大阪の新築分譲マンション掲示板「【関電】ア・デイ彩都について★part5★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 宿久庄
  6. 【関電】ア・デイ彩都について★part5★
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-04-22 10:58:00
 

関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
     ↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html

(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/


所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目8-21
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00

現在の物件
ア・デイ彩都
ア・デイ彩都
 
所在地:大阪府茨木市大字宿久庄229-1他17筆
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅 バス26分 彩都あさぎバス停から 徒歩3分
総戸数: 333戸

【関電】ア・デイ彩都について★part5★

485: 496です。 
[2007-02-17 01:20:00]
駐車場のペンキの件、
気が付いた方が居て良かったです。
初めて観た時、眼が点でしたもん・・・なんかの間違い?って
今週末内覧会の方、しっかりこの点についてのご指摘よろしくお願いします。
私は、野村や大林には指摘してないまま帰宅してしまいましたのでごめんなさい。

けれどこれって、指摘したから植栽に戻すなんて事、するんだろうか?
ねぇ野村さん、大林さん?
このサイト、チェックしてんなら答えてくださいな。
486: 匿名はん 
[2007-02-17 10:44:00]
植栽の件は、内覧会は時間的理由でひとまずペンキに
して、入居までに本来の植栽にするのでは??
一度誰か聞いてください。
487: 匿名はん 
[2007-02-17 11:43:00]
>>486
そうですよねー。
いくら何でもあのままってのはありえないですよね!
あれじゃ子供騙しですもんね。
私も植栽もどき見て、お茶吹き出しそうになりましたよ。(笑)
思わず「冗談やろっ!」って口から出ましたよ。多分、野村流ジョークでしょう。。。
488: 匿名はん 
[2007-02-17 18:00:00]
内覧会に行ってきました。皆さんのご意見で、行く前はかなり不安大でしたが
結果は予想以上に良かったと思います。一応、親族が一級建築士なので厳しく
業者の目で見てもらうように同行してもらいましたが、上手に作ってるよと
言ってました。小傷などは数箇所手直しの指摘してもらいましたが、夫婦揃って
満足して帰りました。植栽に関して個人的には特に気になりませんでした。
489: 匿名はん 
[2007-02-17 19:08:00]
駐車場棟の屋上はあのままです。
パースはあくまでも予想図であり、
「実際の仕上がりとは異なる場合がある」のが常識です。
490: 匿名はん 
[2007-02-17 20:02:00]
たしかに既に大地の森で思い知らされてますが
屋上部分がそのようになっていればORいなければで
屋上部分の位置を選んだり選ばなかったりした人も
いるわけです。
簡単に泣き寝入りはしないほうがいいのでは?
野村にいいようにやられてるみたいで腹立つ!!!!
491: 匿名はん 
[2007-02-17 20:20:00]
>>489
>駐車場棟の屋上はあのままです。
>パースはあくまでも予想図であり、
>「実際の仕上がりとは異なる場合がある」のが常識です。

野村の言い分!
さすが言い逃れ、売り逃げが上手ですね!(激怒!)
492: 匿名 
[2007-02-17 20:27:00]
はぁ〜。
阪急にしておけばよかった・・・。
外からみた感じもあっちのほうがかっこいい・・・(><)
493: 匿名はん 
[2007-02-17 20:32:00]
今日内覧会に行ってきました
488さんと同様に、この掲示板を見て不安になりつつも気合を入れて行きましたが
結果は思っていたより遥かに良かったです
まぁ指摘箇所は人によって違ってくると思いますが、致命的な指摘箇所もなく
かなり少なかったです

一応、前の書き込みにあった天井高も計ってきましたが問題なく、床の水平度、
壁の垂直度なども問題ありませんでした

あと大林組の担当の方も非常に丁寧で好印象でしたね

で、駐車場屋上部分の植栽箇所ですが、確かに緑色に塗られていましたが、自
分的には別に気になる感じではありませんでした
ただ図面集には植栽と書かれているので何かしらの連絡がほしいところでは
ありますが...

ちなみに脚立、ライトは貸してもらえるようで、スリッパは玄関に4足分
置いてありました
494: 匿名はん 
[2007-02-17 20:46:00]
>駐車場棟の屋上はあのままです。
>パースはあくまでも予想図であり、
>「実際の仕上がりとは異なる場合がある」のが常識です。

図面集にはちゃんと「植栽」と書かれているのに、緑色のペンキ塗って誤魔化すなんてひど過ぎます。「実際の仕上がりとは異なる場合がある」というレベルの問題ではないでしょう。
とても納得できません。
495: 匿名はん 
[2007-02-17 21:30:00]
内覧会、本日行ってきました。
結果は、10箇所ほど指摘した部分はありましたが、想像したほどではなくひとまずホッとしました。

指摘事項は、ほとんどがクロスと木枠の間のスキマで、簡単に補修できる程度のものでした。
大きいものでも、床板が1cmほど欠けていたのが一箇所、部屋の扉の角がほんの少しめくれて
いたのが2箇所でした。
ちなみに天井高は図面より1cmほど足りなかったですが、気にならなかったので指摘は
していません。

大林の担当の方も感じの良い方で、私が気になる部分を見つめていると「何かございましたか?」
と声をかけてくださったので指摘がしやすかったです。

植栽の方は、私は特に気にならなかったので指摘しませんでした。
それと考えようによっては、ナマの木じゃない分、管理費がかからないかな、と。

以上、ご報告でした(*´ェ`*)
496: 匿名はん 
[2007-02-17 21:36:00]
本日の内覧会の結果、ペリカンの担当が横柄な人で、まだこんな人を受付にするような会社があるもんだとあきれましたw 部屋としては、キズがあるものの特に致命的な欠陥はありませんでした。
確実に補修してくれれば満足です。
497: 匿名はん 
[2007-02-17 21:44:00]
カーテンの採寸について、ご忠告です。

縦横を測るのは当然のことですが、既存のカーテンレールではなく、専用のアタッチメント(?)を
取り付けるような場合、カーテンボックス(凹んだ部分)の採寸も必要ですよ!
二本のカーテンレールの間の長さとか、カーテンレールとカーテンボックスの間の長さとか・・・。

フックで吊るすだけなら、要らないですけどね!
498: 匿名はん 
[2007-02-17 23:01:00]
パークです。今日いってきましたが、予想以上にきれいでしたよ。もちろん全て見きれなかったし部屋の大きさはこんなもんかーって感じでしたが。
499: 匿名はん 
[2007-02-17 23:17:00]
今日内覧会行って来ましたが、駐車場の植栽の事を聞いてきました。
みなさん緑のペンキが塗ってあると思っておられる方が多いようですが、
あれは、人工芝だそうです。
理由は、
・雨が降った際に水や土があふれて汚れる(冬場はあふれた水が凍って危ない)
・水遣りの際に水が漏れないように、底が密閉されたところに植えるので、
 根腐れを起こしやすい
と言っておられました。
私、個人的には、人工芝にするくらいなら、何もなくていいのにと思います。
上の方のレスにもありますが、植物は管理費もかかりそうですし…
図面に載せてしまったからには、何かしら置いとかなければって思ったんでしょうか(ーー;)
500: 匿名はん 
[2007-02-17 23:26:00]
駐車場の植栽は、花壇にちゃんと水穴を開けて排水管を通す設計になっていれば、駐車場上だろうが問題ないはずです。って事は最初から誤魔化すつもりだったって事ですか?
501: 匿名はん 
[2007-02-18 00:16:00]
今日内覧会行ってきました!
私もここのレスを見ていて、あんなに楽しみだったのに
不安いっぱいになってしまいましたが、
思っていたよりずっときれいな仕上がりでした〜
傷数箇所と扉の閉まり具合など、何点かはありましたが、
クロスの貼り方なんかは、継ぎ目がほぼ見えないくらいきれいに貼ってありました。

そして大林の方は確かに感じよかったです。
自ら傷を見つけて指摘してくれたりして、おお〜と思いました。

でもお風呂のシャワーの水圧がやっぱり少し低めで、ちょっと残念でした。
オール電化だとその辺は仕方ないことですよね。
関電不動産の担当さんが、今はガスのお風呂とほとんど水圧変わらないですよ〜
っておっしゃってたので、期待してたんですけど(^_^;)
502: 匿名はん 
[2007-02-18 01:30:00]
>499
確認して頂ありがとうございます。
けれど、その理由は後付けのような気もしますがどうなんでしょうね?
私は植栽に戻して欲しいです。

あと、ジオの方は工事が終わった?部屋にはフローリングが焼けないように
白いビニールの様なカーテンがしてありますが、
アデイには全くされていない・・・
どうのこうの言いたくないけれど、ジオの方が大切にされてますよね。
内覧会でもまず最初に部屋の不具合を竹中から申し出るなんて、
大林には出来ない事なんですかね?
503: 匿名はん 
[2007-02-18 07:37:00]
>502
フローリングって焼けるんですかー。
これから1ヶ月もずっと放置され続けたら・・・
ガーデンレジデンスなんて相当前に内装工事されてました。
スカイも日差しがきつく当たってますよね。
大丈夫なんでしょうか??

大林の方から不具合を指摘されたと書かれた方いらっしゃいましたが、
会社として竣工検査があるんだからその時に見とけよと思います。
恥と思え。
バレなければそのままにしてやろうというのが丸見えです。
その社員の方が悪いわけではありませんし、私の時もいい
感じの人でしたが、それと会社の姿勢とは別な気がします。

内覧会でよかったとおっしゃる方も多いみたいですね。
たぶん内装に入っている業者もこれだけ部屋数があれば、
何社かあってたまたまいい職人さんが施工されたのでしょう。
うらやましい限りです。

駐車場の理由は確かに理にかなっているかもしれませんが、
やはり後付けといわれてもしょうがないのではないかと
思います。次回行ったら抗議します。
504: 匿名はん 
[2007-02-18 08:20:00]
随所に伺える非常に横柄な野村の態度。
うちはクロスの継ぎ目や床の傷、大理石の欠けなど、
徹底的に直させるつもりです。
植栽の代わりが人工芝???
こんなのだれが納得するの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる