サンクタス西宮山手についての情報を希望しています。
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
【タイトルを公式物件名に変更しました。また、完売のため、スレッドを検討板から住民板に移動しました。2011.04.29 管理人】
所在地:兵庫県西宮市一ヶ谷町53-1番の一部 他5筆(地番)
交通:
阪急甲陽線 「甲陽園」駅 バス8分 「大社町」バス停から 徒歩3分
東海道本線(JR西日本) 「西宮」駅 バス7分 「大社町」バス停から 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.54平米~90.65平米
売主:オリックス不動産
販売代理:ハイネスコーポレーション
物件URL:http://www.nishinomiya94.jp/
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:オリックス・ファシリティーズ株式会社
[スレ作成日時]2010-03-25 12:11:03
サンクタス西宮山手((仮称)サンクタス西宮邸宅プロジェクトってどうですか?)
321:
匿名
[2011-02-23 11:31:37]
三角くじは確かな情報だよ
|
322:
匿名
[2011-02-27 04:28:21]
自転車で駅までいくことがまったく気にならない私にとっては、
この価格でこの広さと環境は魅力に思えました。 周辺に現在住まわれている方のご意見を下さい。 |
323:
匿名
[2011-02-27 17:27:33]
リバーを見ちゃうと広くも安くもないって気がしてしまいますね…
立地も悪いのに駅が西北であるだけで割高になってるような 500万円引きは妥当でしょうね そういうクジってお得感を出すために1等とかつけてるだけで実際はクジがあろうとなかろうと500万円引きしてもらえるよ 定価で買った人はちょっと気の毒ですが興味ある人はチャンスだと思う |
324:
匿名
[2011-02-27 21:54:58]
日当たりがよく、上層階のいい部屋はもう残ってませんでした。
下の階は今後建物が出きれば不安です。 安くても仕方ないですね。 リバーは私は論外です。 |
325:
匿名
[2011-03-08 09:26:04]
内覧会に行かれた方いませんか?
私は先週末に内覧会に行ってきましたが、正直マンションの壁の色と共有廊下のアルミ格子にはがっかりしました。マンションというよりアパート的な感じに思えました。。。 また、パンフレットにはキッズルームも設置してありますと記載ありましたがあれではキッズルームとも言えないでしょう。 みなさんはどう感じられましたでしょうか。教えてください。 |
326:
匿名
[2011-03-08 17:40:49]
325さん…
内覧会行きました。私も同じくがっかりしました。シンクには傷…玄関ドアには汚れ…壁も…何なんですかね。それとうちは釣り戸棚を付けたのですが、説明の時よりデカくて…折角の対面キッチンなのに、意味ないし。 ホント…がっかりしました。 キッズルーム???はぁ?って感じですね。 |
327:
匿名さん
[2011-03-08 18:25:07]
内覧会に行きましたが、思ったとおりの部屋で良かったですよ。施工会社さんの説明もわかり易かったし。
ただ、壁の色は確かにどうかなーって感じですね。 |
328:
匿名さん
[2011-03-09 17:41:53]
>>325、>>326
物件が気に入らず、残念な結果になりましたね。 さっさと手付金を放棄して、キャンセルしちゃうという方法もあります。 そうすれば、後悔は一時に終わり、一生涯続くことはありません。 もしも、手付金が500万円未満ならば、巷で出回っている「500万円割引の三角くじ」を なんとかして手に入れなさい。 仮に手付金が200万円ならば、とりあえず200万円を捨てた後に、 500万円値引きチケットで同じ部屋を買い戻せば、差し引き300万円安く買えたことになります。 万一「500万円割引の三角くじ」が入手できなくても諦めるのは早いです。 粘り強くしつこく交渉を重ねれば、もっと有利な条件やサービスを引き出せるはずです。 |
329:
ビギナーさん
[2011-03-09 18:29:22]
まああんなもんでしょう
|
330:
匿名
[2011-03-09 20:02:24]
値段妥当かなと 思いました
|
|
331:
匿名さん
[2011-03-09 23:39:53]
駅までの距離はありますが
自転車以外にバスを使えるというのが魅力ですね 通常は自転車でお天気が悪かったり、季節によっては バスを使うという方法があり 自分で考えて交通手段を選べるのは良いと思います 吊とだなってあれば何か品物を入れてしまいますが 実際通常の生活の中で吊とだなの物を毎日使うような 使用方法はあまりないように思います 入れたら入れっぱなしの物や年に1.2度ぐらいしか 使用しないものを入れる事が多いように思います 無くても不便ないですよ せっかくつけてもらったつりと棚残念でしたね |
332:
匿名さん
[2011-03-11 12:32:10]
サンクタスは六甲でもルーバー格子じゃなくてびっくりした。
なんでそんな目に付くとこケチるんだろうね。 |
333:
匿名さん
[2011-03-12 22:06:40]
今日の新聞折込みチラシで、このマンションの広告が入っていました。
下品としか表現しようがない、ド派出な色使いの紙面に、 元々の価格を500万円値下げしたという、謳い文句が目に飛び込んできます。 一瞬、ディスカウントショップのドンキホーテのチラシかと思ったくらい、ひたすらに下品です。 元々の価格は3868万円ですが、元々の価格でも十分に安いと思いますが、 さらに500万円もディスカウントをしないと売れないのでしょうか? それに交渉次第では、実際にはもっと安くなるのでょう。 最初に定価で買った人は、本当にお気の毒です。 たったの数ヶ月で、価格が暴落するなんて‥ 生活が始まる前に資産価値が大幅に下落するなんて、つらくて悲しいでしょうね。 売主は残り部屋を売り切って、この物件を終わらせようとしていますが、 入居者の資産価値は、売る切れる前に別の意味で「終わっています」。 |
334:
匿名
[2011-03-12 23:11:39]
知性の欠片すら感じられない広告だけでなく、入居直前の契約者の心情を平気で逆撫する
土壇場での価格改定。 前者の低能振りは、ハイネスという超3流販売会社が仕掛けた作戦だろう。 後者のエゲツナイ商法は、資金回収体制に入って「切り取りモード」のスイッチがオンとなった、 金融屋系のオリックスらしいものだ。 |
337:
匿名
[2011-03-14 23:52:38]
328や333、334(同一人物)はお金への執着心がすごいですね。
そんな後ろ向きで利己的な発想しかできなければ、さぞ人生面白く無いでしょう。 もっと前向きに考えてください。マンション営業が大変なのはわかりますが、 掲示板にぶつけても空しいだけですよ。 掲示板に書き込む自己満足だけのその空しさに、ご自身でもお気づきなのに、 なぜ繰り返すのですか。もうあと1~1邸で完売するからですか!? 顧客をライバルに取られているからですか!? いずれにしても、焦るのは分かりますが、ご自身の価値をご自身で下げないように ストレス解消は他でして下さい。ご自身の仕事にも、それのほうがいいと思いますがね、、、 あなたのマンションにも、必ず、いい部分があるはずです。 |
338:
匿名
[2011-03-16 10:02:44]
ラスト2邸になっていますね。
思った以上に好調で、びっくりしました。 このまま行けば、3月末には完売になりそうですね。 入居前にあの垂れ幕が外れると嬉しいです! あとキッズルームは一応、マットと腰かけなどは置いてくれるそうです。 おもちゃは検討中だそうです。 少し安心しました。 マンションの外観はショボイですが、あの価格である程度の広さと環境が手に入るのですから。 引渡までもうすぐですね。 入居が楽しみです。 |
339:
入居予定さん
[2011-03-17 14:13:19]
内覧会へ行って来ましたが、手直しの多いこと多いこと。
60ヶ所以上あったと思います。はぁ・・・。入居までに直せるんでしょうか・・・。 でも、入居が迫っているからと言って、妥協はしたくありませんし、とことんキレイに直してもらいます。 あと、外観・・・。肌色というかオレンジというか、とにかく安っぽい。 広告からイメージ変わりすぎて、ショックです。 何とかならないのかな・・・。 10年後かの改装で色を塗りなおすしかないのでしょうか・・・? |
340:
契約済みさん
[2011-03-17 15:23:19]
ウチは内覧会で20箇所程度の指摘でした。
他の物件も内覧会でショックを受けた人が多いようです。 分譲マンションの内覧会って契約者の期待を裏切る物件ばかりなのでしょうか??? |
341:
匿名
[2011-03-17 17:59:01]
皆さんはどのような箇所が気になったのでしょうか?ウチは1箇所しか気になるところがありませんでした
具体的に教えていただけると助かります。 今からでも手直ししたいです! |
342:
匿名
[2011-03-20 00:55:17]
丁寧に対応してくれる施工会社ですね。
|