大阪の新築分譲マンション掲示板「【関電】ア・デイ彩都について★part5★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 宿久庄
  6. 【関電】ア・デイ彩都について★part5★
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-04-22 10:58:00
 

関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
     ↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html

(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/


所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目8-21
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00

現在の物件
ア・デイ彩都
ア・デイ彩都
 
所在地:大阪府茨木市大字宿久庄229-1他17筆
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅 バス26分 彩都あさぎバス停から 徒歩3分
総戸数: 333戸

【関電】ア・デイ彩都について★part5★

1001: 匿名はん 
[2007-03-23 14:06:00]
そういう人はプロですからもう既にわかっていると思います〜〜。でも対応が邪魔くさいですよね・・・。
1002: 匿名はん 
[2007-03-23 14:14:00]
まだ引っ越しは先です。
住戸の9割以の入居が済むまでは住人板への移行は待って下さい!
1003: 匿名はん 
[2007-03-23 14:29:00]
うちもまだ先です。自転車置場は当面自由に置いていいそうですがどうやって決めるのでしょうか。
鍵も車のリモコンも合鍵は作れないしなくさないようにしないと。
1004: 匿名はん 
[2007-03-23 15:04:00]
うちも、もうちょっと先です。
人工芝結局どうなったの?
1005: 匿名はん 
[2007-03-23 16:15:00]
天井が低かったり梁が出ていた方もどうなったのでしょうか!?
1006: 入居済み住民さん 
[2007-03-23 17:15:00]
フローリングのマニュキア加工を業者に頼んでる方って、意外に少ないみたいですね。
各戸のドアに塗装中の張り紙がしてあるんだけど、ポツポツとしか
見ないです。やっぱり、かなり割高でしたもんね^^
1007: 入居済み住民さん 
[2007-03-23 18:59:00]
入居初日(しかも夜8時頃)の出来事。。。。。
ピンポーン♪
「近畿設備です。24時間換気のフィルターのメンテナンスと販売の件で伺いました。」
「いらんっ!」
・・・・・・・・・・
みなさん、気をつけましょうね。
1008: 匿名はん 
[2007-03-23 19:28:00]
人工芝でうるさかった人、いましたねえ〜
どうなることになったのか、、、納得したんでしょうか?
1009: 匿名はん 
[2007-03-24 08:04:00]
>>1008
諦めたのでしょうねー
でもあれは野村側が悪かったと思うよ。
この土日も引っ越しラッシュでしょうねー
1010: 匿名はん 
[2007-03-25 07:16:00]
彩都に幼稚園ができるのは嬉しいけど、
いったい何人受け入れてくれるのかな?
郡山の敬愛みたいに地元優先枠があれば
徹夜の行列から開放されるのだけど。
1011: 匿名はん 
[2007-03-25 11:21:00]
>>1010
土地が狭いのでそんなに生徒数増やせないそうです。
運動会も隣の小学校借りてになりそうですね。
1週間野宿覚悟せんと入れそうもないですよ。
1012: 匿名はん 
[2007-03-25 21:46:00]
今日いってきました。引越しは思っていたより少なかったような。
1013: 匿名はん 
[2007-03-25 22:33:00]
>>1011
郡山敬愛幼稚園は運動会は万博運動場を借りるので
モノレールで行くか1200円の有料駐車場に入れる
必要があるけど、隣の彩都西小で運動会なら便利です。
それにしてもやっぱり徹夜ですかね〜。郡山敬愛は
郡と郡山地区なら地元優先でほぼ入れるのですが・・
彩都あさぎと彩都やまぶきの子供は入れてくれないかな?
1014: 匿名はん 
[2007-03-26 00:17:00]
彩都内の幼稚園に入れるのはラッキーな一握りだけ。まず無理でしょうね。
先着順とかにすると何日も前から泊まり込む者がいて混乱するので抽選になるのでは?
敬愛は仏教系でしたよね?ニュータウン内の幼稚園は無宗教にして欲しかった。
1015: 匿名はん 
[2007-03-26 02:26:00]
>>1014
仏教系といっても、敬愛は別に宗教にそこまでこだわる
タイプの幼稚園ではないと思いますよ。もちろん、
いちにち一回は仏を拝んだりしたり、クリスマス会は
開かないなどの傾向はありますけどね。確か安威とか
サニーとかよりも人気は高い幼稚園だと思います。
1016: 匿名はん 
[2007-03-26 06:27:00]
みなさんカーテンはつけられました?ひも(タッセル)をとめるとめ具がなかったのですがどうされてますか?
1017: 匿名はん 
[2007-03-26 07:14:00]
>>1016
うちはホームセンターで買ってくる予定です。
今はまだ何もついてないのでカーテンを開ける時は両側に寄せるだけです。

ところでスカイ住人なんですが、駐車場から棟に入る時についているドアって
何も考えずに開け閉めすると結構「バーン」と大きい音がしますね。
夜とか静かな時だと結構響くので気をつけたいと思います。
1018: 匿名はん 
[2007-03-26 08:37:00]
昨日いってきました。スカイは2階・ガーデンは3階が本来の1階などなど、駐車場から入ると1階だし。とどことつながってるのかわからず、なれるまで迷子になりそうです笑。

カーテンをとめる金具はついてなかったのですね。しらずにカーテンをつけてあれ?って思ってしましました。住んでみないとわからないもんですねー。色々買うものあるわ〜〜。
1019: 入居済み住民さん 
[2007-03-26 10:37:00]
>>1007
うちも夜に訪問受けたけど・・・一応話だけは聞きました。
フイルターの交換方法を教えてもらっただけで、交換はしませんでした。
ただし、フロアーコーティングとか見積もりしてもらったら
ア・デイ独占の某業者より、かなり安価でしたよ^^
1020: 匿名はん 
[2007-03-26 13:39:00]
フロアーコーティングしてきました。コーナンで購入しましたが、まあそれなりにできました〜。
ベランダから見てたらベランダにタイルをしいている所もあまりないようにみえました。
1021: 匿名はん 
[2007-03-26 22:58:00]
>>1015
そういえば、彩都から一番近い幼稚園も仏教系でしたね。
あそこは、普段幼稚園で歌う歌も仏さま〜って感じの曲が多いそうですよ。
先日あった卒園式の時も仏さま〜って歌ってたそうです。
何か回りに仏教系の幼稚園がやたら多いですね。
1022: 入居済み住民さん 
[2007-03-26 23:00:00]
定期券
彩都西駅で購入できると思いきや、発売駅は千里中央、南茨木、門真市、蛍池だけらしい。駅員の説明で千里中央までモノレールに乗って購入しに行きました。もちろん無料(彩都西駅で定期購入券にて390円を支払い乗車すると千里中央の定期券売場で返金。帰りはタダ券をくれました)!
無知なのは俺だけかも知れないけど皆様も気を付けて下さいね。
転入届
行ってきました茨木市役所。南館1F2番窓口が転入届け関係ですが、定期購入に時間が取られたので到着が15時過ぎ。92人待ちの状況でした。待つこと1時間半でようやく届出完了。しかし証明書発行の時間がなく明日以降ガーデンモールで発行することを勧められました。
皆様も余裕を持って市役所に行くことを勧めます。
1023: 匿名はん 
[2007-03-26 23:44:00]
みなさまに情報です!
自分でテレビの設定をして気づいたのですが、マンションのアンテナでスカパーが受信可能です。
もちろん見るためには費用は必要ですが、工事は不要です。お試し期間として最初の16日は無料ですし。
1024: 匿名はん 
[2007-03-27 08:39:00]
駅まではどのような経路でいかれますか?どれぐらい?
1025: 匿名はん 
[2007-03-27 15:35:00]
>>1024
ガーデンモール駐車場入り口から入って駐車場横切る最短距離で行きます。
1026: 匿名さん 
[2007-03-27 15:46:00]
幼稚園は無宗教がいいです。
しいて言うなら仏教系よりキリスト教系の方が好きだな。
1027: 入居済み住民さん 
[2007-03-27 17:14:00]
>>1025
朝の通勤時間帯は、駐車場ゲートが閉まっていて
そのルートは使えません。少し坂道を登って駐車場出口の右横、
歩行者用階段を使って登りきりガーデンモール敷地内に行かなければね^^
1028: 入居済み住民さん 
[2007-03-27 17:43:00]
>>1027
歩行者用は営業時間外でもゲートは開いてるのですかね?
ア・デイ側の車入口は6:30開門ですけど21:00に閉門!早いですよね。
1029: 匿名はん 
[2007-03-27 18:01:00]
>>1022
転入届けなら市役所北辰出張所ならほとんど待ちません。
ガーデンモールから彩都駅前を通過して山奥に入り、
ユニバーサル園芸社で左折してさらに車で5分ほど。
1030: 匿名はん 
[2007-03-27 18:52:00]
>>1029
北辰営業所は印鑑登録カード(これが有れば住民票も出せますね)即日に発行してもらえませんよ
最寄りではありますが..最低2回は足を運ぶことになります 空いてることはすいてるけどね

補足 ユニバーサル園芸で左折→2個目の信号左折→すぐ右手 です
1031: 匿名はん 
[2007-03-27 20:19:00]
昔のアデイのパンフレットには茨木市の自動証明書発行機が近くにあると
書かれていましたがガーデンモールの中にありますか?
もしあるなら住民カードみたいなのを作っておけばいつでも出せるのでしょうか?
1032: 匿名はん 
[2007-03-27 22:42:00]
>1031
ガーデンモールのエスカレーター下にありませんでしたっけ。
あれ、ちがった?
1033: 入居済み住民さん 
[2007-03-28 00:51:00]
終電
入居してから始めての出勤で飲み会となり終電となってしまいました。
出勤時と同様にガーデンモールを抜けてアデイに帰ろうと思いきや、サークルKの横に家庭用のフェンスチックな代物が設置されており、ぐるっと大回りを余儀なくされました。
ひょっとしたら明朝も通行止めかな?
1034: 匿名さん 
[2007-03-28 08:16:00]
>>1033
あそこの道はサークルKが閉まったら真っ暗になって痴漢とかでそうですよね。
24時間営業なら明るいし駐車場も開いてるので入り口を突っ切って近道できたのにね、、、
せめてモノレールの始発と終電まではあけていて欲しいです。
1035: 匿名はん 
[2007-03-28 08:35:00]
>>1031
ガーデンモールのモス横に発行機があります。
発行機の利用にはカードが必要です。市役所本庁に
行けばかなり待たされますが、即日発行です。
北辰出張所は翌日発行ですが、とても空いているので
2日行ってもいい人ならいいかも。
カードが無い場合、窓口発行を希望なら北辰出張所か
小野原のユニクロ北の箕面市豊川出張所が自家用車では
便利と思います。(住基ネットで住民票の本籍抜き版なら
日本中どこの市町村役場や出張所ででも発行できます)
1036: 匿名はん 
[2007-03-28 09:42:00]
>>1033
朝の6時半ごろから深夜の0時ころまでなら
フェンスは開いており、エスカレーターの
ところに移動可能なロープみたいなので
閉められているだけなので、通過可能。
1037: 匿名はん 
[2007-03-28 16:09:00]
住み心地はどうでしょうか?
1038: 契約済みさん 
[2007-03-28 18:40:00]
夜景最高です!高層階にして良かったです!
1039: 匿名はん 
[2007-03-28 18:44:00]
>>1038
高層階の夜景最高という事はスカイの方ですか?
うちは低層階ですが、それでも前をさえぎる高い建物ないし見晴らしはいいですね。
低層階でこれだったら、高層階はさぞ綺麗でしょうね。
1040: 匿名はん 
[2007-03-28 20:56:00]
皆さんはもう隣人の人に会われましたか?
こないだ隣の人に会いました。
子供2人の家族でなんかいい人そうで良かったです。
1041: 匿名はん 
[2007-03-28 21:32:00]
茨木市役所の転居届け、受付カードを貰ってから実際の
受付まで2時間近くかかりました。例年今頃は混む時期
ですが、転居届けだけは北辰出張所で頼むのもテかも。
その日のうちに新住民票が貰える事は本庁の利点ですが、
受付完了からさらに90分ほどかかりました。北辰出張所だと
翌日午後以降にもう一度行くか、カードを持っているなら
ガーデンモールの自動発行機に行く必要はありますが・・。
1042: 入居済み住民さん 
[2007-03-28 22:05:00]
朝の出勤
いつものようにガーデンモール駐車場入口から坂を上って駅まで抜けようと思いきや、フェンスで閉じられており、ガードマンが阻んでいました。
『駅まで抜けれないのですか?』と聞くと、道交法?の関係で歩行者通行用としての機能を有していないとの回答(あくまでも車道であり歩道は無設置)。もしも事故等があればガーデンモールの立場も危ういので対策を講じたらしい。
朝の時間は貴重なため、残念に思いながらも大回りをして通勤しました。
1043: 匿名はん 
[2007-03-28 22:38:00]
>>1042
その道は使えないけど、階段からエスカレーター経由なら
なんとか通れる筈ですが・
1044: 1042 
[2007-03-29 07:22:00]
>>1043
私も昨日は階段からエスカレーター経由にしました。
でも、エスカレータ−には移動式のロープも張っており、あまり良い気がしませんでした。
ちょっと距離はありますが、今日からは建物南側の階段で2階に上がろうと思います。
ではでは行ってきます。
1045: 匿名はん 
[2007-03-29 08:09:00]
私も昨日茨木市役所に転入届を出しに行ったけど、
疲れました。あんなに待たされるなんて・・・。
1046: 匿名はん 
[2007-03-29 08:14:00]
転入届は確かにその場で発行のつもりで行ってましたが、それじゃあ90分後に来てくださいと
言われましたね。それでも昼からは90人待ちとかになるから早い方ですよって言われました。
1047: 匿名はん 
[2007-03-29 08:26:00]
>>1045-1046
だから、転入届やその他の可能な届けだけでも
北辰出張所でするべきですよ。他の届けはまた
本庁に行く必要があっても結局のところ時間の
節約になります。
1048: 匿名はん 
[2007-03-29 08:31:00]
逆にここは不便だなあって思う面などはありますかね?
1049: 匿名はん 
[2007-03-29 08:38:00]
雨の日は山が近いので風・雨ともにすごくないですか?
1050: 匿名はん 
[2007-03-29 09:08:00]
彩都は確かに寒いです。171号線あたりとは当然のことながら、
すぐ下のファミリーマート辺りよりも確かに風も強い日が多い
ようです。でも、そんなことは分かりきっていたことで、充分な
性能のエアコンを設置して暖房は備えています。逆に夏は北側の
部屋はかなり夜などは涼しそうです。
いまはまだまだ不便なことも多い彩都。でも、便利になりすぎると
どんどんと彩都の良い点も失われそう。みなさんは彩都のここの
物件を安いからだけで購入したのですか?きっと環境の良さなども
考慮されたのだと思います。ある程度の不便さは受け入れないと・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる