大阪圏での都心回帰が顕著になってきました。
ディベロッパーや不動産業者に釣られ、団塊の世代〜バブル時代で
拡大したニュータウンも風前の灯となっております。
北摂の一部・阪神間・尼崎を除く大阪通勤圏=奈良県、三重県、大阪東部、大阪北部、
兵庫県(川西・伊丹・三田・神戸市西北部、その他)、和歌山県、等の郊外地域は
高齢化と人口減のダブルショックを受けており、悲惨な状況であります・
大阪市内においても勝ち組エリアと***エリアが分かれていますが、
勝ち組エリアでは、開発や人口流入が止まらない勢いで成長しており、
不動産不況のダメージが最も少ないエリアでもあります。
ここでは都心回帰で勝ち組と呼ばれる地域=大阪市中心部について
大いに語り合いたいと思います。
個人的な定義させて頂きますが、人口急増する流入エリア=
中央区・北区・西区・天王寺区・福島区・浪速区が第1グループ、
その他の成長エリア、都島区・城東区・阿倍野区を第2グループ、
議論の余地のあるエリアを此花区・旭区・鶴見区・住之江区・住吉区・
港区・東成区・大正区とさせて頂きます。
また真剣な議論をしたいので
煽り・貶し・荒らし行為や、営業目的・自演行為・差別発言は一切禁止とし、
削除対象とさせて頂きます。
それでは、大いに議論して下さい。
[スレ作成日時]2009-01-25 16:28:00
都心回帰について語る
1091:
匿名
[2017-08-30 20:28:10]
|
1092:
マンション比較中さん
[2017-08-30 20:30:03]
ランキング好きの皆様は、是非ともランキングの高い石川や秋田へ引っ越しください。
|
1093:
匿名さん
[2017-08-30 20:45:21]
公立学校の存在意義を問う。維新の改革って、どんなもんよ。
|
1094:
匿名
[2017-08-30 20:49:52]
どんなもんじゃーい!
|
1095:
匿名さん
[2017-08-30 21:02:16]
|
1096:
匿名さん
[2017-08-30 21:04:33]
すいません。保育園卒です。
|
1097:
匿名さん
[2017-08-30 21:09:10]
大阪 10,30,50
B市 45,46,45 C市 50,70,90 底も低く格差も大きく分布するのが大阪。 必死の50なのにBを馬鹿にするのが大阪。 70.90の世界を知らずにイキりたがる大阪。 |
1098:
匿名さん
[2017-08-30 21:10:50]
|
1099:
匿名
[2017-08-30 21:12:51]
|
1100:
匿名
[2017-08-30 21:13:46]
|
|
1101:
匿名さん
[2017-08-30 21:13:56]
|
1102:
匿名さん
[2017-08-30 21:17:48]
|
1103:
匿名
[2017-08-30 21:19:25]
|
1104:
名無しさん
[2017-08-30 21:21:24]
これがワシらの大阪やで!正味!!!
1091:匿名[2017-08-30 20:28:10] 経済格差が大きいから平均値が低いと考えてみたらどうかな? |
1105:
匿名さん
[2017-08-30 21:23:35]
|
1106:
匿名
[2017-08-30 21:30:45]
同じ、と言ったら怒るのだろうけど、同じ大阪の中で罵しりあうコメントばかりで醜いね。
外から見たら皆同じ大阪人だよ。 小さな差を見せつけて俺は違うって言い張ってる人ばかり。 |
1107:
匿名
[2017-08-30 21:36:22]
|
1108:
名無し
[2017-08-30 21:39:34]
|
1109:
匿名
[2017-08-30 21:39:46]
貶し煽りは禁止。削除対象だよ。
|
1110:
匿名さん
[2017-08-30 22:28:08]
素朴な疑問
東北や北陸の平均点が高いのは何故なのでしょうか? 都会とか所得水準とか関係ないってことですか? |
分からんかったら塾行って勉強してきて。