿名 
[2007-03-10 00:28:00]
>>899
同感です。今のところですが。
でもまだ、1シーズンのその中の限られた時間帯だけしか見ていないのも確かなので
これから先楽しみに気にしていこうとは思ってますがなにぶん昼間はあまりいてないので

うちはスカイなので完全に南向きなのに以外でした。

春先の夕方だとこんなもんですかね・・・と結構納得させていましたけど同じ思いの人がいて
良かったです。
902: 匿名はん 
[2007-03-10 00:35:00]
私もスカイだけど、とても明るいなという印象でした。
ただ、モノレールの横の道がうるさいのでは?と思って
しまいました。あんないい道だと暴も出そうです。
903: 匿名はん 
[2007-03-10 09:37:00]
>>900
その塀とやらは、そもそも図面にありましたっけ?
確かに邪魔というかドアあてそうですね。
904: 匿名はん 
[2007-03-11 08:58:00]
ベランダが広いので部屋の中まで光が入ってこないのかな!?まあ夏はその方が涼しいかな・・・。
ソファーも3人用か2.5人用どちらがいいのかまよっています。
905: 匿名はん 
[2007-03-11 09:34:00]
冬場は室内まで光が到達し、夏はまったく到達しない
理想的なベランダと思います。
906: 匿名はん 
[2007-03-11 17:47:00]
セキュリティーのあるアンションは初めて住むのですが宅配便などがきたら何番のエレベーターに乗ってきてくださいと応対したらいいのでしょうか?それとも下までとりに行くこともあるのでしょうか?
907: 匿名はん 
[2007-03-11 18:24:00]
近くにレンタルビデオ屋ってありますか?
908: 匿名はん 
[2007-03-11 19:43:00]
車かバイクじゃないと遠いけど171沿いの「道楽」が好きです。
値段が安いし。
あと、中古ビデオが100円で莫大な量あるので昔見た懐かしい映画や
面白そうなB級品を探す楽しみがあります
909: 匿名はん 
[2007-03-11 20:24:00]
>>906
宅配便の人は、セキュリティのあるマンションは慣れっこなので
適当に1階の案内などをみて来てくれます。
パジャマ姿等で応対したくない時は、在宅だけど宅配ポストに
入れてもらうことも可能です。
910: 匿名はん 
[2007-03-11 21:53:00]
>>907
車でしか行けないだろうけど、小野原交差点やアルプラザ茨木の隣にも大きな
レンタル店がありますよ。
911: 匿名はん 
[2007-03-12 10:43:00]
とうとうもうすぐですね。請求書を見ると怖くなりましたが。不安と楽しみが混じってます〜。
912: 匿名はん 
[2007-03-12 17:33:00]
ゲストルームの予約って何処でしたらいいのでしょうか?
最初は管理人でしょうか?
913: 匿名はん 
[2007-03-12 17:59:00]
予想外にローン以外の諸経費少なくて助かりました。これで家電新しく買える!
914: 匿名はん 
[2007-03-12 18:42:00]
そういえば皆さん結局住宅ローンどうされたのですか?
うちは35年固定にしました。
915: 匿名はん 
[2007-03-12 19:36:00]
銀行の保証金が予想外でした・・・。いい商売ですよねー。何のための保証だか。。。
916: 匿名はん 
[2007-03-12 20:53:00]
>>912
ガーデン棟のフロントで予約できるそうです。
1泊2000円は安いですね。

>>913
いま、171号沿いのミドリ電化でクーラーがメチャ安です。
水曜日までのセールだそうなので急げ!!
917: 匿名はん 
[2007-03-12 21:23:00]
>>916
ゲストルーム1泊2000円はメチャ安ですね!
ちなみに、1部屋利用でということでしょうか?それとも1人2000円なのでしょうか?
いずれにしてもホテル泊まること考えたら破格ですが。
918: 匿名はん 
[2007-03-12 21:48:00]
>>917
ゲストルームの宿泊料金は、以前千里中央での契約会で貰った
「MY HOME FILE」に入っている「ア・デイ彩都管理関係書類」の
63ページにのっています。「使用料金は1個人・1グループ単位の金額」
とあるますが、それなら1人で泊っても2人でも同じという意味に
取れますね。
919: 匿名はん 
[2007-03-12 22:25:00]
>>918
勉強不足で申し訳ありません(汗
さっそく読んでみます!ありがとうございました!!
920: 匿名はん 
[2007-03-13 02:03:00]
どなたか教えていただけると嬉しいんですが、車で買出し等大量の荷物を持ち帰った場合、自宅までどうやって運べば良いんでしょう?駐車場と家を数回往復するのも結構大変ですよね。皆さんはどうされるのですか?カートなどを使ったら楽なのかしら?折りたたみのカートみたいな物がどこに売られているかご存知の方、教えていただけませんか? 今までは一階で家のすぐ前が駐車場だったので何往復かして運んでいました(^_^;)
921: 匿名はん 
[2007-03-13 07:37:00]
>>920
引越し業者を頼まず自分達で荷物を運ぶ予定の者です。
自分は家庭用の折り畳み台車を購入しました。
コーナンで1500円位で売っています。
それで往復して荷物を運ぶ予定です。
もっと大きい業務用の奴も値段は高いですが売っていますよ。
922: 匿名はん 
[2007-03-13 07:39:00]

