野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町アベニュー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町アベニュー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-18 09:39:57
 

Real Answer ~未来が、ここに見えるシティ、誕生。~

「プラウドシティ金町ガーデン」に続いて、
ようやく動き出しそうです。

304戸、4月下旬にプロジェクト発表会。
いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2010-03-23 23:17:01

現在の物件
プラウドシティ金町アベニュー
プラウドシティ金町アベニュー
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目2106番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 304戸

プラウドシティ金町アベニュー

786: 匿名さん 
[2010-10-19 23:44:00]
4階と8階と15階を見せてもらい、上に行くほど明らかに音は気になりませんでした。
この物件は線路の反対側に共鳴するような建物がないからだと思います。
検討されている方は書き込みを鵜呑みにせず、自分の耳で確かめられた方が絶対にいいですよ。
787: 匿名 
[2010-10-20 07:59:09]
反対側に共鳴する建物が無くても音は上に上がりますけどね。常識です。
電車の騒音は線音源になりますからすぐには拡散しません。
自分で現地で確認しないとこればかりは感じ方が人それぞれですので。本当は朝晩も確認した方がいいですよ。夜は線路工事の音も響いているし、周辺が静かなのでおそらく昼間よりよっぽど気になります。
788: 匿名さん 
[2010-10-20 08:30:14]
理論は分かりますよ。常識というのも分かりました。
実際体感してみないと…とおっしゃるならうんちくは不要ですね。
実際体感している者の感想としては、下はうるさく、上はうるさくなかったということです。
789: 匿名さん 
[2010-10-20 14:19:15]
音は感じ方夫々なので、何とも…ですね。友人が東武線沿いのマンション(西新井のリライズ)に住んでいるのですが、窓をぴったり閉めると音が気になりませんでした。上の方の階だったからかな…。
790: 匿名 
[2010-10-20 17:10:39]
一年中窓を閉めっきりで生活するんですか?なんとも不健康ですね。
791: 匿名 
[2010-10-20 20:07:25]
西側窓を開けると、電車よりバイクの音の方が大きく聞こえました。テレビつけたりしてたら、気にならないと思います。
792: 匿名 
[2010-10-20 21:06:21]
ここを見る前に京浜東北、高崎線、宇都宮線が並走する線路沿い物件を見ました。週末の昼間でも切れ目なく電車が通るし、京浜東北以外は通過区間なので、思いっきり飛ばしてましたから、凄い音でした。

それに比べると、ここは常磐線の各駅と快速だけ。頻度が少ないし、快速は新型車両だから、意外と静か。窓を開けるとうるさいけど、閉めておけば気がつかない程度でしたね。

南も西も見ましたが、西側の車の音の方が気になりました。となりの空地に商業施設ができたら、交通量が増えて音の問題に排ガスが加わりますね。
793: 入居予定さん 
[2010-10-20 21:48:24]
私も南です。
788さんと全く同感。
そもそも現地を見ないで頭で想像してコメントする方は、コメントに何の意味があるのでしょうか?
私は現地を見て、体感して、音が気にならないから購入しましたよ。

それでも何か仰りたい方は、何か意図があっての書き込みなのでしょうか?
他社のいやがらせ?それとも購入できない妬み嫉み?まぁなんでもいいですが・・・。

794: 匿名さん 
[2010-10-20 23:29:46]
なんだか下層階のひとが無理してがんばってるようにも見え、辛いです。
うんちくはここまでにして、実際の話を書き込みましょう!

同じ階でも物件によって、周辺の状況から音の問題も変わってくると思います。
795: 入居予定さん 
[2010-10-21 01:16:06]
西側、南側とも内見しましたが、確かに西側の方が、ずっと低音の”ゴー”という車の音がしましたね。
南側は、電車が通ると音が気になりますが、西側の年中音がしているよりはいいかなと思いました。
幹線道路沿いのマンションは多くあると思いますが、それよりは線路沿いの方がましだと思います。
踏切もないことですしね。

いずれにしても既に竣工しているので、検討されている方は実際に体感してみることをお勧めします。
796: 匿名 
[2010-10-21 06:35:42]
早朝、夜間の音は確認出来ないのによく買いましたね。
797: 匿名さん 
[2010-10-21 06:47:50]
深夜は電車の運行は無いだろう、普通は!道路は深夜でもトラック通が。
798: 匿名 
[2010-10-21 07:30:01]
夫は朝早い仕事なので11時過ぎは深夜ですの。
799: 匿名さん 
[2010-10-21 08:24:01]
深夜は確か貨物通るよね?
800: 匿名 
[2010-10-21 08:46:51]
ガ−デン住民です。
昼間は暗音や生活音があるのでさほど気になりませんが、特に夜は周辺が静かな為に電車の音が際立ちます。窓を開けてテレビを見てる時、音量を上げないと音が聞こえないこともしばしばです。もちろん感じ方には個人差があるので様々だとは思いますが。
うちは東向き高層階ですが、音は上に上がってくると思います。

出来れば夜、現地確認された方がいいですよ。デベも買う気があるならそれくらいはしてくれると思います。ご参考まで。
801: 匿名さん 
[2010-10-21 13:15:59]
夜の音は確認しないと、後で後悔することにもなりかねませんね。。。。
デベもそのくらい協力してくれるでしょう!!
貨物の音は結構響きますからね~
802: 匿名さん 
[2010-10-21 15:51:31]
協力って、夜の遅い時間帯に部屋を見せてもらえるって事?
貨物の音が気になる時間帯って深夜ですよね。
常識から考えても、さすがに無理でしょ~。
それとも、営業さんにもよるのかしら?
803: 匿名さん 
[2010-10-21 18:31:45]
JRも朝は5時ごろから夜は深夜1時ごろまで電車は運行していると思います。
そして貨物の運行もあると思いますので、深夜や明け方はかなりうるさく感じると思いますね。
今、住んでいるマンションがJRが近いのですが、↑のような感じです。
昼間と夜間では音の感じ方も全く違うと思います。夜、確認された方がいいと思いますね。
800さんが東向きの高層階で、音が気になるようであれば南側の低層はかなりだと思います。
804: 匿名さん 
[2010-10-21 19:47:12]
うん、絶対ご自分で体感された方がいいです。

わたしは南高層階しかみていませんがさほど気にならず、コストパフォーマンスを考えて即決でした。
もちろん線路も道路も遠い方がいいですが、それよりもこの物件でこの価格というのはもうないと判断しました。

何を優先させて、何を妥協できるか、よーく考えて、即決して正解だと思ってます。
みなさんも、悔いの残らないようぜひ積極的に動いてみてください!
805: 匿名 
[2010-10-21 20:08:30]
ちなみにうちはガーデン東向き低層階ですが全く気になりませんよ。
やはり感じ方は人それぞれでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる