関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html
(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/
所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目8-21
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00
【関電】ア・デイ彩都について★part5★
605:
匿名はん
[2007-02-21 21:11:00]
|
607:
匿名はん
[2007-02-21 23:55:00]
>>606
私も、次回の金利は約0.1パーセントの上昇と思います。金利上昇を ある程度織り込んで今月初めに約0.1パーセント既に上がっていま したからね。もし利上げがなかったら、最近の短期金利の低下傾向 により、3月は1月レベルに下がったかもしれなかっただけに残念です。 強すぎるGDP発表で完全に流れは変化しました。 |
610:
匿名はん
[2007-02-22 08:23:00]
「住宅ローン・保険板」があるのでそちらでどうぞ。
606=608 |
612:
匿名はん
[2007-02-22 10:31:00]
モノレール下の道路は3月6日の14時より通行できるらしいです!
但し、R171の高架は道路状況を(交通量)みて工事を進めるらしい。 |
613:
匿名はん
[2007-02-22 11:56:00]
<大阪府交通道路室 街路課 街路Gよりのおしらせ>
国道171号清水交差点の立体交差化につきましては 今年度末のモノレールや都市計画道路茨木箕面丘陵線の 供用後に交通状況の推移などを勘案し、整備時期を 検討したいと考えております。 金太郎飴のご回答ですね。 |
614:
匿名はん
[2007-02-22 14:19:00]
|
615:
匿名はん
[2007-02-22 14:48:00]
広さは皆さんどう思われました?私は思ったより狭いなあって感じました。家具など置いたらそんなことないんですかね。
一軒家の10畳などとはやっぱり違うんですかね。 |
616:
匿名はん
[2007-02-22 16:11:00]
「消防用空地の看板」の「真赤色」は市(消防署)が決めた色なんですよね。
ジオのマンションも同じ色でしたね。 あの色に違和感覚えた方はおられます。 グリーン系にペイントしたい感じしませんでしたか。 あの土地はきっと市のものだから、勝手にはできないですけど。 |
617:
匿名はん
[2007-02-22 17:55:00]
ごめんなさい。つい過激に言ってしまいました。
|
618:
匿名はん
[2007-02-22 18:06:00]
私も部屋は狭いと感じましたが、実際家に帰りマンションで測った寸法と比べると、目の錯覚で狭く見えたんだと思いました。^^
|
|
619:
匿名はん
[2007-02-22 21:25:00]
とっちゃんぼーやの606です。私は、殺意は覚えておりません。あの童顔のほっぺに渦巻きを
書いてやりたいですけど・・・。決まってしまったものはしょうがないので入居までに購入する 電化製品をどれだけ安く買うことができるかそれに全エネルギーを注ぐことにします。大型テレビなどの家電を購入予定の方はもう買われたでしょうか?難波のヤマダ電機か西宮のジョーシンが全国でも屈指の安売り店らしいですよ!! |
620:
匿名はん
[2007-02-22 21:44:00]
確かに難波のヤマダは安かったですよ。
テレビ、洗濯機、冷蔵庫家電は全部購入しましたよ。 |
621:
匿名はん
[2007-02-22 22:16:00]
>>620
はやいですね〜。わたしは、内覧会もまだではやく採寸をしたくて、したくてしかたがないです。。 洗濯機を買われたとのことですが、ドラム式ですか?このマンションの防水パンで大型のドラム式 選択乾燥機が設置できるのかご存知でしたら教えてください。 |
622:
匿名はん
[2007-02-22 22:19:00]
すいません。選択→洗濯でした。
|
623:
匿名はん
[2007-02-22 22:20:00]
残念ながらドラム式ではございません。7万位の普通の洗濯機です。テレビに使いすぎたので…ドラム式欲しかったんですが。次回買い替え時にします。その頃はもっとお手ごろ価格でしょうし。
|
624:
匿名はん
[2007-02-22 22:25:00]
私も第一印象は「思ったより狭いな」でした。
ただ、>>618酸と同じく、採寸し、今の自宅に帰って我が家の リビングと比べると狭くはなかったのですが。 おそらく天井が高く、窓も大きいため 狭く感じたのかな なんて納得してますが。 |
625:
匿名はん
[2007-02-22 23:09:00]
国内メーカーの家庭用ドラム式は、本体は大きくても設置面のピッチは小さく設計されているので大丈夫です。
|
626:
匿名はん
[2007-02-22 23:35:00]
マジっすかー???確かに洗濯機下部は防水パンには収まりそうなんですが、幅がやばくないですか? 図面集で見るかぎり、洗濯機設置場所の横幅は650mm〜660mmぐらいしかないと思うのですが、どうでしょう?・・・ちなみにナショナル幅639mm、日立735mm、東芝665mm、これで考えるともっとも高価なナショナル製ならいけそうですが・・・実寸のサイズが知りたいです。
|
627:
匿名はん
[2007-02-22 23:55:00]
追加・・・部屋タイプによっては置けそうです。S-6タイプなどはどんな大型でも置けそうですね。
|
628:
匿名はん
[2007-02-23 00:34:00]
実際に計って洗濯機見に行きましたが・・・私の部屋は、ほとんどのドラム式が置けないです(泣)
ドラム式でなくても置ける洗濯機が限られてくる気がします。 |
悪いタイミングで・・・・・