あ、自分達は家具とか家電製品は新規購入したので
荷物が少ないから家庭用の台車で十分というわけです。
荷物が多い方は1500円の台車よりもっと大きなのを購入した方がいいかもしれません。
923: 入居予定さん 
[2007-03-13 08:29:00]
日常での台車仕様は禁止のマンションも多いのですが、ア・デイはどうなんでしょうね。
使用中の音が大きいので時間帯には配慮が必要かと思いますが。
924: 匿名はん 
[2007-03-13 08:40:00]
スカイの方は行き来が少し大変かもしれませんね。駐車場も地下以外の場所だと少し遠いのでしょうか?メールボックスの扉から出入りですかね?
925: 匿名はん 
[2007-03-13 08:55:00]
>>923
引越とかたまに大きな荷物の運搬の必要が生じた場合は仕方ないのでは?
それこそ引越業者や宅配業者も台車で運ぶんだろうし。
住居が仕事場と兼用とかで、毎日夜中に台車ガラガラされたら多少配慮して欲しいですけどネ。
台車使用禁止されたらキツイ・・・ってか、駐車場から住居まで距離あるから成り立たない。
926: 匿名はん 
[2007-03-13 09:51:00]
1、2ヶ月はバタバタしているので台車など引越しの音も我慢ですね。お互い様ですからね。まあ夜中とかになるとだめでしょうけど笑。でも引越しの安いプランだと夜なので申し訳ないけど1日だけごめんなさい。と言うしかないです。
もうすぐですね!
今日お金を振り込みしようと思います。(おそろしー)
ワックスも自分でがんばります!
927: 匿名はん 
[2007-03-13 10:08:00]
920です。みなさんどうもありがとうございます。コーナン見に行ってみます。
928: 匿名はん 
[2007-03-13 17:29:00]
>>914
うちは35年と短期をミックスしました。みなさんは毎月おいくらぐらい返済されるのでしょうか〜
929: 匿名はん 
[2007-03-13 18:43:00]
>>928

うちはローン自体の返済と管理費修繕費駐車場代全部あわせて10万以内だったような気がします
35年一本です
930: 匿名はん 
[2007-03-13 20:02:00]
電気屋や家具屋に家具家電を搬入してもらう際、予め自分達で家の中の壁や角にクッションやシートなど貼っとくべきなんでしょうか?
それとも先に貼ってから搬入してもらえるんでしょうか?
店によって対応違うんでしょうが・・・。
931: 匿名はん 
[2007-03-13 22:55:00]
冷蔵庫1個でもはってくれるますよ。プロですから。
932: 匿名はん 
[2007-03-15 11:06:00]
19日に引っ越す人います?
933: 匿名はん 
[2007-03-15 12:01:00]
鍵ないのにできるのかしら。
934: 匿名はん 
[2007-03-15 12:04:00]
>>932
???????????????
935: 匿名はん 
[2007-03-15 12:55:00]
何かの勧誘の方か何かでしょうか!?
936: 匿名はん 
[2007-03-15 13:42:00]
私は18日に引越しますw
937: 匿名はん 
[2007-03-15 13:48:00]
鍵は先もらえるんですか?
938: 匿名はん 
[2007-03-15 15:04:00]
近くでよい美容院などはありますでしょうか?知っていたら教えてください。
939: 匿名はん 
[2007-03-15 15:36:00]
>>936
えっ?ホントですか?
そんなに早く入居できるの?
940: 匿名はん 
[2007-03-15 15:51:00]
どうしても21〜23日に行けない方は1週間ぐらい余裕があるんじゃないですか!?でもみなさん鍵もらってそんなにすぐ引っ越すんですかね。うちは4月なのでまだまだ余裕ぶってます。荷物も片付けてないしどうしよう〜〜。
941: 匿名はん 
[2007-03-15 18:00:00]
今日、久しぶりに現地に行きました。引渡しまで一週間切ってるのに、まだ業者がマンション建物内に沢山人が入ってます。間に合うのかな???????????????????????????????????
>>938 ガーデンモールに美容院も出来ますよ!
942: 匿名はん 
[2007-03-15 19:18:00]
みなさん引渡し後すぐ引越しされるようですが、フローリングのワックス、コーティングはされないのでしょうか?
またされる方は何に決められましたか?
うちも4月なのですが、ここにきて業者に頼むか自分で頑張るか迷いだしまして(汗
家具が無いうちに作業しないとですもんね・・・はぁ悩む
943: 匿名はん 
[2007-03-15 19:50:00]
うちも4月ですがそれまでに行ってワックスをします。市販のものです。。。
944: 匿名はん 
[2007-03-15 20:30:00]
美容院ならガーデンモールにもできるし、ジオみなみ坂の南隣にもありますよ。
945: 匿名はん 
[2007-03-15 21:02:00]
フローリング、ワックスされる人多いんですね。
うちは何も考えてませんでした。
アホな質問ですがワックスするとどう違うんですかね?
傷がつきにくいとか?
946: 匿名はん 
[2007-03-15 21:12:00]
我が家も入居前に自分でワックスかけますが、所詮シロウトが家庭用のワックスかけるだけなので
効果は半年ぐらいかな〜と思ってます。年に2回ぐらいずつ継続してかけないと効果ないんじゃないかな。
新築だから最初は張り切ってかけるけど(笑
キズがつきにくくなるというより、ツヤ?要は見た目だと思います。
947: 匿名はん 
[2007-03-15 21:20:00]
私もここを見るまでワックスは全然考えていませんでした。
ワックスをかけると傷や汚れが付きにくくなって、
フローリングが長持ちするそうです。
うちは業者に頼むような余裕はないので、
クイックルワイパーのワックスシートを使ってみようと思っています。
948: 匿名はん 
[2007-03-15 21:40:00]
ですよね〜。気にかかるのは最初だけなのかなぁって気もするのです。
皆さんご自分でされるの見てると高いお金払って業者に頼むのではなく私も自分で頑張ってみようかなという気がわいてきます。・・・で、数十年後にはり替えとか?
そちの方があとあといいのかなぁ
949: 匿名はん 
[2007-03-15 23:05:00]
リビングと廊下だけで10万はしますからねえ・・・。どんなもんなんだろう!?
950: 匿名はん 
[2007-03-16 00:10:00]
今日の夜にガーデンモールに行ったら、開業の追い込みみたいな
状態でした。彩都を育てて行くのは我々だから、できるだけ
住民から彩都のお店を盛りたてていきたいものです。
951: 匿名はん 
[2007-03-16 08:40:00]
楽しみですね☆駅まではどれぐらいかかりそうでしょうか?引っ越していきなり通勤。なれるまで戸惑うかも笑。
952: 匿名はん 
[2007-03-16 12:32:00]
玄関から駅までは棟にもよりますけど、10〜15分くらいはかかるかな〜と思います。
彩都西駅発7時台が7本で7〜8分間隔ぐらいなので、乗り遅れないように。。。
とりあえず引っ越したら徒歩で行ってみないと分かんないスね。
953: 匿名はん 
[2007-03-16 14:20:00]
本日ガーデンモール彩都がオープン。フレンドマートは
思っていたよりも大きいかな?昼はモスバーガーが満員だった。
パン屋が全品20パーセントオフ。三井住友銀行は日曜までは
ATMのみの営業。駅前広場に郵便ポストはないようだが、
サークルKの中に郵便ポストが設置されていた。
954: 匿名はん 
[2007-03-16 16:13:00]
ありがとうございます。遠くてなかなかいけないのでどんなお店があるかなどまた教えてくださいね。
955: 匿名はん 
[2007-03-16 16:25:00]
今日、フレンドマートに行ってきました。>>953フレンドマートの大きさは十分でしょう。
店はフレンドマート 9時30分〜21時  サークルK 7時〜23時  専門店 10時〜21時
モスバーガー 8時〜21時  コペンハーベスト 8時〜22時  湖中 11時〜23時
三井住友銀行ATM 平日・土曜 8時〜23時 日曜 8時〜21時  4月に後2店舗オープンする様です。
駐車場は、300台完備 90分無料なので買い物だけなら十分かな?超過は30分毎に100円です。
956: 匿名はん 
[2007-03-16 16:27:00]
ガーデンモールの駐車場は一日最大500円らしい。
957: 匿名はん 
[2007-03-16 19:43:00]
スピード&ダイソーのバイト募集がアイデムに出てたのですがどの辺に出来るんでしょうか?
958: 匿名はん 
[2007-03-16 20:19:00]
>>957
ガーデンモールのすぐ隣。つまり彩都西駅前。

フレンドマート。初日はお客があまり来なかったとみえて、
88円の卵が余りまくってたし、生鮮食料品がかなり余って、
たくさん半額のシールが貼られていました。19時以降は
当分半額セールになりそう。両マンションが完成するまで
厳しいのかも。
959: 匿名はん 
[2007-03-16 21:13:00]
今日は平日だったのと今日オープンというのを知らなかったんじゃないですか?
事実私はしりませんでした。
明日明後日はもう少しお客も来るんじゃないでしょうか?
960: 匿名はん 
[2007-03-16 22:13:00]
プレオープンですので、新聞のちらしも地域限定です。
お客さんには大阪外大の学生さんもこられていました。
半額セールはどんどんしてくれた方が、お財布にはやさしいです。

グランドオープンは3月18日で、この日はオープニングイベントもあり、多くの人が彩都を
訪れるのではないでしょうか?
この日に引越しを予定されている方は、車が渋滞すると思いますので余裕を持ったスケジュ
ールで引越しされた方が良いと思います。
961: 匿名はん 
[2007-03-17 21:11:00]
新婚ですが、今までお互い使ってたパソコンを新居に持ち込む予定です。
2台をネットにつなげたいのですが、お互い実家にあったパソコンをなんとなく
使ってた程度でパソコン詳しくなくイオ光ネットから送られてきた書類見て四苦八苦してます。
なんでもルーターというのがいるみたいでこれは自分で購入しろとの事ですが書いてあったppなんとかの規格に対応した物ならどこのでもいいんでしょうか?値段っていくら位のものですか?
962: 匿名はん 
[2007-03-17 22:03:00]
>>961
お部屋のタイプにもよりますが、どこかに「ハブ」というのが
設置されているので、それに「有線ブロードバンドルータ」を
噛ませます。値段は三千から五千といったところの品物で
充分と思われます。100BASE-TX対応のものならOKです。
ルータがない状態で2台のパソコンをつなげると、先に
インターネットに接続したほうしかネット接続ができません。
963: 匿名はん 
[2007-03-17 22:16:00]
ごめんなさい、961さんと同様にパソコン接続のことで私も教えて頂きたいのですが・・・
2台以上接続する場合はそれぞれのパソコンにルーターが必要になるということでしょうか?
接続料金も変わってきますか?
964: 匿名はん 
[2007-03-17 22:33:00]
>>963
いえ、それぞれの部屋のLANポートからLANケーブルで
有線接続するだけなら、ハブの所に1つだけ有線ブロードバンド
ルータを設置するだけです。ただし、どこかの部屋で無線で
パソコンに電波を飛ばしたい場合は、その部屋に「無線アクセス
ポイント」を設置する必要があります。なお、ルータは2つ以上
設置すると大抵不具合が出ますので、有線ルータと無線ルータの
組み合わせはしないほうがいいです。参考ページは
http://buffalo.jp/products/oshiete/what_s/w_lan.html
接続料金は変わらないけれども、2台同時に接続すると、
当然速度は減少します。

なお、どこか1つの部屋だけでパソコンを使いたい場合は、
ハブのところはルータを設置せずに、当該の部屋のLANポートの
所に有線・あるいは無線ルータを設置する方法もあります。その場合は
他の部屋のLANポートでのインターネットは事実上できなくなります。
965: 匿名はん 
[2007-03-17 22:58:00]
>>964
963です。
なるほどです。良くわかりました!ありがとうございました(´∇`)
966: 匿名はん 
[2007-03-18 23:51:00]
>>964
ひとつの部屋で、一台のパソコンだけを使いたい場合は当該の部屋のLANポートに
ルータをつなぐ必要はないですよね??
964さんが言われる当該の部屋のLANポートに有線、無線のルータを設置する
必要があるケースは、同部屋で2台以上のパソコンやWii、PS3などをネットを
同時につなぐ時と考えればいいのでしょうか??
967: 匿名はん 
[2007-03-19 00:29:00]
>>966
その通りです。961さん(新婚さんがそれぞれのパソコンを同時利用するケース)
を念頭にした書き込みなので、2台利用であることを省略した書き込みになって
いますが、当然1家で1台だけのパソコンを利用する時は、ルータは全く必要あり
ません。ただし、強力なファイヤーウォールを構築するために、1台だけの
パソコンの場合もルータを噛ます人もいます。
968: 匿名はん 
[2007-03-19 00:31:00]
ガーデンモールを見てきましたが、どうやら平和堂の営業時間外は
中をショートカットして駅に近道できない構造のようです。
アデイから駅まで徒歩で何分かかるのだろう。
969: 匿名はん 
[2007-03-19 07:53:00]
>>967
>強力なファイヤーウォールを構築するため

ってどういう意味でしょうか?
970: 匿名はん 
[2007-03-19 08:20:00]
>>969
ファイヤーウォールはOS(ウィンドウズxp)に簡単なものが付属していたり、
セキュリティソフトの一部にも付いていますが、ルータを噛ますと
ルータの設定時にIPアドレスを登録したりパスワードを設定することも
できるのでファィヤーウォールの強度が増すのです。その反面、
セキュリティソフトのファイヤーウォールと競合して、一部のサイトの
表示ができなくなったり、表示が不完全になったりすることもあります。
その際は設定を変更したり、一時的にセキュリティソフトファイヤーウォール
の停止をする必要があります。

ところで「ファイヤーウォール」って何ですか?なんて聞かないでください。
グーグルでファイアーウォールあるいはファイヤーウォールで検索したら
たくさん解説が検索出来ますよ。
971: 入居予定さん 
[2007-03-19 10:51:00]
>>968
(~_~;)それは想定外です。(T_T)こまります。m(__)mなにとぞ営業時間外も通して頂きたいです。
972: 匿名はん 
[2007-03-19 22:22:00]
>>967
966です。くわしく解説していただきましてありがとうございます。
インターネット接続に業者の方が来てくれるとのことですが、無線LANの
設定まではしてくれないんでしょうね・・・2年前に買ったコレガ(悪評高い??)の
無線LANブロードバンドルータなんでちゃんと設定できるか不安です。
973: 匿名はん 
[2007-03-20 00:26:00]
>>972
きっちり設定しておかないと、パスワード無しで周囲に
電波を垂れ流すので、周囲の人に自由に無線ネット接続
されてしまいますのでご注意ください。コレガの機器は
たしかにあまり良い評判を聞きませんね。
あっ、それとそのルータは光回線向けの高速接続用ですよね??
以前多かったADSL向けの低速用なら買い換えたほうがいいですよ。
974: 匿名はん 
[2007-03-20 00:46:00]
今日のモノレール初日、予想されていましたがラッシュ時も
ガラガラで昼間は客の半分が鉄ちゃんでした。この様子では
両巨大マンション完成後も大した利用者がなさそうです。
早くやまぶき地区が完成してくれないと早晩減便とか、
千里中央直行の廃止とかになりそうです。それにしても
デイリーヤマザキやシャンボール付近の人にとっては
かえって不便になったのでしょうね。
975: 匿名はん 
[2007-03-20 11:22:00]
すいてたら座れるしラッキーです。マンションの人もほとんど利用しますよ〜。
976: 匿名はん 
[2007-03-20 12:01:00]
パークからガーデンモールの駐車場を抜けて駅まで約7分でした。実際に歩いてみました。
ついでに、建物を見てきました。引越幹事が建物入り口付近を養生してました!!工事関係者は、後片付けに追われてる感じかな??オプションの表札(ポスト用)を確認しました。ん〜!思ってた以上に小さい!!早速、ポスティングも入ってましたよ!!
977: 匿名はん 
[2007-03-20 12:15:00]
当方スカイですがスカイからならプラス2、3分てとこでしょうか
まぁギリギリ徒歩10分以内位みたいですね。
978: 匿名はん 
[2007-03-20 12:54:00]
朝はガーデンモールをぬけれないのでしょうか???
979: 匿名はん 
[2007-03-20 14:06:00]
荷造り終了〜〜〜(´∇`)
やっぱ作業員頼むと早いわぁ。ベテランのオバちゃん2名来てもらって、昼休憩のぞいて
実質4時間で終わりました!わーい、わーい!!

荷解きは自分でやるから、相当時間かかりそうだけど・・・
980: 匿名はん 
[2007-03-20 17:40:00]
朝はぬけれるのかな。
981: 匿名はん 
[2007-03-20 21:15:00]
976さん 情報ありがとうございます!
あとは出勤時と帰宅時に、そのルートを通れるかですね!
982: 匿名はん 
[2007-03-20 22:16:00]
帰宅時はフレンドマートが空いている時間なら通り抜けできるけど、
朝は通り抜けは厳しそうです。
983: 匿名はん 
[2007-03-21 10:13:00]
門がしまってしまうとか?
984: 匿名はん 
[2007-03-21 13:00:00]
サークルKは7時−23時だから、
7時から23時は通れるんじゃないのかな?
985: 匿名はん 
[2007-03-21 20:49:00]
>>984
サークルKの人に聞いたけれども、エスカレーターに
向かう道は平和堂の開いている時間しか通れず、
ケートが閉じるそうです。平和堂の閉っている早朝は
遠回りを強いられそうです。住民運動を起こしましょうか??
986: 匿名はん 
[2007-03-21 22:02:00]
>>985
起こしましょう!
987: 匿名はん 
[2007-03-21 22:26:00]
歩きましょう
988: 匿名はん 
[2007-03-21 23:11:00]
駅までグルーンと遠回りせんといかん何て冗談じゃないよ。
1分1秒でも近道したいものでしょ。
989: 匿名はん 
[2007-03-21 23:34:00]
遠回りは、嫌です!!
990: 匿名はん 
[2007-03-22 06:27:00]
鍵をもらった21日中に、個人で細かい食器とか、パソコンソフトとか
は全て運び込んだよ。
991: 匿名はん 
[2007-03-22 14:50:00]
今頃の引越しは、立て込んでいるんですか?
私は、4月に越す予定ですが、、
自分の駐車場に停めて、運べそうですか?

業者の邪魔にならなかったら、、、ちょっと行こうかな〜
992: 匿名はん 
[2007-03-22 15:38:00]
うちも4月です。今週が1番多いと聞きましたが。私も今週見にいってみます。
993: 匿名はん 
[2007-03-22 17:40:00]
今週末は雨ですね。引越しの予定なのに・・・ブルーっす
994: 匿名はん 
[2007-03-22 19:28:00]
小さいお子様をお持ちの方に朗報。彩都西小学校隣接地に
建つ幼稚園が「敬愛幼稚園」グループに決まったそうです。
現在郡山団地内に「郡山敬愛幼稚園」がありますが、北摂
一帯に姉妹幼稚園を持つ西本願寺系のお寺さん系統の仏教系
幼稚園で、評判はかなりいい方と聞いております。
995: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 20:43:00]
うちは昨日のうちに引越し完了し、住み始めています。
夜全体を見回してみても、全部で20件くらいしか電気点いてませんでしたね。
昨日の引越しは意外と穴場で業者の待ち時間もそんなに無かったみたいですよ。
すでに入居をされている方、これからの方、皆さんこれから長いお付き合いに
なりますので、仲良く・楽しく過ごしていけるよう、よろしくお願いします♪
996: 匿名はん 
[2007-03-22 23:38:00]
アデイから駅への道、朝は平和堂のエスカレーターは
通り抜けできないことになっていますが、実はロープで
エスカレーターの乗り場を区切っているだけなので
いくらでも越えて通り抜けられるようです。いつまで
許されるかは不明だし、当然エスカレーターは動いて
いませんが。
997: 匿名はん 
[2007-03-23 00:56:00]
すでに怪しい訪問販売が来ているようでエレベータに張り紙が張ってありました。
みなさんも気をつけて下さいね!!
998: 匿名はん 
[2007-03-23 07:16:00]
>>995
現地見学に行ったのですが昨日は夜11時過ぎても引越し業者?のトラックが止まっていましたが
そんなに遅くまでやってるのでしょうか?
平日でこれだったら土日はびっくりする位多いのでは?
999: 匿名はん 
[2007-03-23 09:23:00]
昨日は外ですごくトラックが並んでました。あれでは夜までかかりそう・・・。びっくり。
1000: 匿名はん 
[2007-03-23 11:56:00]
ここでの情報交換も、そろそろ控えた方が良いのではないでしょうか?
住民以外の外部に、マンション内の様子を知られると何かと問題
(不審者や悪徳勧誘業者の侵入等)が有るのでは?
心配しすぎかな???
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる