千葉のちはら台で家を建てようと思っているのですが、かまとり住宅の事をご存知の方、情報を教えてください。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-03-25 18:17:24
\専門家に相談できる/
かまとり住宅の評判はどうですか?
43:
匿名さん
[2019-06-19 09:31:04]
|
44:
匿名
[2019-06-29 06:48:22]
|
45:
匿名さん
[2019-07-12 12:37:31]
断熱材のグラスウールはメリットとして施工コストが安い、しかしデメリットとして湿気に弱いと聞いたことがあります。
対策として透湿防水シートで覆って袋詰状態で施工するらしいのですが、その辺りはしっかりしているようですか? できれば、構造体を建てている建築現場の見学ができればいいですよね。 |
46:
名無しさん
[2019-07-15 16:39:53]
かまとり住宅さんで注文住宅建てました。基本的に問題なく、満足していますよ。大手より1,000万円くらい安いですしね。
|
47:
匿名さん
[2019-08-09 15:42:46]
大手よりも1000万円安いって…そういうことってあるんですか?
本体価格とか諸経費とか付帯工事も含めてその価格で、ということなのですよね? そこまで安くなるかどうかは 家の規模にもよるのかもしれないですね。大きなお宅だとそういうふうになっていくのかもしれないし…。 何れにせよ お値段もそうなんですが、きちんと施工されるかどうかがポイントとなりそうです。 |
48:
通りがかりさん
[2019-08-22 20:36:08]
>>45 匿名さん
建物の外側からサイディング、透湿防水シート、袋詰グラスウール、石膏ボード、クロスです。 あとは標準でベタ基礎、アルミ樹脂サッシの複層Low-eですかね。 デザイン性ははっきり言って、センス全くないんでこちらから指示をガンガンしていかないとめっちゃ普通の家に寄って行きます。 グラスウールの施工も必ず見に行くべきです。自分は雑に入ってたので一度キレました。俺が見るまで石膏ボード貼るなと。 その後はすぐ綺麗に直ってました笑 これは他のメーカーでもあり得るのでなんとも言えませんが。 自分が監督なんだってくらい毎日見たほうがいいですよ。どこのメーカーでも。満足はしています。 |
49:
匿名さん
[2019-09-09 11:49:05]
>>42 通りがかりさん
評判はどうですか?っていうスレなんだから、別に悪評があったっていいんじゃないのですか?それを見て判断するのはこちらのスレを見た人達なんですから。ここに書き込んだ人に悪態をつくのはどうかと思いますよ。 |
50:
検討板ユーザーさん
[2019-09-19 12:11:21]
|
51:
通りがかりさん
[2019-10-10 15:54:42]
高い買い物なので勉強不足があると失敗しやすいのが、家づくり。批判とか悪態とか言ってる生温い層には分からないので話しても無駄ですよ。本気で買うものでしょ?本気でやらないと後悔するよって警告してくれてるのに残念な…大手なら安心という思い込みがあるなら大手。安くて良い家を建てるためにたくさん考えられる損したくない人ならおすすめのハウスメーカーかと思います。
|
52:
匿名さん
[2019-10-24 11:43:29]
施主が建築現場を毎日見に行って目を光らせていないと納得行かない出来になるのは
困るのでは? 現場監督さんは毎日巡回チェックされないのでしょうか。 そもそも家の構造を相当勉強しておかないと不具合にも気付かないでしょうし、 既に1、2軒建てているような家づくりの経験者向きかもしれませんね。 |
|
53:
匿名さん
[2019-10-30 23:58:50]
2年前にかまとり住宅にて注文住宅建てました、ミヤビ建設さんが設計、施工。自分で前もってこういう家がいいというビジョンを持ってないと普通の寄棟正方形の家になります。標準装備は本当にしょぼいです。すべてグレードアップしました。それでも+300?400万くらいで済んだので建物自体は2000万ちょい。土地は鎌取なので結構いい値段しますが、上物は安いです。土地も116万値引きできました。この額を切らないとかまとり住宅さんとは御縁がなかったと言う事でと投げたら通りました。
住んでから外構での不具合が一件、すぐにかまとり住宅の営業マンさんが外構屋さんにアプローチしてくれ治してくれました。家の中では2件くらい壁紙や配管で問題ありましたが、すぐにミヤビ建設さんが対応してくれました。その辺は本当に地域密着型なのかなと思ってます。営業マンの方も年一で粗品持ってきてくれたり、施工中大工さんが図面にはない(言えませんが)サービスを多々してくれたりと。。 掲示板で書かれてるほど私は悪質な会社とは思わないです。だいたい不具合があったらかまとり住宅じゃなくて、建てたミヤビ建設さんに連絡すればいいだけの話な気がします。 |
54:
マンション掲示板さん
[2019-11-20 08:53:36]
|
55:
評判気になるさん
[2019-11-26 10:58:43]
あれ、千葉中央店のあの店長さん辞めたのかな?苦笑
|
56:
匿名さん
[2019-12-22 16:56:48]
建売住宅のイメージがある会社ですが、
注文住宅も行っているということが書かれていました。 注文住宅は100%自社施工とあります。 自社施工ということは、 いろいろなところに下請けに出すというわけじゃなくで、 この会社が主体となって作ってくれるっていうことですよね? |
57:
匿名さん
[2020-06-09 16:49:02]
当初、マンションの購入を希望していましたが、戸建てでも予算内で収まりそうだったので、かまとり住宅で家を建てました。
同じ区画で、間取りが似た様な大手ハウスメーカーの建売住宅の販売価格と比べると、住宅設備の違いを考えても500万円以上は、安く収まったと思います。 営業の方々も様々な提案をしてくれましたし、とにかく献身的に対応してくださいました。 設計の方も丁寧に説明しながら進めてくれますし、現場監督もしっかりされています。 住んでから外壁に軽微な問題が生じた時は、ミヤビ建設がすぐに対応してくださいましたよ。 住んでから一年以上経ちましたが、私も妻も大変満足しています。 |
58:
匿名さん
[2020-06-24 14:11:40]
公式ホームページから注文住宅を取り扱っているようですが
写真や詳細は開けないのは私だけですか? ネットで施主さんによる口コミがなかなか見つからないので こちらの掲示板で建物の情報がチェックできるのはありがたいです。 |
59:
匿名さん
[2020-07-09 11:27:26]
公式サイトのお客様の声一覧は住宅の外観と室内写真と共に簡単なコメントが掲載されています。
その中に来店のきっかけ、不動産会社を選ぶポイント購入についての印象や不安をたずねる項目がありますが、こちらがかなり参考になると感じました。 |
60:
匿名さん
[2020-08-26 22:58:56]
お客様の声って、あまり見たことがなかったんですが(あまりデメリットは書かないかなぁと思って)
じっくり見てみたら、デメリットはさすがに書かれていないけど 参考になる部分は確かに多くありました。 情報の共有、ありがとうございました! |
61:
匿名さん
[2020-09-19 21:18:43]
絶対やめたほうが良い、誰かが言ってましたが、
購入後は、クレーム対応が、悪い、その通りです。連絡するとか、言っていても何もない。連絡無いから、他の業者に頼んだ! |
62:
名無しさん
[2020-09-19 22:01:55]
61の者ですけど、9月頭に鍵貰い、9月の、後半今だに住めてない、中古物件でしたが、漏電が解り、未だに電気屋が手はず出来ないみたいなので連絡がありません、なのでコッチで探したら、明日連絡来るそうです。鎌取は、止めた方が良い!
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
公式サイトやグランファミーロのサイトを探してみましたが、注文住宅の施工例の写真が少し出ているだけで建築工法や構造については一切出ていませんでした。
構造や仕様について詳細が知りたい場合はネットではなくショールームで直接伺う事になりますか?