野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町アベニュー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町アベニュー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-18 09:39:57
 

Real Answer ~未来が、ここに見えるシティ、誕生。~

「プラウドシティ金町ガーデン」に続いて、
ようやく動き出しそうです。

304戸、4月下旬にプロジェクト発表会。
いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2010-03-23 23:17:01

現在の物件
プラウドシティ金町アベニュー
プラウドシティ金町アベニュー
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目2106番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 304戸

プラウドシティ金町アベニュー

666: 匿名 
[2010-09-29 10:05:23]
悪評が書き込まれる意味が良く分かりません。
嫌ならそれまでで、わざわざ書き込みをするってよほど暇なのか物好きなのか??
競争率を下げたところで、いい部屋は希望者がいるので値下げは期待できないのに。
どの部屋でも安ければOKでもない限りメリットが感じられない。

667: 匿名 
[2010-09-29 10:18:44]
ここって魅力ないとかいう人いますが、この辺りで考えると少なくとも来年一杯は、他に選択肢がないと思うのですがね。
他に検討している物件あれば教えてください。
亀有、西新井、梅島、立石、お花茶屋、あと駅から遠い系、つくば沿い・・
668: 匿名さん 
[2010-09-29 10:39:46]
常磐緩行線って始めて聞く路線なんですが、電車の本数は沢山出ているんでしょうか?
669: 匿名 
[2010-09-29 11:14:27]
常磐緩行線は、偽者のJRです。(笑)
実質は千代田線沿線の各駅電車になりますが、千代田線は綾瀬からなので、朝と夕方は3~5分ごとに出ていますが、日中はひどい状態(1時間に5本位)です。
JRとして使用したい場合、北千住乗換えにしないと意味がありません。
京成もありますが、これまた酷い状態に陥りました。
亀有&金町は都内ですが、隣の松戸より交通の便が悪くなっております。バスがあるといえばありますが。

なので、大学も出来ることですし、区は頑張って欲しい。
1.貨物線(金町~新小岩)の旅客化
2.常磐快速線の停車
3.有楽町線、半蔵門線の延長
670: 匿名さん 
[2010-09-29 13:36:56]
664さん
ネガティブな書き込みを見かける度に
時間をもてあましている人の悪戯くらいにしか考えておりませんでしたが、
競争率を下げるために投稿している人もいるんですか!
何とも非効率的で地道な活動ですね・・・。
671: 匿名さん 
[2010-09-29 13:45:56]
>>652
アミューズメントパーク系のビルが建つかもしれないといううわさでラウンドワンですか?(笑)
653さんが言うように大学生が利用できるところとして、ワンルームマンションとかファミレスは
ありそうですよね。ファミレスやカフェも落ちついた雰囲気のお店ならいいですが、夜遅くまで
ガヤガヤするようなお店ならない方がいいなぁ。それなら駐車場のままでいいです。

>>663
私もどちらかと言えば、線路よりも西日の方が嫌ですね。西日は高層でも低層でも嫌です。
672: 契約済みさん 
[2010-09-29 14:23:12]
競争率を下げるためというより、不人気にして安くするためにしてるのかと思ってました。
私も最初は、販売終盤から見学に行き、値引きに全力を尽くしましたが、結果安くはなるけど、希望の部屋は無くなるので、値引きの少ない早い時期に、希望の部屋を選びました。

>>663さん
線路沿いがダメって方は、西もダメだし線路沿いもダメだからここはダメって言ってると思いますよ。
もしくは地道な活動中なので気にしないでいきましょう!
673: 匿名 
[2010-09-29 17:25:14]
>669
京成はあかずの踏切の解消のため、高砂駅の金町線が高架になり、乗り換えが以前より面倒になったけど、便数自体は増えたんですよ。酷いことになったってどういう意味?金町だってバスたくさん出てるし…本当にご存知ですか?
674: 匿名さん 
[2010-09-29 19:17:19]
山手線なんかに比べると1時間に5本は確かに少なく感じるでしょうが、世田谷区在住のわたしも最寄り駅は日中そんなもんあるいはもっと本数少ないので、不便さは感じないです。
バスも多いならなおいいですね!ゆっくり色んな近場を周ってみたいです。
675: 匿名さん 
[2010-09-29 19:37:08]
期待はすごくしてしまうものの、値引きは少なくとも通常販売期終了まではないですよ。
売り終わってまだ売れ残っている部屋があれば、ガーデンのように多少値引いてくれるはずです。でもアベニューはもともと驚くほど安い価格設定なので、値引率はあまり期待できないのかも?
待って待って売れ残りの部屋で、割引率1%(30〜50万円くらいかな)では割りに合わないです。
676: 匿名さん 
[2010-09-29 20:23:25]
3月のガーデンは多少のレベルではなかったよ(笑)
677: 匿名 
[2010-09-29 20:33:08]
投げ売り状態ですね。営業からいくらなら?と言って来ますよ。だけど、売れ残っている棟は見たくれ悪いから欲しいとは思えなかったと知り合いが言ってた。
678: 匿名 
[2010-09-29 20:40:33]
ホントに最近ネガ必死ですね〜。
679: 匿名さん 
[2010-09-29 23:06:50]
本当、必死ですね…

そこまで言うなら>676さん、いくら値引きだったのか教えてください。
680: 匿名さん 
[2010-09-29 23:26:15]
金町は路線バスは確かにすごく充実していますよね。
千代田線が綾瀬止まりが多いのがちょっと残念…。
681: 匿名さん 
[2010-09-30 00:23:07]
1期で約100戸、2次で25戸、2期で40戸、全部完売したとして計約160戸なのでまだまだですね。
2期2次は10月みたいですが、この調子で11月までに全戸売れるのかちょっと心配になってきますね。
10月中旬の住民顔合わせパーティーには2期2次の方は間に合うのでしょうか??
682: 匿名さん 
[2010-09-30 01:17:54]
ガーデン側にあるミニショップですが
HPにある写真だと結構大きなお店に見えます、実際はどの程度の規模と品揃えなんでしょうね
683: 匿名さん 
[2010-09-30 07:48:01]
引き渡し日までに完売はしなくてもいいです。引越し混み合いそうだし…
ところで引き渡し日の連絡来ましたか?
引き渡し会イコールですか?
684: 匿名さん 
[2010-09-30 10:35:32]
>>682さん
ミニショップは小さなコンビニ程度の規模でしょうかね。
写真が掲載されているページが見つけられないのですが、
営業時間などはもう決まっているんですか?
685: 匿名さん 
[2010-09-30 16:22:32]
>681さん

契約までしてしまえば大丈夫だと思います。

それにしても、まだ半分なんですね。。
686: 匿名さん 
[2010-09-30 17:03:51]
モデルルームご来場サンクスフェア開催!っておもしろいですね。
この間は第2期のグランドオープン記念企画とかでミスタードーナツの
ドーナツ5個引き換え券だったような気がするけど、今回はパステルの
なめらかプリン5個引き換え券なんだね(笑)

>>684
682ではないですが、
http://www.pc-k.jp/public02.html
ここの下の方にミニショップの写真があります。これのことかな?って思いますけど。
687: 匿名 
[2010-09-30 21:49:49]
契約者が半分位だったら顔合わせなんか延期でしょうに。やる意味ないし、経費も係るし、悪戦苦闘してますね。何しろ線路沿い物件ですから仕方ないですね。
688: 匿名さん 
[2010-09-30 22:29:45]
野村内でも金町と大島は売れなさ過ぎて担当の責任問題になってるらしいからね。
しかし建物そのものは悪いとは思わないが、これが街力ということか。
689: 匿名 
[2010-09-30 23:31:33]
>686は関係者??
担当って何担当?物凄い数になるけど、どのセクション?
悪評吹聴するならせめて少しは信憑性あること書き込んでくださいよ。。。

ところで「売れてない」という話ですが、今は不動産どこも苦戦してるけど、ここはそこそこ出てますよね。
同じ長谷工プラウドでもバカ売れしてる板橋と比べれば売れてないですけど。
売れてると売れてないの戸数(率)を教えてください。
690: 匿名 
[2010-10-01 00:13:32]

ムキになるなよ〜相手間違ってるよ…
691: 匿名さん 
[2010-10-01 01:34:15]
大島って結構順調じゃないですか?
全数44戸で、第1期30戸は一応即完表示できてますし。
2期も終わり、残り数戸でしょうから、抽選でなく先着順売りにしてますので、
年度内には売り切りそうですよね。 
他のプラウドでもっと売れ行き悪いのありますし、責任問題にならなそうな勢いと思いますが。

金町は、しょうがないと思われます。
ガーデン、ヴィナシスと大型物件が立て続けにあったため、金町の住宅購入層はほとんど購入済み
と思われます。物件が悪いというよりも、金町が供給過多ですよ。
あと、2,3年経てば、アベニューもあっと言う間に売れると思いますがね。

スイミング跡地や、UR、住友などは、数年待って、大学ができるころに販売でしょうね。
692: 匿名さん 
[2010-10-01 01:35:54]
顔合わせっていっても、野村の場合は管理説明などを合わせてやるので、契約者にとっては意味があるのでは?
でも、確かに後から買った約半分の住人向けに、もう一回やらないと不公平ですよね。
693: 匿名さん 
[2010-10-01 07:13:05]
やるんじゃないですか?
説明会は設けなくちゃいけないでしょうし。
694: 匿名さん 
[2010-10-01 11:58:49]
686さん
ミニショップの画像、ありがとう!
これはロイヤリティフリーのイメージフォトなので実際の
ものとは違いますが、まあ、だいたいはこんなイメージでしょうね。

モデルルームのお土産は、手を変え品を変え…ですね。
パステルのプリンは好きなので、趣味に合わない雑貨をもらうよりも嬉しい。

695: 匿名さん 
[2010-10-01 12:55:49]
モデルルームは特典を用意しているところがほとんどですが、いらないものもらっても困りますもんね…
金券の類がベストですね!
696: 匿名さん 
[2010-10-01 19:58:00]
事実だとネガ、良いコメントだと業者扱い(笑)
697: 匿名 
[2010-10-02 00:01:10]
人それぞれ色んな感じ方があって、それを書き込んでるだけだと思いますよ。
良いことも悪いことも聞いておきたいですが
698: 匿名さん 
[2010-10-02 00:49:37]
696さんは何を笑っているのか分かりませんが、697さんの言うとおり、色々な意見があってこその掲示板ですね。

敵意剥き出しの書き込みや、出処不明の情報を実しやかに広めようとしている書き込みが散見されて悲しくなることもしばしばですが、真摯に検討している善良なユーザーが自分以外にもいると思うので、なんとか見極めて参考にしたいです。
699: 匿名さん 
[2010-10-02 09:20:20]
>655さん
 不動産で提示する徒歩の分数に関しては規定がある様です。
 徒歩による所要時間は、道路距離80mにつき1分間を要するものとして算出した数値を表示することと
 なっている様です。
 人それぞれ歩く速さも違うのでこの様な規定があるんですね。
700: 購入検討中さん 
[2010-10-02 10:21:57]
見学してきました。
こちらは、気に入って買う!より、買えるから買う!(しかも変動35年とか無謀プランでギリギリ)人が何となく多そうですね。
将来、管理費積立金の滞納が大量に生じそうな気もして少し躊躇してます。競売多数ってのも。
考え過ぎかなぁ。悩む。
701: 匿名 
[2010-10-02 11:44:20]
管理費、修繕費は高めだと思います。管理費滞納は競売、くらいの感じが欲しいですね。
現在のマンションも管理費滞納者が多数いて大変です。
702: 匿名さん 
[2010-10-02 13:19:08]
三期の前に、二期二次の募集があるそうですが、二期で漏れた人限定なんでしょうか。
どなたか参加される方いらっしゃいますか?
703: 匿名さん 
[2010-10-02 13:26:54]
>700さん、それはどちからの情報ですか?
ブースで他の方のお話を聞き耳たてられたのでしょうか。
まあ売れないよりは安心ですね。

管理費、修繕費滞納で競売、すごく良い案ですね。
ぜひ総会で取り入れましょう。
安くでもう一部屋手に入れられるチャンスですね!
704: 匿名さん 
[2010-10-02 14:48:30]
>>699
不動産の表示に関する公正競争規約施行規則第11条第10号
によって規定されています。
http://www.rftc.jp/kiyak/hyouji_sekou.html
705: 匿名さん 
[2010-10-02 15:11:29]
>>702
抽選は公平にしないといけないので、2期でもれた人だけが2期2次に参加できるってことはないと思います。
706: 匿名さん 
[2010-10-02 20:59:52]
管理費の滞納ってよくある話なんですか?
初めて聞きました。
707: 匿名さん 
[2010-10-02 21:04:51]
カフェはどんな感じになるのでしょう。
イメージ写真からだと良くわからないけど、スタバみたいな感じになってほしいです。
金町周辺にはカフェという感じの店が見あたりませんでした。
安い蕎麦屋とかうどん屋はすぐに見つかったのですけど。
708: 匿名 
[2010-10-02 21:36:31]
カフェは現地に行けばガーデン入口脇の窓から覗けますよ。「オシャレ〜」とは思いませんが、ガーデンの掲示板を見る限りでは焼きたてパンが美味しいらしいです。
709: 匿名 
[2010-10-02 22:33:45]
ちなみに金町にはスタバとタリーズがありますよ。この近辺ではあまりないので、この点でポイント高いと思いました。
710: 匿名 
[2010-10-03 00:22:14]
競売については区分所有法に規定がありますよ。
裁判所への競売申立など必要な手続きがありますし、
素人だらけの管理組合には実際難しいですよね。

そもそも管理費を納めないような人は、ローンも焦げ付いてたりするんでしょうから、
滞納問題に対して有効な手段となっているかどうかは、正直疑問です…
711: 匿名さん 
[2010-10-03 08:44:06]
>707さん…駅前のスタバ、タリーズ、プロントに気づかなかったのですか?駅を間違えていませんか?
712: 匿名さん 
[2010-10-03 08:48:15]
管理費滞納なんてあるかどうかも分からないことを憂慮しても仕方ないですよ。
そういう輩が出たときに考えましょう。
713: 匿名 
[2010-10-03 11:44:24]
スタバ、タリーズ、プロントともに南口ですから北口からマンションに向かうと分からないと思いますよ。
714: 匿名 
[2010-10-03 14:38:06]
プロントは京成金町駅に、TULLY'Sはヴィナシスの1階に、スタバは南口出て左手にありますよね。
三つとも大好きなんで長く居座っちゃいそうですね
715: 住民さんE 
[2010-10-03 15:03:54]
北口には、ルノアール、道など昭和のカフェが沢山あります。今はやりのセルフサービスカフェは、ありません。理科大ができれば、マンションの近くに出店するのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる