東中野駅から徒歩1分のシティハウス東中野駅前について情報を
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中野区東中野1丁目103番1他(地番)
交通:
総武線 「東中野」駅 徒歩1分
都営大江戸線 「東中野」駅 徒歩1分
東京メトロ東西線 「落合」駅 徒歩7分
間取:2LDK
面積:54.67平米~60.10平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/higashinakano/
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-03-26 11:56:02
シティハウス東中野駅前ってどうですか?
127:
匿名
[2011-08-22 00:02:06]
駅近1分ですが騒音の話は出てますが電車の振動等の影響はないんでしょうか?微弱の振動波が発生し健康に悪影響を及ぼすと考えられなくもないです。
|
128:
匿名
[2011-08-22 00:05:51]
空気の劣悪さって
どうやってわかったわけ?(笑) もし計測器かなにか持ってるっていうなら 山の近くまででも行かない限り 東京都の都心近くは どこも大差ないんですよ。それに、いちいち差があるというなら マンション内に入って計測できたら また違うはずですよね。 騒音も同じ。 マンション内に入ったのかというかんじ。 候補からはずすのはご自由ですけど 根拠のない短絡的誹謗中傷はやめてください。 |
129:
匿名さん
[2011-08-22 00:40:34]
個人が感じたこと書くのは自由だろ。誹謗中傷の意味を調べましょうね
|
130:
匿名さん
[2011-08-22 00:48:24]
幹線道路と線路脇で空気も騒音も問題ないって言う方が不自然かと・・
窓開けなければどっちもそれなりに軽減されるだろうけど そんな生活は厳しいね |
131:
匿名さん
[2011-08-22 08:25:42]
なんでここはこんなに売れてるのですか?
|
132:
匿名
[2011-08-22 08:37:26]
微妙だろこのマンション
|
133:
匿名
[2011-08-22 08:53:48]
良い物件なんでしょうが本当に売れているんですか?どの種類の間取がいくらでどのくらい売れているのかご存知の方、教えて下さい。
余っているのがどのくらいか…ってスミフへ連絡すればわかるかな(笑) こういう場合、本当のことを教えてもらえるでしょうか? |
134:
匿名
[2011-08-22 09:31:53]
駅近、線路脇あまりに近すぎた場合、前にもありますが電車の振動、振動波?による健康への影響ってありそうですが、建物への影響だってあると思います。こんなことを調べる必要ないでしょうか?
良い物件だと思うのでメリットとデメリットを理解したいんです。 |
135:
匿名さん
[2011-08-22 10:59:30]
どうなんでしょうね
私はずっと似たような電車の近くに住んでますが 今のところ大丈夫です(笑) 電車の多い都心部に住む以上仕方ない気がしますが コンクリートだし大丈夫ではないでしょうか |
136:
匿名さん
[2011-08-22 11:34:06]
週末見てきましたが半分くらい契約済みになってました
うちには残念ながら手が出ない価格です 9階の57平米で確か5800万くらいでした |
|
137:
匿名
[2011-08-22 12:04:29]
気にし過ぎなんですかね!長く住む事を前提としているのでついつい(笑)
昨日のテレビでの剛構造はもろに振動の影響を受けそうだったので早朝〜夜中ずっと電車が走って、山手通りや地下の高速を車が走っている為に振動が少しづつ影響する可能性があると考えてしまいました。 ずっと部屋にいるわけではないんですけどね! まぁ影響があるかを具体的に検証して企業が説明するわけないですよね! あっ、CSRの観点からは企業が調査し不安解消に努めるものだと思いますけどねぇ。 具体的でないにせよ多少前進しました。 ありがとうございました。 |
138:
匿名さん
[2011-08-22 12:05:58]
|
139:
匿名さん
[2011-08-22 12:11:59]
現地行ったけど確かに空気は悪そうだったな。
私は鈍いけど、過敏な人ならよく分かるんじゃないかな。 |
140:
匿名
[2011-08-22 12:14:49]
136さん
残念ながら私も断念です。やはりちょっと高いですよね! 負け惜しみになってしまいますね! すみませんでした。 |
141:
匿名さん
[2011-08-22 12:20:16]
別人ですけど仮に代々木でここと同じ価格で買えるのなら私は待ちたいな。特に急いでませんので・・
まあ気長に探します。ここは周辺環境が無理なので撤退します |
142:
匿名さん
[2011-08-22 12:25:41]
音は上方に抜けるのでやはりそれなりに五月蝿いんでしょうね。ここ......
|
143:
匿名
[2011-08-22 13:58:56]
僕は検討はしたけど総合的な判断で辞めました
|
144:
匿名さん
[2011-08-22 15:23:02]
>>141
すっとお待ちしたほうが良いかもです。 いずれさらなる不況になれば、投げ売りが増えましょうから、その時に、築浅の良きマンションを買えばよろしいわ。 今、代々木駅近で、分譲しているマンションは無いと思います。 |
145:
匿名さん
[2011-08-22 15:29:42]
パークハウスもあるしIDもあったよね。あとは代ゼミ跡地でいくつかマンションになりそうな場所あるね
|
146:
匿名さん
[2011-08-22 15:36:12]
ここは利便性を取る代わりに劣悪な住環境には目を瞑る物件ですね...
まぁそういう選択も人によってはありかもね |