30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。
新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。
みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?
問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?
良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。
契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。
また危機回避の方策・災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。
[スレ作成日時]2010-03-26 08:10:20
(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート2
681:
匿名
[2010-04-30 09:23:48]
|
||
682:
匿名さん
[2010-04-30 09:34:32]
直下型の巨大地震は被害想定できないほどらしいから数ヶ月分くらい余裕持って備蓄したほうがいい。
でも余震で倒壊危険度上がったら降りて避難してね。 |
||
683:
匿名さん
[2010-04-30 11:05:51]
阪神のときは裸足で逃げて負傷した人が多かった。
動きやすいシューズと懐中電灯をベッド下に常備! 服もね。 |
||
684:
匿名さん
[2010-04-30 13:37:22]
皮の作業手袋とゴーグルとマスクも。
|
||
685:
匿名さん
[2010-04-30 14:49:59]
まじめにパラシュートかグライダーを備えようと思ったことある。
|
||
686:
匿名さん
[2010-04-30 14:59:12]
個人避難用パラシュートが一時期売り出されてましたからね。 ドバイのビルなら常備されてても違和感ない。
|
||
687:
匿名さん
[2010-04-30 15:00:02]
ベースジャンプはスカイダイビングより難度高いです。
|
||
688:
匿名さん
[2010-04-30 15:16:32]
話もどるけど、中央区と渋谷区では既に条例(義務化)されているのに、今まで一切話題にあがってない。
勝つどきの最近の10階建て~には、すべての備蓄倉庫が中高層にあるのかな? 話題にならない話題だけど、運用(保管品・期限・費用)について知ってる人いたら情報ください。 独りで騒ぐ人いるけど、そこらへんの実態調べてきたら認めてあげます。 |
||
689:
匿名さん
[2010-04-30 16:17:33]
義務か任意かはあまり問題ではないね。
任意だからなくてもよいというのは制度上の問題でしかないわけだ。 もしも高層を買うとすれば完備されているほうを選ぶでしょう。 無くても大丈夫ということではないはず。 |
||
693:
匿名さん
[2010-04-30 16:44:04]
赤いエリアの真上から
安心しろって言われても 説得力無さ過ぎってことは 湾ギャンのレベルでもわかるだろ |
||
|
||
695:
匿名さん
[2010-04-30 17:10:58]
湾ギャンっておまえの呼び名だよ
嘘つきトヨスとか埋立ニートじゃカワイくないだろ |
||
698:
匿名さん
[2010-04-30 18:18:32]
そうなんだよね。
備蓄倉庫の条例なんか、今後どうするか(どう利用すべきか)という大切なテーマなんだけど...残念。 |
||
699:
匿名さん
[2010-04-30 18:26:24]
防災倉庫の維持費が入居者負担というのは難しいね
とはいえ施主負担なんてあり得んし 賃貸と分譲でも意識が違うし でも無かったら建てられない買ってもらえない |
||
700:
匿名さん
[2010-04-30 18:28:43]
管理費から出すだけじゃないの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
鍵つけないと誰かが食うかも
鍵つけると鍵開けられないかも
自宅備蓄は必要