関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html
(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/
所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目8-21
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00
【関電】ア・デイ彩都について★part5★
505:
匿名はん
[2007-02-18 09:05:00]
|
506:
匿名はん
[2007-02-18 17:22:00]
立体駐車場の屋上に上がる階段がのステップは排水が悪くて
朝に雨はあがったのに、午後2時でも水浸し。直してくれるん でしょうね???? |
507:
匿名はん
[2007-02-18 20:21:00]
>499
>あれは、人工芝だそうです。 >理由は、 >・雨が降った際に水や土があふれて汚れる(冬場はあふれた水が凍って危ない) >・水遣りの際に水が漏れないように、底が密閉されたところに植えるので、 >根腐れを起こしやすい そんなの理由になりませんよ。 底が密閉されてるって事は設計ミスでは?屋上にプランターや植木植えてる所なんていくらでもありますよ。最初から人工芝にしてコストダウンするつもりだったのでしょう。納得できません! それなら設計図にに最初から人工芝と記入するべきでしょ?植栽は生きた植木を植える事であって人工芝を敷く事ではありません! |
508:
匿名はん
[2007-02-18 20:55:00]
同感です。
売ってしまえばそれで終わり!っていう野村の姿勢としか思えません。 工期にしてもあんなにあったのにこの有様。。。 企業体質を疑います。 |
509:
匿名はん
[2007-02-18 20:57:00]
今日やっと幹事会社に引越しの見積もりしてもらいました。
2LDKの2人暮らしで、荷物は少ないと思うのですが、 約20万!とのこと。 この時期はホントに殿様商売ですね。 |
510:
匿名はん
[2007-02-18 21:02:00]
立駐の植栽の件、当然ですが納得できない人多いみたいですね。
あの人工芝は鮮やか過ぎる緑で安っぽく見えるし、やめてほしいなぁ… もしどなたか野村に直接抗議された方おられましたら、 レポお願いしますm(_ _)m |
511:
匿名はん
[2007-02-18 21:10:00]
野村は既にたいがいなんですけど
このマンションの事業比率は関電不動産のほうが上でしたよね。 なんかノムラに丸投げしたのは関電なのでは感じます。 だからあんな不誠実な対応になるんだと思います。 |
512:
匿名はん
[2007-02-18 21:20:00]
>>511
もしそうだとしたら野村が唆したんだろう |
513:
匿名はん
[2007-02-18 21:27:00]
>>510
屋上駐車場の植栽が人工芝だなんて詐欺みたいですよね! 北部屋寝室から駐車場が見えるので他の棟かもっと上階にしようかと悩んだのですが、設計図面に植栽と書いてあったのでちょっとは緑もあるのでいいかなと思って購入した者もいるのです。 図面に人工芝と書かれていたなら、無理してもっと上の階にしていましたよ。 野村のやり方に憤りを感じます。キャンセルしたい位ですよ。(泣) |
514:
匿名はん
[2007-02-18 21:31:00]
|
|
515:
匿名はん
[2007-02-18 21:52:00]
この状態で完了なのです。
前例に倣い。 ぷぷぷ。 |
516:
匿名はん
[2007-02-18 23:27:00]
なんで部外者が熱くなってあおっているんですか?
|
517:
匿名はん
[2007-02-18 23:37:00]
まぁ屋上駐車場の植栽で揉めているアデイは平和ってことですね
|
518:
匿名はん
[2007-02-19 00:37:00]
私も立体駐車場の人工芝を見てきたけど、ハッキリ言って
植栽なんぞにされるよりも人工芝の方が、車をぶつけることも なく、乗降もしやすいのでいいと思いましたよ。 >>513さんも、実際に植栽になった場合、北側の部屋に枯れ葉や 砂が北風に乗って飛んでくる・・キャンセルしたい位ですよ。(泣) ってなことになるかも・・・。人工芝の方が清潔でいいですよ。 |
519:
匿名はん
[2007-02-19 00:43:00]
ジオの茨木学園町に入居している人に聞いたけど、
あそこは阪急不動産&竹中工務店の免震という ジオのぞみ丘と同じ組み合わせだけど、やっぱり 内覧のときは細かい傷が多かったそうです。クロスも 一部きっちりしていないところがあったそうです。 でも、内覧会の時だけでなく、保証期間中に言えば 直してくれたそうです。だから少々の傷があっても 、直してもらったらいいだけのことですよ。 あまりナイーブになりすぎる必要もないのでは? |
520:
匿名はん
[2007-02-19 00:55:00]
>>518
野村の関係者でしょうね。 普通ああいった所には落葉しない種類の植木を植えるものですし、砂なんて飛び散るものではないですよ。自分達(野村)の落ち度(手抜き)を指摘されたからって何言ってるの? 植栽が人工芝だなんて馬鹿にしてますよ! |
521:
匿名はん
[2007-02-19 01:12:00]
入居を楽しみにしています。
気になるところはきっちりと直してもらうつもりですし、そのような対応をしていただきました。 対応に納得できない方はキャンセルなさるのでしょうか。 |
522:
匿名はん
[2007-02-19 08:03:00]
>気になるところはきっちりと直してもらうつもりですし、そのような対応をしていただきました。
これって当然の事ですよね。 「こんなもんですよ。直しません。」などと言われたらキャンセルするっきゃないけど、いくら野村でもそこまで酷い対応はしないでしょう。屋上上の人工芝は詐欺商法に近い感もしますが、まともな会社なら計画図面通りにやり直してくれるものと信じています。 |
523:
匿名はん
[2007-02-19 08:52:00]
より良い住居に仕上げてもらえるよう望むばかりです。
|
524:
匿名はん
[2007-02-19 16:14:00]
|
フローリングマニキュア以外の部分については、鍵の引渡し前までに
完了します、とのことでしたよ(´∀`*)