関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html
(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/
所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目8-21
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00
【関電】ア・デイ彩都について★part5★
445:
匿名はん
[2007-02-11 15:47:00]
|
446:
匿名はん
[2007-02-11 21:29:00]
ぷりーず感想!!!
|
447:
匿名はん
[2007-02-12 07:25:00]
内覧会の情報自分も聞きたいけど、掲示板が移転したから書き込みさらに減る予感
|
448:
匿名はん
[2007-02-12 11:35:00]
内覧会の感想、私も聞きたいです。
うちは来週なので、また書き込もうと思います^^ |
449:
匿名はん
[2007-02-12 20:37:00]
内覧会行ってきました。
結果は、散々でした。 ほんとに大林の物件なのか?と思うぐらいあちこちに不具合が見つかりました。 特に業者の同行もお願いしてないですし、粗探しするつもりもなかったのに・・・ 30箇所以上の指摘がありました。 いちばんヒドかったのは、玄関でした。 タイルの並びや、大理石?の加工の仕方目地の処理方法どれを取って もいい仕事ではありませんでした。みなさん気をつけてみてくださいね。 あと、結構サッシとかガラスに傷があったりマジックの跡が残ってる ような不良も多々ありました。施工したのは、下請けなのはわかるけど 管理体制がこんなんだったら、躯体も含めて検査ができてるかいな?と 不安になりました。 といってもキャンセルするわけではないのですが。 それと大地の森ですが、芝生も積んで置いてあるぐらいの工程で あと1ヶ月半後には仕上げると言ってもあまりにも遅いのではないかな。 こんなに工期があったのに。写真はイメージです。とは言われても あまりにかけ離れてるな〜。ざんねん。 |
450:
匿名はん
[2007-02-12 21:46:00]
>>449
マジですか?!貴重な情報ありがとうございます。 う〜ん、こりゃかなり念入りにチェックしないと駄目ですね。 とりあえず ○玄関のタイル、大理石 ○サッシ、ガラスの傷やマジックの跡 は重点チェックポイントですね。 まだ具体的にここが悪かったとかいう情報もあればおねがいします。 |
451:
匿名はん
[2007-02-12 23:35:00]
全体的に傷が多いかな?
うちは小さな子供も居ることだし、 どうせそのうち傷つくだろうと思って特に指摘はしなかったけど。。。 やっぱフローリングの施工ってめんどくさいんだろな。 |
452:
匿名はん
[2007-02-13 01:09:00]
|
453:
匿名はん
[2007-02-13 01:31:00]
1時間以上かかっても問題ないですよ。
業者に同行をお願いしているので2時間以上かかります、と伝えましたが 嫌がるふうでもなく良いですよ、と返事をもらいましたから |
454:
452
[2007-02-13 01:37:00]
|
|
455:
匿名はん
[2007-02-13 21:04:00]
もし午後からの予定の方がいらっしゃったら
午前中からにしたほうがいいですよ。 天気にもよりますが、室内が暗いと傷なども見つけにくいですし ゼネコンさんとの立ち会いが終わったあとで部屋のイメージ をつかむ時間も必要でしょうから。 立ち会いに2時間程度、書面での確認、設計の変更部分の説明 SOSの説明など、さらに浄水器の説明、オプションetcが終わると、 3時間程度はかかるものと思っていいと思います。 なので、そのあとから部屋に戻ってイロイロと見ていると 4時間くらいみておいていいかと思いますよ。 |
456:
匿名はん
[2007-02-13 22:50:00]
もうちょっと内覧会について書き込みあると思いましたが、意外に少ないですね
私は今週末なんで頑張ってレポートしたいと思います と書きつつ、疲れと凹みで書けなかったりして(笑) ちなみに部屋でのチェックですが、ずっと担当の人が部屋にいるのでしょうか? ずっとチェックしてるのを見られてるのも何だかなぁ... |
457:
匿名はん
[2007-02-13 23:27:00]
だいたいのチェックを終えてから、カーテンや家具の配置の為にサイズ測りたいのでと言うと立ち去ってくれましたよ。
|
458:
匿名はん
[2007-02-14 08:46:00]
内覧会について書き込みをしてくださった皆様、大変参考になりました。
ありがとうございました。 立会いや説明で、そんなに時間がかかるとは・・・。 ウチは午後からなので、寸法はテキパキやらないと終わらないですね(´-`).。о〇 ところで、オプションは内覧会が終わってからの施工かと思っていたのですが もう既に施工されていたのでしょうか?(エコカラット等) |
459:
彩都やねん
[2007-02-14 23:46:00]
先日内覧会行って来ました。
午前から始まるので頑張って色々用意して行きました。 が、171号線から彩都に入る道でスピード違反やってましたよ。 多分、内覧会に行く方も捕まっていたはず・・・ (一気に6台ぐらい捕まってましたから) 天気も良いしやっと我が家とご対面!ついついスピード出ちゃうし 周りも飛ばすし〜♪は危険ですので気をつけて下さいね。 折角の日が台無しにならない様に。 でもって、車でスカイ棟地下の駐車場に車を入れて 案内どうりに進むとそこは大地の森・・・多分です。 そこからパーク下エントランスで受付して 始めに説明があります。 その後やっと我が家とご対面ですが、大林組の方が付き添われます。 私は初めての我が家とのご対面は家族だけで行ないたかったです。 担当の方は醒めた方で気持ちは盛り下がります>< 傷の指摘にも汚れですよとか・・ あまり気持ちの良くない方でした。 その後設備など色々な説明を受け、再び我が家に行く時は家族のみで ゆっくり観て、傷等の新たな指摘をして来ました。 なので全て終わるには大体5時間ぐらいは掛かりましたよ。 終わったらぐったりです。 けれど、嬉しい疲れで、部屋のサイズ測った紙みて 今は新しい家具や家電の選考に想いをめぐらせています。 そうそう、オプションの取り付けはまだですよ。 良く判りませんが、多分鍵の受け取り後かと思います。 フローリングマニュキュア?はそんな説明でした。 |
460:
匿名はん
[2007-02-15 00:09:00]
ショック、、だって天井が低いんだもん。
多分、図面のミス、、ちょっとした誤差? (2cm) 次回、説明しますって野村の人。私たちと同様に首かしげるな! 大理石の欠けや床の傷は本当いっぱいあって驚いた。 だけど天井は直せないんだから、、、バカか〜直せ〜 たった2cm、、なのにリビングに入った瞬間低いのわかった。 営業マンも確かに天井が高いって言ってた、、はず。 些細な??がつもってきているわ。 |
461:
匿名はん
[2007-02-15 00:39:00]
結構不具合あるんですね、心配になってきました^^;
てんじょうが低いなんて、直せない?じゃん あっ!たしか2重天井(床)でしたから、やる気出せば直せるか、その手間分を割引って交渉って可能なのかな?傷を指摘したら汚れですってのも・・・ 汚れなら内覧会前に拭いとけって^^; 天井裏や床下見た人いますか? あまりいい仕事してないようなのでゴミやタバコの吸殻落ちてるって事ないかな〜 |
462:
匿名はん
[2007-02-15 16:16:00]
オプションって、カギの受け取り後なのですか?!ひょえぇぇ〜ヽ(゜Д゜; )ノ
ウチは迷ったあげく、フローリングのワックスがけは引越し前日に自分たちでやることに したのですが、結果的には良かったかも・・・。リビング・寝室等はカーペットを敷き詰める予定 なので、上の家具をどけてカーペットはいでワックスかけたらまた戻して・・・なんて 考えただけで疲れるから(´Д`) でも、リビングの天井のけいそう壁とか発注しているから同じかぁ。 テーブルとかよける場所ないし、一体どうやって施工するんだろうか。。 それにしても、不具合多しのレス読んでたら内覧会行くのが憂鬱になってきました↓ あんなに楽しみにしていたのに(泣 ところで、購入する家具の搬入は4月以降を予定しているのですが、カーテンの取り付けや カーペットの敷きこみは引越し前日に業者に来てもらう予定でいます。 8時〜18時までは、受付を通して順番待ちですよね? 業者には、これから発注に行くつもりなのだけど、受付の話したら断られるかな〜。 18時以降に来てもらえれば良いけど、それでも敷地内に車を停めることは難しいかもしれないし 路駐したらホントに通報されちゃんでしょうかねえ。 購入した家具の搬入等を3月中は断られた方とか、いらっしゃいますか?? |
463:
匿名はん
[2007-02-15 16:23:00]
462です。度々スミマセン。
それと、設計変更の案内が今日届きました(汗 トイレのドアとか、DENの窓の位置がずれるとか、ちょっとしたことだけど なぜに今頃??? はぁ〜あ。。。 |
464:
匿名はん
[2007-02-15 20:04:00]
週末に内覧会なので我が家のことでいっぱいいっぱいですが・・・この調子だと
共有部分や施設なんかもトンでもないことになってたりするのか心配ですねぇ〜!! 共有施設とかも見たり出来るんでしょうか??? 後々工事が必要になって私たちの管理費なんかで直されても嫌ですよぉ〜!! |
感想を一言お願いしまーす!