関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html
(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/
所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目8-21
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00
【関電】ア・デイ彩都について★part5★
669:
匿名はん
[2007-02-25 23:35:00]
|
670:
匿名はん
[2007-02-25 23:39:00]
パーク棟やガーデン棟、ヒルズ棟の北側の窓は遮光カーテンに
限るようですね。阪急ジオの人たちもあの明るさには駅側の 窓のカーテンを遮光タイプに交換するものと思われます。 |
671:
匿名はん
[2007-02-26 05:55:00]
内覧会いってまいりました。
au スカイですが、通話は問題なしでした。 契約時にエレベーターのメーカーを聞いたのですが、結局判らずじまい。 シンドラーエレベーターなどの問題もあってやや心配していましたが、日立製でなによりです。 速度もまぁまぁ速いですし、一安心。 > 集合玄関インターホンが非接触キーシステムが導入されてましたよね。 これについては何も説明無かったですが、スカイは関係ないんでしょうか。 |
672:
匿名はん
[2007-02-26 08:42:00]
太陽の光が入りにくい北側になんで遮光が必要なんでしょうか?
街灯くらいなら普通のカーテンで充分だと思うのですが...。 |
673:
匿名はん
[2007-02-26 08:58:00]
>>672
ガーデンモール駐車場のあの明るさは最低遮光3級のカーテンで無いと、 室内がオレンジに染まって、光に敏感で暗い部屋でないと寝つき が悪くなる人にはつらい。反対に真っ暗な部屋が苦手で、豆電球を 点灯しないと眠れない人には、豆電球を点灯しなくても良くなるので いいかもしれない。恐らく深夜0時くらいまで全面点灯するものと 思われ、その後夜明けまでは点灯数を絞ると思われる。就寝が 毎晩深夜0時を過ぎる場合も影響が少ないかも。何時まで点灯するかは 憶測だけど。 |
674:
匿名はん
[2007-02-26 09:11:00]
AUは大地の森でも場所によれば受信が悪いです。やはり各棟に遮られる
からでしょう。ドコモは摂陵高校の脇にフォーマのアンテナが近々立つそうです。 AUは北側の山に現在アンテナがあるので、パーク棟でも北側の部屋なら 良好に受信できると思います。また、10階以上ならスカイ棟の上を越えて 南の電波が受信可能と思います。 |
675:
契約済みさん
[2007-02-26 09:31:00]
立体駐車場の屋上植栽問題は、ジオのぞみ丘でも起こっている様子です。
どうやら「阪急よ、お前もか?」だったようです。野村だけじゃなかった?? |
676:
匿名はん
[2007-02-26 10:29:00]
|
677:
匿名はん
[2007-02-26 10:35:00]
|
678:
入居予定さん
[2007-02-26 10:38:00]
ヒルズですが、街灯の明るさはルーパーの角度を調節すれば気になる程では
ないのでは? 私は入居してからルーパーで調節して気になるかどうか確認してから 遮光カーテンにするかどうか考える予定です。 |
|
679:
契約済みさん
[2007-02-26 12:15:00]
|
680:
匿名はん
[2007-02-26 12:27:00]
彩都西駅から外大方面へ抜ける道路ができるという話があったと思うのですが、
進んでいるのでしょうか? バスで北千里方面へ通勤するのですが、バス停はどこが一番最寄になるのかと思いまして。 どなたか知っておられたらお願いします。 |
681:
匿名はん
[2007-02-26 12:40:00]
|
682:
匿名はん
[2007-02-26 14:17:00]
3/6の彩都中央線(茨木摂津線)の開通案内には載っていないので、もう少し先でしょう。
外大への専用アクセス道路ではなかったでしょうか? 間谷住宅方面に抜けることができるかは不明です。 |
683:
匿名はん
[2007-02-26 15:46:00]
モノレールの「表定速度」:約36km/hは「高速」なのでしょうか?
http://www.osaka-monorail.co.jp/admin/pdf/20070220ninka.pdf |
684:
匿名はん
[2007-02-26 17:05:00]
彩都西駅への 道のりは 坂道がきつそうですね。 何か遥か遠くに駅があるように感じます。
7分で行けるのかな。 マンションの敷地からでるのにも時間かかりそうですね。 ラッケさんは 近くに来る予定でしたが、やめたのでしょうか? |
685:
匿名はん
[2007-02-26 17:44:00]
ラッケって何ですか???
そういえば、彩都にパン屋さんが出来たらしいけど、美味しいのかな(ワクワク♪) |
686:
匿名はん
[2007-02-26 17:55:00]
>>685
ラッケは暫定地区センターにあった酒屋兼コンビニもどきです。 ガーデンモール彩都の建設に伴って昨年末に閉店になりました。 彩都の箕面市側に建設予定地を確保されているのですが、オープンの予定は無いみたいです。 パン屋さんは、昨日(2/25)に開店されました。 天然酵母を使ったパンで、おいしかったです。 |
687:
匿名はん
[2007-02-26 18:19:00]
|
688:
契約済みさん
[2007-02-26 19:24:00]
外大への専用通路は着々と建設は進んでおり、恐らく
4月の新学期に間に合うのでは? >>686 パン屋さんはだいぶん前から「プレオープン」していましたが、 やっとグランドオープンのようです。ラッケはスカイ棟すぐ横の 予定地で基礎工事みたいなのが始まったけど、本当にラッケが できるのかな? |
スカイ棟なので南が開けているからでしょうか?北側はパーク棟が
邪魔なのか受信が南ほどではありません。ちなみに2Dです。3Dだと
どうなるのでしょうか?近々ジオのぞみ丘の裏の山に3Dのアンテナが
建つそうですが・・。