大阪の新築分譲マンション掲示板「【関電】ア・デイ彩都について★part5★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 宿久庄
  6. 【関電】ア・デイ彩都について★part5★
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-04-22 10:58:00
 

関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
     ↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html

(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/


所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目8-21
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00

現在の物件
ア・デイ彩都
ア・デイ彩都
 
所在地:大阪府茨木市大字宿久庄229-1他17筆
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅 バス26分 彩都あさぎバス停から 徒歩3分
総戸数: 333戸

【関電】ア・デイ彩都について★part5★

1201: 匿名さん 
[2007-04-07 00:36:00]
組合役員ってマジで?貼り紙した?
どっかの組員の間違いでしょw
1202: 匿名はん 
[2007-04-07 01:07:00]
>>1196
そうです。有線ブロードバンドルーターは複数台のパソコン接続には
必須ですが、パソコン1台だけの時も高速ブロードバンドに接続の際に
パソコンに負担をかけないうえに、強固なファイヤーウォール構築の
ためには導入したほうがいいです。値段も光マンションタイプの平均的な
速度である30メガ前後に見合った製品なら3千円台くらいです。もし
ファイル交換をされているならば、ポート開放をしないとファイヤー
ウォールに阻まれてしまいますが、ポート開放の方法はネット上に
たくさん紹介されています。ファイル交換などしていないなら基本的に
心配はありません。ただ、基本的にはパソコンの買い替えが必要っぽい
ですね。現在の最新型のCPU搭載ならインテル・コアやAMD・アスロン×2
搭載でなく廉価版のインテル・セレロンでもネット閲覧には充分です。
ただ、最近のパソコンはWINDOWS VISTAが多いですが、メモリが512メガの
事もあるので1ギガにするべきです。XPなら512メガで充分です。
1203: 匿名はん 
[2007-04-07 01:35:00]
>>1202
インテル・セレロンで1ギガのメモリにしたVISTAなPCと3千円くらいの有線ブロード
バンドルーターを買えば良いの?
1204: 匿名はん 
[2007-04-07 01:46:00]
>>1203
まあそういうことですが、もちろん3Dのゲームをする人や
コンピューターグラフィックスをする方などはセレロンでは
力が足りません。しかし、インターネットを見たり
メールをしたり、動画を見たり、ワード・エクセルをする
程度の使い方なら高級なCPMを導入するのはもったいないです。
また、当然インテルでなくAMDのCPUでもいいですよ。
有名メーカーパソコンを買う必要はありません。PCデポとかで
売っているオリジナルパソコンとかでも充分といえます。
ただメーカーパソコンは多くのソフトが予めインストールされて
います。それらが必要なら予め入っていたほうが割安だし、
全て必要なければメーカーパソコンは割高です。
1205: 匿名はん 
[2007-04-07 02:00:00]
>>1204
専門用語が多過ぎて理解できないのですが。
コンピュータグラフィックスをするってどういうことなんでしょうか?
CPMって何ですか?インテルとAMDのCPUってどう違うのでしょうか?
良く分からないのでメーカーパソコンを買った方が良いのでしょうか?
1206: 匿名はん 
[2007-04-07 05:32:00]
>>1205
CPMとあるのはCPUの間違いデス。インテルとAMDはアメリカの
半導体メーカーで、WINDOWSパソコン用のCPUはほぼこの2社
で作られています。(あとは超小型パソコン向けのマイクロメタ社
くらい) インテルのCPUはかつてペンティアム時代に従来方式のまま
早くしすぎてものすごい消費電力(つまりものすごい熱が出る)を
要するようになり、その結果パソコン自身が焼損を避けるために
自己抑制し、「早いのだけど早くないCPU」になった時期があり、
個人でパソコンを作る人はAMDに流れた時期がありました。今は
インテル・ペンティアムからインテル・コアの時代になり、
見かけの周波数は2.2ギガとか2.5ギガ程度に抑えつつも早いと
いう新方式に変わっています。だから今はインテルでもAMDでも
かまわないとも言えますね。ソフトのインストールとかが
よく分からないならメーカーパソコンの少しだけ型落ちの商品
がねらい目ですね。夏商品が投入されるころに、現在の商品は
割引価格になりますのでその頃に購入を検討してください。
1207: 匿名はん 
[2007-04-07 09:43:00]
>>1206
いろいろ教えて頂き有り難うございます。
インテルとAMDはほぼ同じという理解で良いですね。

メーカーパソコンの型落ちとDELLやHPのダイレクト系のPCとでは
どちらが良いでしょう?
1208: 匿名はん 
[2007-04-07 14:04:00]
あっ!
ずっと来客用駐車場に停まってた車、いなくなった!!
1209: 匿名さん 
[2007-04-07 17:16:00]
>>1208
これ以上荒れるようなこと言うなよ。
神経質過ぎるよ。
1210: 匿名はん 
[2007-04-07 18:50:00]
たまたまならあれだけど、ずっと停めてるなら悪質だよ。
これを神経質て言うなんて、あなたが犯人か、同様のことしてる人かな?
1211: 匿名はん 
[2007-04-07 19:31:00]
>>1210
いや、植栽で**して犬のせいにしてる人だと思う。
1212: 入居予定さん 
[2007-04-07 21:45:00]
犬と言えば明らかに規定よりも大きい犬を2頭、共用部分で抱きもせず
リードに繋いだまま歩かせている人がいるな。
1213: 匿名さん 
[2007-04-07 22:02:00]
>>1210
毎日毎日何かしらに目くじら立ててさぁ。姑かよ!
どこそこでこんなことやってる!とか毎日書き込みしてる人って
もしかして全部あなたかしら?
1214: 匿名はん 
[2007-04-07 22:21:00]
お隣さんが犬嫌いなら災厄だな。

正直者がバカを見る前に総会せんとな、管理会社も噂通り動き悪かったし。
現実的には5月のGW以降になると思うが。
1215: 匿名はん 
[2007-04-08 02:12:00]
パソコンの設定、私は知識無いので、イオ光の方に無料設定をお願いしました。初歩的な質問にもとても親切丁寧に教えて頂けたし、パソコンの動作も早くなり快適です\(~o~)/お勧めですよ〜。 駐車場、私も不慣れなので狭いし暗いと思います。車庫入れで悪戦苦闘して疲れ果てています(+_+)乗り降りもしにくいので、次回購入する車はせめてスライドのコンパクトカーにしようかと考えています。 挨拶、私も何度か無視されたりもしましたが、ちゃんと返して下さる方も居るし、私はどんどん自分からしていこうと思います。
1216: 匿名はん 
[2007-04-08 08:04:00]
>>1207
それは、採用されているCPUやメモリの容量。付属しているソフトを
考慮して、実販売値段で比較して各自で決めていただくしかないでしょうね。
なお、メモリが足りない場合、自分で増設するくらいのことはしたほうが
いいですよ。なにもかもお店に任せっきりにするのは良くありません。
なお、インテル・セレロンプロセッサーは、そのベースになったプロセッサーに
よって、名前は同一でも全然性能が違います。新製品だとまずインテル・コア
をベースにしたものでしょうけど、中古やあまりに以前の型落ちだとペンティアムM
をベースにしたものの可能性もあるので、ほんの少しだけご注意を。
また、デスクトップよりもノート型の方がどうしても性能は落ちます。ノートは
モバイル使用時でできるだけ使用時間を延ばすために、性能をある程度犠牲に
して省電力化を図っていますからね。
1217: 入居済み住民さん 
[2007-04-08 11:54:00]
思ったんですけどここで話題にのぼるような自分勝手な人や
迷惑な人ってこの掲示板とか見てないんでしょうね。
少なくてもこの掲示板を見ている人は、今まで気づかずに迷惑とかけてても
この掲示板を見たら気をつけてくれると思ってます。
自分もこの掲示板を見て、気づかずに人に迷惑をかけてたなと思う事があって
注意するようになりましたし。
お互い気持ちよく暮らしたいものです。
1218: 匿名さん 
[2007-04-08 13:16:00]
ガーデンの南側に予定されている日本レイトの戸建て住宅について、斜面地での建物計画・高さ等、詳細な情報をお持ちの方は教えて下さい。
1219: 匿名はん 
[2007-04-08 16:38:00]
いや、見てるよ。例えば1213とかさ。
自分が自己中な行動を反省もせずに正当化してるもんだから
他人から指摘されたらムカつくんだろうね、救いようないね。
1220: 匿名はん 
[2007-04-08 20:14:00]
>>1218
斜面地は緑地のままじゃなかったの????
1221: 匿名さん 
[2007-04-08 21:24:00]
日本レイトが建売および売り建て住宅を行い、斜面地についても造成を行い、戸建て住宅を建てるみたいです
1222: 近所をよく知る人 
[2007-04-08 21:26:00]
日本レイト・・・!!最悪ですね
1223: 匿名はん 
[2007-04-08 21:41:00]
ガーデンの住人はいつもベランダで斜面地建て売りに向かって引っ越しおばさんみたく「引っ越ーし!引っ越ーし!さっさと引っ越ーし!しばくぞ!」と布団叩きするべし。
1224: 匿名さん 
[2007-04-08 21:41:00]
正常な住民はスルーです。
1225: 匿名はん 
[2007-04-08 22:41:00]
あんなキツイ傾斜地に建つ一戸建てなんか買う人居るの??
1226: 匿名はん 
[2007-04-08 23:11:00]
>>1225
阪急が分譲したガーデンビレッジに里山公園裏の斜面地に建てられた一戸建てがあります。
ガーデンモールから里山公園方面を望むと見えている高台の住宅です。

そこは、建築条件付き土地分譲で、買う人がいるのかと思っていましたが、抽選で倍率が
つくほどの人気でした。
基礎工事が高くつくだろうとか、階段が多いので年を取った時に苦労するだろうなぁ、と
思っていましたが、できた建物をみるとなかなか良いなぁと感じています。

斜面地の住宅は好きな人にはたまらないかも知れません。
1227: 匿名はん 
[2007-04-09 00:41:00]
崖くずれとか大丈夫なのだろうか?
裏が山の傾斜地ならまだしも、裏が大規模マンションの傾斜地など買う人の気が知れんわ。
裏がマンション住人にとってはリビング南面。生活音煩いと思いますよー。
1228: 匿名はん 
[2007-04-09 09:48:00]
>>1226-1227
今朝、1226さんの言う阪急の斜面地住宅を見てきました。
想像以上の急傾斜上の戸建てで、毎日あの長い階段を
歩かないと玄関に到達できないのは大変かなと思う反面、
お山の上の家みたいで、慣れたら日当りもよく快適と思います。
あそこに比べたら日本レイトの傾斜地なんて大したこと
ないですね。日当りや展望の良い戸建てとして人気が出るかも・・。
1229: 匿名はん 
[2007-04-09 09:54:00]
阪急の斜面地住宅は自然の中にあっていい感じだけど、裏がマンションの傾斜地って、、、
全然違うじゃん!
1230: 匿名はん 
[2007-04-09 09:58:00]
>>1228
歳を取ったらゴンドラか、エレベータをつけるというのも良いかも知れない。
初期コストとランニングコストは高そうだけど。
1231: 匿名はん 
[2007-04-09 10:45:00]
駐車場がせまい〜〜。いれにくいです。
1232: 匿名はん 
[2007-04-09 10:47:00]
同感です。技術がないだけなのかな・・・。
1233: 匿名はん 
[2007-04-09 11:29:00]
>>1229
あそこを買おうとする人は裏手なんて気にしていないのでは?
前面の日当りと眺めで買うでしょうね。

>>1231
これまでのところよりも広いので、私は入れやすいと思っています。
1234: 匿名はん 
[2007-04-09 11:47:00]
我が家も大型車なのでギリギリ・・・。前のところはもう少し広かったので怖く感じてしまいました。
1235: 匿名はん 
[2007-04-09 11:48:00]
>>1232
茨木市の開発指導要綱施行基準には2.3x5mを標準とするとありますが、それでも狭いですか?

ワンボックスやSUVなら狭いでしょうが。
1236: 匿名はん 
[2007-04-09 11:57:00]
ワンボックスだからなのでしょうかねえ。隣も大型車で室内なので圧迫感があるだけかもしれませんね。
1237: 匿名はん 
[2007-04-09 14:52:00]
インターネットはうまくつながってますか?&テレビもちゃんとうつりますか?
1238: 匿名はん 
[2007-04-09 14:53:00]
お湯の出具合とIHの使い勝手は?
1239: 匿名はん 
[2007-04-09 18:24:00]
>>1237
全く問題ありません。普通につながっているし、普通に映ります。

>>1238
お湯の出は心配するほどの事はありませんでした。が、IHは
まだまだ慣れきっていません。
1240: 匿名はん 
[2007-04-09 19:16:00]
隣のマンション(ジオ)と比べたら、駐車場の幅が狭いのは一目瞭然です。
植栽よりも一台分のスペースの幅にもうちょっと余裕が欲しかったです。
これじゃあ、隣の車にドアぶつけてしまいますよ。
1241: 匿名はん 
[2007-04-09 23:01:00]
うちは平面ですが今までよりも広く余裕で出し入れできますよ。
ちなみにミニバンです。
場所によって違うのでしょうか
1242: 匿名はん 
[2007-04-10 03:22:00]
このアデイというマンション、気になっていましたが、

神経質な人(おかしな人)、多そうですね。

ベランダから、おしっこ?そんな人いるの?

子供がうるさい?どこまでうるさいの?

張り紙?、、、
1243: 匿名はん 
[2007-04-10 08:13:00]
夜中の3時に書き込みしてる部外者に言われたくありません。
1244: 匿名さん 
[2007-04-10 08:15:00]
夜中の3時書き込みしてる部外者に言われたくありません。
1245: 匿名はん 
[2007-04-10 08:31:00]
そうですねー。駐車場はもう少し幅がほしかったかも。贅沢かな!?
1246: 匿名はん 
[2007-04-10 09:17:00]
幼稚園、小学校低学年層が多いですね。
世代が固まり過ぎている気がします。
今後は、落ち着いた熟年層やシルバー世代向けのマンションや住宅を増やして欲しいです。
1247: 匿名はん 
[2007-04-10 09:43:00]
以前引渡しにいったときはご年配の方も多く見ました。上層階にいらっしゃるのでしょう・・・。
1248: 匿名はん 
[2007-04-10 09:51:00]
引越しももうだいぶ落ち着いたようですね。住み心地はよろしいでしょう。
1249: 匿名はん 
[2007-04-10 21:37:00]
鍵引渡し日から住んでいる者です

関西電力から電気料金の請求が来たのですが
3月21日から昨日までで8000円強でした。
今まで実家に住んでいたのでほとんど料金は気にせずに
この料金を見て単純に高いと思ったのですが、
この料金は高いのか、安いのか、妥当なのか、どなたか教えていただけませんか?
高いのならもっと節約しないといけないし、安いのならその調子で続けたいし
ちなみに共働きの夫婦2人です。
1250: 匿名はん 
[2007-04-10 21:52:00]
>>1249
20日間で8,000円強ですか?
エコキュート料金で給湯が1ヶ月12,000円程度ですからそんなものでしょう。
ガス料金がかからないですから、安いと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる