野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町アベニュー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町アベニュー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-18 09:39:57
 

Real Answer ~未来が、ここに見えるシティ、誕生。~

「プラウドシティ金町ガーデン」に続いて、
ようやく動き出しそうです。

304戸、4月下旬にプロジェクト発表会。
いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2010-03-23 23:17:01

現在の物件
プラウドシティ金町アベニュー
プラウドシティ金町アベニュー
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目2106番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 304戸

プラウドシティ金町アベニュー

464: 匿名さん 
[2010-08-31 15:41:41]
東京理科大学葛飾キャンパスって2013年4月に開設を予定しているんですよね?キャンパス内の図書館ってまだできてないんじゃないんですか?↑の図書館というのは、東京理科大学の本サイトの方で見られたのでしょうか。図書館と言えば、区立中央図書館も歩いて10分程度のところにありますね。
マンション内に「安心ドクター24システム」が導入されるそうなので病院情報については特にいいですが、動物病院等ご存知の方がいれば教えて欲しいです。
465: 匿名さん 
[2010-08-31 22:25:42]
>>464
6号の向こう側になってしまうのですが、
「金町アニマルクリニック」は如何でしょうか?
とても熱心なドクターとスタッフばかりです。
466: 匿名さん 
[2010-09-01 00:29:44]
>461さん
美味しいお店として、
サンセールにサンセーすル!
なんちゃって~^^

同じく南口でよければ、駅前ロータリーの東側のビルの二階の居酒屋、「花たぬき」もなかなか上品で良いと思います。
467: 匿名 
[2010-09-01 22:26:31]
住む前は夢一杯ですよね。これから色んな問題が出てくるのは間違いないです。まぁめげずに頑張って行きましょ。
468: 匿名さん 
[2010-09-02 14:03:51]
467さん
こちらは利便性、価格、設備など、どれを取っても及第点以上と感じています。
大学を誘致しての開発計画により、将来的にも発展していくでしょうし。
問題はこれと言って見当たらないと思うのですが、何か今後出てくると思われる
懸念事項がありますでしょうか?
469: 匿名 
[2010-09-02 15:23:49]
金町駅が人の増加で今まで以上に改札口が混雑することが心配ですね…

マンションまでの道路も狭いですし…
470: 匿名 
[2010-09-02 21:32:53]
これから再開発の為に行う工事はずいぶんかかりそうですから、騒音、振動などストレスの問題とか色々有りそうですよね。
471: 匿名さん 
[2010-09-02 23:12:24]
とらやベーカリー、おススメです。
目立たないお店なのですが、いつも人で賑わっています。
オーソドックスなパンが美味しいですよ。
472: 匿名さん 
[2010-09-02 23:29:50]
近くに大学ができるって環境的にどうなんでしょう?
東京理科大学なら大丈夫ですかね?
473: 匿名さん 
[2010-09-02 23:49:13]
ここ2期が始まってからどうです?
今回は戸数が少ないですよね。
474: 匿名さん 
[2010-09-03 00:10:22]
サンセールとやら、食べログ2.91
475: 匿名 
[2010-09-03 01:19:16]
金町が喫煙の無法地帯なのが不安です。
476: 匿名さん 
[2010-09-03 04:48:03]
公園や、喫煙が許される場所で喫煙をしている人はよく見かますね。
しかし、歩きタバコの無法地帯ではありません。
先日、金町駅近くの路上で、歩きタバコ専門の取締りの係員(歩きタバコ禁止という文字が入っている黄色い上着を着用)を見ました。
2人組みで歩いていて、歩きタバコをしている人に対して取締りをしていました。
駐車違反の取締りの係員もよく見かけますが、同じように歩道を移動しながら取締りをしています。
駅から延びる歩道には、「歩きタバコ禁止」のタイルもはめ込まれています。
次第に歩きタバコも減少する事と思いますよ。
477: 匿名 
[2010-09-03 05:38:24]
都市工学的に見れば、大学が出来た街の駅周辺は必ず発展しますし、金町駅の改札は現状でも限界なので西口などの必要性が有ります。
西口は、大学や将来出来る新宿(にいじゅく)のマンションや生活利便ゾーンへの人の流れをスムーズにするために必要不可欠です。
現実的には、三菱製紙工場への引込み線の線路跡地が今も残っており、イトーヨーカドーの裏から新宿地区へ延びているので歩道整備には大変好都合です。
大学の開学までには、かなりの整備が行なわれてとても便利になりますね。
478: 匿名 
[2010-09-03 06:51:44]
金町は歩きタバコに関しては取り締まりをするくらいでそんなに厳しくないんですね。
都内では罰金を課せられる場所が増えてきてますが、マンションができる前にもっと厳しくなってほしいものです
479: 匿名さん 
[2010-09-03 17:22:46]
第一期の販売戸数ってどれ位だったんですか?
今回より多い?
480: 匿名 
[2010-09-03 21:48:45]
大学が出来たって、必ずしも発展するとはねぇ。
飲み屋は増えるかもなぁ。
481: 匿名さん 
[2010-09-03 22:12:59]
安心ドクター24システムって、具体的にはどういったものなんでしょうね。
第一病院と提携しているそうですが、救急の際専用回線が繋がるんでしょうか。
元々第一病院の救急外来は365日24時間受け付けているそうなので、
わざわざ提携すると言う事は何らかの優先サービスがあるという事?
482: 匿名 
[2010-09-03 22:29:34]
あまり意味無いですね。
私も感じてました。
483: 匿名さん 
[2010-09-03 23:07:33]
私も疑問に思っていました>安心ドクター24

無料健康診断くらいしか意味はないかなぁ。

現在私が住んでいるマンションでも以前は24時間ドクター相談みたいなサービスがあったのですが

結局契約期間の数年のみでなくなってしまったので…。

「リビングQコール」はいいなぁって思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる