大阪の新築分譲マンション掲示板「【関電】ア・デイ彩都について★part5★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 宿久庄
  6. 【関電】ア・デイ彩都について★part5★
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-04-22 10:58:00
 

関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
     ↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html

(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/


所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目8-21
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00

現在の物件
ア・デイ彩都
ア・デイ彩都
 
所在地:大阪府茨木市大字宿久庄229-1他17筆
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅 バス26分 彩都あさぎバス停から 徒歩3分
総戸数: 333戸

【関電】ア・デイ彩都について★part5★

451: 匿名はん 
[2007-02-12 23:35:00]
全体的に傷が多いかな?

うちは小さな子供も居ることだし、
どうせそのうち傷つくだろうと思って特に指摘はしなかったけど。。。

やっぱフローリングの施工ってめんどくさいんだろな。
452: 匿名はん 
[2007-02-13 01:09:00]
>>449
>>451
内覧会感想レスありがとうございます!
結構小さな不具合がいっぱりありそうなかんじですね。
うちも業者の同行はお願いしてないですが、入念にチェックしないと…
内覧時間は1時間くらいと書いてありましたが、
終わった後も部屋に残って採寸したりしててもいいんですよね?
1時間で全てをってのは、全然時間が足りない気がして^^;
453: 匿名はん 
[2007-02-13 01:31:00]
1時間以上かかっても問題ないですよ。
業者に同行をお願いしているので2時間以上かかります、と伝えましたが
嫌がるふうでもなく良いですよ、と返事をもらいましたから
454: 452 
[2007-02-13 01:37:00]
>>453
ありがとうございます。
1時間以上かかっても大丈夫なんですね。
安心しました〜
455: 匿名はん 
[2007-02-13 21:04:00]
もし午後からの予定の方がいらっしゃったら
午前中からにしたほうがいいですよ。
天気にもよりますが、室内が暗いと傷なども見つけにくいですし
ゼネコンさんとの立ち会いが終わったあとで部屋のイメージ
をつかむ時間も必要でしょうから。
立ち会いに2時間程度、書面での確認、設計の変更部分の説明
SOSの説明など、さらに浄水器の説明、オプションetcが終わると、
3時間程度はかかるものと思っていいと思います。
なので、そのあとから部屋に戻ってイロイロと見ていると
4時間くらいみておいていいかと思いますよ。
456: 匿名はん 
[2007-02-13 22:50:00]
もうちょっと内覧会について書き込みあると思いましたが、意外に少ないですね

私は今週末なんで頑張ってレポートしたいと思います
と書きつつ、疲れと凹みで書けなかったりして(笑)

ちなみに部屋でのチェックですが、ずっと担当の人が部屋にいるのでしょうか?
ずっとチェックしてるのを見られてるのも何だかなぁ...
457: 匿名はん 
[2007-02-13 23:27:00]
だいたいのチェックを終えてから、カーテンや家具の配置の為にサイズ測りたいのでと言うと立ち去ってくれましたよ。
458: 匿名はん 
[2007-02-14 08:46:00]
内覧会について書き込みをしてくださった皆様、大変参考になりました。
ありがとうございました。
立会いや説明で、そんなに時間がかかるとは・・・。
ウチは午後からなので、寸法はテキパキやらないと終わらないですね(´-`).。о〇

ところで、オプションは内覧会が終わってからの施工かと思っていたのですが
もう既に施工されていたのでしょうか?(エコカラット等)
459: 彩都やねん 
[2007-02-14 23:46:00]
先日内覧会行って来ました。
午前から始まるので頑張って色々用意して行きました。
が、171号線から彩都に入る道でスピード違反やってましたよ。
多分、内覧会に行く方も捕まっていたはず・・・
(一気に6台ぐらい捕まってましたから)
天気も良いしやっと我が家とご対面!ついついスピード出ちゃうし
周りも飛ばすし〜♪は危険ですので気をつけて下さいね。
折角の日が台無しにならない様に。

でもって、車でスカイ棟地下の駐車場に車を入れて
案内どうりに進むとそこは大地の森・・・多分です。
そこからパーク下エントランスで受付して
始めに説明があります。
その後やっと我が家とご対面ですが、大林組の方が付き添われます。
私は初めての我が家とのご対面は家族だけで行ないたかったです。
担当の方は醒めた方で気持ちは盛り下がります><
傷の指摘にも汚れですよとか・・
あまり気持ちの良くない方でした。
その後設備など色々な説明を受け、再び我が家に行く時は家族のみで
ゆっくり観て、傷等の新たな指摘をして来ました。
なので全て終わるには大体5時間ぐらいは掛かりましたよ。
終わったらぐったりです。
けれど、嬉しい疲れで、部屋のサイズ測った紙みて
今は新しい家具や家電の選考に想いをめぐらせています。

そうそう、オプションの取り付けはまだですよ。
良く判りませんが、多分鍵の受け取り後かと思います。
フローリングマニュキュア?はそんな説明でした。
460: 匿名はん 
[2007-02-15 00:09:00]
ショック、、だって天井が低いんだもん。
多分、図面のミス、、ちょっとした誤差? (2cm)
次回、説明しますって野村の人。私たちと同様に首かしげるな!

大理石の欠けや床の傷は本当いっぱいあって驚いた。
だけど天井は直せないんだから、、、バカか〜直せ〜

たった2cm、、なのにリビングに入った瞬間低いのわかった。
営業マンも確かに天井が高いって言ってた、、はず。
些細な??がつもってきているわ。
461: 匿名はん 
[2007-02-15 00:39:00]
結構不具合あるんですね、心配になってきました^^;
てんじょうが低いなんて、直せない?じゃん あっ!たしか2重天井(床)でしたから、やる気出せば直せるか、その手間分を割引って交渉って可能なのかな?傷を指摘したら汚れですってのも・・・
汚れなら内覧会前に拭いとけって^^;
天井裏や床下見た人いますか? あまりいい仕事してないようなのでゴミやタバコの吸殻落ちてるって事ないかな〜
462: 匿名はん 
[2007-02-15 16:16:00]
オプションって、カギの受け取り後なのですか?!ひょえぇぇ〜ヽ(゜Д゜; )ノ

ウチは迷ったあげく、フローリングのワックスがけは引越し前日に自分たちでやることに
したのですが、結果的には良かったかも・・・。リビング・寝室等はカーペットを敷き詰める予定
なので、上の家具をどけてカーペットはいでワックスかけたらまた戻して・・・なんて
考えただけで疲れるから(´Д`) でも、リビングの天井のけいそう壁とか発注しているから同じかぁ。
テーブルとかよける場所ないし、一体どうやって施工するんだろうか。。
それにしても、不具合多しのレス読んでたら内覧会行くのが憂鬱になってきました↓
あんなに楽しみにしていたのに(泣

ところで、購入する家具の搬入は4月以降を予定しているのですが、カーテンの取り付けや
カーペットの敷きこみは引越し前日に業者に来てもらう予定でいます。
8時〜18時までは、受付を通して順番待ちですよね?
業者には、これから発注に行くつもりなのだけど、受付の話したら断られるかな〜。
18時以降に来てもらえれば良いけど、それでも敷地内に車を停めることは難しいかもしれないし
路駐したらホントに通報されちゃんでしょうかねえ。

購入した家具の搬入等を3月中は断られた方とか、いらっしゃいますか??
463: 匿名はん 
[2007-02-15 16:23:00]
462です。度々スミマセン。

それと、設計変更の案内が今日届きました(汗
トイレのドアとか、DENの窓の位置がずれるとか、ちょっとしたことだけど
なぜに今頃???

はぁ〜あ。。。
464: 匿名はん 
[2007-02-15 20:04:00]
週末に内覧会なので我が家のことでいっぱいいっぱいですが・・・この調子だと
共有部分や施設なんかもトンでもないことになってたりするのか心配ですねぇ〜!!
共有施設とかも見たり出来るんでしょうか???
後々工事が必要になって私たちの管理費なんかで直されても嫌ですよぉ〜!!
465: 匿名はん 
[2007-02-15 23:20:00]
内覧会に行ってきました。
大林に野村不動産、大手だし間違いないだろうと思っていたのですが・・・。
本当に仕事の雑さにびっくりしました。
傷はあちこち、見ていくにつれ段々腹がたってきました。
気持ちが入って仕事をされていないんだろうなというのが印象です。
あちらはたくさんする中のひとつ、されど私たちにとっては高い買い物。
正直がっかりです。

また、モデルルームに図面で見ているのと実際に見るのとではやっぱり違いますね。
インナーバルコニーといいながら、隣の棟の部屋から丸見え、
しかも排水溝の位置が変で興ざめだったり。

一番腑に落ちないのは、
廊下から洗面所に行く扉が廊下側からだと完全に開け閉めができないことです。
(完全に扉の手口がおさまってしまうため、洗面所側に手をまわさないとだめなのです。)
でもこれって子供とか危ないと思うのです。変な設計だと思うのですが、
担当者からは、戸口を広くする設計の為と言われました。
確かに図面ではそうなってるし、仕方がないのかもしれませんが。。。

はあ〜あ。。。
466: 匿名はん 
[2007-02-15 23:41:00]
クロスの仕上げが悪いと、継ぎ目が目立って汚いだけでなく、
時間が経つとそこから剥がれてきますから要注意です。
467: 匿名はん 
[2007-02-15 23:51:00]
しっかり修繕してくだされば問題ないと思うのですが、大丈夫ですよね?
468: 匿名はん 
[2007-02-16 00:06:00]
GDP強すぎで日銀は2月に利上げするかも・・。
するにしても4月以降にしてくれよー。
469: 匿名はん 
[2007-02-16 00:32:00]
天井裏見ましたよ。
けれど、結果は言えません。
だって野村、大林にばれちゃう・・・ってかバレタかな?
これから内覧会の方々はちゃんと見てくださいね。
多分脚立は現地で貸してくれますよ。
足にタオル巻いた脚立たくさんありましたもん。
しっかり観て、指摘してくださいね。
家では、20箇所近くありましたよ(泣
我が家も再内覧会で天井高測ってきます。
なんか、怖いねぇ〜

あと、思い出したけれど、
自走式駐車場の最上階にある車と車の間の植栽は緑色のペンキ?で済まされていましたよ。
野村やってくれるなぁ〜(笑
ちゃんと植栽に戻してくださいよ。
なんの説明も無かったよー。
470: 匿名はん 
[2007-02-16 00:55:00]
天井高の件でレスがいくつかありますが、
寸法に対して公差という考え方もあると思います。

住宅なんかでは一般公差があるのかはわかりませんが。
JISかなにかにあるのでしょうか?
471: 匿名はん 
[2007-02-16 02:51:00]
どこか いいカーテン屋さんないでしょうか?
内覧会の時 きてもらおうと思っているのですが。みなさん どうされていますか?
472: 匿名はん 
[2007-02-16 08:29:00]
>>469
>自走式駐車場の最上階にある車と車の間の植栽は緑色のペンキ?で済まされていましたよ。

私もそれ見てビックリ仰天しましたよ!
緑のペンキで誤魔化すなんて、馬鹿にしてるよね!もうこれは詐欺ですよ!
ちゃんと計画通り植栽に戻して下さい!
473: 匿名はん 
[2007-02-16 08:54:00]
次から次へ出てくるものですねぇ・・・。
天井高や植栽など、いったいどこまでが許容範囲なのか、分からなくなってきました。
でも、本当にこちらは一生の高い買い物なんだから、気が付いたところはしっかり指摘して
誠実に対応してもらわないと。図面に示されている部分は最低限ですよね!

それにしても、指摘部分をこれから補修して引渡しまでに間に合うのだろうか(汗
引越しの日時は決まっているから何がなんでも終わらせてもらわないと困るけど
やっつけは困るな。。。

カーテンは寸法さえキッチリ測っておけば同行してもらわなくて大丈夫じゃないですか?
よほど特殊な形状でなければ、ですけど。受付や説明で時間かかりそうだから
業者さんにも気の毒かな、と思ったり。
ウチはデジカメ持参でカーテンレール(カーテンボックス)の形状も撮っておいて
注文に行きますよ。

皆さん内覧会のレス本当に参考になりました。ありがとうございました。
ウチも終わったら、ご報告しようと思います!
474: 匿名はん 
[2007-02-16 10:37:00]
皆さん、最終の図面いつもらいました?
今になって、変更の図面やら、天井高や、
内覧会の時期に渡すようなものなんですか??

内覧会で共用部分の変更は、新たな図面にわざわざ目を通してサインしましたが、
住む側としては、それぞれの家がどのような仕様になっているかが、

最終図面は、もう少し早い時期に渡すものだと思います。
でなければ、最初の図面集が最終だと考えているのが普通ですし
自分達が交わした契約とは違うものだと考えるのは当然じゃないでしょうか?
475: 匿名はん 
[2007-02-16 11:04:00]
そうですよね。
私も今頃図面集で説明されても・・・と思いました。
変更するぐらいなら最初からきちんと設計してくれよと。

内覧会がすでに終わっていてもチェックしわすれ箇所を見るということで
もう一度見せてもらうことってできますよね??
(天井高とか心配になってきたので・・・)
不具合うちも多かったですが、もっと出てきそうで心配になってきました。
476: 匿名はん 
[2007-02-16 11:32:00]
最終の図面、ウチは昨日速達で届きましたよ。
多分、内覧会の時に説明するつもりだったんでしょうが、先に内覧会終えた方たちから
「遅すぎる!」ってクレームがあって、慌てて送ってきたんじゃないでしょうか。
実際なんで今頃になって?って思うし・・・ホントいい加減だなぁ〜。。。
マンションって、こんなものなのか?!(←竣工時の設計変更)
477: 匿名はん 
[2007-02-16 13:16:00]
自走式駐車場最上階の「植栽もどき」だけはちゃんと直して欲しいですよね。
安っぽくて色も下品です。
478: 匿名はん 
[2007-02-16 18:10:00]
内覧会の不具合の多さ
日銀の金利上昇

なんか憂鬱な話題ばかりですね・・(><)
うちはスカイなので最後の週なのですが、もし不具合があった場合入居までに間に合うのか不安です
479: 匿名はん 
[2007-02-16 19:22:00]
多分 間に合わせるのは、きついな〜
あんまりやったら、立ち上がろか〜?
みんなで、大地の森?に集合して、図面とか持って、ビデオとか

こちら側も、ちゃんとしてもらうべき事伝えなあかんもんね。
そういう約束して、お金の段取りしてるんやから
480: 匿名はん 
[2007-02-16 20:55:00]
前は本物(大地の森)やのに、裏の駐車場上のペンキ植栽(偽物)見ると鬱になる〜〜〜
ペンキ塗って植栽だなんてペテン師ですよね!
481: 匿名はん 
[2007-02-16 21:22:00]
野村は売ったら売りっぱなし

今更何を…
482: 匿名はん 
[2007-02-16 21:46:00]
エレベーターの扉に
「A DAY」
って書いてありました。
個人的にはあまりセンスがよろしくないなと思いました。
余計なところに金かけて。
皆さんどう思いますか?
483: 匿名はん 
[2007-02-16 21:59:00]
>>482
そんな所に金かけるんだったら、駐車場上のペンキ植栽もどき何とかして下さい。
484: 匿名はん 
[2007-02-16 22:41:00]
とっとと管理組合作って
早いうちに第3者機関の検査をやってもらうってのはどう?

不具合は入居後2年以内に言わないといけないしね。
485: 496です。 
[2007-02-17 01:20:00]
駐車場のペンキの件、
気が付いた方が居て良かったです。
初めて観た時、眼が点でしたもん・・・なんかの間違い?って
今週末内覧会の方、しっかりこの点についてのご指摘よろしくお願いします。
私は、野村や大林には指摘してないまま帰宅してしまいましたのでごめんなさい。

けれどこれって、指摘したから植栽に戻すなんて事、するんだろうか?
ねぇ野村さん、大林さん?
このサイト、チェックしてんなら答えてくださいな。
486: 匿名はん 
[2007-02-17 10:44:00]
植栽の件は、内覧会は時間的理由でひとまずペンキに
して、入居までに本来の植栽にするのでは??
一度誰か聞いてください。
487: 匿名はん 
[2007-02-17 11:43:00]
>>486
そうですよねー。
いくら何でもあのままってのはありえないですよね!
あれじゃ子供騙しですもんね。
私も植栽もどき見て、お茶吹き出しそうになりましたよ。(笑)
思わず「冗談やろっ!」って口から出ましたよ。多分、野村流ジョークでしょう。。。
488: 匿名はん 
[2007-02-17 18:00:00]
内覧会に行ってきました。皆さんのご意見で、行く前はかなり不安大でしたが
結果は予想以上に良かったと思います。一応、親族が一級建築士なので厳しく
業者の目で見てもらうように同行してもらいましたが、上手に作ってるよと
言ってました。小傷などは数箇所手直しの指摘してもらいましたが、夫婦揃って
満足して帰りました。植栽に関して個人的には特に気になりませんでした。
489: 匿名はん 
[2007-02-17 19:08:00]
駐車場棟の屋上はあのままです。
パースはあくまでも予想図であり、
「実際の仕上がりとは異なる場合がある」のが常識です。
490: 匿名はん 
[2007-02-17 20:02:00]
たしかに既に大地の森で思い知らされてますが
屋上部分がそのようになっていればORいなければで
屋上部分の位置を選んだり選ばなかったりした人も
いるわけです。
簡単に泣き寝入りはしないほうがいいのでは?
野村にいいようにやられてるみたいで腹立つ!!!!
491: 匿名はん 
[2007-02-17 20:20:00]
>>489
>駐車場棟の屋上はあのままです。
>パースはあくまでも予想図であり、
>「実際の仕上がりとは異なる場合がある」のが常識です。

野村の言い分!
さすが言い逃れ、売り逃げが上手ですね!(激怒!)
492: 匿名 
[2007-02-17 20:27:00]
はぁ〜。
阪急にしておけばよかった・・・。
外からみた感じもあっちのほうがかっこいい・・・(><)
493: 匿名はん 
[2007-02-17 20:32:00]
今日内覧会に行ってきました
488さんと同様に、この掲示板を見て不安になりつつも気合を入れて行きましたが
結果は思っていたより遥かに良かったです
まぁ指摘箇所は人によって違ってくると思いますが、致命的な指摘箇所もなく
かなり少なかったです

一応、前の書き込みにあった天井高も計ってきましたが問題なく、床の水平度、
壁の垂直度なども問題ありませんでした

あと大林組の担当の方も非常に丁寧で好印象でしたね

で、駐車場屋上部分の植栽箇所ですが、確かに緑色に塗られていましたが、自
分的には別に気になる感じではありませんでした
ただ図面集には植栽と書かれているので何かしらの連絡がほしいところでは
ありますが...

ちなみに脚立、ライトは貸してもらえるようで、スリッパは玄関に4足分
置いてありました
494: 匿名はん 
[2007-02-17 20:46:00]
>駐車場棟の屋上はあのままです。
>パースはあくまでも予想図であり、
>「実際の仕上がりとは異なる場合がある」のが常識です。

図面集にはちゃんと「植栽」と書かれているのに、緑色のペンキ塗って誤魔化すなんてひど過ぎます。「実際の仕上がりとは異なる場合がある」というレベルの問題ではないでしょう。
とても納得できません。
495: 匿名はん 
[2007-02-17 21:30:00]
内覧会、本日行ってきました。
結果は、10箇所ほど指摘した部分はありましたが、想像したほどではなくひとまずホッとしました。

指摘事項は、ほとんどがクロスと木枠の間のスキマで、簡単に補修できる程度のものでした。
大きいものでも、床板が1cmほど欠けていたのが一箇所、部屋の扉の角がほんの少しめくれて
いたのが2箇所でした。
ちなみに天井高は図面より1cmほど足りなかったですが、気にならなかったので指摘は
していません。

大林の担当の方も感じの良い方で、私が気になる部分を見つめていると「何かございましたか?」
と声をかけてくださったので指摘がしやすかったです。

植栽の方は、私は特に気にならなかったので指摘しませんでした。
それと考えようによっては、ナマの木じゃない分、管理費がかからないかな、と。

以上、ご報告でした(*´ェ`*)
496: 匿名はん 
[2007-02-17 21:36:00]
本日の内覧会の結果、ペリカンの担当が横柄な人で、まだこんな人を受付にするような会社があるもんだとあきれましたw 部屋としては、キズがあるものの特に致命的な欠陥はありませんでした。
確実に補修してくれれば満足です。
497: 匿名はん 
[2007-02-17 21:44:00]
カーテンの採寸について、ご忠告です。

縦横を測るのは当然のことですが、既存のカーテンレールではなく、専用のアタッチメント(?)を
取り付けるような場合、カーテンボックス(凹んだ部分)の採寸も必要ですよ!
二本のカーテンレールの間の長さとか、カーテンレールとカーテンボックスの間の長さとか・・・。

フックで吊るすだけなら、要らないですけどね!
498: 匿名はん 
[2007-02-17 23:01:00]
パークです。今日いってきましたが、予想以上にきれいでしたよ。もちろん全て見きれなかったし部屋の大きさはこんなもんかーって感じでしたが。
499: 匿名はん 
[2007-02-17 23:17:00]
今日内覧会行って来ましたが、駐車場の植栽の事を聞いてきました。
みなさん緑のペンキが塗ってあると思っておられる方が多いようですが、
あれは、人工芝だそうです。
理由は、
・雨が降った際に水や土があふれて汚れる(冬場はあふれた水が凍って危ない)
・水遣りの際に水が漏れないように、底が密閉されたところに植えるので、
 根腐れを起こしやすい
と言っておられました。
私、個人的には、人工芝にするくらいなら、何もなくていいのにと思います。
上の方のレスにもありますが、植物は管理費もかかりそうですし…
図面に載せてしまったからには、何かしら置いとかなければって思ったんでしょうか(ーー;)
500: 匿名はん 
[2007-02-17 23:26:00]
駐車場の植栽は、花壇にちゃんと水穴を開けて排水管を通す設計になっていれば、駐車場上だろうが問題ないはずです。って事は最初から誤魔化すつもりだったって事ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる