30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。
新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。
みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?
問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?
良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。
契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。
また危機回避の方策・災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。
[スレ作成日時]2010-03-26 08:10:20
(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート2
361:
匿名さん
[2010-04-08 01:38:22]
住みたい街ランキングも西部が多いですが、関連あるんですかね?
|
||
362:
匿名さん
[2010-04-08 23:58:37]
家族いるなら郊外に。
若いうちは利便性重視なんだろうけど、埋立地はやめとけ! |
||
363:
匿名
[2010-04-09 00:36:38]
通勤地獄や利便性を問わないのなら本当に郊外にした方が良いと思うよ。
そして二度とココにも来ないでね。 |
||
364:
匿名さん
[2010-04-09 20:57:44]
営業買い煽りの言うことは絶対信用しないほうがいいですね。
まったく利害関係のないセカンドオピニオンが最重要です。 |
||
365:
匿名さん
[2010-04-09 20:58:35]
たとえばここのネガとか?
|
||
366:
匿名さん
[2010-04-09 22:40:31]
埋立地の高層を否定するのは安全推進派。
|
||
368:
匿名さん
[2010-04-09 23:46:12]
事実ですよ。
|
||
369:
匿名さん
[2010-04-10 00:09:21]
じゃあここのスレ以外の信用出来るソースをどうぞ。
|
||
370:
匿名さん
[2010-04-10 00:21:30]
その事業そのものが無かったことにされてる話だから自分で調べてね。
俺は神戸市在住の知人にきいたよ。 たしかにその工事もやってたようだけど、被災後はみんな自分のことで精いっぱいで気にしてなかったとさ。 20階くらいだったそう。 |
||
371:
匿名さん
[2010-04-10 01:45:38]
>俺は神戸市在住の知人にきいたよ。
これがココに常駐するネガさんのソースです。凄すぎです・・・適いません。 |
||
|
||
372:
匿名さん
[2010-04-10 02:44:57]
お前の妄想55階建て複合ビルとは違うぞ!(笑)
|
||
374:
匿名さん
[2010-04-10 10:21:00]
住所まで書いてるのは現実にあったらできることなんじゃないの。
しかも、あったらしいなんていい加減な物言いじゃなくな。 豊洲の55階複合の所在地はっきり書いてみろよ。(笑) |
||
375:
匿名さん
[2010-04-10 11:12:08]
>住所まで書いてるのは現実にあったらできることなんじゃないの。
>しかも、あったらしいなんていい加減な物言いじゃなくな。 これがネガさんの言う信頼の出来るソースですか。 しかも突っ込まれたら、「自分で調べろと」と逆切ギレ。 妄想をどーやって調べろと? |
||
376:
匿名
[2010-04-10 14:42:33]
県営が市営に変わったんだっけ?
だとしたら記録が残っているばすなんだけど、そんな記録は無いね。 夢でも見てたんじゃないの |
||
377:
匿名さん
[2010-04-10 15:48:50]
湾岸がみんな液状化したら、復旧に数年かかりそう。
電力復旧は数週間でできるけど、上下水道はそうはいかない。 結局は電力が使えても生活できん。 |
||
378:
匿名さん
[2010-04-10 16:29:07]
湾岸が液状化しても自己責任だよね、当たり前だけど。
「液状化するからね」って行政もきちんと公表してるんだから。 |
||
379:
匿名さん
[2010-04-10 17:57:02]
質問や批判には一切答えず、お約束の訳の解らない湾岸叩きw
連日連投お疲れ様です。 |
||
381:
匿名
[2010-04-10 18:05:58]
俺も神戸の知人にそんなのなかったって聞いたぞ。
|
||
382:
匿名さん
[2010-04-10 19:48:43]
|
||
384:
匿名さん
[2010-04-10 20:32:41]
うちは軟弱地盤じゃないし。
最新注文で一部RCだからまあまあ安心だな。 密集してないし。 借りてるマンションは仕事場だから住んでないし。 |
||
385:
匿名
[2010-04-10 20:42:29]
仕事場で地震来たら?
|
||
388:
匿名さん
[2010-04-10 21:42:22]
マンションは賃貸のほうがいいな
|
||
390:
匿名さん
[2010-04-10 22:28:16]
埼玉エリアのマンション市況が活性高いのは、安全意識の高まりもあるんでしょうね。
人気ある新企画はみんなシンプルでタワーじゃなくなりました。 業界的にもタワー離れなんだと思います。 |
||
391:
匿名さん
[2010-04-11 07:50:20]
埼玉の駅から離れたとこにタワーなんか建てれないからなぁ。埼玉でも駅近は小手指タワーみたいにタワーが多い。でも高くて手が出ないから、駅遠の大規模になるんだろうね。
|
||
393:
匿名さん
[2010-04-11 11:01:08]
防波堤が流された
|
||
395:
匿名さん
[2010-04-11 12:38:13]
普通は水辺に住まない方向で考えるわけだが。
|
||
396:
匿名さん
[2010-04-11 12:59:39]
5メートルも上がれば虎ノ門あたりまで冠水するでしょう。
|
||
397:
匿名
[2010-04-11 13:05:26]
また津波ですか。東京湾より鎌倉とか湘南方面の方がリスク高いでしょ。
|
||
398:
匿名さん
[2010-04-11 13:10:54]
ここは湘南も木造住宅も関係ないです。 |
||
399:
匿名
[2010-04-11 14:00:10]
東京湾は津波の被害はありえないが。
|
||
400:
匿名さん
[2010-04-11 17:11:41]
有り得ないとか、軽率な発言ですね。
|
||
401:
匿名さん
[2010-04-11 20:03:37]
>東京湾は津波の被害はありえないが。
科学的な詳細求む。 |
||
402:
匿名さん
[2010-04-11 20:15:51]
さて、科学的な説明になるかよくわかんないけど、何度も出てきたこの話題で過去レスを探すつもりもないようだからリンクをひとつ貼っておきますね。
http://www.attokyo.co.jp/tips/tunami.html |
||
403:
匿名さん
[2010-04-11 20:26:15]
大きな影響は受けないと思われていたが・・・
16000キロも離れたところで発生した津波が、東京で30センチも上がってビビったわけだ |
||
404:
匿名さん
[2010-04-11 20:30:05]
ああ、なんかビビって騒いでたネガいたなぁ。
東京マラソンは小雨の中、何事もなく催されたけど。 |
||
405:
匿名さん
[2010-04-11 20:36:22]
よかったな。
|
||
407:
匿名
[2010-04-11 20:57:06]
30㎝も?で何か被害はでたの?
|
||
408:
匿名さん
[2010-04-11 21:46:11]
賃貸やフリーレントにして事後の経済リスクだけでも避けるべきだね。
|
||
409:
匿名さん
[2010-04-12 01:12:07]
プラス 単身者で足腰丈夫な人ね。
|
||
410:
匿名さん
[2010-04-12 12:42:50]
埋立地・造成地は避けよう。
|
||
412:
匿名さん
[2010-04-12 21:26:02]
ま、悪態ついても埋立地の土壌改良するわけじゃなし・・
|
||
414:
匿名さん
[2010-04-12 22:15:59]
土壌汚染なんて本気で気にする奴いるんだ。コンクリート下に何があっても大して影響ないだろ。砂遊びする訳じゃあるまいし。
あんなの土建屋が金儲けの為に作った法律でしょ。 |
||
415:
匿名
[2010-04-12 22:36:53]
中国産のウナギとか食べながら、市場の土壌汚染を気にするこだわりのある民族なんだから、そんなことは言わないで。
|
||
416:
匿名さん
[2010-04-13 13:51:18]
土壌汚染は臭い物に蓋でごまかせるけど
液状化はどうにもなんない |
||
418:
匿名さん
[2010-04-14 06:21:51]
気休め。つーか無駄。
|
||
419:
匿名さん
[2010-04-14 08:09:19]
早くサ●タマ行きなよ君。
こんなとこで、いつまでも買えなかった 湾岸批判しても虚しさが増すだけだぞ。 通勤地獄も利便性の悪さも住めば都!きっと慣れるさ〜。 |
||
420:
匿名さん
[2010-04-14 09:23:16]
>中央防災会議の専門調査会は4月2日、利根川や荒川の決壊による大規模水害の対策に関する報告書をまとめた。荒川の決壊では最悪の場合、被害想定は、200年に1度の豪雨で(1)利根川右岸が決壊(浸水面積約5万3000ヘクタール、浸水区域内人口約230万人)(2)荒川右岸が決壊(同約1万1000ヘクタール、同約120万人)の2パターンで実施
>下水道施設の被災により、(1)(2)のいずれでも約180万人分の汚水が処理できなくなる。「主に津波や高潮を想定しており、河川の大規模決壊は考えていない」(東京電力)のが現状で、見直しを迫られそうだ とまあ、うんこだらけになるらしいです・・・ |
||
421:
匿名さん
[2010-04-14 16:07:29]
中国内陸部で大きな地震あったたようです。
|
||
422:
匿名さん
[2010-04-15 03:34:05]
多数犠牲者が出てから湾岸埋立地には住宅建てちゃダメなんていう規制ができるのでしょう。
いつも後手に回るのが日本政府の特徴ですから。 |
||
423:
匿名さん
[2010-04-15 13:17:34]
そうすると今の住宅は希少性が増しますね。
|
||
424:
匿名さん
[2010-04-15 18:41:32]
震災の影響受けなかったら大暴騰させることができるかも?
買う人いるかどうかは別として。 |
||
425:
匿名さん
[2010-04-15 23:24:34]
誰かが何とかしてくれる。
助けは来ません! |
||
426:
匿名さん
[2010-04-16 23:02:33]
地上の炊き出しまで10階から毎日3回上り下り
限界かな トイレも |
||
427:
匿名さん
[2010-04-17 12:10:21]
|
||
428:
匿名さん
[2010-04-17 19:55:09]
生存者確認はインターホンでって・・・
インターホンに応答できないときはどうする? |
||
429:
匿名さん
[2010-04-18 03:24:13]
地震予知研究推進本部の「全国を概観した地震動予測地図2008年版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/08_yosokuchizu/2008yosokuchizu_rep... 産総研:プレスリリース 首都圏における長周期地震動増幅の可能性 http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2005/pr20050426/pr2005042... 土木学会・建築学会参考資料 http://www.aij.or.jp/scripts/request/document/061120-1.pdf |
||
430:
匿名さん
[2010-04-18 12:12:51]
湾岸地域は地震が来ても被害ゼロですが、何か
|
||
431:
匿名さん
[2010-04-18 19:30:59]
津波警報が出ただけでパニックになりそう。たとえ予報以下でも。
|
||
432:
匿名さん
[2010-04-18 21:49:52]
埋立地の開発が始まったころは今のような精密なデータも無かったからしかたないですね。
30年前に今の調査技術があったらリバーシティもフジテレビも幕張開発も無かったでしょう。 もちろんそれ以降も湾岸で住宅開発はしなかったはず。 |
||
433:
匿名
[2010-04-18 23:08:39]
現在進行形で湾岸にがんがんマンション建ちまくってますが?
ここでデタラメ言ってる常駐ネガって風説の流布とかに該当しないのかな? |
||
434:
匿名さん
[2010-04-19 02:35:21]
建ちまくってる?どこ?いつの着工?誰が買うの?
|
||
435:
匿名さん
[2010-04-19 04:41:25]
勝鬨あたりに行ってみたら?君の家から一時間以上かかるから大変かも知れないが、先月着工したものもある。
|
||
436:
匿名さん
[2010-04-19 06:32:44]
>勝鬨あたりに
勝鬨あたりまでなのか。 |
||
437:
匿名さん
[2010-04-19 07:34:11]
せめて日比谷より北西部か、麻布台より高いところがいいです。
現実には環八より西側でしょうけど。 奇しくも環八より西側のほうが住みやすいエリアですね。 東部なら墨田区方角ですか。 |
||
438:
匿名さん
[2010-04-19 19:41:23]
湾岸と密集地は避ける。
|
||
439:
匿名さん
[2010-04-20 02:34:43]
住宅密集地でも倒壊して下敷きにならなければ水平方向に広い逃げ場がある。
高層は水平方向の逃げ場がない。 また、水平方向に動けず上下方向の移動は、避難時に多大な労力を強いられる。 建物が無事で避難生活に使えても、エレベーターが使えなければ上下方向の労力を強いられる。 即時復旧なんて甘い! |
||
440:
匿名さん
[2010-04-20 03:12:23]
住宅密集地で、倒壊して下敷きになった時点で、残りの文章は無意味。
|
||
442:
匿名
[2010-04-20 06:57:38]
周りが火の海に包まれても無意味
|
||
443:
匿名さん
[2010-04-20 07:41:13]
タワマンで火災起きたらスフプリンクラー以外に消火方法がない。
スフプリンクラーが動作しなかった事例を調べよ。 貰い火の確率は低いが内部の火災発生率はさほど変わらんよ。 こっそり灯油暖房なんてザラだし。 |
||
444:
匿名さん
[2010-04-20 07:44:42]
下層階で火災発生したらどこに逃げるの?
|
||
445:
匿名さん
[2010-04-20 08:06:10]
阪神大震災の火災は通電により生じたと言われています。
震災により破損した家電に通電したことにより発火 そうでなくとも、トラッキングや蛸足配線火災は増えてます。 戸建と違い貰い火は免れるかもしれませんが、化学物質の焼けることにガスで死亡に至る可能が高いのでは? 最近のマンション火災は必ずのように死亡者が出ています |
||
446:
匿名さん
[2010-04-20 08:25:08]
>>1からよく読むことだよ。自分だけは大丈夫なんて思わないほうがいい。
|
||
447:
匿名さん
[2010-04-20 08:27:24]
地震スレで火事の話するのはスレ違いだけど。
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/2204/220402_1houdou/01_houd... 共同住宅より一般家屋のほうが出火件数・死者数とも圧倒的に多いよ。 |
||
448:
匿名さん
[2010-04-20 08:41:11]
共同住宅火災、5,018件中で発生した死者228名、割合で言えば4.5%
一般家屋は、10,534件中925名で8.7%、共同住宅の倍近い数字 「マンション火災で必ずのように死者が出る」というのはニュースだけ見てる感覚かな? ちゃんと資料調べてから、書きましょう |
||
449:
匿名さん
[2010-04-20 08:42:51]
他人が危険だの話より、自分たちはどうすべきかに言及しない。変な習性持ってないか?
|
||
450:
匿名さん
[2010-04-20 08:46:27]
447さん、ここで、戸建てと比較する意味はないね
戸建火災とマンション火災とは発生時状態が違いすぎる 築50年以上の木材マンションがあるかな? それに、新築マンションの震災対策を考えるスレだよ |
||
451:
匿名さん
[2010-04-20 08:49:43]
マンションの耐震性や災害時の対処方法を話し合うスレなのに、
木造は危険だ密集地は危険だって・・・スレずれもいいとこ。 片や犠牲にならないように話している。 片や資産価値や人気下落が恐くて無意味なレスでしつこく撹乱荒らし。 呆れる。 |
||
452:
匿名さん
[2010-04-20 08:50:25]
447は445の勘違いを正してんじゃない?
スレ違いだって自分で書いてるし、下げてるし |
||
453:
匿名さん
[2010-04-20 09:01:18]
海溝型長周期地震で恐ろしいのは、
高層建築物が長周期地震動に共振する可能性が高いこと。 現在の耐震システムでは防ぎきれない可能性が高いこと。 東京湾直下の軟弱地盤が地震動を増幅しやすいこと。 日比谷より東側の埋立地が液状化する可能性が高いこと。 津波の影響が少ないとされてきた東京湾が、じつはそうでなかったこと。 |
||
455:
匿名さん
[2010-04-20 09:50:09]
>>451
もうちょっと頭使おうね。 いくらマンションの耐震性だけ良かったとしても、中低層のマンションは住宅密集地に 建ってるケースがほとんどだろう?木造密集住宅地域が隣接していることになる。 一部の敷地に余裕のある超高級物件を除いて。 平常時でさえ密集住宅で火の手があがればワンブロックごと消失といった火災が起きて いるのに大震災で消防も水も無い状態で、そのような密集地がどのような惨状になるか 想像に難くない。 湾岸地域に住んでる人間は、そういった延焼や旋風火災の被害を避けられる地域だから こそ選んで住んでいるわけなんだよね。 中低層マンションの住宅密集地域には地区内残留地区もない。これは可燃住宅に囲まれて 震災時に火災旋風に巻き込まれる可能性があるからだ。 一方で湾岸地域は建物の不燃化も完了して地区内残留地区となっているのはもちろん 都や国の防災支援拠点や備蓄倉庫まである。 保険料率を見ても、どちらが安全かは火を見るより明らか。 >>451は火に囲まれるまでわからないようだが。 |
||
456:
匿名さん
[2010-04-20 09:51:57]
津波きてからゆーっくり反省しなよ。
|
||
457:
匿名さん
[2010-04-20 09:53:13]
|
||
458:
匿名さん
[2010-04-20 10:03:08]
No.309 by 匿名さん 2010-04-16 16:46
問題は立地条件でしょうね。 地盤や地震発生率。 マンハッタンと東京湾岸では天国と地獄ほどの差があります。 |
||
459:
匿名さん
[2010-04-20 10:04:21]
こないだも30cmだったから、東京湾にそんな大きな津波が来ること自体ありえないけど。
仮にそのような危険を想定するなら、なおさら10階以下の低層マンション、戸建はありえないね。 津波の時は高台か強固なコンクリートの建造物に避難するのが常識だから。 君らのゼロメートル以下地帯はもちろん低層マンション、戸建も水の下だね。 大事なお家も跡形もなくなっちゃうんだろうね(笑) |
||
460:
匿名さん
[2010-04-20 10:11:39]
たった今ニュースでやってたけど。
チリ地震の津波で漁業被害64億円!たったあれだけで。 東京湾岸が冠水するようなことになったらどんな被害額になるのか。 取り越し苦労になることを祈ってますが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |