Real Answer ~未来が、ここに見えるシティ、誕生。~
「プラウドシティ金町ガーデン」に続いて、
ようやく動き出しそうです。
304戸、4月下旬にプロジェクト発表会。
いかがでしょうか?
[スレ作成日時]2010-03-23 23:17:01
プラウドシティ金町アベニュー
204:
匿名
[2010-07-31 01:22:25]
|
||
205:
購入検討中さん
[2010-07-31 01:40:04]
現在の時点でアベニューがかなり割安で売られているので、将来の金町の発展を考慮に入れれば転売時にマンション価値の向上は期待出来るでしょうね。
転売時に購入価格よりも高く売れる可能性も有るので、投資目的でも買える物件かもしれませんよね。 将来引っ越す場合を考えても安心して買えるので、ほぼ納得しています。 いろいろ見た中で、深読みすればするほど良いかもしれないと思えてきました。 |
||
206:
匿名さん
[2010-07-31 02:25:04]
駅から徒歩7分との表示ですが、金町駅の西口が出来ると、イトーヨーカドーの右側から駅に入れるので徒歩3分とかになるのかな?
|
||
207:
匿名
[2010-07-31 02:53:02]
↑ 徒歩2分の可能性有り!
|
||
208:
匿名
[2010-07-31 06:38:19]
西口が出来るなんて聞いたことないし、計画があるのなら区役所関係から情報ながれますがそれも無い。要するにプラウド関係の人達の夢物語でしょ。
|
||
209:
匿名さん
[2010-07-31 08:11:26]
高い安いには理由がありますよね。
私は物件見に行った後、ヨーカドーの中のマックに10分座って、安い(=人気がない)理由がよくわかりました。 それを将来性と見ることもできますが。 |
||
210:
匿名
[2010-07-31 14:21:15]
亀有は病院たくさんありますよ。耳鼻科内科眼科小児科泌尿器科歯科20数件あります。しかも要検査の場合すぐ地域病院、慈恵医大病院など紹介状を書いてくれるので安心です。
|
||
211:
匿名
[2010-07-31 14:31:22]
ガーデン住人です。亀有はよくわかりませんが、ガーデンに入居後、出産しましたが、産科はマスダ産婦人科、出生届は金町地区センター、小児科は上野医院、一時保育はアベニュー内で、まったく不自由していませんので、出産・育児中の方々はご安心ください。
|
||
212:
購入検討中さん
[2010-07-31 15:41:45]
内科や外科、皮膚科など評判のよいクリニックがあれば教えていただけると助かります!
|
||
213:
匿名
[2010-07-31 15:56:57]
亀有も細かいクリニックはたくさんありますが、東部地域病院以外はあまり評価が高いとこは聞かないですね!
金町で内科や小児科は駅から少し離れますが愛育園診療所もいいですよ 建物もおしゃれでキレイですし優しい先生ですよ |
||
|
||
214:
匿名
[2010-07-31 16:08:21]
スタバの上にある内科・アレルギー科のおおとし内科クリニックもいいですよ!
|
||
215:
購入検討中さん
[2010-07-31 20:10:53]
|
||
216:
匿名
[2010-07-31 22:00:49]
金町は商業施設がなさすぎなのでなんとかしてほしいです。
|
||
217:
匿名
[2010-07-31 22:59:19]
線路沿いと頭に入れて置かないとダメですよ。離れているガーデンの住民も音に悩まされていますから。スレにも書き込み有りました。窓を閉めっぱなしにしておけば、地響き音だけで慣れてしまえば、気にならなくなるかも知れませんけど。私は気になるので、、、
|
||
218:
匿名
[2010-07-31 23:06:04]
線路は移動できませんよね。一生の事として覚悟しなければ購入出来ないと思いますが。騒音より施設とか低価格とかを考えている人にはお買い得かも知れませんけど。
|
||
219:
匿名
[2010-07-31 23:20:35]
線路沿いに一軒家を構えているお宅が全国にどれだけあるでしょうか。
そちらを考えれば、マンションの方が遮音性に優れ、震動にも当然強いですから、なんてことないでしょうね。音って慣れますし。 階層が上がるほど心配は減りますね! わたしは以前環7沿いに、現在は川越街道沿いに住んでいますが、道路の方がよっぽどうるさいと思いますよ。 早朝も深夜も問わず往来がありますし、たまったもんじゃないです。でもそれも慣れるもんですよ。 アベニューはそういう道路に面してないので、逆に魅力的とすら感じます。 |
||
220:
匿名
[2010-07-31 23:34:18]
音は上に響きますよ。知らないのですか?一年中窓を閉めっきりでしたら、遮音はあるかもしれませんが。春秋の良い季節も遮音の為に窓開けられないなんてね。
|
||
221:
匿名さん
[2010-08-01 02:29:03]
そうですね。
音は上に響きますよね。 ただ、首都高沿い、線路沿い の2つのマンションに住んだことありますが、 幹線道路沿いよりは、線路沿いの方がましだと思います。 幹線道路沿いは、ずーっと”ゴー”って音がして体に響きます。 世の中に幹線道路沿いの住宅がどれだけあるでしょう? それに比べれば、線路沿いは許容範囲かと。 確かに、閑静な住宅地みたいに静かじゃないですけどね。 夜寝る2時頃~4時頃までの2,3時間は電車通らないですしね。 |
||
222:
匿名
[2010-08-01 08:49:18]
電車の音(1km以上離れていても響く)に我慢できる覚悟があればお買得。これからもまだまだ続く工事の音、西側の道路も交通量は増えて行くでしょうし。
|
||
223:
匿名
[2010-08-01 09:08:03]
うちは日中誰もいないので、音のことはあまり気にしてません。
ところで、音は上に響くというのは確かにそうですが、それは「匂いは上にいく」と同じ話で、事実そうではあるけれど、鼻っ面でこかれた屁と、普通の位置関係でこかれた屁、どちらが臭いかというと… それはさておき、アベニューの南側向かいは開けているため、響く対象物がないので上の方がうるさいということは起こり得ません。 実際何部屋も内覧しましたが、やはり下の方が間違いなくうるさかったです。 曖昧な知識を常識として書き込むのは、混乱を招きますので気を付けてください。 |
||
224:
匿名
[2010-08-01 13:28:00]
音は上に向かって響くのは事実だと思いますけど。
|
||
225:
匿名
[2010-08-01 13:32:01]
そう、事実ですね。
ってここ、音響について勉強する掲示板じゃないので、実際のところがどうなのかが大事です! 2階と15階とでは、どちらがうるさいんですか? どちらも内覧された方のご感想など、身のある書き込みをお願いします! |
||
226:
匿名さん
[2010-08-01 20:36:52]
8階と15階を見ましたが、明らかに高層階の方が音が感じなかったです。
223の方が書かれたように、前面が開けているためでしょうね。 ということで、南側でも高層階は音がすくなめかと。 西側も鉄橋を渡る電車の音がしますのでm、 まあ、気になる人は気になるので、そういうのが駄目な人は、別物件を検討された方がよいでしょうね。 |
||
227:
入居予定さん
[2010-08-01 21:08:46]
音に関してですが、私も中階層以上を見せてもらって、実際電車が走ってどの程度か確認させてもらいました。その結果やはり高層の方が気にならなかったです。なので高層で割り切って購入を決めました。
理屈はわかりませんが体感としては結構違って聞こえて、上の方が穏やかだったです。 それと意外な盲点はガーデンに跳ね返った線路の音が寝室サイドから聞こえて来ることですが、これも確認しました。寝室側も二重サッシになっているし、原則夜は閉める予定ですのでこれも大丈夫だと思います。 いずれにしても音は締め切ると殆ど気にならないし、開けるときは日中なので、それは結構慣れると思います。実際この沿線にも線路沿いの家が無数にありますしね。 気になる人は買わなければいいだけだと思います。だれも強制するような話ではありませんからね。 |
||
228:
入居予定さん
[2010-08-01 21:22:29]
そう言えば、アベニューって広告が”第二期”販売となっていましたね(SUUMO)。
次回販売は意外に早かったような気が・・・(8月?) |
||
229:
匿名
[2010-08-01 21:26:04]
その通りです。音を気にする人には向いていないマンションです。電車音は半永久的ですから。
|
||
230:
入居予定さん
[2010-08-01 21:51:14]
私は今現在道路沿いに住んでいて、また友人の線路沿いの家に泊まることがありますが、その比較で言いますと道沿いの音の方が気になります。音が不規則で耳が慣れるような”規則性”が無いからだと思ってます。また時には珍走団(旧暴走族)が走ったりして、結局窓を開けて寝ることが難しいです。
一方電車の音は、パターン化しているので人間の耳には慣れやすいみたいです。なので、全国あらゆるところでも線路沿いの家が普通にあり、多くの人が住んでいるのではないでしょうか?このマンションは線路の音対策を意識した設計になっているので、そういう意味では割り切りさえできればお買い得だと思います。(実際に購入した者) ちなみに週末の契約は周りを見渡すと良い感じの人ばかりで、早くお近づきになりたいと思いました。アベニューの方、どうぞよろしくお願い致します。 |
||
231:
匿名
[2010-08-01 22:59:54]
電車の音はやっぱり敬遠しちゃいます。資産価値も無いし。売る時にもちょっと大変そうです。
|
||
232:
匿名
[2010-08-01 23:09:23]
南側に高圧線が通っているのもマイナスポイントですね!
|
||
233:
契約者
[2010-08-01 23:36:19]
音、気にならないです。高層も中層も、部屋を見ました、電車が通ってるのも気付きませんでした。野村の方が『今電車通ってます』と言われても『えっそうなの?』って感じでした。窓を閉めればもちろんめちゃめちゃ静かになりましたし。
|
||
234:
購入検討中さん
[2010-08-02 10:54:35]
音ですが、南は若干気になりましたが、西は殆ど気になりませんでした。
でも個人差があるので、線路沿いが気になる方は現地で確認をされたほうがいいと思います。 個人的な意見ですが、想像しているより静かだと思います。 私は、電車の音はあまり気にならないので、駅からの近さと設備と今後の発展を期待して契約しました。 発展しなくても今のままでもいいといえば良いですが。 気になるのは今現在の金町の駅の混雑具合ですが、どの程度なのでしょうか? |
||
235:
匿名
[2010-08-02 11:41:21]
高圧線は気になりませんでしたか。マンションのすぐ近くですよね。
|
||
236:
匿名
[2010-08-02 12:13:10]
高圧線が気になり、南向き10階程度を考えましたが、金額的に折り合いの付く西向きにしました。
私の中では、南 > 西 >> 東 >>> 北なので、西でも問題ありませんでした。 西側にどの程度のものが立つか不安ではありますが、道を挟んでいるのでそれほど問題視しませんでした。 |
||
237:
匿名
[2010-08-02 12:49:14]
あれって高圧線なんですか?
それなら重要事項説明でも説明されてるはずですよね そんなカキコミなかったような |
||
238:
匿名
[2010-08-02 12:56:55]
電車の音も高圧線も一切気になりませんでしたので南側高層階を購入しました。
なんだかアベニューが売れない事を祈っているかのような書き込みが散見され、違和感を覚えてなりません。 資産価値ないとかおっしゃる方は、業界の事をどれくらいご存じなのでしょうか。 やっかみか同業者の嫌がらせか倍率を上げたくない方か分かりませんが、不自然な書き込みが多くて気味悪く感じました。 本当に嫌な方はわざわざ書き込みなどしないでしょうから、ネガティブな書き込みの方の真意が図れませんが、購入予定者のみなさんは皆さん満足されているのでそれが事実の全てです。 検討されている方には、自信を持ってお勧めできる物件です。 |
||
239:
契約済み
[2010-08-02 13:36:12]
基本的にずっと住む予定なので、資産価値は気にしてません。
私は、西側に決めましたが、何階から高層、中層、低層なのでしょうか? 購入したのが、微妙な階数なので書き込めず悲しいので教えてください。 1)3階までが低層、4,5階が中層、6階以上が高層 これだとほとんどが高層に。。 2)5階までが低層、10階までが中層、15階までが高層 3分割するとこうなるのですが、 全部が売れるのは年内には厳しいと思いますが、いい場所は結構すぐに売れると踏んでます。 葛飾辺りで考えると設備的にも金額的にも上位に位置すると思ってます。 現在どれ位の契約が済んでいるか気になるところではありますが、気になる方は早めにMR行ったほうがいいとおもいます。 |
||
240:
契約者
[2010-08-02 14:47:07]
238さんのご意見に賛成です。
どちらの掲示板でも見受けられますが、ネガティブな書き込みはご遠慮願いたいと思います。 227さんが >気になる人は買わなければいいだけだと思います。だれも強制するような話ではありませんからね。 と書いていらっしゃるとおりです。 私自身は、物件を見た当初には、やはり線路に近いことが気になり、実際に現地で何度も音を確認しました。電車の音は想像していたほど気にならず、高圧線も気になりませんでしたので、納得して南側で契約しました。 気になる方は、現地で確認されるといいと思います。人それぞれ感じ方が違いますから。 私のように納得できれば、設備もまあまあですし、金額的にはかなりお得な物件だと思います。 金町についても、いろいろなご意見がありますね。 大きな商業施設はなく、その点はいまひとつですが、日常生活には支障ないと思ってます。 治安についても金町だけがとりたてて悪いとは思えません。 どうしても今後長く住むところと思うと、神経質になってしまいますよね。 私としては、水元公園や江戸川沿いの散策など、今から楽しみです。 |
||
241:
入居予定さん
[2010-08-02 21:09:29]
確かに最近のネガティブな書き込みは、読んで不愉快になるような感じですね・・・
他の業者さんか又は二期の倍率を上げたくない方の予防線なのでしょうか? このマンションは音対策も含めてとてもしっかりした物件だと思いますよ。更に価格とのバランスで言えば本当に安いと思います・・・が、こう書くと何か反発したくなる方がいるのかな~?? まぁ私は購入決定だし、大満足なので今更何を書かれても気になりませんが(笑) |
||
242:
検討中
[2010-08-02 21:58:32]
スミフタワーは当面白紙のままだと思いますが、隣のURの敷地はどうなるか心配です。
|
||
243:
匿名
[2010-08-02 22:28:06]
高い建物は建つ事を前提に音に敏感でない、高圧線も気にならない方は良い物件ですよ。最初から安価の設定ですから。
|
||
244:
匿名
[2010-08-02 22:51:15]
確かに安い。ガーデンも安いと思ったけど、それ以下ですから。だけど環境が今一つですね。商業施設も中途半端だし、駅からの距離も中途半端だし、線路沿いだし。
|
||
245:
購入検討中さん
[2010-08-03 13:43:52]
URの予定地はどの程度のものが建つのでしょうか?
全く情報がないので少し不安に思います。 |
||
246:
契約者
[2010-08-03 14:26:25]
フローリングですが、コーティングは行いますか?
営業の方は、不要だといっていましたが、みなさんはどうされますか? 私は入居時にはコーティング済みにしておきたいので、オプションを検討していますが、 お値段は高いでしょうか? |
||
247:
匿名
[2010-08-03 17:03:03]
245さん
道を挟んでいるので、そこまで気にする必要はないとおもいますよ。 敷地いっぱいのタワーでも建たない限りです。 246さん 自分でワックスや日々の掃除を普通に行えば、不要に思えます。 所詮、劣化しますし、そこまで初期投資する必要はないとおもいますが、 高い買い物なので考えてしまいますね。 |
||
248:
匿名さん
[2010-08-03 18:29:14]
>>246
私はコーティングを検討していないのですが種類によって価格もそうとう違うみたいです あとコーティング部分が劣化したあとに剥離しての塗りなおしが出来るものなど 光沢の感じなども好みが分かれるでしょうし、なかなか難しいですよね |
||
249:
マンション住民さん
[2010-08-03 20:22:36]
ガーデンに住んでいるものです。
フロアーコーティング、オプションで頼みました。 入居まで時間あったので、色々ネットなのでフロアーコーティングの業者を調べてサンプルの取りよせなどしてみましたが、実際の床との相性もあるし、全部屋をしたので仕上がりに不満があってはいけないと思って、結局オプション業者(長谷工インテック)でしました。小さい子供がいておもちゃなどを引きづってもほとんど傷は目立たず満足しています。ツヤありタイプにしましたが、それほどピッカピカーって感じでなく落ち着いています。 (説明では大半の方は艶消しを選んでいます・・・・とのことでしたが) ご参考になれば。 |
||
250:
匿名
[2010-08-03 21:14:16]
249さんありがとうございます!
大変参考になりました。 ガーデン居住者のみなさんとは、近くて遠い距離がある気がしていたので、交流を持てたらうれしいなと思っていたところでした。 そういう交流会もあるといいですよねえ。 |
||
251:
匿名さん
[2010-08-03 21:49:26]
>>249様、詳しくありがとうございました。
我が家も小さな子供がいるので、買ったばかりなのに床にキズはなぁと思っているので 参考になりました。 私も足立&葛飾でマンション探しをしているのですが、 ここは一番お値段的にもスペック的にもいいかなと思っています。 東京理科大が移転して(決定事項ですよね?)どう街が変わっていくか楽しみですね。 |
||
252:
匿名
[2010-08-03 22:26:23]
高圧線の人体などの影響を考えると、やっぱり。。。アベニューを外観から家族で見にいったら、皆、高圧線が目に入ったみたいで×でした。うるさい、危険だからって。
駅から少々遠いけど、エントランス辺りは良かったのですが、それは一時のもので慣れてしまうと、エントランスが良くても、通りすぎる場所だから実際環境を考えろと言う意見が多かったので見送ろうかなと考えてます。家族の意見を聞いて良かったか否かは十年後の中古価格で判明ですね。 |
||
253:
匿名
[2010-08-03 23:44:08]
色んな意見を書き込む方がいらして本当に興味深いです。
わたしなら、買わない物件に用はないのでわざわざマイナスを書き込む方時間がもったいないと感じるため、買わない物件のデメリット(というか主観ですので単に悪口というべきか)をせっせと教えてくださる姿勢に泣けてきます。 なんというか…悲しくて。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
亀有は東部地域病院くらいじゃないですかまともなのは
金町は規模は大きくないですが評判のよいクリニックは多いですよ
整形外科だとアスリートが多数訪れる有名な高山整形外科病院がありますしスタバの上にある耳鼻科も評判いいところですし産婦人科もマスダ産婦人科なども評判いいですね
ただ高山整形外科病院は人気ありすぎて平日でも最低3時間は待たされますが…