30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。
新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。
みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?
問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?
良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。
契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。
また危機回避の方策・災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。
[スレ作成日時]2010-03-26 08:10:20
(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート2
1033:
匿名さん
[2010-06-09 12:21:18]
|
1034:
匿名さん
[2010-06-09 12:23:13]
>では、政財界の大物や投資家、芸能人・スポーツ選手の皆さんも、ぜひ湾岸のタワマンに移動してこればいいと思うのですが。
>現実はそうでもないですよね。 >なぜですか? あら、そんなこと知らないの? 税金対策で、分譲を買うのではなく、賃貸を借りるからだよ。 湾岸でも賃貸ならば、芸能人はそこそこいるよ。 |
1035:
匿名さん
[2010-06-09 12:36:01]
ただし、広めの高額賃貸物件は六本木界隈、広尾近辺、麹町とかに多いからね。
賃貸ではないけれど、ラグナタワーの最上階491平米が最近5億5千万円で売りに出ていたけれど、 http://www.rehouse.co.jp/mansion/F40M8009/ 湾岸だから安いなんて思っていると誤り。 こういうのを所有できる人は、どういう人かな? |
1036:
匿名さん
[2010-06-09 12:53:23]
タワーの20~30~40階以上に住んでいたとします。
巨大地震発生。 1:家具はきちんと固定していたので、下敷きにならずにすんだ。 窓はダイレクトウインドーではなかったので、割れても外に放り出されることはなかった。 2:良好な地盤の上で、最新の制震構造であったので、倒壊せずにすんだ。 3:周囲に木造などもなく、建物内も最新の防火構造で火災に巻き込まれずにすんだ。 4:電気、ガス、水道がとまった。 この後、どうなります? 純粋に質問です。 わかりやすく教えていただければ、安心します。 |
1037:
匿名さん
[2010-06-09 13:07:13]
まずは家族・親族の安全を確認。その後、ラジオや携帯などで
政府の緊急放送など状況の把握に努める。そして余力があれば 火災に注意しながら瓦礫の下敷きになっている人々を助ける。 そんなこともわからないの? |
1038:
匿名さん
[2010-06-09 13:19:03]
>>1036
>巨大地震発生。 >1:家具はきちんと固定していたので、下敷きにならずにすんだ。 > 窓はダイレクトウインドーではなかったので、割れても外に放り出されることはなかった。 >2:良好な地盤の上で、最新の制震構造であったので、倒壊せずにすんだ。 >3:周囲に木造などもなく、建物内も最新の防火構造で火災に巻き込まれずにすんだ。 >4:電気、ガス、水道がとまった。 この時、東京都の液状化予測図 http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm や地域危険度一覧表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm で危険とされている地域はどうなっているの? 芝浦や港南などのは、液状化は少ないとされており、また最も危険でない地域に分類されているんだけれど。 それとの対比で安全度を考えないとね。 |
1039:
匿名さん
[2010-06-09 13:32:27]
>>1036
緊急エレベーターが使用可能ならば、貴重品もって脱出。 そうでなければ非常階段で脱出。 十分な備蓄があれば、数日間自宅で待機も選択肢の一つ。 自分の身の安全が確保できれば、 >まずは家族・親族の安全を確認。その後、ラジオや携帯などで >政府の緊急放送など状況の把握に努める。そして余力があれば >火災に注意しながら瓦礫の下敷きになっている人々を助ける。 |
1040:
匿名さん
[2010-06-09 14:07:42]
>4:電気、ガス、水道がとまった。
電気やガス・水道のことを心配しているようだけれど、阪神大震災の経験から、ライフラインは、かなり補強されている。まあすべての地域で停まってしまうようであれば、当然停まるだろうけれどね。 あと、高層マンションには、非常用の発電機があり、停電だけだと、非常用エレベータが使える。ただし大地震直後だと、エレベータの点検が必要なのは言うまでもないが、これは高層だけに限った話ではない。ただし室内の電気は停まったままになる。給水が非常用の発電機で賄えるかどうかは不明。 なお、桟橋以外にヘリコプター用のホバリングスペースが通常あるので、上空からの物資補給も可能である。 いずれにしろ、高層マンションの場合千人単位が生活していることから、最優先に復旧作業が行われる可能性が大きい。 |
1041:
住民
[2010-06-09 14:14:45]
|
1042:
匿名さん
[2010-06-09 14:27:25]
本当に会社が休みになってくれるんだろうか・・・?
行方不明の家族がいるのに「会社に来い」とか言われないんだろうか? それが一番心配。 |
|
1043:
匿名さん
[2010-06-09 14:33:15]
人生いろいろ、会社もいろいろ、心配もいろいろ |
1044:
匿名さん
[2010-06-09 15:05:49]
高層なら他人の心配をする余裕があるってことですかね。
|
1045:
匿名さん
[2010-06-09 17:50:38]
市民として当然の勤めですよ。そんな非常事態に自分の身の安全だけを
願って家から一歩も出ないような人は、いじめられるでしょう。 |
1046:
匿名さん
[2010-06-09 17:52:20]
でも、エレベーターが止まると20階も30階も歩いて上り下りするんだよ?
良い運動にはなるかもしれないが、中年以上には無理だ。 |
1047:
匿名さん
[2010-06-10 11:39:12]
>良い運動にはなるかもしれないが、中年以上には無理だ。
高層の心配するよりも、ご自分の住まいの心配をした方が良いように思うが・・・。 |
1048:
匿名さん
[2010-06-10 21:55:31]
何十キロも歩いて帰る人もいるんだから、そのくらい我慢。たかだか数百メートルだよ
|
1049:
匿名さん
[2010-06-10 22:42:37]
非常事態に自分のことしか頭にない人ってどういう神経してるんだろ?
親にちゃんと教育されなかったのか、子ども時代はいじめられてたんだろうね。 |
1052:
匿名さん
[2010-06-12 00:16:31]
命惜しくないなら湾岸もいいね。
|
1053:
匿名さん
[2010-06-12 04:03:45]
|
1054:
匿名さん
[2010-06-12 07:01:02]
>命惜しくないなら湾岸もいいね。
湾岸高層しか売れないからって、根拠のない湾岸ネガは、内陸の売れない低層マンションと同じ。面白みが全く無くて飽きたわ。 |
あー、実際佃にたくさんの元大臣やプロスポーツ選手が住んでる/持ってることしらないのね。
豊洲は外資系金融や士業、商社マンが多いよ。そもそもサラリーマンが簡単に買える価格帯
じゃないってわかってる?