野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町アベニュー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町アベニュー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-18 09:39:57
 

Real Answer ~未来が、ここに見えるシティ、誕生。~

「プラウドシティ金町ガーデン」に続いて、
ようやく動き出しそうです。

304戸、4月下旬にプロジェクト発表会。
いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2010-03-23 23:17:01

現在の物件
プラウドシティ金町アベニュー
プラウドシティ金町アベニュー
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目2106番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 304戸

プラウドシティ金町アベニュー

404: 匿名 
[2010-08-18 22:22:59]
色々なプラウド物件の口コミを拝見しました。皆さん他の物件と比べて、お安いとの口コミが多いですね。新宿の厚生年金ホールも最高額て買ったんですよね?何か怪しささえ感じます。テレビでもバンバンコマーシャルしているし、そんな費用はどこから捻出しているのかなと。共用スペースの見栄えを良くして、買い手の気持ちをつかむのかしら?共用施設の維持費は住民だから、やっぱり売り方がうまいのでしょうね。
405: 匿名 
[2010-08-18 22:30:43]
実は共用施設には魅力を感じていませんが、立地と床面積と価格が申し分なかったので、ほぼ即決でした。
野村不動産の商売云々は分かりませんが、自分の住まいとして満足して購入を決めました。

色々折り合いがつかない方は、時間がもったいないですから、別の物件を探されるのがいいと思いますよ。
406: 匿名 
[2010-08-18 23:22:50]
確かに安いです。
駅から10分足らずですし、電車の騒音気にしなければお買い得かも知れません。
407: 匿名さん 
[2010-08-19 00:08:21]
同じく共用施設は全く魅力を感じていませんが、購入決めました。

おっしゃるように共用施設の維持管理費は住民ですので、管理組合でバシバシ削っていきたいと。
管理会社も変えちゃえ!ってな勢いで。
408: 匿名さん 
[2010-08-19 07:55:25]
>№406さん

そのとおりです。
購入した人は、電車の音がそれほど気にならなかったので、購入したかと思います。

私も現地で確認し思っていたほどには電車の音が気にならず、支障ないと判断しましたので、購入しました。

音は人によって感じ方が違いますので、物件が気になる方はご自身で確認されるといいですよ。
私のように納得できれば、良い物件だと思います。

私も共用施設には魅力感じません。№405、407さんと同意見です。
409: 匿名 
[2010-08-19 14:21:14]
わたしも価格・立地・将来性が良くてほぼ即決でした。
この立地で坪単価がこれだけ安いプラウドはもうないんじゃないかなとも思いました。

共有施設も結構気に入ってます。
スタディルーム・キッズルームは特に!
ベンダーコーナーもなかなか無いと思います。

唯一使わないのかなと思うのはガーデンのカフェくらいでしょうか…。
410: 匿名 
[2010-08-19 15:28:45]
ガーデンのカフェ、使わないですよねえ。
むしろ共有にしないでほしかった(>_<)

きっとガーデンの方の需要も高くないのでは?
いずれはなくなる気もしますが、早く撤退してほしいです。
修繕積立なら高くても文句はありませんが、不要な管理費をかなり払うことになりそうなので…
411: 匿名さん 
[2010-08-19 18:50:27]
南中層階は70平米でいくらくらいですか?
412: 匿名 
[2010-08-19 19:58:45]
5階は西向きで3700~ぐらいだった気がします。
413: 匿名 
[2010-08-19 21:21:57]
70じゃそんなに高くないよ。3000万台せいぜい3100〜3300ですよ。じゃなきゃ売れないでしょ。しかもイヤな西日が差す西向きじゃそれ以下になる可能性大ですね。しかも、5階希望?そんな人もいるんですね!
マンション価格表はあっても無いような物ですから。
414: 匿名 
[2010-08-19 21:32:48]
嘘言わないように。
価格表見ましたが、412さんが正です。
というか、適当な事を言ってるだけの単なる冷やかしの方ですかね。
415: 匿名さん 
[2010-08-19 22:25:53]
うちも、いざというとき階段が使えるくらいの階がいいなあと思っているので、
3~6階ぐらいがいいかなと思ってます。
もともと低層希望なので、目の前に緑があるし、前面道路も広いから、西側に建物が建っても
まったく問題ないと感じています。
東京の区内で考えれば、目の前に公園があって公園の向こう側に建物が建っているような感じの
マンションと同じかと。目の前に公園(空間)があるだけで普通プラスですよね。

さらに言えば、むしろ、西側になんか建ってくれた方が、夕方の西陽があたらなくてよいかと。

西側の低層階は価格も安いので、希望者ってかなりいると思いますが。
>413さんこそ思い込みが激しいのでは?
416: 匿名さん 
[2010-08-19 23:07:16]
確かに、カフェ使わないですね。

それと今気がついたのですが、ガーデンよりアベニューの方が管理費、修繕積立費ともに
若干高いんですね。
ガーデンの74㎡とアベニューの70㎡がほぼ同額ですのでちょっとの差ですが、
カフェがあって、警備員が常駐しているガーデンの方が割安って
納得できないですよね。
417: 匿名 
[2010-08-20 00:09:34]
〉416さん

知らなかったです!
そうなんですか~なんかガッカリです。
もしかしてカフェをガーデンと共用したのは管理費の都合?
まあガーデンのが物件価格は高いですけど…。
カフェはどんなものか一度くらいは行ってみたいかな。
ウェイターさんとかいるんでしょうか。
それともセルフ?
418: 匿名 
[2010-08-20 00:41:39]
金町とおおたかの森で迷っています。どちらがおすすめですか?
419: 匿名さん 
[2010-08-20 04:53:36]
おおたかの森も良いけれど、なんだかんだ言っても金町は一応東京都内ですからね。
金町の今後の発展も期待できそうですし、都内なら将来的にも値崩れしにくいので、金町が良いのではありませんか?
420: 匿名 
[2010-08-20 07:17:28]
やはり都内の方が育児に関する諸々の助成、大人でも検診などの助成が圧倒的にいいですし、将来性を考えても断然都内がいいですよね。
東京都に程近い埼玉県住民の友人家族が口をそろえてそう言ってました。

あとは通勤と通学に便利な方がいいですね!
現状だけじゃなくて、先を見越して…難しいですけど。
転職するかもしれないし、子供がどこに通学するかなんて分かりませんものね。

不確定要素が多いなら、都内がいいと思います!転売もできますから。郊外の中古マンションはそうそう売れませんよ。


421: 匿名 
[2010-08-20 07:24:52]
アベニュー住民は商業棟の管理費ももってるんでしたよね?高いのはそのせいですかね。
家はジム使わないので不要ですが、あそこは除外できないとして、いらないものは切る、高いものは業者を変える、と、改善されていくといいですね。

個人的にはカフェ、中央病院に24時間相談できるサービスは、管理費の無駄遣いだと思ってます。
もちろんそこを重要視され、購入される方がいる場合は別です。

利用率など統計をみて、改善していきたいですね。
422: 匿名 
[2010-08-20 13:46:35]
商業等の管理費なんて払うはずがないです。せいぜい割引券が貰える程度でプラウドとは別ですよ。。
管理費が高いとしたら、住民数が影響していると考えるのが正しいのではないでしょうか?
ガーデンは400、アベニューは300なので

カフェは道を挟んでいるし、屋根もないしアベニュー側からしたらメリットがないので、近くにカフェやコンビニが出来ればアベニュー住民からしたら不用となることは十分ありえると思います。
スタディルーム?はガーデンには無いように思えるのですが、そちらの管理費はガーデン側も払っているんですかね?
423: 匿名 
[2010-08-20 14:57:44]
東京とそれ以外であれば圧倒的に東京がいいと思います。
特に子供がいれば医療費、その他の助成金などメリットが多いです。
また、大学に進学する場合でも自宅から通えるのも大きいです。
東京は、千葉&埼玉&神奈川等の人たちの税金で潤っているので貧乏ではありませんから。

あと、金町に関しては今後の発展も見込めます。(ダメになるかもしれませんが)
この物件は、線路前ということを除けば設備、広さ、金額共にいいと思いますし、騒音に関しては個人差があるので難しいですが、実際に部屋から確認した限りでは問題になるレベルでは無かったので購入をしました。

迷ってるのであれば、どちらも現地に行くのが一番です。当然、おおたかの森もいいところがありますしね。金額とか環境とか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる