大阪の新築分譲マンション掲示板「【関電】ア・デイ彩都について★part5★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 宿久庄
  6. 【関電】ア・デイ彩都について★part5★
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-04-22 10:58:00
 

関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
     ↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html

(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/


所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目8-21
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00

現在の物件
ア・デイ彩都
ア・デイ彩都
 
所在地:大阪府茨木市大字宿久庄229-1他17筆
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅 バス26分 彩都あさぎバス停から 徒歩3分
総戸数: 333戸

【関電】ア・デイ彩都について★part5★

465: 匿名はん 
[2007-02-15 23:20:00]
内覧会に行ってきました。
大林に野村不動産、大手だし間違いないだろうと思っていたのですが・・・。
本当に仕事の雑さにびっくりしました。
傷はあちこち、見ていくにつれ段々腹がたってきました。
気持ちが入って仕事をされていないんだろうなというのが印象です。
あちらはたくさんする中のひとつ、されど私たちにとっては高い買い物。
正直がっかりです。

また、モデルルームに図面で見ているのと実際に見るのとではやっぱり違いますね。
インナーバルコニーといいながら、隣の棟の部屋から丸見え、
しかも排水溝の位置が変で興ざめだったり。

一番腑に落ちないのは、
廊下から洗面所に行く扉が廊下側からだと完全に開け閉めができないことです。
(完全に扉の手口がおさまってしまうため、洗面所側に手をまわさないとだめなのです。)
でもこれって子供とか危ないと思うのです。変な設計だと思うのですが、
担当者からは、戸口を広くする設計の為と言われました。
確かに図面ではそうなってるし、仕方がないのかもしれませんが。。。

はあ〜あ。。。
466: 匿名はん 
[2007-02-15 23:41:00]
クロスの仕上げが悪いと、継ぎ目が目立って汚いだけでなく、
時間が経つとそこから剥がれてきますから要注意です。
467: 匿名はん 
[2007-02-15 23:51:00]
しっかり修繕してくだされば問題ないと思うのですが、大丈夫ですよね?
468: 匿名はん 
[2007-02-16 00:06:00]
GDP強すぎで日銀は2月に利上げするかも・・。
するにしても4月以降にしてくれよー。
469: 匿名はん 
[2007-02-16 00:32:00]
天井裏見ましたよ。
けれど、結果は言えません。
だって野村、大林にばれちゃう・・・ってかバレタかな?
これから内覧会の方々はちゃんと見てくださいね。
多分脚立は現地で貸してくれますよ。
足にタオル巻いた脚立たくさんありましたもん。
しっかり観て、指摘してくださいね。
家では、20箇所近くありましたよ(泣
我が家も再内覧会で天井高測ってきます。
なんか、怖いねぇ〜

あと、思い出したけれど、
自走式駐車場の最上階にある車と車の間の植栽は緑色のペンキ?で済まされていましたよ。
野村やってくれるなぁ〜(笑
ちゃんと植栽に戻してくださいよ。
なんの説明も無かったよー。
470: 匿名はん 
[2007-02-16 00:55:00]
天井高の件でレスがいくつかありますが、
寸法に対して公差という考え方もあると思います。

住宅なんかでは一般公差があるのかはわかりませんが。
JISかなにかにあるのでしょうか?
471: 匿名はん 
[2007-02-16 02:51:00]
どこか いいカーテン屋さんないでしょうか?
内覧会の時 きてもらおうと思っているのですが。みなさん どうされていますか?
472: 匿名はん 
[2007-02-16 08:29:00]
>>469
>自走式駐車場の最上階にある車と車の間の植栽は緑色のペンキ?で済まされていましたよ。

私もそれ見てビックリ仰天しましたよ!
緑のペンキで誤魔化すなんて、馬鹿にしてるよね!もうこれは詐欺ですよ!
ちゃんと計画通り植栽に戻して下さい!
473: 匿名はん 
[2007-02-16 08:54:00]
次から次へ出てくるものですねぇ・・・。
天井高や植栽など、いったいどこまでが許容範囲なのか、分からなくなってきました。
でも、本当にこちらは一生の高い買い物なんだから、気が付いたところはしっかり指摘して
誠実に対応してもらわないと。図面に示されている部分は最低限ですよね!

それにしても、指摘部分をこれから補修して引渡しまでに間に合うのだろうか(汗
引越しの日時は決まっているから何がなんでも終わらせてもらわないと困るけど
やっつけは困るな。。。

カーテンは寸法さえキッチリ測っておけば同行してもらわなくて大丈夫じゃないですか?
よほど特殊な形状でなければ、ですけど。受付や説明で時間かかりそうだから
業者さんにも気の毒かな、と思ったり。
ウチはデジカメ持参でカーテンレール(カーテンボックス)の形状も撮っておいて
注文に行きますよ。

皆さん内覧会のレス本当に参考になりました。ありがとうございました。
ウチも終わったら、ご報告しようと思います!
474: 匿名はん 
[2007-02-16 10:37:00]
皆さん、最終の図面いつもらいました?
今になって、変更の図面やら、天井高や、
内覧会の時期に渡すようなものなんですか??

内覧会で共用部分の変更は、新たな図面にわざわざ目を通してサインしましたが、
住む側としては、それぞれの家がどのような仕様になっているかが、

最終図面は、もう少し早い時期に渡すものだと思います。
でなければ、最初の図面集が最終だと考えているのが普通ですし
自分達が交わした契約とは違うものだと考えるのは当然じゃないでしょうか?
475: 匿名はん 
[2007-02-16 11:04:00]
そうですよね。
私も今頃図面集で説明されても・・・と思いました。
変更するぐらいなら最初からきちんと設計してくれよと。

内覧会がすでに終わっていてもチェックしわすれ箇所を見るということで
もう一度見せてもらうことってできますよね??
(天井高とか心配になってきたので・・・)
不具合うちも多かったですが、もっと出てきそうで心配になってきました。
476: 匿名はん 
[2007-02-16 11:32:00]
最終の図面、ウチは昨日速達で届きましたよ。
多分、内覧会の時に説明するつもりだったんでしょうが、先に内覧会終えた方たちから
「遅すぎる!」ってクレームがあって、慌てて送ってきたんじゃないでしょうか。
実際なんで今頃になって?って思うし・・・ホントいい加減だなぁ〜。。。
マンションって、こんなものなのか?!(←竣工時の設計変更)
477: 匿名はん 
[2007-02-16 13:16:00]
自走式駐車場最上階の「植栽もどき」だけはちゃんと直して欲しいですよね。
安っぽくて色も下品です。
478: 匿名はん 
[2007-02-16 18:10:00]
内覧会の不具合の多さ
日銀の金利上昇

なんか憂鬱な話題ばかりですね・・(><)
うちはスカイなので最後の週なのですが、もし不具合があった場合入居までに間に合うのか不安です
479: 匿名はん 
[2007-02-16 19:22:00]
多分 間に合わせるのは、きついな〜
あんまりやったら、立ち上がろか〜?
みんなで、大地の森?に集合して、図面とか持って、ビデオとか

こちら側も、ちゃんとしてもらうべき事伝えなあかんもんね。
そういう約束して、お金の段取りしてるんやから
480: 匿名はん 
[2007-02-16 20:55:00]
前は本物(大地の森)やのに、裏の駐車場上のペンキ植栽(偽物)見ると鬱になる〜〜〜
ペンキ塗って植栽だなんてペテン師ですよね!
481: 匿名はん 
[2007-02-16 21:22:00]
野村は売ったら売りっぱなし

今更何を…
482: 匿名はん 
[2007-02-16 21:46:00]
エレベーターの扉に
「A DAY」
って書いてありました。
個人的にはあまりセンスがよろしくないなと思いました。
余計なところに金かけて。
皆さんどう思いますか?
483: 匿名はん 
[2007-02-16 21:59:00]
>>482
そんな所に金かけるんだったら、駐車場上のペンキ植栽もどき何とかして下さい。
484: 匿名はん 
[2007-02-16 22:41:00]
とっとと管理組合作って
早いうちに第3者機関の検査をやってもらうってのはどう?

不具合は入居後2年以内に言わないといけないしね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる