関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html
(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/
所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目8-21
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00
【関電】ア・デイ彩都について★part5★
1069:
匿名はん
[2007-03-30 10:48:00]
|
||
1070:
匿名はん
[2007-03-30 13:56:00]
上下の方の騒音は気にならないのが現実です。
たいこ現象?があるとは聞いていましたが、現実は快適に暮らしていますよ。 この前の地震でも気づかず、ニュースで始めて知ったくらいです。職場の人は大阪でも揺れたと言ってたのが不思議でした。 でも昨夜の嵐みたいな天候には正直びっくりしました。 引越し時期が同時期なので、近隣の皆さんに挨拶をしていないのですが、皆さんはされているのでしょうか? |
||
1071:
匿名はん
[2007-03-30 18:53:00]
|
||
1072:
匿名はん
[2007-03-30 21:24:00]
|
||
1073:
匿名はん
[2007-03-30 21:40:00]
モノレールで定期券通勤される方々に耳より情報。
彩都西駅では定期券は売っていないのは皆さんもご存知と 思います。そこで「定期券購入乗車券」を予め券売機で 購入すれば、その切符は定期券発売駅だけでは定期券の ように下車駅で回収されずに出てくるので、それを 定期券購入窓口に提出すれば、返金されます。大抵の 方は朝などにその切符で千里中央などに出て、その日から 有効の定期券を購入することと思いますが、あえて 翌日以降の次に通勤する日からの定期券を購入するのです。 翌日以降から有効の定期券を購入したその場合、 こちらから要求すれば彩都西までの無料券を もらえるのです。この方法だと、定期券を切り替えるたびに 1日だけですが、無料で千里中央や南茨木まで往復できます。 この方法が使えるのは彩都から千里中央か南茨木まで 利用されている皆さんだけですが・・。 あと、この方法は夕方に定期券を購入することも可能です。 彩都で買った定期券購入用の切符には時間など書いていないので 早朝に彩都を出ても、定期を買うのは夜でも可能です。 |
||
1074:
匿名はん
[2007-03-30 22:16:00]
荷物は片付きましたか?収納は十分でしたでしょうか。
|
||
1075:
匿名はん
[2007-03-30 23:12:00]
彩都に越してきて、通勤で初めてモノレールというものに
乗りましたが、これは意外と揺れる乗り物です。上下に 跳ねるみたいな揺れがあり、居眠りには不向きな乗物です。 ただし、終始眺望は最高です。これから四季の移ろいを車窓に 眺めながらの通勤になるのですね。あと、千里中央と彩都では 空気が全然違います。きれいに澄んでいて、キリッと冷えた空気です。 なんだか長生きできそうな空気です。 |
||
1076:
匿名はん
[2007-03-30 23:14:00]
収納か〜思ったより狭くてなおすのに苦労してます(^^;)とくに和室の押入れの幅が小さくて布団を斜めにしないと入りません(;;)クローゼットもつらいちでないのでなんだか使いにくいです。
それと・・私は挨拶に行きました。子供が小さいのでフロワーでもかなり大きな声でしゃべったり笑ったりするので迷惑をおかけしますし・・・上の階の方もご挨拶に来てくださったしわざわざエレベーターを変えて来てくださったお隣さん(^^)周りが感じのいいご家族でよかったです。 |
||
1077:
匿名はん
[2007-03-31 00:04:00]
パークレジデンス玄関前( 立体駐車場ロボットゲート前付近 )のアスファルトが
大変なことになってるが...どうしたら、ああいうふうになるんだ??? >>1072 たしかに今日の夜景はかなり向こうまで見えて良い感じですね♪ |
||
1078:
まり
[2007-03-31 00:17:00]
どうなってるのでしょう?駅までは何分でしょうか?
|
||
|
||
1079:
匿名はん
[2007-03-31 00:19:00]
収納は大変ですねー。
|
||
1080:
匿名はん
[2007-03-31 00:31:00]
>>1077
私も思いましたがあれは、酷いですよねぇ!! 数時間の間に更に酷くなってたし・・・ トラックが度々止まって作業するからでしょうかねぇ??? けど一体どうやればアスファルトがあんなに削れるのか・・・ 引越しが落ち着くまでは、あのままでしょうかねぇ |
||
1081:
匿名はん
[2007-03-31 00:35:00]
近所の者ですが、聖教新聞入れ時ますので是非読んで下さいと言われました。orz
|
||
1082:
匿名はん
[2007-03-31 00:57:00]
>>1081
ひょっとしてヤ○グ書店の人?? |
||
1083:
匿名はん
[2007-03-31 06:23:00]
|
||
1085:
匿名はん
[2007-03-31 10:33:00]
なおしてくれるでしょうか。
|
||
1086:
匿名はん
[2007-03-31 10:34:00]
子供が騒いでドンドンして響いていませんか?
|
||
1087:
匿名はん
[2007-03-31 11:53:00]
>>1086
かなり夜遅くまで子供が走り回って煩いです。日中は我慢しても早朝や夜10時以降は憤りを感じます。親が非常識なんですよ。全く!いい加減にして欲しい。あと三日続いたら怒鳴りつけに行ってやるつもりです。 引っ越し中だから無礼講などと思わずに子供に静かにさせる様にして下さい! |
||
1088:
匿名はん
[2007-03-31 14:41:00]
アデイとなりのラッケ彩都店でアイスクリーム全品半額。
|
||
1089:
匿名はん
[2007-03-31 16:47:00]
アスファルトの陥没は、埋設物工事後の舗装工事不良ではないでしょうか、当然大林が直すんじゃないでしょうか、管理費で修理されたらたまったもうじゃ〜ありませんね。
|
||
1090:
?
[2007-03-31 17:07:00]
もう〜
|
||
1091:
匿名さん
[2007-03-31 17:47:00]
|
||
1092:
匿名はん
[2007-03-31 19:37:00]
>>1087
そんな一般常識をここで書いてどうする? |
||
1093:
匿名はん
[2007-04-01 07:59:00]
|
||
1094:
匿名はん
[2007-04-01 09:08:00]
どこまで騒がしいかによりますが夜は気をつけないとね。体の悪い方いらっしゃるでしょうし。
子供いる方は気をつけてか自然と下の階が多いように感じましたが。 |
||
1095:
匿名はん
[2007-04-01 09:21:00]
注意してちゃんときく親ならいいのですが・・・。
|
||
1096:
匿名はん
[2007-04-01 10:40:00]
>>1093
子供は小学生と高校生の男の子二人です。 以前もマンション住まいでしたが、朝早くと夜遅くに騒いだり、日中でも階下の人に迷惑かけない様にしっかり躾けてきました。お誕生会などで煩くなりそうな時は下の人に予め手土産持って挨拶したり一声かけてお詫びしました。回りの人も同じ様にしっかり躾けていた様に思いますので、こっちに来て常識のなさや下の者に対する配慮のなさに驚いています。マンションは共同住宅なので自分勝手はできないという事を子供にはよく言い聞かせています。 |
||
1097:
匿名ハン
[2007-04-01 10:55:00]
現在壁の薄い軽量鉄骨の賃貸に住んでますが、最上階なんで上の音は分かりません。
その代わり壁は薄くて騒いだりステレオ鳴らすと響きますね・・ 騒いでる人は上階が無人かおとないし人なんで上下の音に気づいてないのかもね? 僕も別のマンションを入居待ちでして、今度は今とちがって壁も厚いし安心と思ってたんですが 分譲マンションでもそんなに音が響くものなんですか? |
||
1098:
匿名はん
[2007-04-01 13:00:00]
私も1087さんのご意見に、共感しますね。
夜10時以降と早朝は、静かにするのは、当たり前のことですよ。 1087さんの、怒鳴りつけてやりたい、っていう気持ちが、痛いほど分かりますよ。 私にだって子供居ますよ。 |
||
1099:
匿名はん
[2007-04-01 17:45:00]
>>1093
足音位で文句言うなんて、子無しかと聞きたいの? 子供を持つ親は、大目に見ろと甘え過ぎですよ。 しっかり躾けて貰わんと、彩都は子供が多いから「子供のいたずら天国」みたいになっちゃうよ。 最低限、他人に迷惑かけないモラルとマナーを教え込むのは親の努めだと思います。 |
||
1100:
匿名はん
[2007-04-01 21:36:00]
>>1098
躾はもちろん大切です。10時以降に騒ぐことは非常識だとも思います。 一応、そう書いてます。私は、上がうるさくて怒鳴りにいったり、反対に 下の階の方にうるさいと怒られた両方の経験があります。(それぞれ別のマンションですが) 床全面に防音のカーペットを2枚引いたり、1日中子供に注意していた時もあったように思います。 それでもうるさいと言ってこられたりするんです。。。1098さんがそういう方といっているわけでは ありませんよ。あなたを知らないですし・・ただ文面があまりに攻撃的でしたので、このまま怒鳴り つけにいくと泥沼になるような気がしたものでもう少し別のやり方があるんではないかと思ったのです。お子さんがいるかどうかは関係なかったですね、これに関しては失礼しました。申し訳ありませんでした。 |
||
1101:
匿名はん
[2007-04-01 21:37:00]
1100です。
>>1099でした。 |
||
1102:
1097です
[2007-04-01 22:26:00]
文面から誤解を招きやすいですが、おっしゃってるような常識的なニュアンスを感じたんで
僕は別につっこみを入れませんでした。 今日も焼肉屋に行ったけど子供が店内を跳ねたり騒いだりですこしうるさかったですね・・ 子供の無邪気さだから仕方ないと寛容にいるか、親は何してるんだ?とムカツクか微妙だけど たしかに自分の住居で、それが日常的となると怒鳴りたくなる気持ちも分かりますね。 僕も自分のマンションでは、そーいった災難が無いように祈っときます・・ |
||
1103:
匿名はん
[2007-04-01 22:36:00]
ジオスレッドでは路駐が問題になっていますが、アデイも来客用駐車スペースが少ないので先行き不安になってきました。ここから隣のマンション(みなみ坂)の6番館が見えるけど、入り口や建物の横に沢山赤い三角ポールが立ち並んでいて物々しい雰囲気をかもしだしています。あんな事態になったら最悪ですよね。ああはなりたくないので、みんなで資産価値を落とさない様に気をつけましょう。あれじゃ、マンション(中古)の売れ行きにも影響するかもしれませんから。
|
||
1104:
匿名はん
[2007-04-01 22:53:00]
愛媛ナンバーどうなった?
|
||
1105:
匿名はん
[2007-04-01 23:17:00]
アデイの横の道は路駐禁止でないし、当面問題無しでは??
ジオみなみ坂は敷地内に誰でも入ることができる仕組みだから いろいろな問題が起こるし、そもそもあそこは販売価格が 安すぎて、本来あのクラスのマンションを買えない層(階級)の 人たちが住ん・・・以下略 |
||
1106:
匿名はん
[2007-04-01 23:38:00]
>>1105
>アデイの横の道は路駐禁止でないし、当面問題無しでは?? だからといって路駐していいわけではないし、その考え方が迷惑駐車を生む原因だと思うが。 そして、みなみ坂のようにポールを立てられてしまうわけです。 |
||
1107:
ジオみなみ坂住人
[2007-04-01 23:45:00]
>>1105
その通りです。 差別する訳ではないのですが、作業服着た人や職人風の人もチラホラいます。(この人達がマナー違反してると言ってないのであしからず)いわゆる社会的地位の低そうな方も見受けられます。 住民層のレベルの低さが、モラルの低さやマナーの悪さに綱がっていくのですね。 その結果、マンションの顔でもあるエントランスゲートに駐禁ポールをズラズラズラーと並ぶような事態になっちゃうのですね。全く、恥かしいかぎりです。友人が遊びに来た時に駐禁ポール見て煩さそうなマンションやねと言われました。カッコ悪いので早く撤去して欲しいなと皆さん思っているようです。 |
||
1108:
匿名はん
[2007-04-02 00:14:00]
>アデイの横の道は路駐禁止でないし、当面問題無しでは??
ホントですか? 駐禁にならないの? |
||
1109:
匿名はん
[2007-04-02 00:25:00]
>>1087
ちなみに何階の人が煩いのですか? 私の家にも二人の子供達がいるのですが、気を付けてるつもりでも迷惑をかけているかもしれません。 今まで1Fに住んでいたので下階への影響度がイマイチ分かっていないもので・・・ 自分の階であれば猛省したいと思います。 |
||
1110:
匿名はん
[2007-04-02 00:35:00]
>>1108
どこにも駐車禁止の標識がありませんよ。来客等の 一時駐車や住民の一時的な駐車は全く大丈夫です。 ただし、住民が毎日駐車して駐車場代わりにしていると、 今度は車庫法違反になって赤切符を切られるけど。 |
||
1111:
匿名はん
[2007-04-02 00:47:00]
>>1082
ガーデンモールに書店OPENしたけど大丈夫なのだろうか? |
||
1112:
匿名はん
[2007-04-02 00:55:00]
住んで何日もたたないで、子供の事で目くじらたてて、、
最初からマンションなんて住まず、山の奥に家を買う事を お勧めします。 お互い様の気持ちが無く、自分は決して人の迷惑にならないと 思っている人の書く文面は誰が読んでも不快、 それと、、子供を持っていようがいまいが、夜中に騒いでしまう子供より こんなヒステリックな住人の周りに入る方が不安。 ほどほどに、、、 |
||
1116:
匿名はん
[2007-04-02 14:03:00]
子持ち向けの棟とか、夫婦(もしくはお年寄りなど小さな子供がなく静かに生活したい人)向け
の棟とか分かれていれば、こんな問題も起こらないのかな?? だけど公共の場でどういうふうに振舞うのか教えるのは親の務めだと思うけれど・・・ 小さいから仕方ないって躾けるのを諦めてしまったら、将来どんな人間になるか。 多分、ちゃんと躾けてあげなかった自分にかえってくる気がする。。。 三つ子の魂、百までっていうしね。 |
||
1117:
匿名はん
[2007-04-02 14:08:00]
1116
公共の場だけじゃなく、自室でも他人に迷惑がかかるなら同じ。 |
||
1118:
匿名はん
[2007-04-02 14:23:00]
家の場合は、子供には下にも人が住んでいて病気で寝ているかもしれないから静かにしてあげようねと言えばおとなしくしています。集合住宅では階下に対する配慮は必要です。
階下の人が不妊治療されてるかもしれないし、老夫婦かもしれないしとにかく騒音で迷惑かけない様に努めるのがマンションライフの基本ですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
うちは少し駐車場が遠くなってしまいましたので失敗かなあ・・・と思っていますが。