ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/
その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/
その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/
物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
価格:6770万円・7050万円
間取:3LDK
面積:88.16平米・92.2平米
[スレ作成日時]2008-12-25 12:50:00
ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)
365:
匿名さん
[2008-12-31 10:33:00]
ジャッキアップなんて車のパンク修理じゃあるまいし、こんな事故物件とても住めません。
|
||
366:
匿名さん
[2008-12-31 10:57:00]
>>363のマンコミュファンさん って、自作自演の【千里タワー 契約者の会】の勧誘者でしょう。
それなのに、 >契約者の方々に声援を送りたいです。 って、じゃ貴方は契約者じゃないの? 過去の書き込みから見て、貴方のおっしゃられる事、ちょっと信じられないんですけど。 |
||
367:
匿名
[2008-12-31 11:03:00]
マンコミファンさんってひょっとして他のデベの人で、【千里タワー 契約者の会】へ勧誘して千里で購入見込者のリストを作ろうと成されておられるのですか?
例えば近くのマンション、インプレスト千里中央の販売員だったりして。 http://www.jj-navi.com/kansai/FJ010B90040.do?AR=060&SE=010&TB=... 自作自演までして勧誘するんだから、何か理由がありそうね。 |
||
368:
匿名さん
[2008-12-31 11:11:00]
自分に誇りがあれば、ジャッキアップタワーなんかに入居しないと思います。そんじょそこらのキズモンじゃないっしょ。プレキャストだ、グラウトだとかいう言い訳なんかどうでもいい。柱がバッコリとイカれてしもうたマンションが、いくら補修してもまともなわけがない。
相場よりそこそこ安いマンションなら割り切れるというものでしょうが、貴重なカネ使って、少なくとも借金してまで買うもんではない。 |
||
369:
匿名
[2008-12-31 11:59:00]
>>368さん、貴方は、
>自分に誇りがあれば、ジャッキアップタワーなんかに入居しないと思います。 と言い、さらに、 >いくら補修してもまともなわけがない。 とまで言っているわりに、 >相場よりそこそこ安いマンションなら割り切れるというものでしょうが、 と言っておられる。 と言う事は、結局貴方は値引きしてもらえたら、誇りもなくジャッキアップタワーに入居できるんですね。 つまり、ジャッキアップは言い訳で、金がないから値引いてくれなくては買えない人なんですね。 |
||
370:
匿名さん
[2008-12-31 12:08:00]
【契約者の会】への入会者って、見方を変えれば千里方面のマンション購入見込者のリストだな。
そういマンション購入見込者の載ったリスト、買いたがる業者っているだろうな。 マンション業者も、家具業者も、百貨店も、金融期間も、いろいろな業者の人が欲しがるだろうな。 |
||
371:
匿名さん
[2008-12-31 12:30:00]
>>369
安かろう悪かろうなら納得するでしょ。 分譲用として買ったのですから。 はじめからポンコツマンションとわかって安ければ、賃貸用に回せるので利回りを確保できるでしょってだけの話。わかる? わかんねーか、阿呆には。 |
||
372:
匿名さん
[2008-12-31 13:06:00]
|
||
373:
匿名はん
[2008-12-31 13:08:00]
|
||
374:
匿名さん
[2008-12-31 13:09:00]
|
||
|
||
375:
匿名さん
[2008-12-31 13:55:00]
批判的な投稿に対しては、やたら反応してきますがここまでくると異様な感じがします。
|
||
377:
匿名はん
[2008-12-31 16:32:00]
値引きしませんしません、やたら蝿が五月蝿いが、修繕積立金の拠出も意味合い一緒ちゃうの。
各戸に払うか管理組合に払うかだけやろ。延長保証も一時払いかどうかの違いみたいなもんやし。 だいたい市川の当時よりマンション市況、輪をかけて悪くなってんのなんか、自明中の自明やし デベもそりゃ身に沁みてイタイほどわかってるよ。 社内でもグループでも金融機関からも詰められて、詰められて、ドンドンドンドン立場ないのに。 大量解約、壮大に売れ残り。普通に余裕で想定されるシナリオやん。 値引きしませんしませんって、むなしいセリフだけが残るんちゃう。 今値引きしても売れへんかも知れへんのに、後になって値引きしようにも輪をかけて最悪ちゃう。 まあ、見ものでっせ。契約者はん、あなたがたは罪ないし、頑張りなはれや。影で応援しまっせ |
||
378:
匿名はん
[2008-12-31 16:34:00]
団結、団結、一致団結でっせ。
|
||
379:
匿名
[2008-12-31 17:43:00]
>>376
>値引きは知らないけど、一旦即完売したけど、事故後、現在もかなり売れ残ってるらしいけど? >解約の嵐だったってこと? 市川は160戸程の解約に対して、値引き無しで60戸程再販でき後100戸程らしいですよ。 再販を小出しにして、再販後60戸も売れたそうですよ。 しかしここはそこまで解約でないと思うよ。 市川は都内等の他に代わる物件があるけど、ここの物件と同じ様な条件の物件てないでしょう。 駅近で梅田までも近い、しかしモノレールもあり2ウェイアクセス。それでいて万博公園等の自然も多い、毎日に買い物には大丸ピーコック等もある。 また、エキスポランド跡地の再開発も期待出来る。 そんな所大阪にある〜? 北摂ですよ。 南や西じゃないのよ。 東大阪とも違うのよ。 大阪の人はここがどんなに魅力有る場所か十分に知っていると思うわ。 |
||
380:
匿名
[2008-12-31 17:58:00]
>>377
>だいたい市川の当時よりマンション市況、輪をかけて悪くなってんのなんか、自明中の 自明やし >デベもそりゃ身に沁みてイタイほどわかってるよ。 御心配なく。 この立地、環境、利便性、ここなら絶対に売れますよ。 デベもそりゃこの立地なら絶対に売れって身に沁みてイタイほどわかってるよ。 相手は不動産のプロだよ。素人が見ても絶対に売れると思うよ。 【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】 |
||
381:
匿名さん
[2008-12-31 18:36:00]
>>377
>修繕積立金の拠出 は、一戸あたり50万円程でしょう。 でも、テナント分も含めたら、一戸あたりはもっと少なくなるのじゃないかな。 >延長保証 って瑕疵担保保証のことですか。 つまり、瑕疵が有った場合ね。 瑕疵がなかった場合は、関係ない話。 阪神大震災の時によく言われたでしょう。 『想定外の地震だった』って。 そりゃ、想定外の地震がくれば、瑕疵がなくても破損するだろう。 で、破損しても、それは瑕疵がなく想定外の地震で破損した事になる。 普通の地震では破損しないだろうし、破損する位大規模な地震が来た時は瑕疵で破損したのではなく『想定外』の地震で破損したことも考えられるし、建物が潰れたら、瑕疵を証明する物証が無くなるから、瑕疵で破損した事証明するの難しいね。 しかも今の所お金掛けずにしているんだからね。 |
||
382:
不動産購入勉強中さん
[2008-12-31 18:48:00]
>>370の通り、確かに【契約者の会】への入会者のメイリングリストは千里北摂方面のマンション購入見込者の名簿だな。
このマンション不況の時代だから、マンション業者なら高値で買ってくれるんだろうな。 |
||
383:
匿名さん
[2008-12-31 18:56:00]
> 破損する位大規模な地震が来た時は瑕疵で破損したのではなく
> 『想定外』の地震で破損したことも考えられる そこまですごいのが来たら諦めつくだろ |
||
384:
不動産購入勉強中さん
[2008-12-31 19:07:00]
|
||
387:
363マンコミュファンさん
[2008-12-31 21:17:00]
あの〜。
名簿とか契約者の会への勧誘とか、全然関係ないです。 擁護している方々には、真摯な態度が全く欠落していて、 はたで観ていても、悲しくなりますね。 いくら立地がよかろうが、一生の買い物は、真心のある取引をしたいものです。 そもそも、変位が1.4mmなどと、虚偽の情報で購入者を欺くような会社ですからね。 真心を期待する方が無理だったのですかね。 購入予定者の方々は、ご自分の財産になるものです。 何があったのか、事故当時の資料をもらうのは当然の権利です。 |
||
388:
購入経験者さん
[2008-12-31 21:43:00]
購入者を後ろ蹴りするような内容の書き込みは、契約者や契約解除者であるはずがないのは考えればすぐにわかる。
つまり、売り主サイドの工作がかかっているというのは、このスレをウォッチしているとよくわかります。 バレているということすらわからない人がいるような会社だよ。情けないね。 |
||
389:
サラリーマンさん
[2008-12-31 22:01:00]
まったくその通りです。
|
||
390:
匿名
[2008-12-31 22:18:00]
遅れまして、「ザ・千里タワー」問題 Wiki
http://www42.atwiki.jp/senritower/ は、役に立ちました。どのような資料が出回っていたかわかりました。 >379 さん 北摂のことを、再三ほめていただきありがとうございます。 本当に、北摂はいいところですよ。 タワーマンションの工事が始まるまでは・・・。 11月14日の事故当時、ドンという大きな音と揺れがあり作業員300人が 地下に避難したということですが、周辺を通行する市民には通行規制などが何も なされなかったと言うことを聞いて、いやな思いをしました。 また「大きな音と揺れ」は、19階以外の柱に変に影響していないのでしょうか。 いまだ疑問が残ります。修補に関しても万が一不測の事態が考えられるのであれば 工事期間中は図書館の一時閉鎖等が必要ではないでしょうか。 12月6日の窓ガラス飛散事故に関しても、作業員が現場に来るのは遅いし、 偉いさんは写真を撮っているだけで、下っ端にまかせっきり。最低でした。 マンション建設及び販売業者へお願いします。最高のできと自信のもてる 建物を建てて、隠し事なしに販売できるようにお願いします。 |
||
391:
匿名はん
[2008-12-31 22:35:00]
>>387のマンコミファンさん>>308や>>309では>>307に自演を指摘されて、逆切れ居直りしておいて今度は
>名簿とか契約者の会への勧誘とか、全然関係ないです。 って貴方、もう削除されましたが、【千里タワー 契約者の会】に勧誘なされておられましたね。 この掲示板を使い善良な契約者を【千里タワー 契約者の会】に入会するように誘導し、北摂千里でのマンション購入見込者のリストを作って、どうしようって言うのですか? そのリストで他のデベに商売なされるつもりですか? 一般の契約者も気をつけた方が良いですよ。 うかつに【千里タワー 契約者の会】に入会して他のマンションデベロッパーや家具業者、金融期間からアポイントがあったりする位は良いかもしれませんが、個人のいろいろな事が外部に流出していろいろな事に利用されると、今日日怖いですからね。 |
||
392:
匿名どん
[2008-12-31 22:49:00]
>>388
>つまり、売り主サイドの工作がかかっているというのは、このスレをウォッチしているとよくわか >ります。 と言う事は反対にこのマンションけなす人は、他のマンションデベロッパーの人がこのマンションの購入希望者を、ここに難癖をつけここを諦めさせ、他のマンションに導く為の書き込みとも考えられますよ。 しかもここの購入希望者というか見込者のリストまで手に入ってですよ。 やはり、一般契約者は気をつけた方が良いですね。 |
||
393:
Mr匿名
[2008-12-31 22:55:00]
>>390
>また「大きな音と揺れ」は、19階以外の柱に変に影響していないのでしょうか。 >いまだ疑問が残ります。 そんな事は、貴方が心配しなくても、プロが調べていますよ。 >修補に関しても万が一不測の事態が考えられるのであれば >工事期間中は図書館の一時閉鎖等が必要ではないでしょうか。 そんな事はプロの業者と行政が考えていますよ。 安全だと言う事だから、閉鎖されないのでしょう。 それにそれで危険なんだったら、工事している人が一番に仕事やめているだろう。 |
||
394:
匿名
[2008-12-31 23:02:00]
>>387
>いくら立地がよかろうが、一生の買い物は、真心のある取引をしたいものです。 あなた、自作自演して他の契約者を騙して【千里タワー 契約者の会】に入会させようとしているのでしょう。 そんな人に、『真心のある取引をしたいものです。』と言われても、説得力がないですね。 |
||
396:
匿名
[2008-12-31 23:34:00]
>>395
>匿名営業クン。 って本当に思っているの? オレこのマンションのデベの営業でもその家族でも、その隣人でも、その親でも、子供でも、孫でも、恋人でも、阪急グループの関係者でも、何でもないよ。 ま、強いて関係があると言えば、年に1度か2度、阪急電車を使って梅田に行く位かな。 じゃなぜ書き込みしているかって? そりゃ自作自演する奴に対する正義感からさ。 普通に考えて、自作自演してまで変な会に勧誘するって、何か後ろ暗い所があると思うのが普通だろう。 でもそう思っているのは俺だけじゃなさそうだと言う事がわかった。 |
||
402:
匿名さん
[2009-01-01 00:02:00]
|
||
404:
契約済みさん
[2009-01-01 00:06:00]
ザ・千里タワーの主幹事の売り主は阪急電鉄ではなく住友商事でした。 めちゃおもろいわ。
|
||
405:
匿名ちゃん
[2009-01-01 00:11:00]
>マンション購入見込者のリストって、マンション業者にいくら位の値段で売れるんだろう。
>千里のこのマンションの購入希望者のリストなら、富裕層のリストだから結構高く売れるんだろ >うな。 |
||
406:
匿名さん
[2009-01-01 00:15:00]
俺も【千里タワー 契約者の会】の様に、マンション購入希望者のリスト、作りたいな。
他のマンション業者に売れば結構高く買ってくれるんだろうな。 【千里タワー 契約者の会】の人は良いな。 もう結構名簿手に入ったんだろうな。 |
||
408:
363マンコミュファンさん
[2009-01-01 03:23:00]
本当に、自作自演とかと関係なく、またそのようなものがあったのかどうかも
よく知らないが、どうしても、そのスジにしたいようですね。 (疑われ安いのであれば、別のネームで投稿するだろうし) 契約者の団結を回避させる発言ばかりで、 それも違うと言っているのを、何の根拠もなしに、そちらの妄想や 団結防止策の一環で処理されてしまうのだから、 それはもうあきれるしかありません。 団結阻止の必死さが伝わってきます。 契約者の方々は、このような団結妨害発言に左右されずに、 尊大な施工者に団結して、立ち向かわれることを願ってやみません。 |
||
409:
匿名はん
[2009-01-01 05:25:00]
しかしリスト云々ごときの低レベルな常套句しかないのかよ。レベルひっくー。
団結、団結。ここまできたら「敵」の嫌がることをひたすらやればいいだけよ。契約者諸氏。 |
||
410:
匿名はん
[2009-01-01 06:14:00]
契約者中心のMLへの勧誘カキコミに対して、わざわざ削除依頼まで出してるよ。。。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujo/ (しかも、お立場が「購入検討者、購入者」だってさ。 阪急関係者の成りすましの上に、購入検討者と購入者が相成立すると思ってるのか? 悪質すぎるというか、間抜けすぎというか、痛々しいな。完全に逆効果も甚だしい。) 契約者諸氏には、こういうくだらん錯乱にもなってない、自らが錯乱してるデベの工作は無視し 一致団結してそれぞれの目的を達成してもらいたいですね。頑張ってください。応援してます。 レピュテーションリスクは怖いんだぞ、末端の営業でも経営意識を多少は持てよ。上が泣くぞ。 しかもJV案件なのに。ぼくは知りませーん、やってまえーで通るとでも思ってんのか世の中。 |
||
411:
匿名はん
[2009-01-01 06:18:00]
お立場は選択性なんだな、そこだけ失礼した。
ただ、成りすましは自明もいいとこだから悪質なことには変わらんがな。 |
||
412:
匿名さん
[2009-01-01 07:30:00]
あけましておめでとうございます。
とうとう入居の年を迎えました。本当に楽しみです。 引越しは土日に集中するので、少し調整があり、 希望日には入れないこともあるとおっしゃっていました。 |
||
414:
のなめ
[2009-01-01 09:38:00]
あけましておめでとうございます
本年入居カウントダウンですね。 それにしてもここは騒がしいですね。 納得して入居予定の人のための板と 分離してほしいものですね。 |
||
415:
匿名さん
[2009-01-01 10:22:00]
>>408
>本当に、自作自演とかと関係なく、またそのようなものがあったのかどうかも >よく知らないが、 ってあんた、>>245のマンコミュファンさんで契約者の会への入会勧誘してるじゃん。 しかも『(管理人さん、繰り返しの掲載、ご了承よろしくお願いいたします。) 』と何回も勧誘しているじゃん。 何回もしているのは、千里のマンションの購入見込者の名簿の制作の進み具合が悪いの? それに『マンコミュファンさん』の別のハンドルネーム『買いたかったけれどもう買わない人』でデベ版でも勧誘していたでしょう。削除されていたけど。 契約者版でも勧誘しているでしょう。これも削除されているけど。 でもあいにくその削除依頼を出したのは、俺じゃないんだ。 俺じゃないんだ。 俺はレスは付けたが、削除依頼は出していないんだ。 だから、あなたの契約者の会に勧誘行為に疑問を持っている人は、他にもいると言う事がわかったよ。 ところで、購入見込者の名簿、いったいどう使うつもりなの? 第三者に高く売りつけるつもりなの? それとも、契約者を抱き込んで契約者を黙らすかわりに、自分だけ値下げしてもらおうって思っているの? 他の契約者を抱きこんで丸め込んで、自分の指図に従う様にして、デベに契約者を黙らす代わりに自分だけ値引きを引き出すつもりじゃないの? |
||
416:
匿名さん
[2009-01-01 10:32:00]
やばいよ。
団結されちゃうよ。 なんとかしなくちゃ。 自作自演! 名簿を作ろうとしてるぞ! |
||
417:
363マンコミュファンさん
[2009-01-01 11:29:00]
|
||
418:
契約済みさん
[2009-01-01 11:34:00]
名簿とかって騒いでいる人って本当にリテラシー低いよね。
|
||
419:
匿名さん
[2009-01-01 12:15:00]
昔から、「団結しよう・力を合わせて○○と闘おう」っていう方々は苦手でした。
「蟹工船」も再流行しているようで時代なのかも知れませんが・・・ せっかくの楽しい新居のお隣さんたちが、こんな「ゲバ人種」 (古い言い方ですみません。私には同じに見えるのです。) だと思うと悲しくなります。 団結云々は、おそらく専業のあおりやさんだと思いますが、 もっと穏やかに暮らせる方々であることをのぞみます。 |
||
422:
匿名はん
[2009-01-01 13:39:00]
ちょ
まさかと思って覗いてみたら 正月だよ。何やってんの? |
||
426:
匿名さん
[2009-01-01 18:11:00]
未だに残住戸2つが「販売休止」になっていない、この事実。
デベの姿勢を如実に示している。 |
||
427:
匿名はん
[2009-01-01 22:17:00]
事故についての情報や補修計画について、公にしないまま、販売を続行すると言うのは、いかがなものか。
竹中工務店側は、自社による施工ミス、検査ミスを認めている。また住商、阪急不動産にも監督義務ががあり、第三者機関の検査も機能せずに事故に至った経緯がある。 事故による変位に関する計測結果にも、一部契約者より疑義が出ている。大臣認定による補修計画が、正しいデータに基づき計画されたのか、また今後の大規模補修工事の検証体制について、住商、阪急不動産は、契約者のみならず地域住民に説明する義務があるのではないか。 |
||
428:
匿名さん
[2009-01-02 06:22:00]
>>426
販売時はそれだけ飛ぶように売れたということではないですか? 販売概要 3810万円〜9480万円 最多価格帯 4000万円・5500万円・6900万円台 間取り 2LDK〜4LDK+N 専有面積 58.9m2〜112.42m2 情報提供日 2007/10/03 http://cache.baidu.jp/jp?word=%A5%B6%3B%819%A79%3B%C7%A7%C0%EF%3B%A5%B... |
||
429:
匿名さん
[2009-01-02 07:16:00]
本当の団体交渉って、団体自身の正当性(労働組合なら法律がある)を
示さなければ交渉にならないのでは?契約者の集まりというだけでは 団体交渉を要求する根拠として弱いのでは?デベが「お相手する気は ございません」とことわれば済む話だから・・・ 変につっぱると威力業務妨害とかになるんじゃないかと思います。 (たいていの大きな会社の入り口には、団体さんお断りと書いてある) |
||
430:
通りすがり
[2009-01-02 08:39:00]
有志で一緒に法的手段をとるのが一番手っ取り早いと思う。とりあえず2月末のキャンセル期限停止の仮処分申請だけでもしておくべき。申請手続きはさほど煩雑なものでもなく、すぐに結論がでます。
今回のケースだと明らかにキャンセル期限前に補修工事は終わらず、キャンセルか契約続行かを判断するに妥当な情報が契約者に与えられないわけだから、かなりの確度で仮処分申請が認められると思います。 |
||
431:
匿名はん
[2009-01-02 09:29:00]
竹中工務店の作業には、施工ミスや検査ミスだけではなく、事故の際、作業員だけが地下に避難し、近隣住民や歩行者の誘導を行わなかったり、その後も、強風時に作業を行い高層階のガラスを壊し、危うく歩行者が巻き添えになるような安全意識の欠如が明白である。
このように安全意識の欠如した施工業者による自己の犯した施工ミスへの評価ともいえる変位計測や、それに基づく補修計画には、一抹の不安がある。 住商のコンプライアンス部門や、親会社の阪急電鉄が、強く指導しないと、この物件だけの問題にとどまらず、企業グループ全体への不信感に波及するであろう。 住商や阪急電鉄は、企業イメージを守るためにも、販売部門や子会社が、周辺住民への説明会を催し、契約者への集団説明会要求に応じるよう指導すべきである。 |
||
433:
匿名さん
[2009-01-02 10:46:00]
仮処分申請できるたぐいの物なの?
|
||
434:
通りすがり
[2009-01-02 11:11:00]
↑ できるよ。「仮の地位を定める仮処分」というやつです
|
||
435:
匿名はん
[2009-01-02 13:41:00]
>>430さん
どういった法律に抵触するのですか? |
||
436:
地元不動産業者さん
[2009-01-02 15:58:00]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E5%87%A6%E5%88%86
これを読むと、団体交渉を求める仮処分や、合意解約の延長を求める仮処分は、民事保全法に合致するので認められると思います。 |
||
438:
匿名はん
[2009-01-02 19:13:00]
カネに換算できない、世間の評判だとか購入者の気持ちだとかが一番厄介ですね。
|
||
439:
匿名さん
[2009-01-02 19:31:00]
問題は誰が発起人になり、どのような手段で決起するかなんだよ。
金もかかるし、契約者同士の接触が無い状況では困難な話。 ここで決起、決起て騒ぎたててる輩、あなたが発起人になれば? セルシーの広場で、派遣村ならぬタワマン難民村と銘打って呼び掛けてみる? 売り手の方が、気に入らなければ買わなくてよい、て言ってるんだから強いわな。 |
||
440:
地元不動産業者さん
[2009-01-02 19:43:00]
>>439
> 売り手の方が、気に入らなければ買わなくてよい、て言ってるんだから強いわな。 それは違う。手付けを打ってしまってる方もカネを出してる強みがある。気に入らなければ買わなくて良いと言えるのは、契約するまでの話。 これを契約したがために、本来であればこの夏引越できる予定を狂わされたり、この物件を買ってなければ他の満足する物件を購入できていた可能性がある。 気に入らなければ買うなというのは、自己中心的で傲慢なデベの論理。そんなものがまかり通るはずがない。この業界をなめたらアカンで。 |
||
441:
物件比較中さん
[2009-01-02 20:26:00]
>気に入らなければ買うなというのは、自己中心的で傲慢なデベの論理。そんなものがまかり通るはずがない。この業界をなめたらアカンで。
ということは現実としてはどうなるということでしょうか? 売主はもっと真摯な対応を取ってくると予想されるということでしょうか。 |
||
442:
匿名さん
[2009-01-02 21:21:00]
>>390
また「大きな音と揺れ」は、19階以外の柱に変に影響していないのでしょうか。 影響しています。 致命的なのは柱だけでなく19階以上の梁の両端が「せん断力」により破壊していることでしょう。 2月といわず、はやく補修工事してあげて。 |
||
443:
匿名さん
[2009-01-02 21:58:00]
>>442
梁端部のひび割れは明らかに曲げでしょうが... |
||
444:
買いたいけど買えない人
[2009-01-02 22:11:00]
コンクリート梁の破壊解析なら、やはりFDEM法でしょうか?
英国で、戦車にミサイルが撃ち込まれた場合等の挙動解析で用いられているそうです。 補修は当然ですが、局所的な変位量の測定結果のみで判断するのは少し危険なような 気がしますので、系全体を模擬した破壊解析を実施し、今回の事象の重要性を判断すべき ではないでしょうか? |
||
445:
匿名さん
[2009-01-02 22:30:00]
|
||
446:
匿名はん
[2009-01-02 22:44:00]
|
||
447:
匿名さん
[2009-01-02 23:00:00]
手付(オフション代も含め)返還は当然で周知のことですよね(でも期限に問題ありだけれ
ども)。 それ以上のことをデベがするのかどうかが議論になってるのではないでしょうか? |
||
448:
購入経験者さん
[2009-01-02 23:10:00]
竹中工務店は正月休暇明けに修補について公開しないと、専門家の皆さんの
心配を解消できなくなり、 ザ・千里タワー以外の物件にも飛び火して致命的なダメージを受けますよ。 |
||
449:
匿名さん
[2009-01-02 23:52:00]
お金は返すと言ってるのにそれ以上を求めるのはゆすりたかりでしょ
|
||
450:
匿名さん
[2009-01-03 00:05:00]
>449さん
ただ返すだけでは、440さんが指摘してる >これを契約したがために、本来であればこの夏引越できる予定を狂わされたり、この物件を買ってなければ他の満足する物件を購入できていた可能性がある。 は解消できないですから、契約者はそれ以上のものを求めるのは当然では? 手付倍返しなら、それ以上求めるのは問題だけれども… お金でも解決以外に、建物保証に関して今まで以上の者を求めている人もいるのでしょうね。 |
||
451:
銀行関係者さん
[2009-01-03 00:59:00]
合意解約って聞こえはいいけれど、そもそも施行不良がなかったらそんなことは必要ないのだから、売り主都合による解約が正しい。つまり手付け倍返しが当たり前。裁判かければ100%勝てる。嘘だと思うなら、弁護士に相談してみなさい。
|
||
452:
銀行関係者さん
[2009-01-03 01:00:00]
もっと言えば、手付け倍返しはこういう時のためにあるようなもの。違う?反論あるならしてみなさい>デベロッパー 見てるんでしょ?
|
||
453:
匿名はん
[2009-01-03 01:12:00]
約束の期日までに約束のマンションを渡せない
これは売り主の責任ですよね 例えば住んでる家を去年末で売ってしまい今は借家住まいの人がキャンセルしたらどうしてくれるの |
||
454:
匿名さん
[2009-01-03 01:22:00]
デベとしては補修しても契約と同等の品質のものを
提供できると思ってるからしないだけでしょう 契約したものとは違うけれどもそれと同等であることを 証明でき、それは大臣認定を再取得する事である ということ |
||
455:
匿名さん
[2009-01-03 01:26:00]
|
||
456:
部外者
[2009-01-03 02:10:00]
ザ・千里タワー 物件概要によれば入居予定は7月下旬とあるけど、
契約者さん達はどれだけ遅延するのかをデベから聞かされているんでしょうか? |
||
457:
匿名さん
[2009-01-03 02:34:00]
例え解約するにしても、例えば、自宅の売却に関する契約が進んでいる、もしくは成立している、購入を並列で検討していたほかの物件を買えなくなった、この物件購入を前提に子供たちの進学先を検討して塾に通わせていた、両親とのこの物件での同居を決めて両親が現在暮らしている住居を売却する交渉を進めていたなどなど、不利益を被る契約者は多いと思います。すべてを考慮してくれるのでしょうか。
|
||
458:
契約解除検討中
[2009-01-03 04:07:00]
あけましておめでとうございます。
だんだんすごくなってきますね。 今検討中です。 T社って守口にあるタワーとか作っていて大丈夫なのかな? よその心配してもしかたないけど他もどういう状況なんでしょうか。 ず〜と前に誰かが言ってましたが、保証を100年とか出来ないですかね。 以前(震災前)、神戸に住んでましたがT社が一番倒壊率が高かった風評を 聞きました。また独自で設計施工でぎりぎりの設計をしているから、たとえ 建確や大臣認定が通っても不測の事態が発生したらあかんのではないかと 言われてました。そんなことばかり言われてるので、どうしようか迷って ます。 この掲示板もいろいろ書き込みもすさまじく、本当はどうなんでしょうか? |
||
459:
のなめ
[2009-01-03 06:46:00]
契約的な判例の問題で考えれば、竣工前のトラブルであり
人身ではなく物損なので本来は、報告すら必要の無いもの ではないのかな。 そういった意味では、契約者個別説明は、必要を超える対 応といえるかもしれない。 過去の判例で新車登録前に事故を起こした自動車を修理し て新車として販売した会社が訴えられていたが、原告敗訴 で確定していたと思う。 とすれば、本件でも仮に賠償請求したとしても不法性は無 いということで負ける可能性が極めて高いだろう。おそら く弁護士に相談しても法廷闘争は不利だと諭されるはず。 不法性が無いのだから、キャンセルに無料で応じる義務は 生じないはずで、現状の対応は自主的サービスの範囲と考 えられる。 自主的サービスなのでサービス期間を設定するのも自由と 考えているのだろう。 このあたりの法的な裏を取った対応をしなければ仮処分が 認められる可能性は低いといえるのでは? |
||
460:
のなめ
[2009-01-03 06:59:00]
また、ひび割れについても、アフタサービス基準なんかにも
微細なひび割れは対象外とされていることや、学会指針など でも問題ないとされていることから、補修要求根拠をしっか りと組み立てる必要もあるね。 施工中では、工事車両の走行や仮説資材荷重によって微細な ひび割れが生じるのは普通のことであり、それをいちいち補 修することはないと聞いてるので、工事中に生じた微細なひ び割れと判定されるのであれば、不利だね。 |
||
461:
匿名さん
[2009-01-03 08:27:00]
>>458 さん
>神戸に住んでましたがT社が一番倒壊率 竹中工務店の地元ですので、倒壊率か倒壊数かによって、かなり意味合いが変わってくると思います。本当に率が高いのであれば、それなりの要因があるのではないかと思います。 阪神淡路大震災で言われていることの一つに、竹中工務店の物件でも、設計・施工が異なる物件は被害が少なく、設計・施工・管理を一貫して行った物件に倒壊が目立ということがあるようです。今回の物件は、後者に該当するようです。既に、施工ミスが起こり、検査も適正に行われなかったため、50階が出来上がった時点で19階の柱が損傷という前代未聞の事故が発生したわけですから、事業主や施工会社から「安全性に問題がない」と言われても、契約者も周辺住民も信じ難いことは、容易に推測できます。 竹中工務店にはここのところ、高層マンションでの施工ミスが相次いでいるようですが、情報公開や是正工事の方針に関しては、事業主によって決定されます。事業主が、契約者への引渡し時期への遵守を一番に是正工事の計画を立てるようにと依頼すれば、それに合わせて是正工事計画を立てることになります。また事業主が信用を重んじ、積極的に情報を公開する立場であれば、それに従うようです。 本物件の場合、事業主が三社あり、この三社に限らずマンション販売は厳しい状況ですので、なかなか困難かとは思いますが、このような時こそ、情報を公開し、透明性の高いプロセスを経た解決策を示すのが、プロフェッショナルな企業と思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |