関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html
(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/
所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目8-21
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00
【関電】ア・デイ彩都について★part5★
1313:
匿名はん
[2007-04-17 13:24:00]
|
||
1314:
匿名はん
[2007-04-17 13:41:00]
書き込みした者ですが、する事が悪いとは思わないですが、あまりの多さにびっくりしました笑。
改めて彩都にきて感じた事で大したことではありませんよ。これがもっと増える(私にも子供ができたりして)とすごそうだな〜〜。人に迷惑をかけないように気をつけます。 |
||
1315:
匿名はん
[2007-04-17 13:51:00]
先日の地震でジオも低層階でも揺れを感じたら何の為の免震構造だろうな。意味ないやん!アデイより先に潰れたりして?。
|
||
1316:
匿名はん
[2007-04-17 14:04:00]
免震構造でもそりゃ揺れを感じるでしょ。
大地が揺れて、マンションだけ揺れないって変じゃない? 免震って、振り子現象が起こらないようになってたり、揺れで建物が壊れないようになってるんだと思ってたけど… 揺れを感じません。じゃないと思います。 |
||
1317:
匿名はん
[2007-04-17 14:26:00]
体が弱いので、環境の良い彩都を選んだ一人です。
「優しい目で見て」とか、この状態を「それくらい普通」とか言われる方が多いことも このサイトを見て分かりました。 今住まわれてる方の7割くらい(?)は、マンションでのモラルに欠如されてることも 分かりました。 救いは、このサイトで、そういう人たちに反感を持ってる人もいることで、それは子供のいるとか、 いないとか関係なくきちんとした人もいるという事を知ったことかな・・・ 良い環境で体調に配慮しながら住もうと思ってやってきたのに、何を楽しみに 過ごしていけばいいんだろうかって思っています。 |
||
1318:
匿名はん
[2007-04-17 14:39:00]
>>1315
購入時に説明を受けなかったのですか? 1316さんがレスされていますが、建物に対する地震の力を小さくするものです。 ttp://www.geo3110.com/residence/safety.html 横揺れに対しては有効ですが、直下型の縦揺れや断層による隆起、沈降にはあまり有効では無いです。 まぁ、彩都はどちらも大丈夫でしょう。 |
||
1319:
匿名はん
[2007-04-17 14:59:00]
一度、朝のあさぎ大通りに行って見て下さい。
とにかく凄い事になってるから。 最初、何事かと思ったよ。。。 |
||
1320:
匿名はん
[2007-04-17 15:05:00]
子供の声とか母親たちのおしゃべりの声がうるさいって言ってる方はどうしてこんなところを選んだんでしょう?
近くに小学校や公園があったら、そんなこと予測出来たでしょうに・・・ これからもっともっとマンションも建つんだろうし、工事の音とかは大丈夫なんでしょうか? 歩道を広がって塞ぐのは注意すべきだけど、子供が元気に友達と外でしゃべったり遊んだりするのって まったく自然なことじゃないですか?? 母親だって、そりゃ仲良しさんと会ったら立ち話ぐらいするでしょうよ。それは子供いない人も 違った場面で同じようなことあるでしょう。 自分が小さかった頃のこと思い返して、そういうこと自信を持って言えるんでしょうか? 私は今現在こどもはいませんが、出来た時のこと考えたら正直ゾッとしました。 昼間の話し声までルール設けて規制するなんて、どっかの社会主義の国みたいですね。 |
||
1321:
匿名はん
[2007-04-17 16:03:00]
人に迷惑かけても平気な神経ずぶとい人間が繁殖し過ぎですね。
人ん家の前で大声で長々と集団でたむろするのはどう見ても良くないと思いますよ。 |
||
1322:
匿名はん
[2007-04-17 16:34:00]
話すのが悪いとはいってませんよ〜〜。あまりの多さにびっくりしただけで。
同じ世代が多いのはわかっていたことですが、改めてみてびっくりしただけです笑。 すごい人で集団だったもので・・・。全然悪いとは思いませんが、驚きの1つでした。 |
||
|
||
1323:
匿名はん
[2007-04-17 17:08:00]
|
||
1324:
匿名はん
[2007-04-17 21:04:00]
少し前に書き込みのあったパソコンのルーターを設置したという人や
複数台パソコンを持っていて現在ルーターを使用している人に聞きたいです。 一口にルーターと言ってもメーカーや金額がいろいろありますが、 もし差し支えがなければ どこどこのメーカーの○○という製品でいくら位 というのを教えてもらえないでしょうか?種類が多すぎて違いがわからないので。 |
||
1325:
匿名はん
[2007-04-17 21:43:00]
>>1324
私はIO-DATA社製の「NP-BBRL」という機種を買いました。 100メガの速度までに対応している機種の中でも安い機種です。 価格コムなんかでも人気上位の有線ブロードバンドルータです。 私は3000円で買いましたが、この付近の電気店では3300円と いった価格と思います。もちろんバッファロー社製のも人気ですよ。 有線ルータならこのくらいの値段で充分です。また、パソコン 1台でもルータは設置したほうが快適です。 無線にするのならもっと高いですけどね。 |
||
1326:
入居済み住民さん
[2007-04-17 22:13:00]
確かに毎朝、送迎時の集団現象はアデイに限らず見られることですが、全員が望んでそうしているとは限らないのでは?
私自身も子供がそういった時期に送迎していましたが、慣れるまで家に帰るタイミングを計るのに苦労してました。 今は皆さんがそういった状況と思うので、落ち着いたらマシにはなると思いますよ。 私は懐かしみながら、今の送迎を見ています。 |
||
1327:
匿名はん
[2007-04-18 00:22:00]
|
||
1328:
匿名はん
[2007-04-18 09:43:00]
屋上駐車場の安っぽい人口芝生いい加減にして下さい!
抜くよ! |
||
1329:
匿名はん
[2007-04-18 10:46:00]
デコボコ道直されていましたね。
|
||
1330:
匿名はん
[2007-04-18 16:31:00]
1325の続きです。ルータと光電話アタプタは納戸の中に並べて鎮座
まします。家によってはシューボックスの中らしいですが。で、 ルータ導入まで使っていたハブはすべてLANケーブルをはずして ルータに付け替えたので、ハブは待機電力がもったいないので コンセントをはずしてしまいました。あと、部屋によっては 無線化したい場合は無線アクセスポイントを設置すればOKです。 |
||
1331:
匿名はん
[2007-04-18 21:50:00]
悪天候もあり、スピード早くもガラガラ。大丈夫か??
|
||
1332:
匿名はん
[2007-04-18 21:59:00]
1330
すいませんが具体的に教えてください。 うちはシューズボックスにありますが、ハブの余っているポートに ルータと光電話アダプタを挿しているのですか?その場合電話機は 他の部屋に設置すると思いますが、モジュラージャックへの接続で 通話できるのでしょうか? |
||
1333:
匿名はん
[2007-04-18 22:29:00]
早く人口芝何とかして下さい!
|
||
1334:
匿名はん
[2007-04-18 22:49:00]
>>1332
まず、一番深い青のLANケーブルを光電話アタプタのWANに差します。 次に光電話アタプタのLANと有線ブロードバンドルータのWANを LANケーブルで結びます。(なお、WAN側はルータの機種によっては Internetと書いてある場合も・・)次に現在ハブに刺さっている 複数の薄いLANケーブルは、各部屋のLANポートを結んでいる線 ですが、ハブから全て抜いてブロードバンドルータに複数ある LANの穴に差し直してください。なお、部屋のタイプによっては ブロードバンドルータのLANの穴の数では足りない場合があります。 その場合は最もその部屋でネットをしないと思われる部屋の線は 差さないでください。シューズボックスのコンセントの数では コンセントが足りない場合は三股タップを用意してください。 最後にシューズボックス内の電話線の「一時側」を抜いて 光電話アタプタの電話線用の穴に差しなおしたら完成。 もうハブは使用しないので、コンセントを抜いても大丈夫。 これで各部屋のモジュラージャックが使用可能ですが、基本的に 使用可能はどこか一箇所だけを選択できると考えたほうがいいです。 複数のモジュラージャックにそれぞれ電話機を設置すると いろいろと不都合も出ると思います。無線の親機・子機にすべき でしょう。 |
||
1335:
匿名はん
[2007-04-18 23:43:00]
>>1334
回答ありがとうございます。疑問・悩みが一発解決しました。 ハブ横のU字接続の電話線の意味も併せて分からなかったので・・ 電話を置きたい場所にモジュラージャックしか無く困っておりました。 早速してみますっ。 |
||
1336:
匿名はん
[2007-04-19 09:24:00]
スピードも最初だけでたいして安くないし、ダイソーも品揃え少なすぎるし、やる気あるのかな〜。
彩都の将来が不安になってきた・・・ |
||
1337:
匿名はん
[2007-04-19 10:36:00]
あんなもんじゃないでしょうか。まあ人口が増えてくるとそれなりを期待してしまいますがね。
|
||
1338:
匿名はん
[2007-04-19 13:14:00]
外大から変な音楽が聞こえて来ます〜!!!
結構煩いな。 |
||
1339:
匿名はん
[2007-04-19 14:16:00]
子供のいらっしゃらないの主婦の方はいらっしゃるのでしょうか?
子供のいる主婦の人はすぐに友達を作って、一緒に動いてたりしていて、 一人で歩いてる女性を見かけたことが無いので・・。 いるとしたら、少しでも心強いところなんですけど・・。 もしかして、いないのかな?って思いまして・・。 このマンションは子供がいないと、なんとなく堂々と歩けない気持ちに なってしまいます。 |
||
1340:
匿名はん
[2007-04-19 15:50:00]
>>1339
あなた、ジオにも同じ書き込みしてるよね?何者?二つのマンションの住人? |
||
1341:
匿名はん
[2007-04-19 15:54:00]
間違えて書き込みました。失礼しました。
|
||
1342:
匿名はん
[2007-04-19 15:55:00]
私も子供はおりませんが、同じような気持ちになりました。特に昼間は子供のいる主婦の時間って感じなぐらい集まられてますし。まあ気にしなくていいっちゃーいいですが。
子供がおられない方って少ないのかなって思うぐらいです。 |
||
1343:
匿名はん
[2007-04-19 16:27:00]
>>1339
私も子供いない主婦ですが堂々と歩いてますよ〜(^^) 子供いない主婦は(私も含めて)多分、昼間働いていて家いる時間も少ないから 見かけないんじゃないですかね?! 1342さんの言うようにあまり気にせず新居生活楽しみましょう(^^)/ |
||
1344:
匿名はん
[2007-04-19 21:05:00]
みなさんNHKの受信料払われますか?
|
||
1345:
入居済み住民さん
[2007-04-19 21:13:00]
当然払う。そんなこと人に聞いてどうする?
「払わない」とレスがあったらそれを理由にゴネる気か? |
||
1346:
匿名はん
[2007-04-19 21:42:00]
>>1344
うちは銀行口座引き落としですわ。 |
||
1347:
匿名はん
[2007-04-19 23:13:00]
スカイ南面の低層住居地域に3階建てが建つようですね・・・
|
||
1348:
匿名はん
[2007-04-19 23:26:00]
|
||
1349:
匿名はん
[2007-04-19 23:59:00]
ウチは高層階だから5階建てでもドンとこい。
|
||
1350:
匿名はん
[2007-04-20 00:18:00]
住んでみて思うんですが、やっぱり彩都=阪急の街 だから
アウェー感たっぷりですよね… |
||
1351:
匿名はん
[2007-04-20 07:22:00]
>>1350
ホント私も住んでから実感しました。 |
||
1352:
匿名はん
[2007-04-20 08:21:00]
そうですか?全然感じませんよー。阪急もサービスを縮小してますし。まあもうじき裏に関電のマンションまた建ちますよ。
|
||
1353:
匿名はん
[2007-04-20 10:11:00]
|
||
1354:
匿名はん
[2007-04-20 10:14:00]
のぞみ丘では迷惑な井戸端会儀の話しがでていましたが、こちらではそんなに酷い姿はまだないようで良かったですね。
|
||
1355:
匿名はん
[2007-04-20 10:16:00]
そうなんですかー。子供さんとかがいると感じるんですかね???まあただ阪急や都市機構が地主さんから土地を買って分譲してるだけですよ。モノレールも阪急でないし阪急オアシスなどもない。何をしてくれてるわけでもなし。
|
||
1356:
匿名はん
[2007-04-20 10:43:00]
|
||
1357:
匿名はん
[2007-04-20 10:45:00]
>>1354
ロビーではあまり見かけないのでホッとしていますけど、幼稚園集合場所付近で群れてる親子連れがうるさい時があります。まー我慢できますけどね。 |
||
1358:
匿名はん
[2007-04-20 10:59:00]
ロビーっていうロビーがないので大丈夫みたいですね笑。ジオを混じってるのかよくわからないですが、中庭とか入り口はいらっしゃいますが。それはしょうがないかなって思いますし。
|
||
1359:
匿名はん
[2007-04-20 11:00:00]
主導だとは全く思いませんが。まあどちらでもいいですが、マンションなんだから(一軒家なら土地の広さ等つくりも違って見た目の差があるのでそうはいきませんが)そういう事は気にせずいきたいものですね。
|
||
1360:
匿名はん
[2007-04-20 11:25:00]
阪急主導って、阪急で分譲したマンションとか戸建に住んでると優待があるとか何か良いことあるんですかぁ??
住民の方が積極的に街づくりしてるってイメージもないし、私はあんまり感じないですけど。。 |
||
1361:
匿名はん
[2007-04-20 11:34:00]
知り合いが阪急勤めですが、バブルの時期に土地を買って街開きの構想を練ったんですね。でもバブルが弾けて、開発の縮小と中止の会議があったのです。ジオが好評だっためと景気がよくなってきた(田舎での生活・マンションブーム)ので今回分譲しています。
主導というか利益を考えて企業は動いていますので・・・。買い占めた土地は色々な企業に売っているのも事実です。まあマンションが1番利益ありますよ。 |
||
1362:
匿名はん
[2007-04-20 11:39:00]
前のマンションに比べて床がかたくて冷たくて寒いのですが、掃除機などをすると傷はつきやすいでしょうか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なら、似たようなことしてるはずや。
ガマンならんなら、こんなとこに書きこまんと直接言えばいい。
言えないなら、ガマンしなさい。
”暗いと不平を言う前に、自ら灯りをともしましょう!”や。