大阪圏での都心回帰が顕著になってきました。
ディベロッパーや不動産業者に釣られ、団塊の世代〜バブル時代で
拡大したニュータウンも風前の灯となっております。
北摂の一部・阪神間・尼崎を除く大阪通勤圏=奈良県、三重県、大阪東部、大阪北部、
兵庫県(川西・伊丹・三田・神戸市西北部、その他)、和歌山県、等の郊外地域は
高齢化と人口減のダブルショックを受けており、悲惨な状況であります・
大阪市内においても勝ち組エリアと***エリアが分かれていますが、
勝ち組エリアでは、開発や人口流入が止まらない勢いで成長しており、
不動産不況のダメージが最も少ないエリアでもあります。
ここでは都心回帰で勝ち組と呼ばれる地域=大阪市中心部について
大いに語り合いたいと思います。
個人的な定義させて頂きますが、人口急増する流入エリア=
中央区・北区・西区・天王寺区・福島区・浪速区が第1グループ、
その他の成長エリア、都島区・城東区・阿倍野区を第2グループ、
議論の余地のあるエリアを此花区・旭区・鶴見区・住之江区・住吉区・
港区・東成区・大正区とさせて頂きます。
また真剣な議論をしたいので
煽り・貶し・荒らし行為や、営業目的・自演行為・差別発言は一切禁止とし、
削除対象とさせて頂きます。
それでは、大いに議論して下さい。
[スレ作成日時]2009-01-25 16:28:00
都心回帰について語る
222:
マンコミュファンさん
[2017-08-07 22:48:13]
市内は昔ながらの高級住宅地があまりなかったのも最近になって固まった場所にタワマンが立ってそれらが売れてる要因かもしれませんね。
|
223:
匿名さん
[2017-08-07 23:59:40]
市内中心部はは狭い中に酷い地域とそうでない地域が近接しすぎだよね
駅距離が狭い上に一駅二駅歩くと別世界だから外野がうかつに住みにくい 特に南 全部行ったことないけどビジネス街や雑多なべたな商業街を除くと 上本町、谷9、四天王寺、西長堀、大阪城公園 すぐ隣に 鶴橋、桃谷、日本橋、新今宮、動物園前、桜川、京橋、 この差が酷くないか ここより遠くになると 北巽、放てん、天下茶屋、今里、九条、海老江、淡路、東淀川 もはや住みたいと思えない異様なオーラを纏ってる駅が多い みんなどこ住んでるのかな 221に資する駅ある? |
224:
検討者さん
[2017-08-08 01:11:05]
|
225:
近所の人
[2017-08-08 05:34:23]
224さんは箕面と吹田と豊中を一緒にしていますけど、箕面のある一部分は圧倒的に郊外でしょう。
|
226:
近所の人
[2017-08-08 05:37:05]
吹田の阪急沿線は全然発展していませんよ。
寂れてもいませんが。 いやどっちかというと寂れ気味か? 私は好きな町並みですけどね。 |
227:
匿名さん
[2017-08-08 07:13:34]
|
228:
匿名さん
[2017-08-08 07:16:54]
|
229:
匿名さん
[2017-08-08 07:18:31]
|
230:
匿名さん
[2017-08-08 07:19:59]
>>224 検討者さん
何が正しいとか誰も話してないよないよ。 都心回帰するの理由としない理由の話。 回帰しにくい理由は、市内にまともな住宅街が少ないことと郊外に利便性の高い住宅街があることが理由として今出てるよ。 意見は? |
231:
匿名さん
[2017-08-08 07:22:46]
|
|
232:
匿名さん
[2017-08-08 07:29:30]
|
233:
匿名さん
[2017-08-08 07:33:37]
悪いのは南ばかり、梅田以南は住めないとか言ってた人ですよね。
実際には淀川以北の阪急沿線で手をつけられない地域はかなりあります。 市内にまともな住宅地がないって隣接している地域がどうのこうのいっても意味がない。 隣接している地域に行かなければいいだけだから。 教育環境がどうのって自分の出来の悪さを他人に押し付けているだけでしょ |
234:
匿名さん
[2017-08-08 07:41:44]
|
235:
マンコミュファンさん
[2017-08-08 07:59:17]
>>230 匿名さん
市内は昔から住宅以外にも土地にニーズがあるからまとまった住宅地を整備するのが難しかったんでしょうね。 なんで今人気エリアで土地が確保でこたたら限られた土地を有効活用するようにタワマンが立って人気なんでしょうね。 前の方に書いてあった郊外高級住宅地とタワマンの坪単価が近かったのも市内の地価の高さを伺わせますね。 高級住宅地が利便性がいいってなにを持ってそうおっしゃっているんですか? |
236:
匿名さん
[2017-08-08 08:24:57]
>>235 マンコミュファンさん
書き方が悪かったですね。 東京と比較すると、芦屋や夙川、千里中央や桃山台など、郊外の割には電車で15分程度でこれるという意味の利便性ですね。 丸の内から15分でそんな郊外はありませんし。千里中央的なたまプラーザから新宿まで40分、東京まで50分、通勤は日本最悪の田園都市線。 |
237:
匿名さん
[2017-08-08 08:28:39]
>>235 マンコミュファンさん
市内とはどこを指してますか? 梅田から西成までありますよ。 梅田駅近のタワマンと芦屋山の手のマンションが単価が同じなのは、市内が安すぎるのであって、逆ではないですね。 地価は郊外の方が当然安いので。 |
238:
匿名さん
[2017-08-08 08:41:23]
>>233 匿名さん
環境が悪いから貴方みたいに出来が悪くなる可能性が高まるのでは。 学力低下、学級崩壊、暴力事件、犯罪率、大阪の公立が悲惨なのは有名でしょ。 そうなるのは子供の自己責任ですか? 拡大再生産とはこのことですね。 |
239:
匿名さん
[2017-08-08 19:05:35]
帝塚山三丁目の高級マンションが天王寺まで12分でも、都心じゃないですね〜。
北浜や中津や中之島のタワーが人気、うめきた再開発の掲示板かと思ったら、郊外にお住まいの方が何かと騒がしい掲示板でした。 |
240:
マンコミュファンさん
[2017-08-08 20:33:08]
>>236 匿名さん
都市の規模が違うので移動時間が短いですね! 大阪市内は都心の定義はおっしゃるとおり難しいと思いますが前の方でみなさんが一定議論されてますよ。 坪単価はマンションと戸建坪単価だと思ってました。勘違いでしたら申し訳ありません。 みなさんやはり一般的に移動時間は無駄と考えられているのか、東京より都心までの距離が短い分価格差が少ないんですかね? |
241:
マンション掲示板さん
[2017-08-08 20:59:15]
|