パークホームズ桑田町レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:岡山県岡山市北区桑田町37番2(地番)
交通:
山陽本線 「岡山」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:81.44平米~95.53平米
売主:三井不動産レジデンシャル 中国支店
販売代理:三井不動産販売中国
媒介:三井不動産販売
施工会社:株式会社 熊谷組
管理会社:株式会社 エム・エフ・住宅サービス中国
[スレ作成日時]2010-03-26 11:57:13
パークホームズ桑田町レジデンスってどうですか?
17:
匿名さん
[2010-06-09 23:03:50]
|
18:
匿名さん
[2010-06-10 00:16:13]
体型が規格からはみ出したアンタよりマシだろ。
|
19:
匿名さん
[2010-06-29 22:34:53]
さて、そろそろ金額は発表になりましたでしょうかね?
|
20:
匿名さん
[2010-07-11 00:26:38]
高級感あるし、利便性も良さそう。
官公庁舎の側だしね。 |
21:
地元不動産業者さん
[2010-09-09 21:42:36]
この価格帯と間取りでどれだけ売れるか興味あります。
三井ブランドでどこまでいけるか |
22:
匿名さん
[2010-09-10 07:20:49]
目の前のお肉屋さんの惣菜が絶品。
特にから揚げはお勧めします。 |
23:
匿名さん
[2010-10-18 21:38:53]
なんか匂ってきそうですね…
それより、ボウリングに溜まっている昔ながらの不良が気になりますね… それと何でくわだ町と濁るのでしょうか?響きが悪いですね。 |
24:
匿名さん
[2010-10-19 07:29:12]
それは、桑中だから仕方がない…
それより、地名の読み方、「くわだ」だったことに、驚いた。 20年住んでいるが、知らなかったよ。 |
25:
匿名さん
[2010-11-13 07:37:39]
建設中ですが、ガードマンの動きが悪い。
あれでは、いつか事故が起きますよ。 |
26:
匿名さん
[2010-11-13 17:23:59]
ここの土地柄を考えると地元の人は買わないですよ。
恐らく、お仲間が直ぐに出勤できるようにと思って、買うと思います。 |
|
28:
匿名さん
[2010-12-12 22:30:12]
もう残りあと4戸ですね。9割は売れたということですね。
岡山の過去の三井不動産の物件の中でも特に高級感ありますね。 値段も高かったけど。 皆さん小学校どっちにしますか? |
29:
匿名さん
[2010-12-13 10:39:20]
ちょっと遠いけど、清心です。
|
30:
匿名さん
[2010-12-13 11:20:03]
|
31:
匿名さん
[2010-12-13 20:37:53]
このマンションに注目して販売状況などを時折みておりました。確かに、残り4戸とはこのご時世としては順調ですね。残っている間取りを見ますと、南西角部屋が3戸、南東角部屋が1戸とのことですが、南西角部屋はかなり窓をとっており、しかもエコガラスというのは良いですね。動物、植物とも日光あっての生き物ですから、この点は当マンションにおいて三井が売りにしているポイントでしょう。岡山ではここのところエコガラスの採用物件がないせいか、なかなかこのような物件はないですね。夏の西日も、全面エコガラスのため、暑さはそれほどでもないでしょう。しかしながら、3戸ですが一番売れ残っています。南東角部屋ほどではありませんが、すでに完売となっている中住戸と比べると割高だからかもしれません(まあ中住戸も他のマンションと比べると割高かも知れませんが)。これは、「三井」という付加価値に対するブランド税みたいなものかもしれません。他の岡山の物件が軒並み苦戦している中、いつごろ完売になるか楽しみです。
|
32:
匿名さん
[2010-12-29 23:04:44]
引渡しが再来年なのに、ほとんど売れてしまったのですね。
プランを見てたのですが、シューズクローゼット等収納がたくさんありますね。 デザインも高級感たっぷりで、優雅な時間が過ごせそうです。 中部屋の住宅展示場にあるようなエル型キッチンは、なかなか他の三井さんでも見かけませんね。 場所も良いですし、グレードも高いから中古で出てきてももちろん高いでしょうね。 |
33:
匿名さん
[2011-01-14 16:11:37]
買われた方いますか?
カラープランがナチュラル色だったのですが、同系色やアクセントカラーで置き家具を 購入する場合にカッシーナ、アルフレックスの他に何かお勧めのメーカーありますか? |
34:
匿名さん
[2011-08-01 07:18:17]
完売いたしました。
|
35:
周辺住民さん
[2011-08-01 17:29:15]
最後の一部屋、ようやく売れたのですね。
良かった良かった。 |
36:
匿名さん
[2011-08-01 21:00:08]
県外から引っ越してきますが、中央小学校は遠いみたいですね。
仕方が無いので鹿田小学校に使用と思ったら、目と鼻の先に○○関係者の邸宅があるじゃあ~りませんか… 私立の小学校って、どうなのでしょうか? |
37:
契約済みさん
[2011-08-01 22:07:32]
中央小・中には皆どっかからバスに乗って行くって聞いたけど。
小学校選択ではこの辺の方は実は大半が中央小に行ってはいるらしいが・・ 小学校受験するなら岡大付属とかノートルダムとかかな。 いずれにしてもバスにはなりそうだけどエリア的に便は多そう。 |
各種書類の住所欄からはみ出しそうです。