関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html
(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/
所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目8-21
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00
【関電】ア・デイ彩都について★part5★
1193:
匿名はん
[2007-04-06 21:25:00]
|
1194:
匿名さん
[2007-04-06 21:57:00]
おいおい、来客者用駐車場に停めてる車全部に貼り紙してるよ。。。
マナー守れとか何とか。。。そんなこと普通今の時期にするか? もう少しお互いが住み慣れてからでいいじゃん。 頭のおかしい住人には心底吐き気がするよ。 |
1195:
匿名はん
[2007-04-06 22:38:00]
来客者駐車場近くにバイクも停まっていますよ。
ちなみに来客駐車場は今の所早いもの勝ちなので、管理組合が動き出したら 予約制にすればいいかな。 ただな〜今の管理人(管理会社)がそんな受付してくれるのかな |
1196:
ビギナーさん
[2007-04-06 22:58:00]
>>1147
1147さん、たびたびありがとうございます。 ノートンを切るとやはり全く切断無しとはいかないですが切断の頻度が 減ったような気がするのでやはりノートン&パソコン自体の古さのせいでしょうか? ちなみにおっしゃってる有線ブロードバンドルーターというのは複数台のパソコンを つなげる時に各自で用意しなければいけないと書いてあるルーターの事でしょうか? |
1197:
匿名はん
[2007-04-06 23:15:00]
来客用駐車場は今のシステムじゃ届け出の必要がないので停め放題ですよね。
管理組合が発足したら予約制にするのはもちろんですが、2日目以降は料金が発生するようにするとか 何か考えないといけないですね。 それにしても張り紙はどなたがしたんでしょう? 是非とも組合役員になていただきたいものです(笑 |
1198:
入居済み住民さん
[2007-04-06 23:22:00]
集合住宅に住むのは初めてなのですが
皆さん、挨拶ってどうされてます? 近所の人や、顔見知りの人でなくてもとりあえず構内で会えば挨拶するのが、礼儀なのでしょうか? 私はそう思って、構内で会うと挨拶をするのですが結構無視される事も多いです。 比較的若い世代の方は挨拶に応じてくれますが、特に40代以降位の男性は無視か挨拶しても非常に 感じの悪い無愛想な方が多いですね。 やはりこちらも挨拶しても無愛想だと、少し不快な気分になるので次からはその人には挨拶しないで おこうと思ったりするのですが(大人気ない?)、皆さんどうされてますか? |
1199:
匿名はん
[2007-04-06 23:35:00]
不審者を侵入させない、安全意識を強める意味でも、挨拶は比較的有効だと聞いた事があります
一番有効なのは管理人を住民が順番でするもちろん仕事を定年した人に手当は管理費から出す マンション住民が顔見知りになる事が大事です。 もちろん恥ずかしい、朝ならボーットしている等ありますが。 挨拶はどんどんすべきだと思います、まだ引っ越しでバタバタしてお父さんも片づけに仕事にとお疲れなんだと思い、どんどん挨拶していけばいいと思います。 |
1200:
匿名はん
[2007-04-07 00:30:00]
ガーデンモールの警備員さん情報ですが、現在駐車場入口付近に歩行者用のスロープを設置する方向で検討しているみたいです。
実際、想定していた以上に歩行者やベビーカーでのお客さんが多いらしく、現在の歩行者用の階段では不具合が多いみたいですね(ベビーカーではぐるっと回り道をする必要があるから)。 是非、検討だけではなく実現の方向でミキシングさんに動いて欲しいですね。 |
1201:
匿名さん
[2007-04-07 00:36:00]
組合役員ってマジで?貼り紙した?
どっかの組員の間違いでしょw |
1202:
匿名はん
[2007-04-07 01:07:00]
>>1196
そうです。有線ブロードバンドルーターは複数台のパソコン接続には 必須ですが、パソコン1台だけの時も高速ブロードバンドに接続の際に パソコンに負担をかけないうえに、強固なファイヤーウォール構築の ためには導入したほうがいいです。値段も光マンションタイプの平均的な 速度である30メガ前後に見合った製品なら3千円台くらいです。もし ファイル交換をされているならば、ポート開放をしないとファイヤー ウォールに阻まれてしまいますが、ポート開放の方法はネット上に たくさん紹介されています。ファイル交換などしていないなら基本的に 心配はありません。ただ、基本的にはパソコンの買い替えが必要っぽい ですね。現在の最新型のCPU搭載ならインテル・コアやAMD・アスロン×2 搭載でなく廉価版のインテル・セレロンでもネット閲覧には充分です。 ただ、最近のパソコンはWINDOWS VISTAが多いですが、メモリが512メガの 事もあるので1ギガにするべきです。XPなら512メガで充分です。 |
|
1203:
匿名はん
[2007-04-07 01:35:00]
|
1204:
匿名はん
[2007-04-07 01:46:00]
>>1203
まあそういうことですが、もちろん3Dのゲームをする人や コンピューターグラフィックスをする方などはセレロンでは 力が足りません。しかし、インターネットを見たり メールをしたり、動画を見たり、ワード・エクセルをする 程度の使い方なら高級なCPMを導入するのはもったいないです。 また、当然インテルでなくAMDのCPUでもいいですよ。 有名メーカーパソコンを買う必要はありません。PCデポとかで 売っているオリジナルパソコンとかでも充分といえます。 ただメーカーパソコンは多くのソフトが予めインストールされて います。それらが必要なら予め入っていたほうが割安だし、 全て必要なければメーカーパソコンは割高です。 |
1205:
匿名はん
[2007-04-07 02:00:00]
>>1204
専門用語が多過ぎて理解できないのですが。 コンピュータグラフィックスをするってどういうことなんでしょうか? CPMって何ですか?インテルとAMDのCPUってどう違うのでしょうか? 良く分からないのでメーカーパソコンを買った方が良いのでしょうか? |
1206:
匿名はん
[2007-04-07 05:32:00]
>>1205
CPMとあるのはCPUの間違いデス。インテルとAMDはアメリカの 半導体メーカーで、WINDOWSパソコン用のCPUはほぼこの2社 で作られています。(あとは超小型パソコン向けのマイクロメタ社 くらい) インテルのCPUはかつてペンティアム時代に従来方式のまま 早くしすぎてものすごい消費電力(つまりものすごい熱が出る)を 要するようになり、その結果パソコン自身が焼損を避けるために 自己抑制し、「早いのだけど早くないCPU」になった時期があり、 個人でパソコンを作る人はAMDに流れた時期がありました。今は インテル・ペンティアムからインテル・コアの時代になり、 見かけの周波数は2.2ギガとか2.5ギガ程度に抑えつつも早いと いう新方式に変わっています。だから今はインテルでもAMDでも かまわないとも言えますね。ソフトのインストールとかが よく分からないならメーカーパソコンの少しだけ型落ちの商品 がねらい目ですね。夏商品が投入されるころに、現在の商品は 割引価格になりますのでその頃に購入を検討してください。 |
1207:
匿名はん
[2007-04-07 09:43:00]
|
1208:
匿名はん
[2007-04-07 14:04:00]
あっ!
ずっと来客用駐車場に停まってた車、いなくなった!! |
1209:
匿名さん
[2007-04-07 17:16:00]
|
1210:
匿名はん
[2007-04-07 18:50:00]
たまたまならあれだけど、ずっと停めてるなら悪質だよ。
これを神経質て言うなんて、あなたが犯人か、同様のことしてる人かな? |
1211:
匿名はん
[2007-04-07 19:31:00]
>>1210
いや、植栽で**して犬のせいにしてる人だと思う。 |
1212:
入居予定さん
[2007-04-07 21:45:00]
犬と言えば明らかに規定よりも大きい犬を2頭、共用部分で抱きもせず
リードに繋いだまま歩かせている人がいるな。 |
アデイの人の為だけでなくジオの4、5、6番館の人も一戸建ての住人も駐車場入り口から入って斜めに横切った方が近い。