野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町アベニュー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町アベニュー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-18 09:39:57
 

Real Answer ~未来が、ここに見えるシティ、誕生。~

「プラウドシティ金町ガーデン」に続いて、
ようやく動き出しそうです。

304戸、4月下旬にプロジェクト発表会。
いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2010-03-23 23:17:01

現在の物件
プラウドシティ金町アベニュー
プラウドシティ金町アベニュー
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目2106番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 304戸

プラウドシティ金町アベニュー

906: 匿名 
[2010-11-06 22:55:29]
わっ、久しぶりに覗いてみたら、荒らされてますねえ(^^;

匿名掲示板なんて、どの書き込みも嘘だと思って読んだ方がいいですよ。中には本当のこともあるけど、くらいの気持ちで。
907: 匿名 
[2010-11-06 23:00:36]
こちらじゃない口コミ掲示板サイトで、この物件が盛り上がってます。あちらは「荒らし」がないのかな。
あ、こんなこと書いたら荒らされてしまうかも⁈
ごめんなさい。
908: 入居予定さん 
[2010-11-07 01:50:47]
私も、暇つぶし程度に全然買う気なく見に行きましたが、
見たら、お手頃で、全てが及第点以上で、将来性あると感じたため、
非常に気に入ってしまいました。

まあ、逆にいえば、特に際立った魅力がないとも思えるのでしょうが。
これぐらいそろった物件は、あと1年はないでしょうから、
再来年まで入居を待てない人にとっては、買いだと思います。
909: 匿名さん 
[2010-11-07 03:29:07]
そういえば我が家も今後の家選びの参考のためにと、軽い気持ちでモデルルームに行って
プラウドブランド、価格、駅からの近さが決め手となり、購入に至りました。
葛飾区からは遠い別の区からの転入です。

気になっている人はそろそろ前向きに検討したほうがいいと思います。
次は2期3次ですよね。そろそろ物件も残り少なくなって希望の間取りと階数と金額が
選べなくなる頃ではないでしょうか。
910: 匿名 
[2010-11-07 14:15:43]
ガーデン住居人です。ただいま水元公園にてひなたぼっこ中です。こんな天気の良い日に自転車で5分の水元公園に足を運ぶと、このマンションに住んでいる素敵さが何倍にも増して良く分かりますよー
911: 契約済みさん 
[2010-11-07 17:31:42]
契約者・入居者専用スレのはず・・・・
このところ変な書き込みが多く、気分が悪いのでお気に入りから削除します。
入居者の前向きな意見を期待してましたが、一部の方のコメントでもううん
ざりです。。。。
912: 匿名さん 
[2010-11-07 18:54:00]
>>908
近い将来では理科大の学生さんが金町駅を利用することになるのですが
これによって地域にどういう変化があるのか少し楽しみです、若者向けのお店が増えたりするのかな
単に騒々しくなるような事もありそうですが。
913: 匿名 
[2010-11-07 20:51:17]
ここは、検討スレです。
契約者専用スレではないので色々な意見があって当然ですよ。911さん。
914: 匿名さん 
[2010-11-08 11:16:15]
意外にも軽い気持ちでモデルルームに行かれている人多いんですね。我が家ではモデルルームに行った際に流されて購入してしまいそうな気もあったりで、軽い気持ちなんかでモデルルームなんて行けないとかで、いろいろ検討し過ぎて、モデルルームに行けてないのですが…。一応前向きに検討中なんですけどね(汗)
911さん
契約者・入居者専用スレもたまに拝見しておりますが、こちらですよね?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86660/
915: 匿名 
[2010-11-08 12:33:27]
うーん、良識ある意見や批判ならもちろんいいと思いますが、購入者や検討者が不快に感じるような文章、書きぶりは、やっぱりよろしくないかと思います。
916: 契約済みさん 
[2010-11-08 12:53:53]
当初、我が家はこの物件のことは存在程度しか知らず、気持ち的に7〜8割決定していた他の物件がありました。
その7〜8割の気持ちを100%にするべく、裏付けを得るようなつもりでアベニューのモデルルームに行きました。
ところが、金額、駅からの距離、仕様や設備、プラウドブランドなどを見てトータルでお買い得だと直感的に思い気持ちが逆転してしまいました。

直感的に短期間で決定してしまったことに多少の迷いはありましたが、スーモを毎週のように見てモデルルームにも何軒か通った上での直感だったので、そこそこ正しいのではないかと思い決心しました。
上を見たらキリがないですが、自分の年収を考えると最高の選択だったと思います。

自分の経験値を上げるためにも、いろいろ回った方が良いと思います。
我が家はそういう気持ちで最初の何軒かのモデルルームに行ってました。今思えばそこの営業さんには失礼な断り方をしていたかも知れません…
917: 購入検討中さん 
[2010-11-08 13:01:49]
南向き70平米10階はいくら位ですか?
918: 匿名さん 
[2010-11-08 15:22:00]
平成25年の完成予定でマンション前に公園が整備されるとなってますが
公園の整備過程って道路工事みたいな騒音があるのかな?
919: 匿名さん 
[2010-11-08 15:41:06]
>908さん
駅近も購入の決め手となったそうですが、線路がすぐ目の前と言う
ことは気になりませんでしたか?
広さと価格の面は申し分ないのですが、唯一線路前と言うデメリットを
考えると、いまひとつ踏み切れないでいます。
920: 匿名さん 
[2010-11-08 16:21:59]
じゃあ見送りなよ。
100点満点の物件なんてないんだから自分がどこを妥協できるかだよ。
線路沿いじゃなければ価格が上がって、設備や場所はいいけど価格が…、ってなるんだろうから。
921: 匿名さん 
[2010-11-08 21:40:49]
>919
足立区新田のさくら公園が工事中というか造成中の時に何回か通ったことがあるのですが
杭を打ち込むガッコンガッコンというような大きな音はしないです。
ただトラックや重機の音はしました。
ご参考までに…。
922: 匿名 
[2010-11-08 21:57:17]
>917さん

3000万円台か4000万円台です
923: 匿名 
[2010-11-09 07:56:19]
南向きは電車の音だけではなく、高圧線も視界に入ってきます。何階より上ならそれが下に見えるのかは分かりませんが。
南向きとしては破格に安いけど、そのようなことも頭に入れて検討した方がいいですよ。
924: 匿名さん 
[2010-11-09 11:30:40]
916さん
なるほどです。一度モデルルームに行ってしまうと、その後営業さんがしつこかったりとかしないですか?しつこくされたから購入ってことはないのですが、うまく断れる自信もなく、ある程度決めてから出向こうかと思っていたのです。でも何軒か回ってみた方が良いのかもしれませんね。気になっているところはすべて回ってみようかなって思っています。
918さん
我が家の前でも公園の整備していたことがありますが、それなりに騒音があると思います。でも一定の期間だけだと思うので、大丈夫ですよ。
925: 匿名 
[2010-11-09 17:31:54]
ここは、まだまだ近隣に工事が始まります。
騒音は何年も続くでしょう。
926: 匿名 
[2010-11-09 17:43:39]
騒音なんてここのネガキャンと同じで慣れると思いますけどね
927: 匿名さん 
[2010-11-09 17:52:35]
騒音って、案外慣れるものでしょうか。
住めば都ですかね。
928: 匿名 
[2010-11-09 19:25:46]
ボールペンをカチカチやられたり机をトントンされたりするのは気になりますが
家の外の騒音なんて気になりませんよ
あくまで自分の場合はですがね
929: 匿名さん 
[2010-11-09 19:50:59]
この新しい公園も敷地が広いので同じような工事でも
マンションから見て手前側と奥側で聞こえてくる音にかなり差がありそう
よくわからないけど遊具を置いたり芝を植える程度なら騒音はそれほどでもないのかな
930: 匿名 
[2010-11-09 21:37:57]
せっかくの、くつろぎの自宅で窓も開けられない騒音があるのは大きなマイナス要因です。しかも、何年も続くなんて。
今住んでいる上階からのたまに響く音も気になっているのに絶対耐えられないと思いました。
今住んでいるマンションは防音の設備はまぁまぁで、築浅ですが、音って気になるとイライラしますよ。
931: 匿名 
[2010-11-09 21:47:15]
永遠に工事をしている訳ではないでしょうし

街がきれいになったりなにかができたりするなら

我慢できる範囲かな

でもこればかりは感じ方の違いがあるからなんとも…
932: 入居予定さん 
[2010-11-09 23:22:42]
>924さん

私は、いろいろ教えてくれるのでモデルルーム周りが好きになって十件以上見て回りましたが、
後から電話かかってきたのは、1件(西日暮里の○スト)だけでしたよ。
大手・中堅なら、しつこくかけてくることはないと思いますよ。
933: 匿名 
[2010-11-09 23:58:19]
わたしも電話はなかったですね。でもアンケートに記入したメアドや住所に他物件のDMはかなり来ました。
野村の営業さんはそんなにはしつこくないかな。
わたしは逆にしばらくして手書きのお手紙をもらってうれしかったです。
934: 匿名 
[2010-11-10 06:39:15]
ガーデンはしつこく何度も電話来ましたよ。
月の売上戸数が足りないとの事で、かなりの値引きを言われました。
南側希望だったのですが、アベニューが建つ事を知ったので断りました。
その後も結構しつこかったのでうんざりしました。
935: 匿名さん 
[2010-11-10 17:56:37]
893さん
安心ドクター24システムって子供の救急には対応してないんですね。894さんじゃないですが、一般以上に子供の救急時に対応して欲しいなって思いますけどね。
927さん
騒音も今は窓さえ閉めていれば聞こえることは少ないと思います。また、公園の工事の騒音なんて日中だけのことですし、夜間に毎日のように工事されれば気になるかもしれませんが、それほど気になるものではないと思いますよ。工事内容にもよりますしね。
936: 匿名 
[2010-11-10 19:43:35]
騒音は窓を閉めても24時間換気の給気口からかなり漏れますよ。
閉めれば大分違いますが、気になる場合はリビング側は給気口を開けない方が良いかも知れません。どのくらい漏れるか、現地で確認してみて下さい。
937: 匿名さん 
[2010-11-10 21:01:14]
多少の騒音はあるでしょうけど
きれいな公園が目の前に出来るなら完成が楽しみだしガマンできそう。
ところで今週末から35戸受付開始ですね、一期からここまでは完売で来てるのかな?
938: 匿名 
[2010-11-10 21:48:22]
住民スレを覗いてみたら、管理費上げる要素があるみたいです。やっばり、売れていないから駐車場も余ってしまって、管理費まで上げるんですね。購入済みの人達は憤慨しているみたいです。当たり前ですよね。管理費なんて修繕積立金と違い、毎月住んでいるだけで泡の如く消えていくお金ですから。
939: 入居予定さん 
[2010-11-10 21:58:03]

>938

他社のいらがらせ。断定。


940: 匿名 
[2010-11-10 22:01:11]
>938さん
まだ半分しか売り出してないから、駐車場も予定の半数の申し込みで、このままだったら管理費上げる可能性もありうるよ、という話でしょ?
読めば分かるけど、わざと不安を煽るような書き込みは混乱を与えるのでよくないですよ。
941: 匿名 
[2010-11-10 22:19:39]
ガーデンの値引きの話ですが、あちらは元々アベニューよりだいぶ高く売られていたため、破格のガーデンを販売する前になんとか売らなければならなかったから、値引きが多目だったんです。
でもぐっと下がったのは大概売れてからの売れ残り住戸ですよ。
アベニューは競合物件が近くにないですから、値下げはあまり期待できないでしょうね。
売れ残りでよければ別ですが!
942: 匿名 
[2010-11-10 23:08:14]
販売住戸は順調に売れているのに、「売れてない」と言い張る書き込みをたまに見るので不思議です。
誰か得する方がいるのかしら。
早期の値下げを狙って、売れ行きを悪くしようとしてる人がいるとか?(全然功を奏していないですが…)
943: 匿名さん 
[2010-11-11 15:06:55]
ここの通学区域の小学校は東金町小学校なんですね。原田小の方が近いのでてっきりこちらだと思っていました。
944: 匿名さん 
[2010-11-11 18:25:16]
最近は希望すれば学区外の学校に通うことができる地区が多いですが、
葛飾区はどうなのでしょうか?
945: 匿名さん 
[2010-11-11 18:51:49]
葛飾区も選べるそうですよ。(1年生のみ)
無理ない徒歩圏内に小学校が3校もあるので、どこにするか悩みそうですね。
946: 匿名さん 
[2010-11-11 20:54:20]
こんな過去レス見つけました。

No.692 by 契約者 2009-10-16 13:25小学校の学区は原田小ですが、近隣では花の木小が評判が良いらしいです。しかし新一年生の入学以外は選べないそうです。学校公開は終わりましたが、学校に連絡すれば、副校長が案内してくれるそうです。ちなみに線路側のプラウド2は花の木小学区です。中学校は金町中学校ですがこちらは評判がよく、水元周辺から金町中に入るため花の木小に入学する方が多いそうです。私も小学生の子供がおりますが、同じマンションから皆原田小に行くのでいいのかなと思っております。幼稚園は足立区になりますが、いずみ幼稚園はお勧めです。長くなりましたか、多少参考まで。


No.693 by 匿名さん 2009-10-16 13:28どなたか併設される認可保育所の情報をご存知の方は、
いらっしゃいますでしょうか?

当方、葛飾区のHPを確認したのですが、
特に何も書いていなかったもので…

No.694 by 匿名さん 2009-10-16 17:19地元民ですが

花の木はおすすめしないですね

まぁ確かに人気はあるかも知れないですけど

あまりいいエリアじゃないですよ花の木の辺りは

場所的には原田小をおすすめします



947: 匿名さん 
[2010-11-11 20:56:25]
No.695 by 匿名さん 2009-10-16 17:46『花の木』も『原田』小学校もエリア的に近いように思うのですが、

どう違いがあるのでしょうかね??

No.696 by 契約済み 2009-10-16 21:04694さん、原田小が良い理由を是非教えて下さい。

No.697 by 匿名さん 2009-10-16 22:00地元民です

花の木ですがご説明します

ハッキリ言ってしまうと貧富の差が激しいエリアなんですよ

分譲マンションなどにお住まいの方達はそれなりに普通の方々だと思いますが

花の木ってエリアにはあまりキレイじゃない都営住宅などが奥にたくさんあるんですがご存知ですか?

低所得者層のエリアでもあってハッキリ言って素行の悪い方々が多いのも現実なんですよ

もちろん全員がそうとは言いません

ただ常識とかカルチャーが低い方々が多いのが現実なんですよ

原田小は詳しくはわかりませんがバス通りを挟んでるのでその手の方々はあえて学区を越えてまで行こうとは思いません

原田小の方は家賃の高いキレイな公団のゾーンです

考えてもらえればわかりますよね?

ハッキリ言ってしまって申し訳ございません



948: 匿名 
[2010-11-11 22:09:51]
都営住宅に住んでいる人達は、貧乏を装って安い家賃で住んでますが、持ち家の人達よりお金持ってるし、生活も派手ですよ。
私は、安い家賃でも都営住宅だけには住みたくないですけど。
949: 匿名 
[2010-11-11 22:18:34]
安い家賃でも都営住宅だけには住みたくないですけど。
と言う感覚がある一方で、逆にお金持ちでもあえて都営住宅に住むという感覚の違いは大きいと思います。
どう考えるかは個人差がありますが。
950: 匿名さん 
[2010-11-12 14:31:35]
小学校について色々ありがとうございます。選べるのは新1年生だけなんですね…。3年生の子が転校する場合は指定区通りってことになるのですね。
951: 匿名さん 
[2010-11-12 15:17:08]
940さん
なーんだ。住民板を確認せずに、ここの掲示板だけ読んでいたもので
少々動揺してしまいましたが、それなら安心しました。
売れてないから駐車場が埋まらないのと
まだ半分しか売り出していないから契約数が把握できないのでは大違いですね!
952: 匿名さん 
[2010-11-12 18:10:50]
私の今住んでいる場所の近くも都営住宅がたくさんありますが
私立の小学校に通っている子もそこにすんでいたりします。
本当に必要な人が都営住宅に入るべきだと思うのですがね・・・
953: 匿名 
[2010-11-12 22:06:37]
今月末からの入居の新築マンションで、管理費が上がるかも知れないと告知していると言うことは、ほぼ100%上がるでしょうね。
入居前から、上がる管理費の告知なんて聞いた事ないです。やっばり苦戦していますよ。折り込み広告チラシを見ると線路も高圧線も無いことになっているので、実際行くとガッカリしますよね。
まぁ、チラシなんて人達が嫌がる所は省くのでしょうけど、遠くからわざわざ来たらムカッときます。
954: 匿名 
[2010-11-12 22:51:35]
何故、施工済みマンションなのに半分しか売り出さないのですか?
言い方変えれば、半分しか売れてないって事なのではないですか?
大規模マンションが半分近く売れ残っちゃったら、ゴーストマンションになっちゃいますね。
大丈夫ですか?
955: 匿名はん 
[2010-11-12 23:32:53]
大丈夫と思いますよ。以上。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる