関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html
(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/
所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目8-21
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00
【関電】ア・デイ彩都について★part5★
929:
匿名はん
[2007-03-13 18:43:00]
|
930:
匿名はん
[2007-03-13 20:02:00]
電気屋や家具屋に家具家電を搬入してもらう際、予め自分達で家の中の壁や角にクッションやシートなど貼っとくべきなんでしょうか?
それとも先に貼ってから搬入してもらえるんでしょうか? 店によって対応違うんでしょうが・・・。 |
931:
匿名はん
[2007-03-13 22:55:00]
冷蔵庫1個でもはってくれるますよ。プロですから。
|
932:
匿名はん
[2007-03-15 11:06:00]
19日に引っ越す人います?
|
933:
匿名はん
[2007-03-15 12:01:00]
鍵ないのにできるのかしら。
|
934:
匿名はん
[2007-03-15 12:04:00]
>>932
??????????????? |
935:
匿名はん
[2007-03-15 12:55:00]
何かの勧誘の方か何かでしょうか!?
|
936:
匿名はん
[2007-03-15 13:42:00]
私は18日に引越しますw
|
937:
匿名はん
[2007-03-15 13:48:00]
鍵は先もらえるんですか?
|
938:
匿名はん
[2007-03-15 15:04:00]
近くでよい美容院などはありますでしょうか?知っていたら教えてください。
|
|
939:
匿名はん
[2007-03-15 15:36:00]
|
940:
匿名はん
[2007-03-15 15:51:00]
どうしても21〜23日に行けない方は1週間ぐらい余裕があるんじゃないですか!?でもみなさん鍵もらってそんなにすぐ引っ越すんですかね。うちは4月なのでまだまだ余裕ぶってます。荷物も片付けてないしどうしよう〜〜。
|
941:
匿名はん
[2007-03-15 18:00:00]
今日、久しぶりに現地に行きました。引渡しまで一週間切ってるのに、まだ業者がマンション建物内に沢山人が入ってます。間に合うのかな???????????????????????????????????
>>938 ガーデンモールに美容院も出来ますよ! |
942:
匿名はん
[2007-03-15 19:18:00]
みなさん引渡し後すぐ引越しされるようですが、フローリングのワックス、コーティングはされないのでしょうか?
またされる方は何に決められましたか? うちも4月なのですが、ここにきて業者に頼むか自分で頑張るか迷いだしまして(汗 家具が無いうちに作業しないとですもんね・・・はぁ悩む |
943:
匿名はん
[2007-03-15 19:50:00]
うちも4月ですがそれまでに行ってワックスをします。市販のものです。。。
|
944:
匿名はん
[2007-03-15 20:30:00]
美容院ならガーデンモールにもできるし、ジオみなみ坂の南隣にもありますよ。
|
945:
匿名はん
[2007-03-15 21:02:00]
フローリング、ワックスされる人多いんですね。
うちは何も考えてませんでした。 アホな質問ですがワックスするとどう違うんですかね? 傷がつきにくいとか? |
946:
匿名はん
[2007-03-15 21:12:00]
我が家も入居前に自分でワックスかけますが、所詮シロウトが家庭用のワックスかけるだけなので
効果は半年ぐらいかな〜と思ってます。年に2回ぐらいずつ継続してかけないと効果ないんじゃないかな。 新築だから最初は張り切ってかけるけど(笑 キズがつきにくくなるというより、ツヤ?要は見た目だと思います。 |
947:
匿名はん
[2007-03-15 21:20:00]
私もここを見るまでワックスは全然考えていませんでした。
ワックスをかけると傷や汚れが付きにくくなって、 フローリングが長持ちするそうです。 うちは業者に頼むような余裕はないので、 クイックルワイパーのワックスシートを使ってみようと思っています。 |
948:
匿名はん
[2007-03-15 21:40:00]
ですよね〜。気にかかるのは最初だけなのかなぁって気もするのです。
皆さんご自分でされるの見てると高いお金払って業者に頼むのではなく私も自分で頑張ってみようかなという気がわいてきます。・・・で、数十年後にはり替えとか? そちの方があとあといいのかなぁ |
うちはローン自体の返済と管理費修繕費駐車場代全部あわせて10万以内だったような気がします
35年一本です