大阪の新築分譲マンション掲示板「【関電】ア・デイ彩都について★part5★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 宿久庄
  6. 【関電】ア・デイ彩都について★part5★
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-04-22 10:58:00
 

関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
     ↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html

(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/


所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目8-21
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00

現在の物件
ア・デイ彩都
ア・デイ彩都
 
所在地:大阪府茨木市大字宿久庄229-1他17筆
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅 バス26分 彩都あさぎバス停から 徒歩3分
総戸数: 333戸

【関電】ア・デイ彩都について★part5★

909: 匿名はん 
[2007-03-11 20:24:00]
>>906
宅配便の人は、セキュリティのあるマンションは慣れっこなので
適当に1階の案内などをみて来てくれます。
パジャマ姿等で応対したくない時は、在宅だけど宅配ポストに
入れてもらうことも可能です。
910: 匿名はん 
[2007-03-11 21:53:00]
>>907
車でしか行けないだろうけど、小野原交差点やアルプラザ茨木の隣にも大きな
レンタル店がありますよ。
911: 匿名はん 
[2007-03-12 10:43:00]
とうとうもうすぐですね。請求書を見ると怖くなりましたが。不安と楽しみが混じってます〜。
912: 匿名はん 
[2007-03-12 17:33:00]
ゲストルームの予約って何処でしたらいいのでしょうか?
最初は管理人でしょうか?
913: 匿名はん 
[2007-03-12 17:59:00]
予想外にローン以外の諸経費少なくて助かりました。これで家電新しく買える!
914: 匿名はん 
[2007-03-12 18:42:00]
そういえば皆さん結局住宅ローンどうされたのですか?
うちは35年固定にしました。
915: 匿名はん 
[2007-03-12 19:36:00]
銀行の保証金が予想外でした・・・。いい商売ですよねー。何のための保証だか。。。
916: 匿名はん 
[2007-03-12 20:53:00]
>>912
ガーデン棟のフロントで予約できるそうです。
1泊2000円は安いですね。

>>913
いま、171号沿いのミドリ電化でクーラーがメチャ安です。
水曜日までのセールだそうなので急げ!!
917: 匿名はん 
[2007-03-12 21:23:00]
>>916
ゲストルーム1泊2000円はメチャ安ですね!
ちなみに、1部屋利用でということでしょうか?それとも1人2000円なのでしょうか?
いずれにしてもホテル泊まること考えたら破格ですが。
918: 匿名はん 
[2007-03-12 21:48:00]
>>917
ゲストルームの宿泊料金は、以前千里中央での契約会で貰った
「MY HOME FILE」に入っている「ア・デイ彩都管理関係書類」の
63ページにのっています。「使用料金は1個人・1グループ単位の金額」
とあるますが、それなら1人で泊っても2人でも同じという意味に
取れますね。
919: 匿名はん 
[2007-03-12 22:25:00]
>>918
勉強不足で申し訳ありません(汗
さっそく読んでみます!ありがとうございました!!
920: 匿名はん 
[2007-03-13 02:03:00]
どなたか教えていただけると嬉しいんですが、車で買出し等大量の荷物を持ち帰った場合、自宅までどうやって運べば良いんでしょう?駐車場と家を数回往復するのも結構大変ですよね。皆さんはどうされるのですか?カートなどを使ったら楽なのかしら?折りたたみのカートみたいな物がどこに売られているかご存知の方、教えていただけませんか? 今までは一階で家のすぐ前が駐車場だったので何往復かして運んでいました(^_^;)
921: 匿名はん 
[2007-03-13 07:37:00]
>>920
引越し業者を頼まず自分達で荷物を運ぶ予定の者です。
自分は家庭用の折り畳み台車を購入しました。
コーナンで1500円位で売っています。
それで往復して荷物を運ぶ予定です。
もっと大きい業務用の奴も値段は高いですが売っていますよ。
922: 匿名はん 
[2007-03-13 07:39:00]

あ、自分達は家具とか家電製品は新規購入したので
荷物が少ないから家庭用の台車で十分というわけです。
荷物が多い方は1500円の台車よりもっと大きなのを購入した方がいいかもしれません。
923: 入居予定さん 
[2007-03-13 08:29:00]
日常での台車仕様は禁止のマンションも多いのですが、ア・デイはどうなんでしょうね。
使用中の音が大きいので時間帯には配慮が必要かと思いますが。
924: 匿名はん 
[2007-03-13 08:40:00]
スカイの方は行き来が少し大変かもしれませんね。駐車場も地下以外の場所だと少し遠いのでしょうか?メールボックスの扉から出入りですかね?
925: 匿名はん 
[2007-03-13 08:55:00]
>>923
引越とかたまに大きな荷物の運搬の必要が生じた場合は仕方ないのでは?
それこそ引越業者や宅配業者も台車で運ぶんだろうし。
住居が仕事場と兼用とかで、毎日夜中に台車ガラガラされたら多少配慮して欲しいですけどネ。
台車使用禁止されたらキツイ・・・ってか、駐車場から住居まで距離あるから成り立たない。
926: 匿名はん 
[2007-03-13 09:51:00]
1、2ヶ月はバタバタしているので台車など引越しの音も我慢ですね。お互い様ですからね。まあ夜中とかになるとだめでしょうけど笑。でも引越しの安いプランだと夜なので申し訳ないけど1日だけごめんなさい。と言うしかないです。
もうすぐですね!
今日お金を振り込みしようと思います。(おそろしー)
ワックスも自分でがんばります!
927: 匿名はん 
[2007-03-13 10:08:00]
920です。みなさんどうもありがとうございます。コーナン見に行ってみます。
928: 匿名はん 
[2007-03-13 17:29:00]
>>914
うちは35年と短期をミックスしました。みなさんは毎月おいくらぐらい返済されるのでしょうか〜

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる