住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス東中野駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. シティハウス東中野駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-01-17 20:58:17
 削除依頼 投稿する

東中野駅から徒歩1分のシティハウス東中野駅前について情報を
色々と意見を交換したいと思っています。

よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区東中野1丁目103番1他(地番)
交通:
総武線 「東中野」駅 徒歩1分
都営大江戸線 「東中野」駅 徒歩1分
東京メトロ東西線 「落合」駅 徒歩7分
間取:2LDK
面積:54.67平米~60.10平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/higashinakano/
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-03-26 11:56:02

現在の物件
シティハウス東中野駅前
シティハウス東中野駅前
 
所在地:東京都中野区東中野1丁目103番1他(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩1分
総戸数: 47戸

シティハウス東中野駅前ってどうですか?

104: 匿名 
[2011-08-19 11:22:46]
>103
は?そうか?
106: 周辺住民さん 
[2011-08-19 12:29:13]
治安はいいと思います。眺望は微妙な感じです。少し狭いかなと思いますが立地は最高ですね。
107: 匿名 
[2011-08-19 12:36:37]
か・な・り安い?

前にも書かれてましたが6000マン位だからですか?
この広さで?
まして各停しかとまらない東中野駅なのに?

リターンが高いんだろうか?
本人が住む為に購入したとして安い?

同じ価格なら他にあると思いますけどねぇ…

ちなみに、どのくらいの価格だから安いと思ったんですか?
109: 匿名 
[2011-08-19 12:55:03]
立地はよいですね。
都心に近いし駅前で庶民的なスーパーも近い。
期待しましたがやはりスミフ価格ですね。
安いとは全く思いません。
この価格なら街自体にもう少し魅力がある場所を選びます。
「東中野」ってまずくることないし…
110: 匿名 
[2011-08-19 13:39:46]
>まずくることない
という場所で
便利な場所って
住むには一番良いと思いますけど。

不特定多数の人が入れ替わり立ち替わり来る・通るような町は
住む気がしません。
でもたいてい便利な場所ってそういう場所なので
いろんな人が来るわけじゃないけど都心に近くて便利な東中野は惹かれます。
JRもラッシュにまきこまれないし。
111: 周辺住民さん 
[2011-08-19 13:59:19]
各停しか止まらないって感覚がすごい。地元の人間からするとそれは無いな。
112: 匿名 
[2011-08-20 07:38:23]
便利な場所でしょうが隣の中野の方がって感じたまでです。地元民にとっては住み慣れた街でしょうが隣の中野の方がもっと住みやすそうです!

未確認情報ながら恐らく同価格帯としたら中野や新宿、代々木などを選択する方が自然だと感じます。

結論としては、人それぞれの価値観なんでしょうけどね!

ちなみに平均的なリーマンの私にとっては、噂の価格設定が高く、気落ちしています……
113: 契約済みさん 
[2011-08-20 23:39:44]
中野は良いと思いましたが駅前のタワーさすがに高過ぎて手が出ませんでした。
ただ新宿は安くても論外!新宿在住ですが生活は不便です。

ローン控除400万は大きい!

114: 匿名さん 
[2011-08-21 09:30:38]
この価格なら代々木あたりも十分買えるけどね
115: 匿名さん 
[2011-08-21 10:11:08]
中野住みやすそうですよね。
商店街もありますし新宿まですぐだし。
価格が高めなんですね。共用施設がないのがいいなっておもったのにな。
116: 匿名さん 
[2011-08-21 19:23:10]
>>114

代々木駅徒歩1分位のマンションって分譲されていますか?
それとも、アドレスが渋谷区代々木の地所の築2年売れ残りとの比較ですか。これは、参宮橋が最寄駅です。竣工2年過ぎても売れないので価格下げています。

どのマンションと比較されているのでしょうか。よろしければご教示お願いいたします。
117: 匿名さん 
[2011-08-21 20:15:44]
どこの物件かは知らないけど平均坪単価でみれば代々木エリアも買えるのは確か
118: 匿名さん 
[2011-08-21 20:39:37]
>>108
周辺の感じを見る限りではここまで駅に近い物件はしばらくでないかもしれませんね。

東中野駅周辺って街並みの雰囲気は正直言ってあまり好みではないんだけど生活しやすそうな感じはします、あと都心へのアクセスが良いのも嬉しいかな。
これだけの条件が揃ってるし価格はそれほど高いという感じはしないです。
119: 匿名さん 
[2011-08-21 20:45:13]
これだけの悪環境と酷いデザインもなかなか無いね
121: 匿名 
[2011-08-21 21:36:48]
ここってネガコメ入るとムキになってかぶせてくる人がいるね。
業者?って言われるのでスルーした方が賢明だよ。
122: 匿名さん 
[2011-08-21 23:31:25]
119さんが業者ってこと?
マンション探してる人の書き込みじゃないですね!
123: 匿名 
[2011-08-21 23:38:12]
賛否両論!
買いたい人、買えない人、売りたい人、みんなの基準ってもんがあるから意見はどんどん書き込んで良いと思います。

ちなみに、物件の構造や仕様、価格とかの意見は、何がどのように等、具体的に書いて欲しいものです!
124: 匿名さん 
[2011-08-21 23:40:43]
私は空気の劣悪さと騒音で候補から外しました
125: 契約済みさん 
[2011-08-21 23:45:47]
見る目ないですね!
変なマンション買わないように気を付けて下さい。
126: 匿名さん 
[2011-08-21 23:51:38]
ここもブランズも残念な感じだw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる