東中野駅から徒歩1分のシティハウス東中野駅前について情報を
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中野区東中野1丁目103番1他(地番)
交通:
総武線 「東中野」駅 徒歩1分
都営大江戸線 「東中野」駅 徒歩1分
東京メトロ東西線 「落合」駅 徒歩7分
間取:2LDK
面積:54.67平米~60.10平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/higashinakano/
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-03-26 11:56:02
シティハウス東中野駅前ってどうですか?
65:
匿名さん
[2011-06-19 21:05:16]
|
66:
購入検討中さん
[2011-06-20 00:34:08]
正直ここの物件見てブランズと比較している人いるのですか?
立地の希少性があまりにも違いすぎる気がします。 私は東中野限定で探していないのでブランズは色々な理由で検討外です。 ラブホテルの場所くらい皆知っていると思いますよ! ブランズのそばも意外と電車の音するのかも、、 |
67:
匿名さん
[2011-06-20 01:37:07]
63が阿呆なのは分かった、嘘ばっかだね、ライオンズスレ読んだけどホテル間近にあるじゃん
|
68:
匿名さん
[2011-06-20 05:34:49]
確かに稀少な立地だね、山手通りの粉塵と電車の騒音をダブルで堪能できるんだもの
|
69:
購入検討中さん
[2011-06-20 08:37:40]
あの配棟で山手通りが気になる人は検討しない方がいいんじゃないですか
あの位置でラブホテルが気になる人も同様 ライバルも減るし |
70:
購入検討中さん
[2011-06-20 11:05:36]
ライオンズは完売したと例えをいわれましても,ライオンズの方がモデルルームもあり,内廊下で,仕様も豪華で,価格も,もっとお安かったですよね。今思うと買いの物件でした。
|
71:
匿名さん
[2011-06-20 12:37:43]
そうね、ここは売れないと思う
|
72:
匿名さん
[2011-06-20 12:53:30]
買えない人の僻みの書き込みが増えましたね
ブランズでも買えばいいのにね |
73:
匿名さん
[2011-06-20 15:25:56]
そうね、70さんの仰せのとおりですわ。
お買い得でしたわね。 |
74:
購入検討中さん
[2011-06-20 18:43:43]
しかも,ライオンズ東中野は免震構造で,東京都防犯優良マンションに認定もされていました。
コンシェルジュもいますし。 いやーコストのかかる免震構造で,あのお値段は,本当にお買い得でしたね。 ライオンズ東中野のモデルルームも行きましたが,担当の方が当時,『相場より安くて本当にオススメですよ。後々実感されますよ』と言ってたのが今になって,いやはや納得です。買っとけばよかった・・・ |
|
75:
匿名さん
[2011-06-20 19:03:19]
現地行ったけど酷い立地だね。設備も普通レベル
|
76:
購入検討中さん
[2011-06-20 19:49:45]
そういう方はブランズさん買ったらいいんじゃないんですか。
後で後悔する可能性大きいと思いますけど。 |
77:
匿名さん
[2011-06-20 20:17:09]
煽り耐性の無い検討者だね...個人の感想にいちいち目くじら立てんなよ
|
78:
匿名さん
[2011-06-20 20:30:47]
<76
ここのお客さんはブランズでは妥協できないのでは? |
79:
匿名さん
[2011-06-20 23:11:41]
設備並かな?標準以下な気もするけど。安っぽいキッチン、ディスポーザーも無し
洗面台も陳腐だよね。 |
80:
匿名
[2011-06-21 06:41:26]
線路沿いの立地ってのがちょっと…
|
81:
匿名さん
[2011-06-21 08:35:19]
完成前に買うのに、色や間取りなどのプランが選べないのがいまいちですよね。
立地はいいけど設備は普通で、騒音もひどいから窓は開けれなそうですね。 いろいろ考えると、ちょっと高い気がします。 |
82:
匿名さん
[2011-06-21 13:33:41]
ここは設備とか仕様とか並だけど
場所がやはり良い 今後似たマンションは建たないと思うけどな ライオンズとかブランズとかとも違うし できればもう少し仕様良くしてほしかった。 |
83:
匿名さん
[2011-06-21 13:54:31]
この設備でこの価格、割高感は拭えない。周辺環境も悪いし..
利便性はいいけど東中野の駅自体に魅力が無い |
84:
匿名さん
[2011-06-21 20:00:05]
>>82
中野区という範囲内だったら今後も選択肢は色いろあるでしょうけど、東中野駅近辺に住みたい人にとってはこれ以上の立地って今後出てこないでしょうね。 あまりメジャーな駅でもないので人気物件かどうかはわからないけど、欲しい人にとってはどうしても手に入れたいって感じなんだろうな。 |
85:
匿名さん
[2011-06-21 20:41:45]
窓も開けられないような環境だし確かに稀少かもね
|
86:
匿名さん
[2011-06-22 00:01:10]
ここいつから販売するのですか?
|
87:
匿名さん
[2011-06-25 19:58:18]
ついでに中古サイトも見ていたら、山手通り沿いの「グランドメゾン中野坂上」物件が出ていたので、環境的には同じかなとマンコミュの書き込み確認してみたら、東中野駅寄りに巨大な排気塔があり地下高速の排気ガスを撒き散らすとありました。この辺りは、空気悪いのですか?
騒音も気になるし、やっぱり出来上がって、体感してから検討したい。現地の写真見せられてもイメージつかない所もあるし。間取りだけでも先に見れると良いのに。竣工前でも、先に出来上がるであろう低層階をモデルルームに出来ないのかな。←これは難しいか。 |
88:
購入検討中さん
[2011-06-25 23:23:40]
9月に完成するみたいだから見てから判断したら良いのではないでしょうか?
排気塔は私も気になり聞きましたが首都高速かなんかの資料見せてくれますよ いまどき排気ガスまき散らす排気塔なんてないはずですよ |
89:
周辺住民さん
[2011-08-06 17:45:27]
ほとんど完成してます。
![]() ![]() |
91:
匿名さん
[2011-08-06 20:45:29]
人気無いみたいだから平気かと・・
|
92:
匿名さん
[2011-08-07 09:50:38]
先週芝公園まで見に行きました。
モデルルーム無いのに半分くらい売れてました。 外観かっこいい! |
93:
匿名さん
[2011-08-07 10:20:53]
早く完成して、棟内モデルルームができると良いですが、、、
投資目的で買う人なら気にならないでしょうが、 住むつもりであれば、実際の部屋と環境が気になります。 |
94:
匿名さん
[2011-08-07 11:14:08]
もう半分も売れてるんですか?
やっぱり駅1分は強いんですね! |
95:
匿名さん
[2011-08-07 12:29:17]
場所は駅近ですが、バスのロータリーが隣にできるので、山手通り沿いとバスロータリーを考えると騒音等を考えてしまいますね。
でも、駅近といえ、かなりしましたね。投資目的だとかなり割高だから回収できないかもしれません。 |
96:
匿名さん
[2011-08-07 13:26:25]
なんだかんだ場所がいいから売れちゃうんだね
モデルルーム無くてあんな遠くでひっそりやってるのに |
97:
匿名
[2011-08-16 00:01:08]
やはり価格は高いんでしょうか?
オール2LDKで55〜60㎡程でどのくらいで価格設定しているんでしょうか? |
99:
購入検討中さん
[2011-08-16 23:26:29]
価格は6000万前後ですね。
やっぱり高いです。 MR見ましたが、内装、設備は普通です。 東中野のMRじゃないから、イメージのみですが。 |
101:
匿名
[2011-08-16 23:59:13]
高いですね!
私は違いますが投資目的で購入される方にとっても厳しいかと思います。 もう一段低い価格だとアッというまに完売しちゃうんでしょうけど!! 開発されると言えども東中野にですかぁ、、、 中野新橋よりはねぇ(笑) まぁ、噂通りですよね… 残念です。 |
102:
匿名
[2011-08-18 17:21:40]
目の前が駅とアトレですって。
めちゃ魅力的。。。 もともとスーパーとかは充実してたけど。 駅がキレイになってアトレができてから売ったら 即完物件でしょ。 |
103:
購入検討中さん
[2011-08-19 01:11:25]
現地行ってみたけど、駅が工事中だから今は裏の暗い路地みたいなところを通らないと駅に行けない。
あんまり治安良くなさそう。 |
104:
匿名
[2011-08-19 11:22:46]
>103
は?そうか? |
106:
周辺住民さん
[2011-08-19 12:29:13]
治安はいいと思います。眺望は微妙な感じです。少し狭いかなと思いますが立地は最高ですね。
|
107:
匿名
[2011-08-19 12:36:37]
か・な・り安い?
前にも書かれてましたが6000マン位だからですか? この広さで? まして各停しかとまらない東中野駅なのに? リターンが高いんだろうか? 本人が住む為に購入したとして安い? 同じ価格なら他にあると思いますけどねぇ… ちなみに、どのくらいの価格だから安いと思ったんですか? |
109:
匿名
[2011-08-19 12:55:03]
立地はよいですね。
都心に近いし駅前で庶民的なスーパーも近い。 期待しましたがやはりスミフ価格ですね。 安いとは全く思いません。 この価格なら街自体にもう少し魅力がある場所を選びます。 「東中野」ってまずくることないし… |
110:
匿名
[2011-08-19 13:39:46]
>まずくることない
という場所で 便利な場所って 住むには一番良いと思いますけど。 不特定多数の人が入れ替わり立ち替わり来る・通るような町は 住む気がしません。 でもたいてい便利な場所ってそういう場所なので いろんな人が来るわけじゃないけど都心に近くて便利な東中野は惹かれます。 JRもラッシュにまきこまれないし。 |
111:
周辺住民さん
[2011-08-19 13:59:19]
各停しか止まらないって感覚がすごい。地元の人間からするとそれは無いな。
|
112:
匿名
[2011-08-20 07:38:23]
便利な場所でしょうが隣の中野の方がって感じたまでです。地元民にとっては住み慣れた街でしょうが隣の中野の方がもっと住みやすそうです!
未確認情報ながら恐らく同価格帯としたら中野や新宿、代々木などを選択する方が自然だと感じます。 結論としては、人それぞれの価値観なんでしょうけどね! ちなみに平均的なリーマンの私にとっては、噂の価格設定が高く、気落ちしています…… |
113:
契約済みさん
[2011-08-20 23:39:44]
中野は良いと思いましたが駅前のタワーさすがに高過ぎて手が出ませんでした。
ただ新宿は安くても論外!新宿在住ですが生活は不便です。 ローン控除400万は大きい! |
114:
匿名さん
[2011-08-21 09:30:38]
この価格なら代々木あたりも十分買えるけどね
|
115:
匿名さん
[2011-08-21 10:11:08]
中野住みやすそうですよね。
商店街もありますし新宿まですぐだし。 価格が高めなんですね。共用施設がないのがいいなっておもったのにな。 |
116:
匿名さん
[2011-08-21 19:23:10]
>>114
代々木駅徒歩1分位のマンションって分譲されていますか? それとも、アドレスが渋谷区代々木の地所の築2年売れ残りとの比較ですか。これは、参宮橋が最寄駅です。竣工2年過ぎても売れないので価格下げています。 どのマンションと比較されているのでしょうか。よろしければご教示お願いいたします。 |
117:
匿名さん
[2011-08-21 20:15:44]
どこの物件かは知らないけど平均坪単価でみれば代々木エリアも買えるのは確か
|
118:
匿名さん
[2011-08-21 20:39:37]
>>108
周辺の感じを見る限りではここまで駅に近い物件はしばらくでないかもしれませんね。 東中野駅周辺って街並みの雰囲気は正直言ってあまり好みではないんだけど生活しやすそうな感じはします、あと都心へのアクセスが良いのも嬉しいかな。 これだけの条件が揃ってるし価格はそれほど高いという感じはしないです。 |
119:
匿名さん
[2011-08-21 20:45:13]
これだけの悪環境と酷いデザインもなかなか無いね
|
121:
匿名
[2011-08-21 21:36:48]
ここってネガコメ入るとムキになってかぶせてくる人がいるね。
業者?って言われるのでスルーした方が賢明だよ。 |
122:
匿名さん
[2011-08-21 23:31:25]
119さんが業者ってこと?
マンション探してる人の書き込みじゃないですね! |
123:
匿名
[2011-08-21 23:38:12]
賛否両論!
買いたい人、買えない人、売りたい人、みんなの基準ってもんがあるから意見はどんどん書き込んで良いと思います。 ちなみに、物件の構造や仕様、価格とかの意見は、何がどのように等、具体的に書いて欲しいものです! |
124:
匿名さん
[2011-08-21 23:40:43]
私は空気の劣悪さと騒音で候補から外しました
|
125:
契約済みさん
[2011-08-21 23:45:47]
見る目ないですね!
変なマンション買わないように気を付けて下さい。 |
126:
匿名さん
[2011-08-21 23:51:38]
ここもブランズも残念な感じだw
|
127:
匿名
[2011-08-22 00:02:06]
駅近1分ですが騒音の話は出てますが電車の振動等の影響はないんでしょうか?微弱の振動波が発生し健康に悪影響を及ぼすと考えられなくもないです。
|
128:
匿名
[2011-08-22 00:05:51]
空気の劣悪さって
どうやってわかったわけ?(笑) もし計測器かなにか持ってるっていうなら 山の近くまででも行かない限り 東京都の都心近くは どこも大差ないんですよ。それに、いちいち差があるというなら マンション内に入って計測できたら また違うはずですよね。 騒音も同じ。 マンション内に入ったのかというかんじ。 候補からはずすのはご自由ですけど 根拠のない短絡的誹謗中傷はやめてください。 |
129:
匿名さん
[2011-08-22 00:40:34]
個人が感じたこと書くのは自由だろ。誹謗中傷の意味を調べましょうね
|
130:
匿名さん
[2011-08-22 00:48:24]
幹線道路と線路脇で空気も騒音も問題ないって言う方が不自然かと・・
窓開けなければどっちもそれなりに軽減されるだろうけど そんな生活は厳しいね |
131:
匿名さん
[2011-08-22 08:25:42]
なんでここはこんなに売れてるのですか?
|
132:
匿名
[2011-08-22 08:37:26]
微妙だろこのマンション
|
133:
匿名
[2011-08-22 08:53:48]
良い物件なんでしょうが本当に売れているんですか?どの種類の間取がいくらでどのくらい売れているのかご存知の方、教えて下さい。
余っているのがどのくらいか…ってスミフへ連絡すればわかるかな(笑) こういう場合、本当のことを教えてもらえるでしょうか? |
134:
匿名
[2011-08-22 09:31:53]
駅近、線路脇あまりに近すぎた場合、前にもありますが電車の振動、振動波?による健康への影響ってありそうですが、建物への影響だってあると思います。こんなことを調べる必要ないでしょうか?
良い物件だと思うのでメリットとデメリットを理解したいんです。 |
135:
匿名さん
[2011-08-22 10:59:30]
どうなんでしょうね
私はずっと似たような電車の近くに住んでますが 今のところ大丈夫です(笑) 電車の多い都心部に住む以上仕方ない気がしますが コンクリートだし大丈夫ではないでしょうか |
136:
匿名さん
[2011-08-22 11:34:06]
週末見てきましたが半分くらい契約済みになってました
うちには残念ながら手が出ない価格です 9階の57平米で確か5800万くらいでした |
137:
匿名
[2011-08-22 12:04:29]
気にし過ぎなんですかね!長く住む事を前提としているのでついつい(笑)
昨日のテレビでの剛構造はもろに振動の影響を受けそうだったので早朝〜夜中ずっと電車が走って、山手通りや地下の高速を車が走っている為に振動が少しづつ影響する可能性があると考えてしまいました。 ずっと部屋にいるわけではないんですけどね! まぁ影響があるかを具体的に検証して企業が説明するわけないですよね! あっ、CSRの観点からは企業が調査し不安解消に努めるものだと思いますけどねぇ。 具体的でないにせよ多少前進しました。 ありがとうございました。 |
138:
匿名さん
[2011-08-22 12:05:58]
|
139:
匿名さん
[2011-08-22 12:11:59]
現地行ったけど確かに空気は悪そうだったな。
私は鈍いけど、過敏な人ならよく分かるんじゃないかな。 |
140:
匿名
[2011-08-22 12:14:49]
136さん
残念ながら私も断念です。やはりちょっと高いですよね! 負け惜しみになってしまいますね! すみませんでした。 |
141:
匿名さん
[2011-08-22 12:20:16]
別人ですけど仮に代々木でここと同じ価格で買えるのなら私は待ちたいな。特に急いでませんので・・
まあ気長に探します。ここは周辺環境が無理なので撤退します |
142:
匿名さん
[2011-08-22 12:25:41]
音は上方に抜けるのでやはりそれなりに五月蝿いんでしょうね。ここ......
|
143:
匿名
[2011-08-22 13:58:56]
僕は検討はしたけど総合的な判断で辞めました
|
144:
匿名さん
[2011-08-22 15:23:02]
>>141
すっとお待ちしたほうが良いかもです。 いずれさらなる不況になれば、投げ売りが増えましょうから、その時に、築浅の良きマンションを買えばよろしいわ。 今、代々木駅近で、分譲しているマンションは無いと思います。 |
145:
匿名さん
[2011-08-22 15:29:42]
パークハウスもあるしIDもあったよね。あとは代ゼミ跡地でいくつかマンションになりそうな場所あるね
|
146:
匿名さん
[2011-08-22 15:36:12]
ここは利便性を取る代わりに劣悪な住環境には目を瞑る物件ですね...
まぁそういう選択も人によってはありかもね |
148:
匿名さん
[2011-08-22 22:31:20]
同感。低レベルの物件だよね
|
150:
匿名さん
[2011-08-22 23:15:34]
ここは騒音と粉塵がな・・駅近でも山手通り隣接はキツイ
|
151:
匿名
[2011-08-23 02:27:11]
住環境が悪い
|
152:
匿名さん
[2011-08-23 10:24:29]
駅1分で住環境も良い所なら
栃木、茨城にいっぱいありますよ。 新築マンションがあるかどうかは 知らねけど。 |
153:
匿名さん
[2011-08-23 13:14:17]
地下路線なら都内にもあるでしょ
|
154:
匿名さん
[2011-08-24 01:08:10]
買えない方の僻み以外の意見が聞きたいです。
眺望は本当にチラシみたいにきれいなんですか? |
155:
匿名さん
[2011-08-24 02:50:54]
僻みではなく個人の感想かと・・・
|
156:
匿名さん
[2011-08-24 13:01:25]
近所のラブホはまだ存在してるの?
|
157:
周辺住民さん
[2011-08-24 14:26:17]
ラブホテル営業してます。
|
159:
匿名さん
[2011-08-24 15:15:45]
いくら駅に近くてもラブホテルが近所にあるのは嫌だね。
駅自体がちょっと残念な感じ・・ |
160:
匿名さん
[2011-08-24 18:19:23]
あの距離でラブホテルが気になるくらい繊細な方はもう少し田舎に行かれた方が良いと思います。
|
161:
匿名さん
[2011-08-24 18:26:42]
部屋からラブホテル見えるの?
だったら嫌だな |
162:
匿名さん
[2011-08-25 10:02:38]
確かにおなじ道沿いにラブホテルはありますが、間に10棟ほどの建物をはさんでいるので、おそらく部屋からは見えないのではないかと。
|
163:
匿名さん
[2011-08-25 12:45:10]
場末感の漂うラブホだよね。駅前が魅力が無いね、東中野は。
|
164:
匿名
[2011-08-26 18:49:24]
ラブホテルあること知ってるのに
部屋から見える訳無いってのが わからないのが 不思議なんですけど。 ここは南向きマンション ラブホは東にずっと下るとこ それだけで 見える訳無いかと。 |
数件隣のご近所さんです。