ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/
その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/
その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/
物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
価格:6770万円・7050万円
間取:3LDK
面積:88.16平米・92.2平米
[スレ作成日時]2008-12-25 12:50:00
ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)
790:
匿名さん
[2009-01-14 11:15:00]
|
791:
契約者
[2009-01-14 11:18:00]
速達到着。
保証延長20年。 ものすごく条件がつきますが。 サービス規準書一覧がついてるので、こんなに2年で切れる保証ばかりだと 再確認できてよいですけどね。 修繕積立金はなし。 |
792:
匿名はん
[2009-01-14 11:29:00]
また、小出し、小出しで誤魔化しっぽくて印象悪いねぇ、それ。
スキッと三井野村清水と同じ条件出しゃいいのに。せせこましい。 |
793:
匿名さん
[2009-01-14 11:41:00]
逆に事態が深刻なんじゃないのか。補修工事前に「あの連中」が多少とは言え折れてくるなんて。
|
794:
匿名さん
[2009-01-14 11:54:00]
>>791 さん
おめでとうございますといいたいところですが、 >保証延長20年 >ものすごく条件がつきますが。 とは、柱が損傷し建物が傾いた「損傷」物件にしては、厳しい条件ですね。市川の場合は、事故に至る前に発見されたので、建物が傾くような事故に至らなかったですからね。 いずれにしろ、合同説明会の開催を要求されたらいかがでしょうか。まさか、御影のように「要望が少数なので・・・」と言う言い訳は通じないでしょうからね。 頑張ってくださいね。 それと、一般への情報公開も要求してくださいね。万が一の際に検証できるように。一般市民を味方につけられるのが賢明と思います。 |
795:
契約者
[2009-01-14 12:12:00]
合同説明会の要求はしましたよ?
保証延長も要求しました。 資料の提出も。 合同説明会は希望者が少ないので予定しておりません。日程を揃えるのも難しいです。 (合同契約会だったことをお忘れのようです) 保証延長については、ご意見は承りますが、本来と同じになるよう修補してお渡しするので、そのような予定はありません。 資料については(5mmの分であって86mmは非提示)、パビリオンには置いてあります。 そんなに要求されたのは○○様くらいですよ? ネットに流出すれば資産価値の下落を招きます。契約者様を守るためです。 この主張聞いて、解約決めました。 うちもまだ申し出てはいませんが。 |
796:
匿名さん
[2009-01-14 12:13:00]
790は実行すると威力業務妨害になる可能性があるし、その書き込み自体が犯罪の教さになるのでやめたほうがいいですよ。
|
797:
マンコミュファンさん
[2009-01-14 13:38:00]
790ではないのですが、失礼
このマンションは、 既に致命的な事故が起きているにも関わらず、 建物に対するダメージの情報も、 再発の防止策(ミスの原因の解明と、対策)も明らかにされていません。 この物件の安全性が確かなものかどうかは、 購入者だけでなく、周辺住民や、その他の人々にとっても 大切な情報だと考えられます。 しかし、販売主に対して出来る行動が 現状では「不買運動、またはそれに順ずる行為」しか無いのではありませんか? 私の感覚では、 「マンションを販売するなら、安全性を確保しろ! それができないなら、売るな! みんなも買うな!」 と、ネットなどで行動するのは それほど突飛な話ではないと思うのですが。 |
798:
元祖匿名はん
[2009-01-14 13:38:00]
必ず上記のようなカキコミをする方が主に販売サイドからいらっしゃるようですが、
そういう脅しに近い文句でエンド顧客が弱気になり靡くとでもお考えなのでしょうか? 逆効果も甚だしく、いい加減お止めになったほうが身のためだと思いますが。 不買運動のどこが犯罪教唆で威力業務妨害なのか。まず真摯に受け止めるのが第一では。 |
799:
匿名さん
[2009-01-14 13:54:00]
私は業者じゃありませんよ。
不買運動と売らせない運動ではまったく意味が違います。続けたいのならどうぞと思いますが、法律は意識したほうがいいですよ。 |
|
800:
元祖匿名はん
[2009-01-14 13:55:00]
そもそも、この件で企業として謝罪はされたのですか?
ガラス撒き散らして(豊中市から言われて)近隣にだけしぶしぶ謝っただけでは? WebSite上でもマトモな謝罪もコメントもないようですし。 前近代的でコンプラ感覚の欠如も甚だしいと遺憾に思います。 |
802:
匿名はん
[2009-01-14 14:54:00]
そうそう、ここのJV各社共コンプラゼロであるのが露呈してるくせに、今更法律論語るなよな。
|
804:
匿名さん
[2009-01-14 15:54:00]
近隣住民ですが、ガラス事件以後、謝罪とありますが、
いったいどこへ謝罪したのでしょうか? 私共近隣住民には届いておりませんが、はて、 届かないものなら、謝罪の意味はあったのや否や? それとも、謝罪というのは、あの、掲示板のことか? |
805:
元祖匿名はん
[2009-01-14 16:05:00]
そう、あの「小さな」掲示板です。それと自治会には謝罪申し入れしたやに契約者の方が。
|
806:
匿名さん
[2009-01-14 16:26:00]
|
808:
匿名はん
[2009-01-14 17:44:00]
竹中・・・阪急・・・住友・・・
どれも某地方の会社ですね。 |
809:
匿名はん
[2009-01-14 17:55:00]
竹中、住商、阪急にオリもね、、、オール関西なんですわぁ。恥ずかしいでっしゃろぉ?
ホンマ勘弁してくれ、ちゃんとやって。 |
810:
匿名さん
[2009-01-14 20:04:00]
>>791さん
>速達到着。 >保証延長20年。 >ものすごく条件がつきますが。 >サービス規準書一覧がついてるので、こんなに2年で切れる保証ばかりだと >再確認できてよいですけどね。 >修繕積立金はなし。 保障延長20年とは良い知らせですね、どこまでが通常保障の2年かは判りませんけど。 >>795さん >合同説明会は希望者が少ないので予定しておりません。日程を揃えるのも難しいです。 >(合同契約会だったことをお忘れのようです) >保証延長については、ご意見は承りますが、本来と同じになるよう修補してお渡しするので、そ>のような予定はありません。 保証延長は791さんが延長になったと書き込まれていると思うのですが、延長にならなかった部分を仰っておられるのでしょうか? >資料については(5mmの分であって86mmは非提示)、パビリオンには置いてあります。 >そんなに要求されたのは○○様くらいですよ? >ネットに流出すれば資産価値の下落を招きます。契約者様を守るためです。 同様の質問をして“○○様くらいですよ?”とどれ位の購入者が言われたのかが重要ではないですかね?それと何だか…購入者さえ信用していないと公言しているかのように聞こえてしまいますよね…。 |
811:
791=795
[2009-01-14 21:32:00]
同一人物なんです、791こと795です。
わかりにくくて申し訳ありません。 795は、我が家に個別説明に来られたときの説明です。 かなり早期に来られましたので、他の方より情報が少なかったのかも知れません。 あの時点から考えると、随分な譲歩なんですがね。 今さら20年と言われても、これだけ不信感が増すと解約するしかないかな、と。 人に住んでる場所聞かれて、答えるたびに微妙な気持ちになると思うんですよ。 あんなにワクワクして待ってたのに、情けない。 |
812:
匿名
[2009-01-14 21:35:00]
>ネットに流出すれば資産価値の下落を招きます。契約者様を守るためです。
こういうのって、本当に気分悪い発言ですよね。自分たちが問題起こしておいて、 ろくに公表もしないで、さも契約者のためですって、しかも部分的にしか出さず、 都合悪い部分は隠したままで、もう完全に客をナメてるとしか思えないです。 |
>不買運動、不買運動。
も、もちろんなのですが、
インターネットにアクセスしない人には、情報がほとんど伝わりません。
安全性を一般に開示しない物件は、「売らせない運動」が必要と思います。
「売らせない運動」を提唱しませんか?